コレド日本橋 ~頭を打つ その2
きょうは、「コレド日本橋」のB1Fの食品売り場に行ってきました。
「コレド日本橋」は、先週の土曜日に夫と初めて行ったのですが
全体の雰囲気は、丸ビルの小規模版かな?と思いました。
その日はとても混雑していて人疲れしてしまい、地下には今回が初めてでした。
まず、「メゾン・カイザー」というパン屋さん(カフェも併設)へ。
4時頃でしたが20人くらい並んでいた人気のお店。
フィガロ紙でNo.1となったというクロワッサン(168円)ですが
「焼きたてです~」と言われて思わず購入。美味しかったです。
食パンも1/2サイズ(一般の食パンサイズ)で205円とまあまあ良心的なお値段でした。
「メゾン・カイザー」のとっても美味しいブリオッシュについて は 「こちら」 をクリック。
(*写真は「メゾン・カイザー」のクロワッサンとアプリコットのデニッシュ)
その後、「プレッセ」というフードマーケットへ。
やっぱり値段は高め(ほうれんそう298円とか・・・。でも量が多かったし、新鮮で美味しかったので単純に比較はできないです)。
30%割引クーポンなどのチラシがまた入らないかなぁ~と
今から切望するかぎりです。
でも、タイムサービスのお刺身の盛り合わせ980円とか、
豚ロース生姜焼用100グラム178円、いちごのあまおう399円などはお買い得だったかも。
今回は、お肉とお魚と野菜の30%割引クーポン券があったので助かりました。
それほど広くはなかったですが、取扱っている食品の種類が多くて楽しめました。
自宅の近所に大きいスーパーが無いので、これからも暖かくて天気のよい日に
自転車で通いたいものです(あくまで希望)。
土曜日は、まず4Fのレストランゾーンへ。
混雑が落ち着いてきた頃に、巣鴨のカレーうどんのお店「古奈屋」や
鯛めしの「皆美」(銀座5丁目ニューメルサにも支店があり鯛茶漬けが美味しかった)
に入ってみたいと思いました。
4Fのスタンディングバーでギネスを飲んで一服し、
3Fの「セレンディピティ」へ。
ソニープラザのお店ですが、洋服や雑貨の種類が多くて楽しめました。
2Fはほとんど婦人向けのお店。
ところで、そこでショックな出来事が。
とあるお店のガラスの棚に置いてあった靴を見ようと屈んだら、
上方のガラス棚に頭をゴ~ンとぶつけてしまいました。
この間、頭を打った痛みに比べれば何のことはない痛みでしたが
ゴーンと音がして恥ずかしかったし、
この間、頭を打って病院まで行ったのにも係らず、またもや懲りずに
頭を打ってしまったことにショックを受けて落ち込んでしまいました・・・。
雑貨・カフェのお店「ガレージ」も面白そうでしたがひどく混み混みで、
さきほどのショックも尾をひいてしまい、早々に退散することにしました。
いかなる時でも気を抜いてはいけないと反省した一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント