人形町 お好み焼き 「どれ味」(日本橋店)(現在は閉店 closed)
日曜日(9/11)夜は、夫と、人形町のお好み焼き 「どれ味 (どれみ)」(日本橋店)に行ってきました。
★追記★私が以前書いた 「人形町 鉄板焼・お好み焼き 「松浪」」 の記事 (2007.02.19) は、こちらをクリックして下さいませ★
人形町で日曜日に営業している点でも、貴重なお店の一つなのですが、 フジTV 「Vシュラン」 『お好み焼き頂上決戦』一位優勝作品である「どれ味焼」(¥900) が食べられるお店、 あるいは、TBSTV 「魂のワンスプーン」で名声を得たりなど (残念ながら、「魂のワンスプーン」(¥900) は銀座店のみのメニュー)、マスコミでも 割と有名かもしれません。
お店を入ってすぐ左側には、数多くの芸能人の方々の写真が飾ってあって、 のれんに文字が書かれた「内田有紀」さんも最近お見えになったらしいです(お店の方談)。
私たちはこの日、4回目の訪問で、お好み焼きを作りたがる夫に、これまでは全てお任せしてました。
しかし、前回、隣の席でお店の方が作る、お好み焼きの「凄~いワザ」を目の当たりにしてしまい、しかもトドメに隣の席で、何故かお好み焼き店内でも帽子をかぶったまま(w) のコジャレタ格好の若~いお兄さん(当然のことながら、キレイな格好の若い女連れ)まで、 「お店の方におまかせしないと、こんなに美味しくはできないですよね~」
・・・なんて、涼しい顔でノタマワるではないですか・・・。
ほんの少し前までおんなじものを焼いて食べてた私たちのそのすぐ横の席、「これみよがし」に聞こえたのは言うまでもありません。
家に帰る道すがら「キーーーッ、悔しいったらありゃしないわよっ。 だから、お店の人にお任せしてみたらって言ったじゃナイッ」 と、 普段はオトナしくお淑やかな私から、夫が責められどおしだったのも、これ又言うまでもありません・・・。
ということで、今回はお店の方にお任せすることに。 (^^ゞ
そして、今回は初めてコースメニューの「侍」(¥3,500) を頼んでみました。
■写真はすべてクリックで拡大します。よかったら、拡大してみて下さいませ。 特に「どれ味天」が美味しそうに撮影できました~♪
*小鉢。お豆腐がこの下に。いつもながら、とっても美味しいお豆腐でした。
*サラダ。暖かい半熟たまごを混ぜて。揚げじゃこが合ってて美味♪
*牛タン。厚切りで柔らか~いお肉。
*海老。ここから以下、お店の方に焼いてもらいました。やっぱりワザ&盛り付けが素晴らしい。海老の頭がカリッと美味しかったです。
*サイコロステーキ。ごまをまぶした、柔らかい美味しい牛肉。ゆずコショウも合ってて美味しかったです。
*チキンチーズ。チキン&トマト&とろけるチーズ、+ブルーチーズが美味し~♪♪ 写真は完成目前のもの。
*もんじゃ。モウモウと煙がひどかったけど、美味しかった。席を替わってくれた夫よ、どうもありがとう。
お店の方が特大コショウをかける際、ポーズをとって下さいました。どうもご協力ありがとうございます~♪。
でも、フレームに収まりきれなくて、ごめんなさいです・・・ (^_^;)
*どれ味天。
まさしくお店の方のワザが存分に発揮され、そのワザに見とれて驚嘆していた夫と私。キレイに盛り付けられたお好み焼き自体も美味しかったです。
写真は少し食べちゃった後です。食べやすいよう、きれいに並んで盛り付けられています(うっとり♪)。
コースメニューは他に、牛タンのかわりに「トントロ」。海老のかわりに「帆立」の「忍者」(¥3,000)、
牛タンのかわりに「ネギタン」、プラス「そば飯又はデザート」の「富士山」(¥4,000)、
この「富士山」に、プラス「帆立」「そば飯」「デザート」「グリーン茶」の「どれ味」(¥5,000) がありました。
この「侍」コース、とても美味しかったし、すごくお腹いっぱい、満足感も一杯でした♪
やっぱり作ってもらって良かったです。(^^)v
* 間接照明で、BGM にジャズの流れるオシャレな店内。トイレもきれいなので、デートにも。 ただし、煙さえ問題なければ・・・か?
というのも、「もんじゃ」を作ってもらっているあたりで、なぜか窓際に座った私の顔を目がけて、猛烈に煙が流れて来てしまい、途中で耐えられなくなった私は、途中で夫と席をチェンジしていたのでした。
人形町のお好み焼き「初音」や、鉄板焼の「松浪」でも、当然煙が発生してたけど、 うまく煙が拡散してたので、耐えられなかった、なんてことはまずありませんでした。
ずっと前、「どれ味」で、店内が煙モウモウになっていたときはあったけど、 前回は大丈夫だったし、 今回も大丈夫だろうと思っていたら、エライ目に・・・。 夫もちょっと辛そうだったかも。すまない、夫。 ほぼ満席だったので、いまさら席丸ごとチェンジもできなかったし・・・。
なので、座る座席によっては NG かもしれません (?)。
※追記(2007/06): お店の改装後は、煙問題は改善されたかも。 改装後は行ってないので、確かめてみなくては。
この日はたくさん飲んでいたので、二人で¥14,000 ほどでした。
●追記(2006/3/31):「人形町 お好み焼き 「どれ味」(日本橋店) その2」(画像あり)。
■どれ味 人形町店
住所:東京都中央区日本橋人形町1-5-12
電話:03-3249-5554
営業時間:日曜日に行ったときは、17:30 ~ でした。
時間はお店にお問い合わせ下さいませ。 年中無休。
お店のHPは 「こちら」 、地図は 「こちら」をクリック。
人形町通りから、本屋さんと「北海道」の間の道を、日本橋小学校の方向へ歩いて行った、四つ角の右側。
ついでに、その前日は、人形町通り沿いにある、北京料理の 「明華園」 へ。
お店の外観、その中も、なんとなくレトロな雰囲気が漂っています。
この日は私、「酢豚」がすっごく食べたかったのですが、期待に寸分たがわず、みごとに美味しかった「酢豚」でした。
なので、とっても幸せな気分になれました♪ チャーハンももちろん○。 やっぱり中華料理には紹興酒が合って、大満足な夜でした。
こちらは、本場中国からシェフを招聘しているだけあって、美味しい中華が味わえました。
あとは、プラスチックではなくて、陶器のレンゲだったなら・・・。 せっかくこんなに美味しいんだから、勿体無いかも・・・。これって私のわがままでしょうか・・・。
こちらのお店、人形町の美容院の店長さんに、強くオススメされていて、とっても行ってみたかったお店でしたが ようやく行くことができました。店長さん、どうもありがとうございました。 最近美容院のほうに、行っていなくてごめんなさい (^_^;)。
この日は、FAXばかりか最近子機まで壊れた電話も買い替えることができて、満足感いっぱいの一日でした。(^^ゞ
■北京料理 「明華園」
住所:東京都中央区日本橋人形町2-2-2 人形町通り沿い。
電話:03-3666-4501
詳しくは、「こちら」 と 「こちら」 。地図は 「こちら」 の A-16 です。
| 固定リンク
« 宮崎に帰省&旅行 (高千穂・椎葉)に行く 後日・番外編(台風14号の被害) | トップページ | エプロン ( Les Toiles du Soleil の♪)で家事をする (追記:コメントも必見 !?) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きのこさん、はじめまして!
北海道在住ですが日本橋大好きのなかちーと申します。
日本橋をキーワードに検索していたらこちらに辿り着きました。
美味しそうなお店の情報がいっぱいですね〜。
日本橋在住とは羨ましい限りです!
私は年1〜2回、日本橋を訪れるのですが、ガイドブックに
載っていない素敵なお店もまだまだ沢山あるんですね。
是非次回の旅の参考にさせていただきます。
私のサイトでも日本橋のお店の紹介ページがありますので
よろしければご覧になって下さいね。
ではまた遊びに伺わせていただきまーす!
投稿: なかちー | 2005.09.13 21:18
こんばんは!
人形町には、「美味しい」お店がたくさんあって、うらやましいです。
お好み焼きにjazz、渋いですね~。どれ味天の写真を見ていたら、お腹が空いて来ました!
投稿: yoraku | 2005.09.13 22:51
おおお、明華園とはまたずいぶん古典的なところに行かれましたね。
住人は誰しも1度は行ってしまうお店ですよね(笑)。
雰囲気に問題あり(笑)なんですが、燕慶園。これから上海ガニが
解禁になったらぜひ行ってみてくださいね。もう行かれましたか?
どれ味は前に行った時、煙もそうですが、隣に座った若者達の感じが
悪くて、その後は行っていません。この辺のお洒落な店では、けっこう
そういう目にあいます。しかし。きのこさんのレポート見ると美味しそう!
行くべきか行かざるべきか・・・・
もう1軒どれ味の近所「十四郎」、なんか怖くて這入れないんです(笑)
レポートぜひ希望しま~~す(爆)。今日は越路でひっそり食べました。
越路のHPはホント手作りっぽいhttp://blog.goo.ne.jp/ningyocho
↓スプーンスポットのあるお皿が妙に好きで、行ってしまうのです。
http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/ningyocho_koshiji.html
投稿: マサヒルトン公爵(^O^) | 2005.09.13 23:28
>なかちーさん、
はじめまして、こんにちわ。コメントどうもありがとうございます。
さっそく、なかちーさんのサイト 「うんてかた」 http://www16.ocn.ne.jp/~untekata/index.html
読ませていただきました~。なかちーさんのイラスト、写真、レイアウトも素敵だし、見ていて楽しいサイトですね♪♪
「diary」の「東京旅行の下町日記」では、人形町のおでん「美奈福」、はたまた私が未経験の「世界湯」にまで。
なんて、人形町@ディープなんでしょう・・・と楽しく読ませていただきました。
なかちーさんは、きっと、私よりずっと、ず~っと「日本橋ツウ」です。
なにしろ、北海道在住で「月刊日本橋」を定期購読していらっしゃるし、東京めぐりも必ず日本橋にお立ち寄り。
昨日は、なかちーさんの 「日本橋・愛」 に感動してました。
日本橋のお店の紹介ページも、もちろん拝見しましたよー。
なかちーさんがお好きな 「日本橋鮒佐」 の佃煮、人形町甘酒横丁 「森乃園」 の焙じ茶パフェ、
日本橋室町の 「矢の根寿司」 http://www.gurupita.com/clients/0002081121/detail
のちらしなど、さっそくトライしてみたいと思いました(^^)。
これからも、なかちーさんのHP楽しみにしています。どうぞよろしくお願いしまーす (^o^)/
投稿: きのこ | 2005.09.14 09:58
>yoraku さん、
こんにちわ! まだまだそれほど日本橋に詳しくないにもかかわらず、ニフティーの「週刊ココログ・ガイド」で「日本橋界隈の美味しいお店をレポート」していると紹介して頂いちゃったので、せっせと美味しいお店を載せるよう、日々精進しています。(^^ゞ
こうして、yoraku さんからコメントを頂けると、とても励みになります♪ コメントどうもありがとうございました。
ところで、yoraku さんの 「あうん日記」 http://yoraku.exblog.jp/ いつも楽しく読ませていただいてます。
「山梨県・西沢渓谷」のお写真ステキですね。吊橋、私も渡ってみたくなりました(^^)♪
投稿: きのこ | 2005.09.14 10:34
>マサヒルトン公爵さま、
こんにちわ。ようやく「明華園」デビューできました(笑)。
「燕慶園」はまだ行ったことがないのですが、あのお店の前を通るたび、ずーっと気になっていました。
上海ガニには、ぜひ今年トライしてみます♪ 「雰囲気」も後ほどぜひレポートに (^v^)
ところで「どれ味」、うちも、前回後味の悪い思いをしたので、積極的に行きたい、とは思っていませんでした。
でも日曜、たまたま「どれ味」の前を通って日本橋小学校に投票に行っていたので 「どれ味」再訪となりました。
>行くべきか行かざるべきか・・・、っていう公爵さまのお気持ち、お察しします。
そして近くの「十四郎」。私もとっても気になってます。 でも、見るからにお値段高そうなお店なような・・・。 「きく家」 に行ったときくらい、気合いがいるかもです(笑)。 入ってみたい憧れのお店ですので、 いつかはレポートしてみたいものです (^_^;)。
「越路」 のHPや紹介されているページも見てみました。 落ち着いた雰囲気のインテリアみたいですし、女性用化粧室もリニューアル (^^)
で寛げそうですね♪ 午後のティータイムにさっそく行ってみます。
公爵さま、今回も素敵なお店を教えて下さって、どうもありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿: きのこ | 2005.09.14 13:00
はじめまして!人形町のコミュから来ました。
本当にいろいろなところに行かれているのですね。
俺は人形町の松浪というお好み焼き屋でバイトをしています。人形町にあるお好み焼きに反応してしまい記を見ましたが、このどれ味もおいしそうですね。
これからも色々な店を紹介してください。そして、うちの松浪にも是非いらしてくださいね!
お待ちしていますv(^^)v
投稿: まちゃひこ | 2005.09.23 22:06
>まちゃひこさん、
はじめまして、こんにちわ。
コメントまでいただいて、どうもありがとうございます!
人形町界隈のお店には、本当はもっと行っているのですけれど、カメラを忘れてきちゃったり、時間的に書く余裕がなかったりなど、ブログでちゃんとご紹介しそこなってるお店もけっこうあって、「松浪」もそのうちの一つです (おでん三奈福といっしょにご紹介しただけで、画像はなし)。
「松浪」 は私も夫も大好きで、夜、何度か伺っています。 ですので、まちゃひこさんには、知らない間に、お目にかかってるかもしれません。
「松浪」 って、美味しいし、心からリラックスできるいいお店だと思うので、今度松浪に伺うときは、ちゃんとカメラ持っていかなくては・・ (^^ゞ
また、近いうち、合鴨焼きとか、松浪焼きなど、食べにいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
まちゃひこさんに、お目にかかるのも楽しみにしてますね (^^)♪
人形町コミュでも引き続き、よろしくお願いします(^o^)/
投稿: きのこ | 2005.09.24 01:52
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
松浪に来ていただいているとは!!
めちゃくちゃ嬉しいです!また是非いらしてくださいv(^^)v10月になればカキのバター焼きが始まります。これもすッごく嬉しいので、ご賞味あれ!
ちなみに、俺は月曜日に働いていることが多いです。もし会いましたら、よろしくお願いします。
投稿: まちゃひこ | 2005.09.24 14:02
以前、カキが売り切れで悔しい思いをしたことがあるので、こんどは是非!
月曜日に、これもできれば是非!! (^^)。
投稿: きのこ | 2005.09.25 01:34
ブログのお散歩をしていて、遊びに来ました。
とても素敵なブログですよね、最高です。
記念に足跡残していきます。
よろしくです。(^.^)/
投稿: asian | 2006.02.06 17:45
>asianさん、
ありがとうございます!コメントはげみになります。こちらこそ、よろしくです(*^_^*)
投稿: きのこ | 2006.02.06 17:50