献立
木曜日は、4日分ほどまとめて献立を考える日です。
(追記:引越し後は、火曜日になりました。)
生協の宅配が毎週木曜 (追記:現在は毎週火曜) に来るので、冷蔵の魚や野菜など
早く調理したほうが美味しい食材を優先してあれこれ考えています。
この季節、大根が美味しいので一本頼むのですが
献立を考えなくておかないと、「いつか使おう」と思っているうち
中がスカスカにという破目に。
3日ほど廊下に置いたネギの青い部分が黄色くしなびていたり
サトイモにカビ!というショックな失敗もありました。
野菜そのものが美味しくて、無農薬・減農薬で安心できるのですが
早く使い切らないと、というプレッシャーもある一週間です。
でも、二人で美味しい晩御飯を食べられて幸せだったなぁ
と思うと、それだけで充実していた一日だったと心から思えるので
これからも美味しい料理を作れるよう精進していきたいものです。
ちなみに、献立・レシピでよくお世話になっているHPは
「味の素KK レシピ大百科」 と
「神沼恵美子のおしゃべりクッキング 公式HP」 。
素材別にレシピが検索できるので、本当に助かります。
■追記■(2005/8/9)実用的なレシピが10万品も集まる日本最大の料理レシピサイト 「COOKPAD」 もレパートリーが広がって、写真などを見ているだけでも楽しいかもしれません。
「レシピ検索」 のコツは、いくつか素材をあげることでしょうか。 たとえば 「ゴーヤ 卵 茄子」 あるいは 「牛肉 キュウリ ごま」 と、いくつかの素材をスペースを入れて入力した後、検索をクリックすれば (エンターキーを押すだけでもOK)、かなり絞りこまれると思います。
「○○を含まない」 といった検索もできる プレミアム検索の利用料は、月額 294円(税込)。アレルギーのお子さんを持つ方にはいいのかな?
ということで、きのうは牡蠣鍋と八目豆。
今日の晩御飯は、ごま味けんちん汁と牛ごぼうのきんぴら、
小松菜と油揚げの煮びたし、大根葉の炒り煮です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント