« 千石自慢ラーメン (本店) に行く その1 | トップページ | 「この素晴らしき世界」 必聴 Music Video Clip ! »

「神楽坂SHUN・本家」 に行く Kagurazaka SHUN・Honke, Japanese restaurant, Tokyo's Kagurazaka

3/13(月)は、 夫の会社の若くてお洒落な女子2人&私の、グルメなメンバー(笑) で、 「神楽坂SHUN・本家」 に行ってきました。

オフィシャルHPには、 「神楽坂の一本裏通り、芸者新路の一画にある、京都を思わせるたたずまい」 と書いてあります。

060313entrance_shun_016

確かに、 エントランスは京都っぽいかもしれませんが (?)、 靴を脱いで一歩中に入ると、 こぎれいな居酒屋さんといったところかも (^v^)。 個室は無くて、 小上がりやお隣の境界線などに 綱が何本も上から下がっていました。

少々にぎやかでしたが、 すぐお隣にオジサマたちのグループがいても なぜか不思議と気になりません。
腰を落ち着けて、久々女子同士の楽しい会話を楽しむことができ、 楽しすぎて、 あっという間の3時間でした (^^)♪

和食のお料理も普通の居酒屋さんのレベルよりは美味しかったですし、デザートも楽しめました。
お値段も割りと手ごろなので、女子向きかもしれません。 ふと見回すと、まわりはほぼ女子のグループでした(笑)。

月曜の7時に予約するも ほぼ満席。 予約が無難かもしれません。

*「お出汁で食す出汁巻き玉子」 (¥750)。
クコの赤い実が健康志向、アクセントカラーになってます。
060313dashimaki_tamago_shun_001

*「牛すじの煮込み」 (¥750)。 くどすぎず、美味しい味付けだと思いました。
060313_gyuusuji_nikomi_shun_002

*「海老と帆立といろいろ野菜のゼリー寄せ」 (¥650)。
海老や帆立がそれほど小さくはなくて、 ゼリーが まるで、口に入れるととろけるようなドレッシングのようでした。 こちらも美味しかったです。
060313_saladshun_003

*「トロサーモンとアボガドと生湯葉のタルタル パケット添え」 (¥950)。
基本的にはマヨネーズ味ですが、 濃厚なソースとよく合っていました。
060313toro_samon_nado_shun_004

写真を撮り忘れましたが、ほかに、九州の 「さごちの焼霜造り」 (¥880) も頂きました♪
お店にお兄さんが、大きな干魚のオススメを 浅いかごに入れて いくつか席までもってきてくれましたが、お腹一杯で食べられませんでした。。

*「ダブルベリーのアイス」 (¥380) (^^)♪
060313berry_berry_shun_006

*「マロンアイスと小倉の最中」 (¥450)。
一口食べた後?? 最中の皮が◎
060313monaka_shun_005

*「ショコラのプリン大福」 (¥480)。 私が頂いたものです♪ 私が悪いせいなのか、プリンの味はよくわからなかったです・・。  3種類、女子同士わけっこしました (^^)♪
060313choko_purin_shun_007

大福なので、 あんこも入ってます。
060313purin_daifuku_shun_008


■神楽坂SHUN・本家

住所:新宿区神楽坂3-2-36 L.Vアネックス1F
TEL: 03-3266-0560

営業時間 月~金 17:00~23:30 (L.O.22:30)
       土日祝 17:00~23:00 (L.O.22:00)
不定休

オフィシャルHP  わかりやすい地図

ぐるなび

Google ローカルの地図


----------------------------------------------------------


この次は、お二人からオススメされた、 神楽坂の路地裏にある、 「お箸で食す オリジナルフランス料理」 のお店、 レストラン 「かみくら」 へも是非行ってみたいと思っています。
「かみくら」 のオフィシャルHPって、なんとなく 「神楽坂SHUN」 のオフィシャルHP と妙に雰囲気が似てると思ったら、 2つとも、おんなじ 「 AYA-DINING GROUP 」 というところでした・・。 思わず行ってみたくなる、そのプレゼンテーションのしかたが上手だなと思いました。
(「かみくら」 の ぐるなびのページは、こちらです


----------------------------------------------------------

*覚書*
3/13(月)は、神保町の仕事先まで自転車シラスちゃんに乗って行きました。
Tm 0:39’39  (のんびり走って、片道約20分)
Dst 7.57Km
Av 11.4Km
Mx 19.7Km  事故があったら一大事なので、かなりのんびり走行です。
(Odo 45Km 今までの走行距離)

|

« 千石自慢ラーメン (本店) に行く その1 | トップページ | 「この素晴らしき世界」 必聴 Music Video Clip ! »

コメント

きのこさん、昨日はとっても楽しかったです!ありがとうございました。
1人でべらべらとしゃべってしまってすみません。

SHUNとかみくらが同じ系列ということを私もSHUNの化粧室に行って気がつきました。
ぜひかみくらも楽しんでください。

私はきのこさんに情報を頂いたタンネにお昼休みチャレンジしたいと思います。

これからも美味しいところで集まれたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

投稿: mizuki | 2006.03.14 13:37

>mizukiさん、

mizuki さんとは久々で、楽しい話題がいろいろあって、とっても楽しかったです!
いいお店を紹介して下さって、本当にどうもありがとうございました。

お昼休みにタンネまで行って戻ってくるのは、面倒かもしれませんが、がんばって行ってきてください(^^)。人形町店の2Fでは、パンも食べられるようになってます。

会社に無料の貸し自転車があったら、タンネだけでなく、東京洋画子倶楽部のモンブランも気軽に食べに行かれる距離なのにね~!!

これからも美味しいところにご一緒するのを楽しみにしています。
こんど、是非うちにも遊びに来て下さいね。会社での飲み会帰りにでも主人につれてきてもらってください(笑)。
突然だとけっこう焦りますが、いつもとっても楽しいので、歓迎致します♪

投稿: きのこ | 2006.03.14 19:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「神楽坂SHUN・本家」 に行く Kagurazaka SHUN・Honke, Japanese restaurant, Tokyo's Kagurazaka:

« 千石自慢ラーメン (本店) に行く その1 | トップページ | 「この素晴らしき世界」 必聴 Music Video Clip ! »