« DIESEL (ディーゼル) のデニムが届く | トップページ | THE ENID (エニド) -最近聴いているプログレ その2- (追記:2013/04/18) »

日本橋小伝馬町 すき焼き 「伊勢重」 Nihombashi Iseju, Sukiyaki, Tokyo' s Nihombashi

4/8(土)の夜は、夫と 人形町から一駅ほど歩いて、 日本橋小伝馬町にある すき焼 「伊勢重」 に行きました。

「伊勢重」は、明治2年創業のすき焼きの名店で、すべてが個室。

この日は、人形町へお引越し一周年記念ということで、予約して伺いました。

*江戸通り沿いにあるビルの一階左側が入り口で、右側のガラス張りの入り口は、精肉&牛肉の佃煮などの店舗用になっています。
0604081_entrance_1_001

0604082_entrance_2_002

靴を脱いで、 地下一階にある個室に案内してもらいました。
突き当たりが調理場で、私たちはその調理場のすぐそばの、10畳近くの床の間のある個室でした。 6時に予約したんですが、最初のうちはお店も忙しいのか、指示する声が個室の中まで筒抜けで、個室とはいえ落ち着かない気がしました。

ちなみに、こちらのぐるなびのページによれば、早めに予約すれば希望の部屋を取れるそうです(室料なし)。

*床の間。 床の間左に、牛の置物が置いてありました (^_^;)。 そういえば、階段の踊り場にもお相撲さんの手形と牛の置物がありました。 「牛さんに感謝」 かな!?
0604083_in_the_room_003

--------------------------------------------------------------

今回は、すき焼き Cコース (お通し4品・特選和牛鍋・うどん・香の物・水菓子、¥7,500 ) を予約しておきました。

ぐるなび限定のサービス企画もあるようなので、こちらのぐるなびのページをチェックしてから予約したほうがよかったかな? なんて、今更ですが思いました・・。
記念日だったので、①梅干(紀州南高梅100gパック)か ②食通ラーメン(正油、味噌、とんこつ)各3食入りをプレゼントしてもらえたかも。 私の誕生日も近かったので、後から しまった!と思いました。

*食前酒
0604084_shoku_zen_shu_007

まずはビールで乾杯! その後、伊勢重おすすめワイン 「 2003 Ch. les Trois Croix (シャトー・レ・トロワ・クロワ)/ Fronsac (フロンサック)」 (税込み¥6,200) を注文しました。

こちらは、「フロンサックで最も歴史のある畑のひとつで、ブドウの木は大半が樹齢45年以上です。3分の2がオークの新樽で16ヶ月熟成されます。その結果コクがあってタニックで力強く、しかもエレガントに仕上がっています」とのメニューに書いてありました。

* オススメだけあって、 すき焼に合う とっても美味しいワインでした。
0604089_chateau_les_trois_croix_fransac_

* お通し(そら豆、えび、角煮、牛肉の桜煮)
0604085_zensai_009

* お通し(たけのこの木の芽和え)
0604086_kinome_ae_010

* お通し(浅利の酒蒸し)
0604087_asari_011

* お通し(巣籠もり)
0604088_sugomori_tamago_012

-----------------------------------------------------------

* 準備は万端 手切りのお肉で、たくさんサシが入って、期待が持てますね♪
06040810_sukiyaki_no_zairyo_024

*特選和牛鍋
06040811_sukiyaki_nabe_028

水を張った盥(?)に、炭火が下のほうに入っている鍋を重ねていて、めずらしいなと思いました。 炭火ですが、空調がしっかり効いているので、ちっとも煙たくなくて快適でした。
炭火が中に入っているため、直接火力の調整はできないので、お鍋に出汁を入れて煮立ちすぎないようにしていました。

最初は仲居さんが作ってくれます。 鍋に牛脂をひいて、割り下を入れ、ちょっと煮立ったところで、お肉だけをさっと煮て、取り分けてくれました。

* 取り分けてもらったもの。
06040812_toriwake_025

このくらいレアなほうが美味しいそうです。 話に夢中になって、煮すぎないようアドバイスがありました。 今回の和牛は、東北のほうとのことでした。 前沢牛あたりかな?

とろけるような、すご~く美味しいお肉に感激でした~~♪♪♪

* あまりに美味しくて感激したので、もう一人分だけ追加しちゃいました (^^ゞ でも、追加したらお腹がパンパン。かなり苦しくなってしまいました(汗)。
06040813_tsuika_011

* 最後の一切れづつ(^^)
06040817_saigo_no_ichimai_031

-----------------------------------------------------------------

* 最後はうどんを入れてもらえます。
06040814_udon_032

* とりわけてもらった うどん & 香の物。
06040815_udon_to_oshinko_033

* 水菓子
06040816_strawberry_035


すき焼きのお肉は飛びっ切り美味しかったし、 お通しの数々、そしてワインにも、かなり大満足な晩御飯でした!! 夫よどうもありがとう。


■小伝馬町 すき焼 「伊勢重」

住所:東京都中央区日本橋小伝馬町14-9
TEL:03-3663-7841

営業時間:11:00~22:00 (L.O.21:30)
日曜・祝日休み(但し、事前の相談に応じますとのこと)

地図&クーポンは、「こちら」 をクリック。 予約をして行かれることをおすすめします。

お店に関するHPは、「こちら」 のぐるなびのページをクリック。

Googleローカルの地図

------------------------------------------------------------------

本当にたまたまだったと思うのですが、 ごくはじめのうちだけ担当して下さった年配の仲居さんは、「バタッ!」 と大きな音をたてて ぞんざいにふすまを閉めるし、 箸置きも端っこがかけてるのを平気で出してるし、 正直がっかりさせられました。

でも、ふすま「バタッ」は2回で終わり(笑)、 以前 夫が会社でこちらのお店を利用した際も担当して下さったという、感じのいい仲居さんが、 その後ずっと担当して下さいました (^^)ホッ。

土曜日だったせいか、赤ちゃん連れの方もいて、大泣き声が聞こえてきたり、子供がドタバタ走って ふすまがバンバン音とたてるし・・。 いくら個室だからといっても、ふすま&欄間で筒抜けなので、ちょっと配慮が必要なのではと思ってしまいました。

お行儀がよければ全然OKなんですが。まぁこれは、大人にだって当てはまりますね・・。
もっとも、赤ちゃんはじきに泣き止んでくれたし、子供はやっと叱られて静かになったし、 後半は割と静かで、落ち着いて頂けました♪

|

« DIESEL (ディーゼル) のデニムが届く | トップページ | THE ENID (エニド) -最近聴いているプログレ その2- (追記:2013/04/18) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本橋小伝馬町 すき焼き 「伊勢重」 Nihombashi Iseju, Sukiyaki, Tokyo' s Nihombashi:

» 昼は金田中庵、夜は伊勢重で満足と思ったらLucyが高熱 [TOMITのくいだおれ]
昼は以前の会社の同期と二人で金田中庵(中央区銀座7-6-16銀座金田中ビル2F 03-3289-8822)で大好きな丸玉地ご飯 すっぽんと大根の鍋(2100円)に丸玉地ご飯(ご飯の上に茶碗蒸しの素をかけて蒸し上げ、仕上げに餡かけをかけたご飯)もめちゃウマで、半分以上食べたらポ...... [続きを読む]

受信: 2006.04.19 01:40

« DIESEL (ディーゼル) のデニムが届く | トップページ | THE ENID (エニド) -最近聴いているプログレ その2- (追記:2013/04/18) »