« 重曹でカップを磨く & 越乃景虎 (初呑切りの酒) & 郵政民営化 (追記あり 8/12) | トップページ | 東京湾大華火祭を見る@晴海主会場 »

東京湾大華火祭 & 江戸深川八幡祭

明日 8月13日(土)は、 「東京湾大華火祭」。
ひと雨ありそうな空模様。 晴れるといいのですが・・・。

荒天の場合は、翌日同時刻 (午後7時~8時20分) に順延。
実施・順延・中止については、10:57~59 の間に文化放送(1134KHz)のラジオスポットまたは、当日中継放送をする中央FMラジオシティ(84.0MHz)において随時お知らせありとのこと。

追記 8/13:今日はたぶん大丈夫そうですね (^^)。急に天候が変わらない限りはですが。
「東京湾大華火祭 攻略大作戦」 のサイトは、「こちら」 をクリック!←オススメです。

Kさんアドバイスの レジャーシートなども持っていかなくては。
晴海・豊海会場詳細図は、「こちら」 。
地下鉄駅出入り口等のご案内図は、「こちら」 をクリック。
マップファン・ウェブの詳しい地図は、「こちら」、都営大江戸線 月島駅 10番出口周辺地図は 「こちら」 をクリック)

(追記:「東京湾大華火祭を見る@晴海主会場」は、「こちら」 をクリックしてみて下さい♪)

一方、 「江戸深川八幡祭」。 江戸三大祭りの一つである富岡八幡祭は 今年は三年に一度の本祭で、 8月13日から15日(連合渡御は8月14日)。

この間家にいらしたKさんが、このお祭りの素晴らしさを力説していたので、興味津々。
できれば、こちらも行ってみたいです!(^^)

*人形町交差点の角のお花やさんで購入した 「トルコ桔梗」 &ごんちゃん(クリックで拡大します)。 優しい色合いに心もなごみます。

turkish_bellflower__gon_

|

« 重曹でカップを磨く & 越乃景虎 (初呑切りの酒) & 郵政民営化 (追記あり 8/12) | トップページ | 東京湾大華火祭を見る@晴海主会場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京湾大華火祭 & 江戸深川八幡祭:

» 東京湾大華火祭 [森羅万象大全]
江戸の夏の風物詩と言えばやはり花火!そんな訳で今回は約1ヵ月後に開催を控えた「東京湾大華火祭」を先取り紹介!(左の画像は2003年の第16回開催時のものです。) 花火大会としての歴史は浅いものの、規模は都内最大級!会場の晴海埠頭から見上げる約12,000発は大迫力... [続きを読む]

受信: 2005.08.13 16:50

« 重曹でカップを磨く & 越乃景虎 (初呑切りの酒) & 郵政民営化 (追記あり 8/12) | トップページ | 東京湾大華火祭を見る@晴海主会場 »