« 「開華 立春朝搾り」 & 「浦霞 しぼりたて 特別純米生酒」 | トップページ | フッ素&防カビ コーティング箇所の汚れ落とし&再施工 »

日本酒 初しぼり 試飲会に行く Sake tasting party

今日は、私と夫がよく日本酒を購入している、人形町、水天宮交差点から程近くの 新大橋通り沿い、すぐお隣が郵便局の酒屋さんで、夕方4:30から、日本酒の初しぼりの試飲会があり、つい先ほど行って帰ってきました。

店先に、10種類ほど初しぼりのお酒が並べられていて、次々、試飲させてもらえました
(^^)♪♪
(男山、天寿、出羽の雪、大山、大七、奥の松、開華、春鹿、司牡丹、月の桂)

10種類、ちょこちょこコメントのメモを書き、アンケートで特に気に入ったものを3つあげ、それぞれ感想を書くと、
もしかしたら、大吟醸が当たるかも!? というおまけつき。

でも、10種類もあると、さすがに最初の印象が薄れてくるので、最初のほうだけ、再度試飲をお願いしてしまいました (^^ゞ
でも、飲みきれなかったら、ちゃんと捨てるところもありますし、美味しいお水も下さるので助かりました。

やっぱり初しぼりは、フレッシュで美味しかったです♪♪ 試飲会、もう最高~!!

最初、試飲会のテーブルの前に陣取っていたのは、なぜだか、女性ばかり。
人目も気にせず、「あ、これ美味しい~♪♪」なんて言い合いながらの、なごやかな試飲会となっていました。

お店の方に、いろいろ教えてもらえるのも試飲会のいいところです。

で、特に気に入った3つを購入してきました。

060209hatsu_shibori_sinnshu_shiinkai_

左から、
「天寿 初しぼり 純米酒」(秋田 天寿酒造)
「大七 初しぼり新酒 本醸造生酒」(山形・鶴岡 加藤嘉八郎酒造)
「開華 しぼりたて 特別純米無濾過生原酒」(栃木 第一酒造) です。

これから、また晩酌が楽しみ~♪

・・・あっ、でもまだ晩御飯作ってないや! ひょえ~~~!!!

|

« 「開華 立春朝搾り」 & 「浦霞 しぼりたて 特別純米生酒」 | トップページ | フッ素&防カビ コーティング箇所の汚れ落とし&再施工 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本酒 初しぼり 試飲会に行く Sake tasting party:

« 「開華 立春朝搾り」 & 「浦霞 しぼりたて 特別純米生酒」 | トップページ | フッ素&防カビ コーティング箇所の汚れ落とし&再施工 »