青森へ旅行に行く その1 弘前~りんご公園~弘前城へ
4/30(金)から5/3(月)まで青森に旅行に行ってきました。
弘前(ひろさき)の叔母のところに宿泊し、そちらを起点に3泊4日の旅でした。
東北新幹線はやて7号で東京から八戸まで192分。スーパー白鳥7号で青森まで59分。
かもしか4号で弘前まで29分。合計5時間23分かかりました。
最初は「えきねっと」で予約したのですが、今回のように乗り継ぎがある場合は
窓口で一括して割引切符を買ったほうが割引率が高かったです。
八戸を過ぎたあたりで車内販売の駅弁「八戸小唄寿司」を購入。
全国駅弁コンクール第一位だけあって、とっても美味しかったです。(*下記写真)
弘前でレンタカーを借りて薬王院近くにある叔母の家に行き、
そちらに来ていた城西の叔母と五所川原の叔母も一緒に、
夫の運転で「弘前市りんご公園」へ行きました。
途中、お寺が建ち並ぶ禅林33ヶ寺の通りを抜け、「長勝寺」の立派な門を眺めるなど
叔母のナビゲーションがあって助かりました。
りんご公園には1000本ものりんごの木が植栽されており、残念ながら花はつぼみでしたが
「すり鉢山展望台」からは岩木山・りんご園・弘前市内が見渡せました。
旧農家住宅を見学したり、りんごの家で美味しいりんごを試食させてもらいました。
その後、叔母の家に車を置いて「弘前城」のある「弘前公園」へ。
残念ながら、桜はだいぶ散ってしまいましたが「しだれ桜」が綺麗に咲いていました。
(*下記写真)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント