« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月の25件の記事

城ヶ島、シーボニアマリーナ、三浦海岸、観音崎ドライブ その1 城ヶ島灯台

6/1(木)は、夫と 神奈川県 三浦半島の最南端にある 「城ヶ島」、油壺を経由して 「シーボニアマリーナ」、 「三浦海岸」、三浦半島の最東端にある 「観音崎」 まで ドライブに行きました。
*ドライブルート (マップファンネットの地図に加工)*画像クリックで拡大*
060601_

人形町駅から 都営浅草線(特別快速)京急久里浜行き、京浜急行線直通で、横須賀中央駅まで 約1時間。
横須賀中央駅 東口から出て、駅前大通りを左方向に歩いて行ったところにある 「ニッポンレンタカー 横須賀中央営業所」で車を借りました。
無論、ナビ付き (^_^)v  もはや、ナビなしドライブなんて考えられません。

さて、ひたすらナビに従い、城ヶ島大橋 (¥100 普通車)を渡って、 三浦半島最南端にある 「城ヶ島」 に着きました。
060601_002

まず、「城ヶ島周遊観光船」の発着所で パンフレットをもらい、「城ヶ島ハイキングコース」の地図を確認。 こちらの地図に、見どころやパーキングの位置が書いてあって助かりました。

今回は観光船には乗らなかったのですが、後日、TVで城ヶ島周遊観光船の周遊コースを紹介されていたのを見たら、案外見どころ満載でした。次回こちらのドライブでは、観光船に乗ってみようと思います。

さて、城ヶ島灯台に一番近い無料駐車場に車を停めて、城ヶ島灯台への道を歩いて行きました。
*ここに駐車
060601_004

*「灯台入口」と書いてある、お土産やさんや食堂が並んでいる細い道を通っていきました。
城ヶ島は、遠洋まぐろの水揚げ港として有名な三崎港が地元なので、まぐろ丼など、三崎港直送の新鮮な海の幸が味わえるようでした!

060601_005

*細い階段を上って、「城ヶ島灯台」へ。
見晴らしも良く、来てみて良かったなーと思いました!

060601_006

060601_008

060601_011

案内板によれば、城ヶ島灯台の歴史は古く、慶安元年(1648年)、徳川幕府の命によって灯明台が設けられたそうです。
その後、明治3年(1870年)フランス人ヴェルニーにより西洋式灯台として設置点灯、この新灯台は横須賀市の観音崎灯台に次ぐ、わが国二番目の白色光の洋式灯台。 しかしながら、関東大震災によって倒壊。 大正15年(1926年)に改築されたのが現在の灯台だそうです。

060601_023

060601_013
*画像クリックで拡大します
060601_018

060601_024

灯台の先を下った先に、「城ヶ島京急ホテル」 の建物があり、そちらの海が見えるレストラン、というか喫茶・食堂 「磯香瀬 (いそかぜ)」 で、「まぐろ丼」 のセット(¥1,200)を頂きました。

060601_027

060601_028

では、つづきをお楽しみに。

*城ヶ島、シーボニアマリーナ、三浦半島の地図 (マップファンネットの地図に加工)
*画像クリックで拡大します*
Photo_7


三浦市観光案内

三浦市全体図&観光マップ

城ヶ島散策コース

京急グループ 城ヶ島・油壺観光案内
【城ヶ島京急ホテル・ホテル観潮荘・京急油壺マリンパーク・城ヶ島周遊観光船】

「三浦半島へ行こう!」 横須賀・三浦・逗子・葉山の総合地域情報サイト
 (管理人Fujinoさんの個人運営・非営利サイト)

| | コメント (0)

「五十周年記念 尾上菊見 舞踊会」 を観る

きのう(6/28(水))は、「50周年記念 尾上菊見舞踊会」を観に 国立劇場小劇場に行ってきました。

尾上菊見さんは、 「日本舞踊 尾上流」 で、 先代家元 尾上菊之丞 の頃より 長きに渡って舞踊活動を続けてこられ、芸暦50周年の節目の年を迎えられました。
その間、 数々のリサイタル、菊見会を開催し、文化賞芸術祭賞、大阪文化祭賞等を受賞され、NHK芸能花舞台などテレビにも出演されて、尾上流の重鎮としてかけがえのない方だと思います。

今回のプログラムは、全作品、菊見さん自身の振付で構成され、 新作の 清元 「藤壺」 の初演もありました。

尾上流宗家 尾上菊五郎、尾上流家元 尾上菊之丞 の特別出演、 尾上流幹部の方々の賛助出演もあり、 とても見応えのある、素晴らしい会でした。

朝倉摂先生の表紙絵・題字のプログラム。
朝倉先生は、数々の舞台美術を担当をされていて、今回の「藤壺」などでも、素敵な空間を演出されていらっしゃいました。

Pamphlet_by_asakura_setsu_060628_50_001

*番組 (*画像クリックで拡大します*)

Program_1_060628_50_004

Program_2_060628_50_003

私も父を通じて、ほんのわずかなのですが、お手伝いさせて頂きました。
菊見さんが 50周年という節目の年を迎えられたことを心よりお祝いするとともに、これからも更に充実した活動を続けられますよう祈念しております。

日本舞踊 尾上流 オフィシャルサイト
尾上流事務所
住所: 東京都中央区銀座7-16-21
お問い合わせTEL: 03-3541-6344

「尾上流について」尾上流オフィシャルサイトの中のページ)

日本舞踊に興味がある方は、どうぞサイトをご覧下さい。

尾上流は歌舞伎役者の六代目尾上菊五郎によって創設され、二代目家元を初代尾上菊之丞に継承、二代目尾上菊之丞の三代目家元継承により、今日に至っています。

品格のある、芸術性の高い、流麗な踊りが、尾上流の特色だと私は思います。
お稽古事に、日本舞踊などいかがでしょうか (^^)。

| | コメント (2)

「モーツァルトを語る午後」 斉藤雅広さん(ピアニスト)with 松井菜穂子さん(ソプラノ)@銀座十字屋ホール

きのう(6/27(火))は 母と、「モーツァルトを語る午後」 のコンサートを聴きに、 銀座 十字屋ホールに行きました。

今年は モーツァルト生誕250年にあたることから、 NHKなど数々の音楽番組などに出演していらっしゃるピアニスト、斉藤雅広さんのモーツァルトに関するお話と演奏の数々を、ソプラノ歌手の松井菜穂子さんとの共演で聴くプログラムでした。

斉藤先生のお話はとても面白くて 興味深く、 モーツァルトの試飲、じゃなくて死因とか(笑)、モーツァルトがもし長生きしていたら とか、 当時のピアノ独特の演奏法など。
私が大ウケしたのは、 「自らの人生に怒りながら(でしたっけ?)弾いているけど、 なぜか曲は楽しげなモーツァルトの姿」 とか、モーツァルトを来日時のホロヴィッツが弾く場合、グレン・グールドが弾く場合、等、等、等。

もちろん、 ピアノの演奏とソプラノの歌声に聞き惚れたことは 言うまでもなし、です!。

060627_001

060627_002

*斉藤雅広先生のCD「マイ・ロマンス」 を購入して、サインをして頂きました。
馴染みのある曲が多くて、演奏はとてもロマンティック。 聴いているだけで心癒される、 決してお世辞じゃなく、 とてもステキなアルバムでした♪♪

001_060627_my_romance_

東京国際ブックフェア2006」のイベントに斉藤先生も出演されるそうで(7/7(金)14:00~15:00「かっこよく弾く簡単ピアノレッスン」)、そちらの招待券も頂きました。

-----------------------------------------------------------

演奏は二部構成で、 第一部と第二部の間の休憩中、そして、演奏後にと、 隣のサロンでお菓子とお茶を楽しめて、 日本酒の試飲もできました。

最初の休憩では、木村純子さんの「ウィーン菓子」& ウィーンの紅茶商 デンメア ティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)のフルーツティーを頂きました。
私と母は、「ザッハートルテ」 と 「リンツァートルテ」 をそれぞれ半分個して一個分。
ことに、「リンツァートルテ」 が、ヘーゼルナッツと香辛料の香りが豊かで、かなりな激ウマ♪♪ 母も私も、この美味しさには感激でした! 後で、購入できるかどうか、直接木村さんに伺ったくらいなものでした。

060627_007

060627_008


演奏後には、「キルフェボン 銀座」の 美味しいタルトを頂きました♪♪
*お店の情報&地図

060627_006

060627_005

-----------------------------------------------------------

ピアニストの斉藤雅広先生は 日本橋人形町在住で、ご近所同士。
マサヒルトン公爵(^O^) さま のハンドルネームで、ブログ 「まさひろ瓦版」を書いていらっしゃいます。

今までは、ブログ上だけでのお付き合い。
でも、 マサヒルトンさまには 人形町の本当に美味しいお店を紹介して頂いたりとか、 さらには私の苦手なタイプのBGMを「たまたま」流していた、 人形町の非常に美味しい焼鳥屋さん 「とり鈴」 さんに、 代表してインタビューして頂いたりと、 大変お世話になっておりました。

今回のコンサートで、 初めてマサヒルトンさまとリアルでお会いすることができ、 しかも、宴会 @ 泰明小学校のすぐ近くにある 「カフェ ラ・ボエム 銀座」 にまで、 お美しいお弟子さん達などと共に、 美味しく食事をご一緒できて、 大変嬉しかったです!!

テレビにもたびたび出演していらっしゃる、有名な人気ピアニストの先生と、こうして交流ができたのも、 こうしてブログを続けていたお陰ですね (^^)。

-----------------------------------------------------------

ところで、十字屋の8階はハープ&フルートサロンになっていて、 毎週水曜日はランチタイムコンサートが開催されており(12:30~13:00 入場無料)、さらにハープ、フルート、ウクレレ教室では 「無料体験レッスン」 も 随時実施されているらしいです!

Lunch_time_concert_and_lesson_060627_010

今回、十字屋午後のサロンを案内して下さった フリーアナウンサー・中村江里子さんのお母様、マダム中村に帰りがけ、8階を案内していただいきました。
いろんなハープが展示してあり、すてきな音色♪ 美しい花のペインティングを施してあるものもあり、とても興味を惹かれました。

と、そんな時、 マサヒルトンさまが、知る人ぞ知る、 深夜アニメのキャラクターノリでハープを弾き始めて、大爆笑!!

こんな日に限って うっかりカメラを忘れ、 ひどく後悔した 不覚な私。 写真が掲載できないのが、残念でたまりません。
写真は、マサヒルトンさまのこちらのブログの写真をご覧下さい。 やっぱり、怪し~ 写真かも (爆笑)。 本当に楽しく愉快な先生で、 私はますます先生のファンになりました! きのうは大奥の末席に入れて頂き、 果報者でございました (^^)。

それから、マサヒルトンさま、ブログでの 「過分な」(・・というより過剰ですね(笑)) お褒めのお言葉、ありがとうございます。
きのうは、いささか食べ過ぎ疲れ(?)で、 先生方のテンションの高さに疲れるような私ではございません。
また是非、先生のコンサートに伺う機会を楽しみにしております!

| | コメント (4)

浅草「今戸神社」「浅草寺」、ロシア料理 「ラルース」 絶品キャベツロール!

5/28(日)は、夫と自転車で、浅草に行ってきました。

*浅草 吾妻橋のたもとにある ○○○ビル。
060528_001

隅田川沿いにある墨田公園の中を通って、桜橋へ(写真は、桜橋から川下の眺め)。
060528_002

-----------------------------------------------------
桜橋を渡って、向島。 季節の生ジュースと自家製パンの店 「カド」で休憩しました。

*「活性生ジュース」(¥600、 はちみつ・アロエ・セロリ・パセリ・レモン・リンゴ・グリーンアスパラ入り) を飲んで一服しました。 とても健康によさそうな、飲みやすい美味しいジュースでした。

060528_005

*「くるみレーズンクリームチーズの全粒粉のパン」(¥300)をお土産に買って、 途中でちょっとつまみぐい(^^ゞ。写真は、その残りです。 ふんわりしていて、チーズがクリーミー。 とても美味しかったです♪

060528_034

■カド 

住所:墨田区向島2-9-9
TEL:03-3622-8247

営業時間: 11:00 ~ 21:00
月曜定休 (但し、月祝日は 11:00 ~ 17:00 まで営業)

Yahoo!グルメ - 季節の生ジュースとくるみパンの店カド

◆Tokyo 老舗・古町・散歩 「向島(2)見番通りから桜橋」

「カド」には今までにも何度か伺っていて、夫と私の休憩ポイントの一つです。
●2006年3月19日(日) 「自転車で 向島・浅草 に行く」
●2005年4月9日(土) 「隅田川の桜 ~ 浅草 天ぷら 「中清」」
●2004年4月10日(土) 「浅草・向島 散歩 ~築地 「築地寿司清」」

--------------------------------------------------------------

再び桜橋を渡って、浅草の 「今戸神社」 に行ってみました。

060528_006

こちらは、浅草七福神・東京下町八社の一つですが、 「招き猫発祥の地」 でもあるらしく、 写真にも写っていますが、神社の中に大きな招き猫が座っていました。

060528_007

「沖田総司終焉の地」(今戸神社のオフィシャルサイトによると、 日本テレビ「笑点」の字を書いた方に依頼して、碑の文字を書いて頂いたとのことです。「沖田総司」と「笑点」って、どうかんがえても結びつかないんですけれど、まあいいです。)

060528_008

■今戸神社
住所:台東区今戸1-5-22
TEL: 03-3872-2703
今戸神社公式サイト

--------------------------------------------------------------

浅草寺裏の千束近辺を自転車でぐるぐる巡って、「浅草寺」 へ。 門が工事中になっていました。

060528_010

060528_011

060528_012

--------------------------------------------------------------

最後に、 ロシア料理の 「ラルース」 へ。

こちらは、心からリラックスできる雰囲気で、 ことに 「キャベツロール」 が絶品の美味しさでした!

夫と私、それぞれAコース(¥5,775)と Bコース(¥5,775)を頂きました。(どっちかに「キャベルロール」が入っていました)。

*オードブル (生ハム、スモークサーモン、パテも美味♪)

060528_016

*まろやかな ボルシチスープ♪

060528_017

*アツアツのピロシキ

060528_019

*えびのグリル♪

060528_021

*キャベルロール♪♪♪ (画像クリックで拡大します)

すごくとろとろに煮込んであって、こんなに美味しいキャベツロールがあったとは・・とただただ感激!!

060528_024

あまり記憶が定かではないのですが、単品の「キャベツロール」は、 一日限定20食だったかな? 私が行ったときには、すでに単品では売り切れでしたが、コースならOKでした!
お店のパンフレットによれば、「当店の「キャベツロール」は、ニチレイの『上等洋食』シリーズとして発売されています」 とのことです。

*キャベツロールが入っていないコースのお肉料理(名前は失念。こちらも美味しかったですよ)。

060528_025

*ロシヤコーヒー

060528_031

*白ワイン(シャブリ)をフルボトルで(5,250)。口当たりの良い美味しいワインでした。

060528_014

こちらのお店には、 郷ひろみさんがグループでいらしてました。 テレビで拝見するより、断然格好良くて、 ステキなオーラが出ていました (^^)。

060528_033


■ロシヤ料理 「ラルース」 (Larousse)
住所:台東区浅草1-39-2
TEL: 03-3841-3383

火曜定休(火曜が祝日の場合は、翌日)
営業時間: 11:30 ~ 20:30

Yahoo!グルメの情報

060528_036

*今回の浅草自転車ルートマップ (ぐるぐる回ったので、一部のみです)
*画像クリックで拡大します* (マップファンネット地図に加工)

060528

| | コメント (8)

日本橋「小網神社」 ご鎮座540年神幸大祭 神輿渡御

5/27(土)は、「日本橋老舗めぐり」のイベントから、日本橋人形町の自宅へと帰る途中、 「小網神社 ご鎮座540年神幸大祭」 の 「神幸祭 神輿渡御」の行列を見ることができました。

*馬に乗った神主さん

36_060527_037

*その先には、御神輿が。

37_060527_040

*一之宮神輿

38_060527_041

39_060527_044

---------------------------------------------------------

前日5/26(金)には、本年謹製の 新二之宮神輿渡御が行われていたそうです。

そして、 17:30から 小網神社の近くの小網町児童公園で 宮元・小網町町会主催の「青葉まつり」が行われ、 そこでビールが振舞われるそうなので、 前日はちょっとそちらに行ってみました。

私は知らなかったのですが、 ビールとおつまみには、引き換え券が必要で、 「これって、券が必要だったんですか・・?」 とカップを配っていた町会の方に、 思い切って聞いてみました。 すると、その方がとても親切で、 私に引換券を分けて下さいました。 本当にとても有り難かったです。 ご馳走さまでした!
その後、神社に行って、しっかりお賽銭を入れたのは言うまでもありません(^_^;)

*「青葉まつり」が行われていた小網町児童公園

1_060527_009

060527_010

*小網神社と、 立派な御神輿

060527_015

060527_012

■小網神社
住所:中央区日本橋小網町16-23
TEL:03-3668-1080

日本橋七福神の一つです。
参考になるページ

| | コメント (0)

「日本橋老舗めぐり」 その2 竹久夢二の碑から 解散まで

5/27(土)は、なかちーさんと、「月刊日本橋」 主催の 「老舗めぐり」 (弥二さんコース)に参加しました。
「その1 日本橋から 西河岸地蔵寺まで」 の続きを書いていきます。

今回まわった場所&自分が気になってる場所の地図

まず、「西河岸地蔵寺」から、「うさぎや 本店」 の前を通って、「竹久夢二の碑」 へ。 

「うさぎや 上野店」 のどらやきは、 午前中から行列ができるくらい有名らしいのですが、 本店のどらやきの方が好みという方もいるらしく、 機会があったら、両方のどらやきを頂いてみたいと思っています。

22_060527_019

うさぎや 本店
住所:中央区日本橋1-2-19 TEL:03-3271-9880
営業時間: 9:00~18:00 土日祝休み
(中央通り店は、日本橋1-3-8 日祝休み)

---------------------------------------------------------------

「夢二・港屋ゆかりの地の碑」 は、 大正3年(1914年)、この呉服橋の近くに、竹久夢ニが、 元妻 岸たまき を店主として「港屋絵草紙店」 を開き、 そこで夢二デザインによる版画、封筒、カード、絵葉書、手ぬぐい、半襟などが売られていたのを記念して設置された碑です。

港屋開店当時は、元妻 岸たまきと同居中。「港屋」が閉店した大正5年には三男も誕生していたようですが、港屋が開店した頃、 笠井彦野と出会い、後に結ばれているのでした・・。

*間口約2間(約3.6m)ほどのお店だったそうです。「宵待草」は夢二の作詞。
当時の「港屋」の画像は、日本橋三越のこちらのページ

65_060527_020

■竹久夢二の碑
住所:中央区八重洲1-2-1

竹久夢二の年譜 (年齢は数え年で表記、実際は、49歳11ヶ月で逝去。 by.夢二郷土美術館のサイト

■明治座の清洲橋通りをはさんだ斜向いに、夢二グッズを扱っている 「港屋 浜町店」があります。
「竹久夢二物語」のページ(by.竹久夢二専門店ギャラリー港屋のサイト)
竹久夢二美術館 @東大 弥生門前

---------------------------------------------------------------

その次に、創業元禄3年(1690年)の 「山本山」 へ。

頂いたリーフレットによれば、「山本山」は、江戸時代、煎茶を画期的に改良、玉露を創製し、 昭和22年から海苔の販売も始めたそうです。

お店の奥には 喫茶室もあり、こちらで 煎茶と お茶請けに海苔を頂きながら、お店の方からお話を伺いました。 そこで出して頂いた煎茶が とても美味しくて、何度もお代わりを頂いてしまいました(^^ゞ

26_060527_024

*頂いたパンフレットと、プレゼントで頂いた味付海苔。

27_060527_053

*ちょっとした休憩に、 こちらの喫茶室は寛げていいなと思いました。

28_060527_025

*お土産に購入した新茶 (自宅へのお客様用(^^))

29_060527_054

山本山 本店 
住所:中央区日本橋2-5-2 TEL:03-3281-0010
営業時間: 9:30~19:00(但し金曜日は9:30~20:00)年中無休

---------------------------------------------------------------

「日本橋老舗めぐり」の最後に、前身は昭和21年、創業昭和42年の北京料理店 「八重洲大飯店」 に行きました。

30_060527_026

やっぱり中華は人数が多いといっぱい食べられていいですね。 美味しいイベントのしめくくりとなりました。
なかちーさん、この「日本橋老舗めぐり」 のイベントに誘って下さってどうもありがとうございました! お陰さまで、地元日本橋への興味が一段とわいた、楽しい一日となりました。

八重洲大飯店
住所:中央区日本橋3-3-2 TEL:03-3273-8921
営業時間: 11:30 ~ 22:30 (L.O. 22:00) 日祝休み
ぐるなび

---------------------------------------------------------------

■今回の日本橋をはじめとする中央区の散策に参考になるページ
「都市観光めぐり/中央区を識る」
日本橋・橋の南側編
日本橋・橋の北側編
東京都中央区のエリアガイド - 東京中央ネットのサイト

---------------------------------------------------------------

さて、東京駅の前で なかちーさんとお別れした後、 私は、高島屋のそばにある、 創業70年の老舗のペットショップ 「ワシントン犬店」(中央区日本橋3-8-3)に行ってみました。
かわいい わんこ、猫さんがいて、和みました♪ 今住んでいるアパートメントは、ペットを飼えない規則があるのでとても残念でなりません。
ワシントン犬店 オフィシャルサイト

その後、日本橋人形町にある自宅への帰宅途中に、 「小網神社 ご鎮座540年神幸大祭」 の 「神幸祭 神輿渡御」の行列を見ることができました。 これについては、次に書く予定ですので お楽しみに。

| | コメント (0)

たまたまセール♪

今日は、 実家からの帰り道、 たまたま違うルートを歩いていたら、 カジュアルウェアのセールをやっているお店を発見しました。 聞くと、年に2回しか一般に小売はしていなくて、今日がセール初日とのこと。 かなりラッキーだったかも。
men’s サイズがやや多めだけど、女子用もあり。 サイズがわかりにくかったので、 お店の人とお話しながら、 夫のものも、ついでに購入してました。
セールって、 自分の好み♪っていうのに出会うと、 すごく嬉しいですよね。 久々楽しいお買い物でした (^^)!

*ブルーの値札は元の値段で、 半額以下 (^_^)v
Sale_tshrts_060622_temps_sale_004

Sale_annai_060622_temps_sale_005

0622_to_25_060622_temps_sale_003

| | コメント (4)

「日本橋老舗めぐり」 その1 日本橋から 西河岸地蔵寺

5/27(土)は、なかちーさんと、「月刊日本橋」 主催の 「老舗めぐり」 (弥二さんコース)に参加しました。

日本橋の老舗 (「山本海苔店」、「日本橋西川」、「榮太郎總本舗」、「山本山」)をめぐって、 各老舗で お店の由来や商品を説明して頂き、 お店によっては お土産や お茶&御菓子のサービスもありの(♪)、とても 面白いイベントでした。

半端じゃない長~い歴史を経てきた 「老舗」のお話は 興味深くて、 こうした機会でもないと聞けないお話ばかり。
日本橋の老舗を身近に感じるとともに、 自分の住んでいる「日本橋」という地域への興味が深まった一日となりました。

日本橋に 朝10時に集合。 参加者は19名、ほとんど年配の方々で、月刊日本橋の方一人が引率して下さいました。

*今回まわった場所&自分が気になってる場所の地図。
*画像クリックで拡大します* (マップ・ファン・ネットの地図に加工)

Photo_6

---------------------------------------------------------------

まず、創業嘉永2年(1849年)の 「山本海苔店」 へ。

店内の天井は、海苔船の船底をイメージした造りだそうです。 最初に味付け海苔を作ったのは、こちら。 「山本山」 は、 全く別のお店だそうです。

*お話を聞きながら、各種類一枚づつ試食。

01_060527_003

*海苔を焼く機械。 焼きたても試食。

02_060527_001

*私がお土産に購入した海苔。 酒のつまみに美味しく頂きました。 お蕎麦屋さんでは、酒の肴で出てきますよね。
(ちなみに今回のイベントでは、商品購入500円以上だと優待割引のサービスあり。 一個おまけのポイントをつけたポイントカードをもらえました。

03_060527_046

山本海苔店 日本橋本店
住所:中央区日本橋室町1-6-3 TEL:03-3241-02901, 0120-701-825
営業時間: 9:00 ~ 18:30 、年中無休

---------------------------------------------------------------

次に、室町時代の永禄9年(1566年)に近江で創業、 日本橋での創業は、江戸時代の元和元年(1615年))の 「日本橋西川」 へ。

地下のホワイトボードのある教室っぽい部屋に着席し、 お店の方から 講義を受けることができました(笑)。

*西川の歴史や、浮世家が紹介されているレジュメ

04_060527_048

*蚊帳。 東南アジア駐在の日本人に人気だそうです。 安眠できそうですね。

05_060527_005

*レジュメで紹介されていた 喜多川歌麿 「婦人泊り客の図」 。「萌黄の蚊帳」 にいるご婦人、みなさん艶かしいですねー(^^)。(画像クリックで拡大)

06_060527_047

*「てぬぐい」(招き猫柄&とんぼ柄)をプレゼントして下さいました♪

07_060527_049

ちなみに、私は腰痛防止に、こちらのムアツのクッションを愛用してます (^_^)v

日本橋西川 日本橋店
住所:中央区日本橋1-5-3 TEL:03-3271-5531 
営業時間: 10:30 ~ 18:30 、年中無休

---------------------------------------------------------------

次に、創業安政4年(1857年)の 「榮太郎總本舗」 へ。

店内入ってすぐにの床の中に 真鍮製の目地(めじ)があり、日本橋での創業当時は、その内側の広さ(間口一間半(約3m)、奥行一間(約2.3m))しかなかったとのこと。「初心を忘れず」という意味での印だそうです。

*こちらでも レジュメを頂いて説明を受けました。

08_060527_050

*入ってすぐ左に、「日本製菓子舗 榮太郎本店製造略図」 がありました。 こちらは、明治18年、ロンドンで開催された「万国発明品博覧会」に商品を出品するにあたり、 当時の和菓子製造の工程の説明のために描かれたものだそうです(中央区民有形文化財に指定)。(画像クリックで拡大)

09_060527_009_1

10_060527_008

*店舗の入り口、左側にある 「榮太郎の赤玉石」 。 この赤玉石をなでると、金運にご利益があるらしいです。 お店の方が、手が汚れないよう、事前にしっかり磨いてくださっていました。

17_060527_010

*喫茶室で、 美味しい水羊羹をご馳走になりました。 こちらの喫茶室では、 甘味だけでなく、食事も比較的充実しているようでした。

11_060527_006

*梅ぼ志飴、黒飴などの飴のプレゼントもありました♪
なぜ「梅ぼ志」なのか? それは、赤くて形も梅干なのに甘いので、 「あえて酸味とは正反対の甘いこの飴に、江戸っ子の洒落と、機知を働かせて「梅ぼ志」と名付けた」 のだそうです。

12_060527_051

*「栗金鍔」をお土産に購入しました。 とっても美味しかったです♪

15_060527_045

*私の大好きな 「榮太郎飴」(黒飴、抹茶飴、梅ぼ志飴)の缶入り。 この缶の頂き物が、よく実家に置いてあり、 懐かしかったのでお土産に購入しました。 有平糖の風味が良いので、 とめどなく口の中に入れてしまうという、「かっぱえびせん」状態に陥る飴 (笑)。


16_060527_052

榮太郎總本舗 本店
住所:中央区日本橋1-2-5 TEL:03-3271-7785 
営業時間: 9:00~18:00 日祝休み

---------------------------------------------------------------

その次に、 「榮太郎總本舗」と同じ通り沿いにある 「西河岸地蔵寺」へ。

18_060527_018

今回は、特別に、その中を見学させて頂きました。
こちらのお寺は、享保3年(1718年)に、「西河岸」とよばれていたこの地に創建された、由緒あるお寺とのこと。
奈良時代、行基が作ったと伝えられる 地蔵尊が安置されているそうです。

この地蔵尊は見られなかったのですが、 花柳章太郎が、昭和13年(1983年)明治座で上演された、泉鏡花作 「日本橋」 に出演した際に奉納した、「板絵着色 お千世の図額」(小村雪岱 画)がありました。(画像クリックで拡大)

20_060527_015

21_060527_016


■西河岸地蔵寺
住所:中央区八重洲1-2-5

では、ひきつづき、「その2 竹久夢二の碑」 をどうぞ。

| | コメント (0)

フレンチ 「シグネチャー」 @マンダリン オリエンタル 東京、結婚3周年!

5/26(金)は 3回目の結婚記念日だったので、夫と、 「マンダリン オリエンタル 東京」 の37階 にある フレンチインスパイアダイニング 「シグネチャー」 に行ってきました。
お昼は、なかちーさんと 「未来館」 @お台場 に行っていました。

オフィシャルサイトによれば、ディナー時のドレスコードは 「スマートエレガント」。 思うに、カジュアル不可、ジャケット着用、エレガントな雰囲気のお洋服で来てね♪ ってことですね。 hLam、銀座ヨシノヤのエレガンス系パンプス(おろしたて♪)など、 やや気合を入れて行きました。

当日の夕方 急遽予約したので、 残念ながら窓際の席ではなく ちょっとがっかり。 でも、席が窓のほうに配置されていたので、窓側のカップルの方々が視界に入りながらも、きれいな眺望が望めました。

*窓際のカップルが席を外された際に。 厨房付近が窓に写りこんでいて見づらいですが、 東京タワーが写真左から 1/3くらいのところに見えました。
*写真はクリックで拡大します*

01_060527_049

こちらは、事前に、窓側の奥のほうの席を予約しておいたほうがいいかもしれません。 でも、仕事が忙しいと、なかなか事前に予定がたたず、難しいものがあるんですよね (^_^;)

今回は、 ¥22,000 の ディナーコースを頂きました。
とても美味しく、贅沢なディナーで、 おかげさまで 素敵な結婚記念日となりました。
特別に奮発してくれた 夫に感謝!、なのでした。

*今日が結婚記念日なんです、とスタッフとお話したら、最後に、こんなにステキにデコレートされたケーキをプレゼントして下さいました!!!
とってもサプライズなサービスに感激しました♪♪ ケーキも美味しかったし、とても嬉しかったです。

02_060527_057

サービスを担当して下さった方は、終始にこやかで、とても丁寧。 また、是非この方にサービスして頂きたいと思ったくらい、 心のこもった おもてなしを受けることができました。(ちなみに、サービス料は10%で、今回は¥7,800 )

*ロマンティックで、落ち着いた大人の雰囲気でした。

03_060527_056

こちらは、ワインが かなり充実していました。 とはいえ、お値段もそれなりだったので、 ワインリストを見た夫の目が 一瞬 泳いでいるようでした (笑)。
でも、年に一度しかない、「結婚記念日」! 滅多にない 大切な 「記念日」なのだ。 夫は腹をきめたか(?)、 ソムリエの方と相談して、気張って、美味しいワインを頼んでくれました (^_^)v ありがたや~。

最初は、白ワイン(シャトー・タルボ “ Ch. Talbot Blanc 2001 ”フランス ボルドー (11,000))。
次に、赤ワイン(シャトー・アンジェリュス“ Ch. Angelus 1997 ” フランス サンテミリオン (23,000))。
ことに、シャトー・アンジェリュス が素晴らしく、 ほどよい渋み、深い果実の味わい、豊かな香りのリッチなワインでした!

04_060527_032

以下は、ディナーコースです。 写真画像もありますので、よかったらご覧下さい。

続きを読む "フレンチ 「シグネチャー」 @マンダリン オリエンタル 東京、結婚3周年!"

| | コメント (6)

「ひんやりデザート診断」

玄之介さんの日記からのパクリです (^_^;)

「ひんやりデザート診断」 http://forl.allabout.co.jp/s/060607/index.htm

あなたはズバリ! 
「アイスケーキ」 タイプでした。

「真面目と大胆な行動力。 二面性があなたの魅力」 だそうです。

「ぱっと見は前向きな正統派。けれども、心の引き出しのバリエーションは実は多彩で、本当のあなたを知る人は少ないかも?
アイスクリームとケーキのどちらも楽しめて、新しいおいしさを引き出しているアイスケーキのように、あなたの持つ潜在能力には計り知れない魅力があるようです。」

へへへ。 なかなかいいこと、書いてありますねー (^^ゞ

さて、あなたの 「ひんやりデザート」 のタイプは 何だったでしょうか?

| | コメント (2)

最新版 Google Earth Release 4 - BETA を ダウンロード

今日(6/16(金))は、2006/6/12 リリースの 「Google Earth 4(β版)“ Google Earth Release 4 - BETA ”) 」 をダウンロードしてみました。

Google Earth (Release 4 - BETA)

Google Earth 4 (β版) ダウンロードページ

■以前書いた 「「Google Earth」 を さらに楽しむ♪ (バージョンアップなどの追記あり)」のエントリーは、こちら。(ダウンロードの仕方もメモしてあります)

*お台場の上空写真 (水平角度をわずかに付加)。 なかなか良い感じ♪
*画像クリックで拡大します*

060616_google_earth_bata_4

ユーザーインターフェースが以前と変わり、 右上の方位の場所にカーソルを持っていくと、 コントローラーが出てきます(画像右上)。

上の目盛りが水平角度、 右の目盛りで縮小拡大を調整できるようになっていて、見ている画面が変化していくのが、すごく面白いかったです!

こちらの ITmedia News の 「Google Earth の メジャーアップデート公開」 のページに詳しく書いてありますが、 「衛星画像の解像度は約4倍アップ。世界の人口密集地の3分の1以上で、1メートルを切る高解像度の画像が表示されるようになった」 そうです。

画面左側の 「Sightseeing」 の□にチェックを入れて、すぐ右下の▲をクリックすると、世界旅行がスタート!
以前のヴァージョンよりも、 解像度がアップしていて、かなり綺麗な画面になっていました。
(もっとも、自宅付近の画像解像度が4倍アップしたとは思えないけど・・。)

ITmedia News の 「Google Earth の メジャーアップデート公開」のページによると、「 3DデザインソフトのketchUpを利用して建物の外観がリアルに表示されるようになった」 とのこと。

上空から世界旅行している気分が味わえて、 もの凄く楽しかったです!!!

Windows 2000/XP 、Mac OS X (10.3.9 +) のほか、 Linux でもダウンロードできるようになっていました。

では、また世界旅行に行ってきまーーす!
うっかりすると、晩御飯作るのを忘れちゃいそうだ罠 (笑)。

Google Earth のオフィシャルサイト

ITmedia News:Google Earth の メジャーアップデート公開の記事

| | コメント (2)

「未来館」 @お台場 に行く (追記あり)

5/26(金)は、 なかちーさんと、お台場にある 「未来館 (日本科学未来館)」 に行ってきました。
(その前日は、「オーストリア料理 溜池山王 「K.u.K.(カーウントカー)」」 などなどへ)

■追記: 4/30(日)のオフ会で自転車で回った 「お台場、夢の島、若洲まで & 水上バスクルーズ その2 晴海大橋 お台場まで」エントリーは、こちら。 (次回は自転車で!)

■お台場への自転車ルート地図 「その1 (晴海)」 「その2 (未来館 画像の下部、中央部分に掲載)」 「全体のルート地図 (日本橋人形町から 走行時間 2:50、 走行距離 41.66Km)」
■ちなみに、 Google Earth で見ると、 晴海大橋がまだ建設中になってました。久々見ると面白い!
Google Earth 4(β版) での お台場の上空写真は、 こちらをクリック!

「最新版 Google Earth Release 4 - BETA を ダウンロード」 のエントリーはこちら
以前書いた 「「Google Earth」 を さらに楽しむ♪ (バージョンアップなどの追記あり)」のエントリーは、こちら をクリック。

ゆりかもめ 「船の科学館駅」で下車。 上空には、いろんな種類の飛行機が飛んでいて、付近は人通りも少なく、風がひょ~~っ と吹き抜けていく感じ。

060527_001

さて、未来館に到着すると、なんとそこには、 おびただしい人数の 学生、 修学旅行生たち (?)が整列中!
まさかこんなに並んでいようとは・・。 今回未来館にやってきたのは、 プラネタリウム、「ドームシアターガイア」 を 是非とも見学したかったからなのだけど、はたして見られるのかと不安にかられる、私たち。

この 「ドームシアターガイア」は、 「MEGASTAR-Ⅱcosmos (メガスターⅡコスモス)」 という、世界最多・500万個 の恒星を投影するプラネタリウムなのである!!
しかも、 世界で最も先進的なプラネタリウム投影機 として、ギネスワールドレコードに認定されたくらいなものなんである。

しっかし、こんな大量に並んでたんじゃ、もしかして、見学するのはプラネタリウムのキャパ的(112席)に絶望的か・・。
上映時間も一日に 10:30~/14:00~/16:00~ (約30分間)の3回しかないし ・・。

■追記:サイトによれば
「※ 混雑が予想されますのでお早めにご来館ください。特に、週末は大変混み合います。お並び頂いてもご覧いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(開館時間10:00から整理券の発券開始、先着順、お1人様1枚の発券となりますので、ご観覧ご希望の方皆様お揃いのうえお越しください。)」 とのことです。

二人で不安に慄きながら、オープンの時間前であるが、すでに長蛇の列の最後尾に並ぶしかない、私たち・・。

いよいよオープン! ジリジリしながら、列に並ぶ私たち・・なのであったが、 あれほど整列していた修学旅行生たちとは 全く別の列で入館できることが判明。
二人とも、ちょっとほっとしたのでありました(^^;)

しかしながら、油断は禁物。 二人ともあせりながら、入場券を自動販売機で購入・・しようとするも、 この販売機、すごくわかりにくい表示なのだ。
特別の「企画展」のボタンの下に、 すっごく小さく普通券 (大人¥500) のボタンがあって、別途プラネタリウムの券が必要な私たちは、どれを押したらいいのやら、まったく不親切きわまりない機械なのだった。
(プラネタリウムの予約・整理券の発券(入場券とは別に必要。 先着順、1人1枚のみ発券) は、 6Fシアター入口で!!)

ようやく入場券を購入し、プラネタリウムの予約が必要なので、急いで6Fに行こうとするも、エレベーターのボタンがどこにあるのやら、わかりにくいったらありゃしないのだ。

6Fに上がって、プラネタリウムの一回目上映の予約ができて、ほっとしたのもつかの間、上映途中で立席不可ゆえ、先にトイレへ。
そのトイレの洗面の使い勝手の悪さといったら、 バッグやちょっとしたメイク道具を置く場所さえも全く無いのだ。

「未来」は、 使う人のことを全く考えてないなというのが、二人の共通認識になったのだった。

さて、気をとりなおして、いよいよ、世界最多、500万個の恒星を映し出せるプラネタリウムが見られると、わくわくする私たち。

今回上映されたのは、「暗やみの色」 (MEGASTAR-Ⅱcosmos オリジナルコンテンツ vol.2)。
たしかに、 たくさんの星が見えている。 これは賛否両論あるかと思うが、 私の大好きな レイハラカミの音楽が心地よい。

と、 ここまでは、まあいいんのだけれど、 ナレーションが素人すぎて、いちいち引っ掛かって仕方がない。
せっかく映像や音楽が心地よいのに、 これをすっかり台無しにするナレーションなのである。
ナレーションの彼女(原田郁子さん(クラムボン))のファンには申し訳ないけれど、 これはどうしても許せないナレーションなのだった。

2日前、 中央区の聖路加病院の道路を挟んだ お隣にある 「タイムドーム明石(郷土天文館)」 のプラネタリウムで、 ナンと、銀河鉄道999のメーテルの声でのナレーション!、 しかも貸し切り状態、詳しい解説付きで、 プラネタリウムを堪能していた、なかちーさんは、かなり憤慨されていた。

プラネタリウムの後、 5Fには、宇宙居住棟が再現されているスペースがあったり、ゲノムの医療のコーナーで、内視鏡手術のシュミレーションがゲーム形式でできたりなど、 私はすっごく楽しめました。
だけど、 どうしても興味の対象が二人異なるので、かなりお待たせしちゃったかも、と 昨日に引き続き またもや反省しきり。

しかしながら、 広くみえる割りには、 見る場所が限られていると思うのでした。

*非常に高い、 吹き抜けの天井からぶら下がっているモビール。

060527_003

展示ガイドは、こちら
で、最後に、1Fのミュージアムショップへと。

私は、 無重力の宇宙に行っても書けちゃうという 「宇宙ペン」 を購入。 なかちーさんは、 宇宙食を購入されていました。

*アポロ、スペースシャトル計画でも使用!

060527_055

060527_056

ミュージアムショップは、 いろんなものがあって、ホントに楽しい場所でした♪


■未来館 (日本科学未来館)

住所:江東区青梅2-41
TEL:03-3570-9151

交通案内&地図

●開館時間:日、月、水、木、金、土曜日 10:00 ~ 17:00
※ 2006年7月15日~8月31日までの土日祝日、1月2日~1月3日は、10:00~18:00、ただし、8月11日~8月15日は、10:00~20:00
(入館は閉館30分前まで)

●休館日:毎週火曜日、12月28日~1月1日
※ 2006年1月3日、3月21日、3月28日、4月4日、5月2日、7月25日~8月31日の間、12月26日、2007年1月2日、3月27日の火曜日は開館

●入館料:大人500円、18才以下200円。
※ 6才以下の未就学児は、引率者1名に付き2名まで無料。
詳しくはオフシャルサイトを参照のこと。

●ちなみに、無料開放日があって
「開館記念日」 の 7月9日、
「毎週土曜日」は18歳以下の方 など。
詳しくはオフシャルサイトを参照のこと。

日本科学未来館オフィシャルサイト

---------------------------------------------------------------

その後、二人で 築地 「寿司清」に行ってお寿司を食べて、 築地市場を少し歩いて、 歌舞伎座前でお別れしました。

それから、私は、 フォーナインズ 銀座店 で メガネを購入。
帰宅後、 この日は結婚記念日だったので、 夫と マンダリンオリエンタル東京 37階 にある フレンチインスパイアダイニング 「シグネチャー」 へ。
とても充実していた一日でした。

これは 後ほど書く予定ですので、お楽しみに。

| | コメント (4)

赤坂 虎屋文庫から、ピエール・エルメ の マカロン @ホテルニューオータニへ

5/25(木)は、 溜池山王にある 「ツッカベッカライ カヤヌマ」でクッキーを購入、 オーストリア料理専門店 「K.u.K.(カーウントカー)」 でのランチの後に、 「虎屋」 赤坂本店 (本社・虎屋ビル)2階 (地図はこちら)にある 「虎屋ギャラリー」で開催されていた、旅先の口福 「和菓子で楽しむ道中日記」展 に行きました (2006年5月17日(水) ~ 6月16日(金))。

こちらは入場無料。 江戸から明治時代に旅した人々が書いた道中日記から、当時の旅人が食べたお菓子が紹介されていました。

0002060525_h_075

道中の先々でお菓子を食べながら、世田谷から伊勢参りに出立した 国三郎の日記とか、 グルメな公家の道中日記などが、 実際のお菓子とともに展示されていて、 大変面白い展覧会でした (もっとも 最後、ビデオ放映を見ているうちに、 いつしか気を失っていましたが・・ (^^ゞ)

*詳しく書かれた小冊子も無料で配布!

0003_060525_h_056

*夏羹と、虎屋の和菓子が描かれた素敵な一筆箋♪(¥350)をお土産に。

0004_060525_h_057

小さいときは、 「や・ら・と」 と読んで、 一体なんのお店だろうと思ったことも(笑)。

0001_060525_h_033

--------------------------------------------------------------------------

その後、 ホテルニューオータニ東京の広い庭園を散策した後、これまた広すぎる ホテルニューオータニの中を ずいぶんさ迷い歩き、 ザ・メイン ロビィ階にある 「ピエール・エルメ パリ」 のコーナーへ。

そちらで、 憧れの ピエールエルメ のマカロンを購入しました♪

*マカロンセット(¥735)

0005_060525_h_054

外はサックリ、中はねっちりクリーミーな食感で、小さいですが、一口ごとに、めくるめく満足感・・♪♪

*ピエール・エルメ の マカロン & ツッカベッカライ カヤヌマ の クッキー
(*画像クリックでかなり拡大します*)

0006_060525_h_063

左から、ローズ風味のローズ、 レモン風味のシトロン、 パッションフルーツ風味で ミルクチョコレートガナッシュが挟まっているモガドール。(間違っていたらごめなさい)

賞味期限が当日中なので、泣く泣く3個セットに止めましたが、 また別の種類にトライしたいと思っています!


■ピエール・エルメ パリ @ホテルニューオータニ東京

住所:千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階
TEL: 03-3221-7252

営業時間: 11:00 ~ 21:00 (無休)
ロケーションはこちら

ウェブサイトはこちら
「ピエール・エルメ パリ 青山」 オフィシャルウェブサイト

「ピエール・エルメ」の名前がどうしても出てこなくて、 ホテルの方に場所を聞きそびれ、北海道からいらして、今回ご一緒していた なかちーさんの貴重な時間を削ってしまい、大変申し訳なったです。

---------------------------------------------------------------

以下は、ホテルニューオータニの庭園にて。

*バラの花々 @タワーからお庭に出たところ。

0007_060525_h_034

*いつしか庭園裏に来てしまい、よけい歩く羽目になりましたが、端正な佇まいの猫さんたちに遭遇できました(^^)。

0008_060525_h_036

*広大で手入れが行き届いた日本庭園

0009_060525_h_041

*滝の前で記念撮影

0010_060525_h_052

ピエール・エルメへ長い道中、 散々歩いた後でへとへとでしたが、庭園で、この滝を抜かしては後悔必至と、最後にここで、 ご一緒した なかちーさんと互いに記念写真を撮りました。

私は、永田町駅でなかちーさんとお別れしましたが、 なかちーさんは、それから谷中銀座へ行かれたとのこと。 とってもパワフルな なかちーさんに脱帽でした!

■さて、その翌日は、 「「未来館」 @お台場 に行く」 のエントリー をご覧下さい。

| | コメント (3)

オーストリア菓子 溜池山王 「ツッカベッカライ カヤヌマ」

5/25(木)は、 オーストリア国家公認コンディトールマイスター(菓子職人)の称号を持つ、オーナーシェフ 栢沼稔 氏の スウィーツのお店 「ツッカベッカライ カヤヌマ」 に行ってきました。

お隣にある、オーストリア料理専門店 「K.u.K.(カーウントカー)」 でのランチ の前にお店に入り、「テーベッカライ」(クッキー、¥3,150 ) をお土産に購入。

001_060525_h_062

*ピエール・エルメ の マカロンとともに♪

003_060525_h_064

「テーベッカライ」は、 バニラ・チョコレート・シナモンの3種類のクッキーの詰め合わせ。 一見素朴に見えますが、素材がかなり吟味されているらしく、とても上品な味わいでした。

チョコレートは、ウィーンの工房で作られたオリジナルチョコを使用。
バニラは、アーモンドパウダーをふんだんに使ったもの。
真ん中のシナモンは、ラズベリージャムがはさんであります。

いずれも とても精錬された味わいで、 店内に、予約お取り置きの商品が入っている紙袋がいっぱい並んでいるのにも納得でした。

006_060525_h_058

「ザッハトルテ」 や 生ケーキも非常に気になったのですが、 ご一緒していた なかちーさんと、まだいろいろ回りたい場所があったので、 またの機会のお楽しみです♪

ちなみに、「ザッハトルテ」 は、1ピース 840円 (サイトで紹介されている写真は、こちら)。
普通のケーキ相場からすれば、 めちゃくちゃ高くて、 買うのに勇気が入りそうです(^_^;)。

クッキーに添付されていた紹介文によれば、 「19世紀末から20世紀初頭にかけて、オーストラリアでは "ユーゲントシュティール" という芸術様式が広がっていました。 それは、芸術の境界を捨て去り、素材の特性と機能に逆らわずに、形を求めていこうとするものでした。
ツッカベッカライカヤヌマは、その精神をお店のイメージや、お菓子作りなどに反映させ、素材はもとより、様々な道具に至るまでを、吟味し、精錬された文化の再現をお届け致します。」 とのことです。

"ユーゲントシュティール"っていう言葉は初めて聞きましたが、 豪華で精錬された店内や、お菓子の味わい深さに、 その精神が生かされているのだろうな と、オーストリアの文化の深さを垣間見た思いがしました (・・なんちゃって(笑))。

002_060525_h_007

ご一緒した なかちーさんのブログの記事は、こちらをどうぞ。

004_060525_h_002


■ツッカベッカライ カヤヌマ

住所:港区赤坂1-4-5
TEL: 03-3582-5689

営業時間:11:00 ~ 18:00 
    (金曜日 ~ 18:30)
日曜・祭日定休
   
ウェブサイトはこちら

005_060525_h_059

------------------------------------------------------------

その後、 「虎屋」 赤坂本店 (虎屋ビル) 2F 虎屋ギャラリーで開催されていた、 旅先の口福 「和菓子で楽しむ道中日記」展を見て、 ホテルニューオータニ東京の庭園を散策、 さらには、 これまた広すぎるホテルニューオータニの中を彷徨いつつも、 ついに、 憧れの ピエールエルメ のマカロンをで購入したり♪ とても充実した一日となりました。
これについても後ほど書く予定ですので、お楽しみに。

「赤坂 虎屋文庫から、ピエール・エルメ の マカロン @ホテルニューオータニへ」

さらにその翌日は、
「「未来館」 @お台場 に行く」 です。

| | コメント (0)

オーストリア料理 溜池山王 「K.u.K.(カーウントカー)」

5/25(木)の昼は、 溜池山王にある オーストリア料理店 「K.u.K.(カーウントカー)」 に行ってきました。

こちらは、 オーストリア国家公認料理マイスター 神田真吾 氏のお店。
神田真吾 オフィシャルウェブサイト
(プロフィールは、こちらこちら情熱大陸というTV番組でも紹介あり。)

こちらのお店は、ブログがご縁のマイミク、なかちーさん たっての希望で、 こちらのランチをご一緒しました。

オフィシャルウェブサイトよると、ランチは、4,800円のコース(スープは2種類、メインは3種類の中から選択)。 ディナーは、8,500円 と 12,000円 のコースとのこと (いずれも別途サービス料あり)。 小泉首相もディナーに来訪されていたようです。

滅多に出会えないくらいの美味しいお料理を堪能できただけでなく、 内装も、こちらのメルマガで紹介されているような、 ゴージャスなシャンデリアをさりげなく使うセンスの良さ。 かなり優雅な気分になれました。 スタッフの対応も暖かく、 にこやかな対応で寛げました。

*写真には写っていませんが、 生花も美しく飾ってある 素敵な内装。

01_060525_h_013

*私は、「シュタイニンガー リースリング」(Steininger's Riesling, Sparkling Wine, Glass ¥1,100)。 爽やかさの中に、芳醇さが感じられる美味しいスパークリングワインでした。 グラスの柄が繊細で美しいです。 美味しかったので、 お代わりも頂きました。

2glass_shampagne_060525_h_016

なかちーさんは、「イワトコ花のカクテル」を注文。 一口味見させて頂きましたが、 マスカットのような爽やかな美味しさでした(ノンアルコール)。

*この日おすすめの 「山梨県産の熟成ハム」(別途注文 ¥600)。ハムも普通じゃない美味しさだったし、ほんのり甘いマスタードも初めての味で、これまた美味しい♪

03_060525_h_017

04_060525_h_019

*パン

05_060525_h_020

*「オーストリアのオードブル盛り合わせ」。ますのスモーク、海山豚梅山豚など (追記:お店のメニューにも 「梅山豚」 と表記されておりましたので、訂正致します)。

06_060525_h_021

*「清流クレソンのスープ メランジェ仕立て 香ばしい黒パンのクルトン」。 クルトンまで美味しいなんて

07_060525_h_022

スープは、この他 「ウィーン風コンソメスープ ハーブ風味のフリタッテン」 があり、どちらか一つを選択でした。

*「“シュタイリッシャー・ビュルツェルフライッシュ”海山豚の煮込み、根菜とともに。」
この「海山豚 (メイシャントン)」、とても旨みのあるお肉で、 ソースとともに柔らかく煮込まれており、とても、とても美味しかったです♪♪

08_060525_h_024

メインは、 この他 「“パプリカヘンデル”伊達鶏とハンガリーの赤パプリカのソース」、もしくは、 なかちーさんが注文されていた 「行者ニンニクとオーストリアの生ハムを纏った大イワナのソテー ホワイトアスパラガスのグリュステル」 があり、 そのうちの どれか一つを選択でした。

*「トプフェンクリームを包み込んだ 苺のパラチンケン バニラアイスクリーム添え」

09_060525_h_029

10_060525_h_030

*「ウィンナーメランジェ」

11_060525_h_028_1

お腹だけでなく、心も豊かに満たされたランチになりました。 こちらのお店を教えて下さり、 ご一緒して下さった なかちーさん、 本当にどうもありがとうございました。

北海道在住の なかちーさんとはブログ上でのお付き合いで、 この前日に初めてお会いしました。 人あたりのよい、 好奇心旺盛で楽しい、 しっかりした大人の女性で、お美しい方。 なかちーさんと ブログがご縁でお知り合いになれて、本当に良かったと思いました。

ところで、 なかちーさんのブログの記事では、 お店の名前は明かしておらず、 私も 当初は 予約がとり難くなる危険があるため、 ブログでご紹介するのは控えようかなと、 (かなり) しばらく考え中でした。
しかしながら、 神田真吾氏の公式サイトに、なかちーさんがブログ記事をお書きになった翌日付で、コースやその値段などの紹介があったことから、 私のブログにお越しになって下さった皆様にも、 思い切ってお店をご紹介することに決めました。 ・・とはいえ、 単なる私的弱小日記サイトにすぎませんが (^_^;)。

また是非、夫や大切な人達と一緒に行きたいと思っています。
私たちのお隣にいらしたような、 マダムの会でも可、 なんですが(笑)。 もちろん、なかちーさんとも、 よかったらまた是非ご一緒に (^^)!

12_060525_h_006

■オーストリア料理専門店 「K.u.K (カー・ウント・カー)」

住所:港区赤坂1-4-6
TEL: 03-3582-6622

営業時間:ランチ  水木金のみ 11:30 ~ 14:00(L.O.) 
       ディナー 月~土   17:30 ~ 21:30(L.O.)
日曜・祭日定休  

オーストリア国家公認料理マイスター神田真吾オフィシャルウェブサイト

お隣にある、オーストリア国家公認コンディトールマイスター、オーナーシェフ 栢沼稔 氏のスウィーツのお店 「ツッカベッカライ カヤヌマ」 に先に入って、 「テーベッカライ」(クッキーの詰め合わせ)をお土産に購入していました。
こちらは後ほど書く予定ですので、お楽しみに。

「オーストリア菓子 溜池山王 「ツッカベッカライ カヤヌマ」」のエントリー

| | コメント (2)

「iPod 60GB」 を購入する

きのう(6/11)は、夫に 新しい iPod 60GB を買ってもらいました(@有楽町ビックカメラ)。

以前、iPod mini を購入するも、すでに音楽ファイルで満杯、不便きわまりなかったので、とても嬉しかったです。

また新しいのが出たら欲しくなるんじゃ・・、と 小さく呟く夫であったが、 満杯なんだし、しょーがないのだ。 夫よどうもありがとう!
iPod mini は めでたく夫への お下がりとなりました (^_^;)。

今回購入したのは、ビデオも楽しめる 第五世代 iPod

最大15,000 曲とフルカラーのアルバムアート、 最大25,000枚もの写真を保存できる大容量が魅力なのでした。

*今日は、さっそくiTunes Music Store から Queen の ボヘミアン・ラプソティ と Somebody to Love をダウンロード。 決して大きいとは言い切れないけど、 鮮明な画像が楽しめました。

060611_new_ipod_012

やや難関だったのが、 他のビデオファイルを iTunes から iPod にシンクさせるワザ。

以下は、自分の備忘録メモです。

iTunes と iPod の、表示とシンクに関するよくある質問 (FAQ)

はじめはうまく iPod にビデオを転送できなかったのですが、「QuickTime 7 Pro」 を購入せずとも、 「iTunes 6.0.2」 または それ以降のバージョンだったら、 正しい形式に変換することが可能なことを実際検証。 いろいろ試行錯誤の一日になりました。

iPod での再生に適した形式にムービーを変換する方法など

*この間のポタ際、ひらりんさんが撮影&編集して下さったビデオも再生できました! ひゃっほー♪

060611_new_ipod

でも、音声は再生できずとっても残念!

こちらによれば、 元のビデオファイルに Muxed (multilplexed) 形式のオーディオとビデオが含まれている場合(ムービーファイルが Muxed 形式の場合)、このような形式のファイルはオーディオ付きで書き出すことができないとのこと。

と、そんなこんなで、近ごろ更新などが滞っているのでありました。
そういえば、 パット・メセニーが出演していたライブ @ブルーノート東京にも行っていたし、 忘れないうちに早く書かなくては・・。

| | コメント (0)

自転車で 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒まで その5 代官山、中目黒「大樽」

5/21(日)は、mixi のオフ会、グルメポタで、自転車で、日本橋人形町から 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒を回ってきました。 「その1 全体ルートマップ」 「その2 自由が丘、等々力渓谷」 「その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ」「その4 目黒寄生虫館、恵比寿麦酒記念館」 の続きで、詳細ルートを書いていきます。
「その1 全体ルートマップ」
「その2 自由が丘、等々力渓谷」
「その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ」
「その4 目黒寄生虫館、恵比寿麦酒記念館」
今回の全体ルートマップはこちらをクリック。

さて、「恵比寿麦酒記念館」 から、私たちは 代官山 へ。

ヒルサイドテラスの敷地の中にある 「猿楽塚」 に上ってみました。

39_073

案内板によれば、こちらは「6~7世紀の古墳時代末期の円墳で、死者を埋葬した古代の墳墓の一種」とのこと。
「古墳の間を初期の鎌倉街道が通っていて、目黒川に下っていた」 とのことですが、「いざ鎌倉」 街道なんでしょうか!? 古墳がこんなにお洒落な場所にあったとは、 今まで全く知りませんでした。

その後、 エジプトアラブ大使館の近くの急坂の途中に佇む豪邸、 「美空ひばり」 宅の前に連れていってもらったり、 旧山手通りをさらに進んで、 聖ドミニコ会修道院で右折した先にある 「三木武夫記念館」 前に連れていってもらいました

41_075

「さて、これからどうしましょう? 」ということで、 広尾や、あえなく即却下された、自由が丘アイリッシュパブに行く案(今更自由が丘に戻るなんて、鬼・・)もありましたが、 大多数はとっても反省したかったので(笑)、中目黒の 目黒川沿いにある居酒屋 「大樽」 へ!

ここからは、違う自転車集団になったかのような豹変ぶり。
一挙に スピードアップな私たちなのでした(爆笑)。


■三木武夫記念館

住所:渋谷区南平台町18-20
TEL:03-3463-8000

Googleローカル地図

--------------------------------------------------------------------

さて、 中目黒駅からすぐ近く、目黒川沿い、日の出橋の脇にある 居酒屋 「大樽」 に到着。

*お店の角には、なぜか「坂本竜馬」の写真・・。 サワー一杯100円の激安店!!

41_077

*目黒川沿いは、桜の並木がきれいだそうです。

42_079

そこの親父さんが「おすすめ上手」で、 もりあわせなど、あれよあれよという間に頼ませてしまう手法に感服しました(笑)。
「目黒寄生虫館」 で さんざん寄生虫を見た後の 「刺身盛り合わせ」 に、 一瞬みんなのお箸が止まってましたが、ちゃんと細かく噛めば大丈夫(なのか!?)とのアドバイスも飛び出し、 お店のおねーさんもノリが良くて爆笑でした!

とても盛り上がった反省会で、 とっても楽しかったです(^^)。


■大樽 (おおたる)

住所:目黒区上目黒1ー5ー15
TEL:03-3710-7439

営業時間:16:30 - 3:00 (無休)

ぐるなびのお店紹介記事
Googleローカル地図&お店の情報


恵比寿麦酒記念館から、 代官山を経由して、中目黒大樽までは、 約4.2kmでした。

-------------------------------------------------------------------

ここで解散して、 前半はIさん、 後半Sさんの先導で、激坂を回避して帰ることができました。

いったん山手通りを北上するも、 結局大樽付近まで戻って、「恵比寿駅前」、北里大学、三光坂下を通って 「白金高輪」。
桜田通り、魚籃坂下、慶応大学正門前を通って左折。 「赤羽橋」から 東京タワー前、東京プリンス裏、祝田橋へ。
内堀通りの道がやけに綺麗でちょっと驚き。大手門の先、三井物産のところで、お別れしました。
(中目黒大樽から、人形町交差点まで 約12.2km)

行きは、激坂続きで帰りはどうなることやらと不安でしたが、 先導して下さったおかげで非常に助かりました。本当に、どうもありがとうございました。

今回は、日本橋人形町から往復、ルート全体で、約48kmでした。

■サイクルコンピューターの調子が悪かったので、積算距離は、
「地図上で距離を測るサンプル【僕の歩いた跡に道はできる】」のサイトで計測。

こんなに長距離は初めてでしたが、 頑張った甲斐がありました。 企画&先導してくださった方々、大変お世話になりました。
そして、参加されたみなさま、本当にお疲れさまでした。 とても充実した一日になりました。

| | コメント (2)

自転車で 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒まで その4 目黒寄生虫館、恵比寿麦酒記念館

5/21(日)は、mixi のオフ会、グルメポタで、自転車で、日本橋人形町から 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒を回ってきました。 「その1 全体ルートマップ」 「その2 自由が丘、等々力渓谷」 「その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ」の続きで、詳細ルートを書いていきます。
「その1 全体ルートマップ」
「その2 自由が丘、等々力渓谷」
「その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ」
今回の全体ルートマップはこちらをクリック。

さて、「御門屋」の中で、 揚げまんじゅうを食べて休憩後、 同じく目黒通り沿いにある 「目黒寄生虫館」 に行きました。

27_055_1

この明るい建物を見る前は、 暗ーい館内に 寄生虫のホルマリン漬けが並んでいるところを想像していて、 場合によってはパスしておこうと弱気でしたが、 予想に反した明るさに意表をつかれ、 結構楽しめてしまいました。

*8.8メートルものサナダムシの標本にびっくり!

28_059

正式名称は、「日本海裂頭条虫(にほんかいれつとうじょうちゅう)」 で、 説明文によると、「人から駆虫した成虫:全長:8.8メートル ― 幼虫がいるマス寿司を食べた人の腸で成虫になった。
食べた後3ヶ月して便と一緒に、虫体の一部がちぎれて出てきたので気がついた。1986年8月、駆虫薬を飲んで虫全体を排出した。自覚症状なし。」 だそうです。

自覚症状はないかもしれないけれど、8.8メートルものサナダムシがいたら、いやだなー。 エイリアンよりはマシですが・・。

でも、 一緒に行ったNさんによれば、 ダイエットにはいいらしく、マリアカラスは「サナダ虫ダイエット」で、 105キロあった体重を 55 キロまで減量できたらしいです(こちらの日立ハイテクのページを参照)。
なんとしても痩せたい人は、 サナダ虫ダイエットをお試しください (当方は一切責任をおいかねますが・・)。

館内には 若い人たちやカップルも案外たくさん訪れていて、 ミュージアムショップでは、 サナダムシをリアルにプリントしたTシャツや ランチバッグ (笑) なども売られていて、割と盛況。 そういえば、Aさんは「蠢」Tシャツを購入。 この間のポタの際にさっそく着用されておりました (^^)。

29_058

こちらは、1957年寄生虫の研究機関として文部科学省から財団法人の許可を受けた公益法人ですが、 国、自治体、その他の機関からの補助金や助成金は一切なく、1993年に現在の建物にリニューアルオープンして以来、 世界で唯一の寄生虫の研究博物館として脚光を浴びるようになったとのこと。

こちらは入場無料なのですが、 独立採算制で、現在厳しい経営状態らしく、寄付をお願いされていました。


■財団法人 「目黒寄生虫館」

住所:目黒区下目黒4-1-1
TEL:03-3716-1264

入館料:無料 (・・ですが、 寄付するのが望ましいかな(^^))
開館時間:10:00 ~ 17:00
休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日)、年末年始

「目黒寄生虫館(MPM)へ行こうよ!!」
Googleローカル 地図&寄生虫館の情報

27_082

寄生虫博士 「笑うカイチュウ」の著書などで有名な 「藤田紘一郎」先生と デーモン小暮の対談。(文字化けで読めない箇所もあり)
先生はお腹の中にサナダムシを飼っていらして、「死んだときにはペットロス状態でしたね」 とのこと (^_^;)。

-----------------------------------------------------------------

その後、 恵比寿ガーデンプレイスへ。

29_061

こちらにはサッポロビールステーションもあるのですが・・

30062

とある甘い期待を胸に、 私たちは、「恵比寿麦酒記念館」 に入ってみました。

31_063

こちらは三越の裏手にあるサッポロビール本社の建物の地下にあって、オフィシャルサイトにあるように、 「ビールの歴史や科学、ビールがもたらす食文化の楽しさなど、ビールに関する情報」 を知ることができます。

35_071

*ちょうど演奏会が開かれていました。(写真左手)

32065

*長ーいストローでビールを飲んでいる姿が描かれたレリーフに、 一番興味をひかれました(円筒印章に刻まれたもの)。

33_064

*ビールは、古代メソポタミア文明の時代から始まっていたんですね

34_066

試飲は有料で、甘い期待は見事に裏切られたのでした・・・。でも、お店で飲むよりはかなり安いと思います!!

36_067_1

*4種類のビールを飲みくらべできる 「飲みくらべセット(¥400)、おつまみ付き」。
(参考写真)
37_069_1

メジャーヴァイス(酵母入り)というホワイトビールは、 まろやかで口当たりがよく、 ビールが苦手な方でも大丈夫なのではないでしょうか。


■恵比寿麦酒記念館

住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内
TEL:03-5423-7255

入館料:無料 (試飲は有料!)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:00まで)
休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日)、年末年始

地図&交通案内
オフィシャルサイト

Googleローカル 地図&記念館の情報

目黒の御門屋から、 目黒寄生虫館を経由して、恵比寿麦酒記念館までは、 約4.0kmでした。
それでは、続きをお楽しみに。
「その5 代官山、中目黒「大樽」」

| | コメント (0)

自転車で 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒まで その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ

5/21(日)は、mixi のオフ会、都内散策&グルメポタで、自転車で、日本橋人形町から 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒を回ってきました。 「その1 全体ルートマップ」 「その2 自由が丘、等々力渓谷」 の続きで、詳細ルートを書いていきます。
「その1 全体ルートマップ」
「その2 自由が丘、等々力渓谷」
今回の全体ルートマップはこちらをクリック。

等々力渓谷から、再び自転車に乗り、目黒通りにある 「ダイエー碑文谷店」 の角を曲がって、「サレジオ教会」 (カトリック碑文谷教会)へ。

18_038

こちらは、松田聖子が結婚式を挙げた教会として有名です。
(ちなみに、 山口百恵が結婚式を挙げたのは、霊南坂教会です。私は、山口百恵がこちらで結婚式を挙げたと勘違いしてしまいました (^^ゞ)

教会の中に入ってみると、天井が高く、天井装飾、ステンドグラスには 清々しい美しさが感じられ、 とても素敵な教会だと思いました。 ここのヴァージンロードを歩けたら・・と、 ここでもう一回結婚式を挙げてみたくなったりして(笑)。
私たちが行ったときは、ちょうど聖歌の練習をしているところでした。

ちなみに、教会の中は撮影許可が要るので、残念ながら写真画像はありません。
*パンフレットの写真

18_086

■カトリック碑文谷教会 (サレジオ教会)

住所:目黒区碑文谷1-26-24
TEL:03-3713-7624

オフィシャルサイト
Googleローカル 地図&教会の情報

18_085

こちらのサレジオ教会で、Iさんと合流できました。

-------------------------------------------------------------------

再び自転車に乗り、 「碑文谷公園」 へ。
*碑文谷池。 ボートに乗っている人もいました。

19_040

この池にある 「厳島神社」 は現在整備中で見ることができず、 残念でした。

碑文谷ガイドマップ
住所:目黒区碑文谷6-9-11

--------------------------------------------------------------------

その後、東横線の 「祐天寺」 駅近くにある 鉄道ムードのカレーのお店 「ナイアガラ」 へ。

20_046

店内には、電車のプレートなど、鉄道ファン垂涎のコレクションの数々、そして、日本各地の駅の駅長さんたちが書いた色紙が、 天井まで所狭しと飾られていました。 お店の方も鉄道員の格好をしていらっしゃいますし、 鉄道ファンはもちろんのこと、 鉄道ファンではない一般人でも楽しめるところだと思います。(*画像クリックで拡大します*)

21_041

*お店の中に線路が通っていて、 電車が、 自分のテーブルの前までカレーを運んできてくれます。

22_044

*ナイアガラカレー

23_045

*カレーの辛さは、鈍行 (甘口)から 超特急 (極辛、300円増 )まで4段階。

24_042

*お店の前にディスプレーされている機関車にびっくりしました。

25_d51_047

*記念に、切符とスタンプを押した紙を配ってくれました(ちゃんと持ち帰らないと、いけないようです(^^))。

24_080

切符の裏には、 「始発11:00 最終21:00 月曜運休 TEL:03-3710-7367 東急東横線 祐天寺駅下車」 と書いてあります。


■祐天寺 ナイアガラ

住所:目黒区祐天寺2-1-5
TEL:03-3713-2602

営業時間: 11:00 ~ 21:00
月曜定休(祝日の場合は営業、翌日休み)

Googleローカル 地図&お店の情報

--------------------------------------------------------------------

その後、 目黒通り沿いにある、鯛焼きやさん前まで行きましたが、残念ながらお休みでした。

私たちは、この鯛焼き屋さんの近くにある 「御門屋」 へ。

こちらは、 「揚げまんじゅう・揚げもち」 の専門店。
お店でふつうの揚げまんじゅうとごまの入った揚げまんじゅうを買って、店内でお茶を頂きながら、ちょっと休憩。
「揚げてます」 といった感じで、 カロリーはややありそうですが、 あっさりした甘さでした。

25_050

26_051

*お店のパンフレットに出ていた写真
26hp_084

■御門屋 (みかどや)

住所:目黒区中根1-26-5
TEL: 03-3715-7890

オフィシャルサイト
Googleローカル 地図&お店の情報

26_083

等々力渓谷から、 祐天寺を経由して、目黒の御門屋までは、 約8.5kmでした。
それでは、続きをお楽しみに。
「その4 目黒寄生虫館、恵比寿麦酒記念館」

| | コメント (0)

自転車で 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒まで その2 自由が丘、等々力渓谷

5/21(日)は、mixi のオフ会、グルメポタで、自転車で、日本橋人形町から 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒を回ってきました。 「その1 全体ルートマップ」 の続きで、詳細ルートを書いていきます。
「その1 全体ルートマップ」
今回の全体ルートマップはこちらをクリック。

10:30に 駒沢オリンピック公園に集合。
まず、 自由ヶ丘のパティスリー 「モンサンクレール」 へ。

*開店11時ちょっと前から並びました。

02_006

こちらの辻口博啓シェフは、国内外の大会において数々の優勝を手にした有名パティシエ。 いろんな種類があって、それぞれ美味しそう! 何にするかとても迷いました。

03009

04_010

持ち帰って、近くの自由が丘公園で頂きましたが、とても美味しかったです!

*アプリコット・カマンベール

05018

*タルト・オランジュ

06_015

*まあささんからおすそ分けして頂いた、オランジュコット(サイトによれば、キャラメリゼした表面の下には、グランマルニエをきかせたオレンジの果肉が入っているそうです)

07019

デニッシュも美味しそう

08_014


■自由が丘 パティスリー 「モンサンクレール」

住所:目黒区自由が丘2-22-4 
TEL:03-3718-5200

営業時間:11:00 ~ 19:00 (カフェは、 11:00 ~ 17:30)
無休 (ただし、臨時休業あり)。

オフィシャルサイト

*ベンチが足らず、シーソーがテーブルですみません。。写真を見ると、後ろでお店の方が、ゴミ箱を片付けていらっしゃいました。 ここでデザートをとる人が多いでしょうか??

09_012

------------------------------------------------------

次に、「九品仏 (くほんぶつ) 浄真寺」 の前を通りました。

10020

住所:世田谷区奥沢7-41-3
TEL:03-3701-2029

------------------------------------------------------

その後、「等々力渓谷 (とどろきけいこく)」 へ。

ゴルフ橋右側、 渓谷入口への階段を降りると、 都内とは思えないほど緑に囲まれた渓谷の景色が目の前に広がってきました。

*等々力渓谷 入り口

11_021

こちらは、 木々に囲まれた谷沢川(やさわがわ)の清流の流れ、 緑豊かな渓谷の景観が美しく、新緑の緑がとてもきれいでした。

12_024

私は、2004年11月28日(日) に、等々力渓谷の秋の紅葉を見に行きました。 私が以前書いたエントリー 「等々力渓谷 散歩」(写真画像、オススメレストランも掲載)は、こちらをクリック。

*この稲荷不動の右手に、「等々力(とどろき)」の名前の由来である、 昔は、その滝のとどろく音が響き渡ったという不動の滝があります。

14_027

今は、肩のツボに効能があらたかな滝かもしれません。もっとも、修行者以外は立ち入り禁止の札がかかっています。

*案内板 (*画像クリックで拡大します* 後で画像を切り貼りしています)

15_029

案内板によると、

「等々力渓谷は、国分寺崖線(がいせん)(ハケ)の最南端に位置する約一キロメートルの都区内唯一の渓谷である。
谷沢川(やさわがわ)が国分寺崖線に切れ込んで侵食したもので、台地と谷との標高差は約10メートルある。
(中略)
 等々力不動の滝右手の路頭では、武蔵野台地の基盤を形成する地層を観察することができる。
(中略)
国分寺崖線の湧水である不動の滝は、武蔵野礫層と東京層との境から湧き出した地下水によるものである。
稲荷不動右手の石段下には、この滝に打たれて行をする修行僧が各地から訪れたと言われており、役(えん)の行者(ぎょうじゃ)ゆかりの霊場と伝えられている。

等々力渓谷は、東京指定名勝「真姿の池湧水群」(国分寺市西元町)とともに国分寺崖線名勝群を形成する一つであり、東京を代表する自然地理的名勝として、植生学、地質学及び地形学上重要である。」(以上引用)

ついこの間、国分寺散歩で、 国分寺崖線の 「お鷹の道」「真姿の池湧水群」「はけの道」 を歩いてきたばかりだったので、大変興味をそそられました。

■この間書いたばかりの 「武蔵野 国分寺崖線 散歩、 「お鷹の道 から はけの道 」(西国分寺から北小金井) その1 散策全体地図」 は、 こちらをクリック。

■「真姿の池湧水群」 のついて書いた、 「その2 お鷹の道」(真姿の池の画像、詳しい案内板の説明あり。)は、 こちらをクリック。

*「等々力不動尊」

16_031

境内からの桜の眺めは都内でも有数の名所となっているそうです。

住所:世田谷区等々力1-22、2-37~38
TEL:03-3704-4972

世田谷区の施設案内の中の、等々力渓谷公園のサイト

こちらの等々力不動尊で、Pさんと合流。
ここから目黒通りを歩いて、ゴルフ橋に戻りました。

*渓谷入り口に歩いて戻って、 また出発!

17_032

駒沢オリンピック公園のスタートから、 等々力渓谷までは、 約4.84kmでした。
それでは、続きをお楽しみに。
「その3 サレジオ教会、祐天寺ナイアガラ」

| | コメント (0)

自転車で 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒まで その1 全体ルートマップ

5/21(日)は、mixi のオフ会、グルメポタで、自転車で、日本橋人形町から 自由が丘、恵比寿、代官山、中目黒を回ってきました。
参加者のみなさまだけに公開した写真は こちら (パスワードあり)。

日本橋人形町の自宅を 8:30 頃に出て、集合場所の「駒沢オリンピック公園」に 10:00 頃到着。

東口バス停前に、10:30に集合だったのですが、 こんな東京の西方に自転車で行くのは初めてですし、 自転車では未知の地域を、 迷わないよう地図を確認しながら走行するので、かなり余裕を持って行きました。

最初は11人。途中から2人合流、総勢13人のポタ(自転車散歩)になりました。

*今回のルートマップ(マップファンの地図で、自転車ルート検索)(*画像クリックで拡大します*)

日本橋人形町交差点から、 集合場所の駒沢公園までは、緑色。
集合場所、から解散地点(中目黒おおたる)までは、ピンク色。
解散地点から、日本橋人形町までは、水色です。

060521_ningyocho_to_jiyuugaoka_pota_map_

まず、日本橋人形町から、集合場所の駒沢オリンピック公園まで。

ここまでの移動距離は、14.3km。 方向音痴なので、時々立ち止まっては地図を要所要所で確認していたので、 約1時間30分ほどかかりました。

「日本橋人形町交差点」(金座通り)→「日本橋」(中央通り、銀座経由)→「新橋」(外堀通り)→「虎ノ門」→「溜池交差点」(六本木通り、六本木・西麻布経由。 坂が続いてここが一番キツかった。)→「南青山 ノブトウキョウ付近」で左折、広尾高裏経由 →「渋谷橋」、恵比寿駅前、槍が先(代官山付近)(あとは駒沢通りのみ) → 中目黒立体交差、祐天寺前、五本木、駒沢陸橋、東京医療センター前 →「駒沢オリンピック公園」 まで。

六本木の激坂を回避するなら、 本当は往復とも、 帰り道に通ったルート(水色) が一番いいのではないかと思いました。

■追記(6/8):下のコメントにあるように、 恵比寿~天現寺 (明治通り)~赤羽橋ルートもいいかもしれません。 まだこのルートで走行したことがないので、 機会があったらトライしてみたいと思います。 麻布十番に寄り道も楽しそうですね (^^)

解散から、 帰り道を途中まで先導して下さった Sさん、 Iさん、どうもありがとうございました。 本当にラクで助かりました。

01_001

駒沢オリンピック公園
住所:世田谷区駒沢公園1-1 (ガイドマップ
TEL:03-3421-6199 サービス係 

その後、自由が丘のパティスリー 「モンサンクレール」、「九品仏」、「等々力渓谷」、碑文谷 「サレジオ教会」、「碑文谷公園」、祐天寺の鉄道ムードのカレー店 「ナイアガラ」、揚げまんじゅう 「御門屋」、「目黒寄生虫館」、恵比寿麦酒記念館」、代官山(猿楽塚、美空ひばり宅、三木武夫記念館)、最後に 中目黒 「大樽」で反省会をして、解散となりました。

では、引き続き、詳細ルートを書いていく予定ですので、お楽しみに。
■追記: 「その2 自由が丘、等々力渓谷」

| | コメント (5)

自転車で パリ広場@月島、明治丸@越中島、もんじゃ月島、晴海大橋 に行く その3 晴海大橋

5/20(土)は、自転車に乗って、夫と 月島、越中島、晴海大橋 に行きました。
月島に美味しいお好み焼きを食べにいった、その2の続きです。
その1 パリ広場&明治丸、 その2 月島 もんじゃ「はざま」

今回の走行マップ

月島の西仲通り(もんじゃストリート)をさらに進み、西仲橋を渡って、晴海通りへ。
*黎明橋を渡り、晴海トリトンを左に見ながら、晴海大橋の手前まできたところ。

32_060520_071

途中までの勾配がきついので、 普通の自転車の夫はかなり大変そうでした。 一方、わたしには、シラスちゃんがついてるし (^^ゞ 、 前回の 「お台場、若洲ポタ(自転車散歩)」で、 向かい風、しかも強風の中、 何度も橋を渡ってきたし、 坂道のギアの選択にも慣れたので、もう大丈夫なのでした(^_^)v

「自転車で お台場、夢の島、若洲まで & 水上バスクルーズ その1」(2006/4/30)

その2 晴海大橋 お台場まで

その3 夢の島、若洲、水上バスクルーズ

お台場・若洲ポタの全体ルート地図
 ちなみに、この際は、全体で 41.66Km 走行しました。

「晴海大橋」は、 3月25日に開通したばかりの 晴海通り延伸部です
車も少なく快適に走行できました。

*晴海大橋の中央部分から西側を望む。 (*画像クリックで拡大します*)
ここから富士山も見えました(写真右のほう)。 夕焼け空もきれいで、感激しました。

33_060520_072

*お台場方面

34_060520_073

*写真をズームアップ。 レインボーブリッジの照明が灯った 美しい風景。

35_060520_075

*お台場方面も、もう一枚。

37_060520_078

晴海大橋からの風景は、広々していてとっても気持ちよかったです。
風も心地よかったし、 本当に気持ちが清々して、リフレッシュできました。

*でも、橋の東側はいまひとつ。 右側を通行するのがおすすめです。

36_060520_074

晴海大橋を渡って、左折。 ゆりかもめ 「新豊洲」駅、「豊洲」駅前へ。

38_060520_079

日本ユニシスの入っている豊洲ONビルのところを右折し、豊洲橋を渡りました。
*豊洲橋からの夜景。

39_060520_081

元来た道を通って、 再びパリ広場へ。

*ライトアップされた「永代橋」。

40_060520_083

夫と 夕暮れの晴海大橋からの広々とした景色を見ることもでき、 とても充実した一日でした。

今回の走行マップ

この翌日は、 自転車で、 自宅の日本橋人形町から、 自由が丘、等々力渓谷、代官山、恵比寿、目黒と、たぶん50キロ以上近く走行したのですが、 前日に疲れすぎない程度の距離を走行しておいたおかげで、だいぶ楽だったと思います。

では、引き続き、 その際のポタ(自転車散歩) のことを書く予定ですので、お楽しみに。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

自転車で パリ広場@月島、明治丸@越中島、もんじゃ月島、晴海大橋 に行く その2 月島 もんじゃ「はざま」

5/20(土)は、自転車に乗って、夫と 月島、越中島、晴海大橋 に行きました。
越中島まで重要文化財の明治丸を見に行った、その1の続きです。
その1 パリ広場&明治丸

今回の走行マップ

*越中島から「豊洲橋」 を渡って豊洲へ。 北方面の雲行きがかなりあやしくなってます。

22_060520_050

*でも、反対側は大丈夫。

23_060520_051

*いざ、前進!

24_060520_052

*豊洲の日本ユニシスのそばにある 「春海橋(はるみばし)」を渡って、 晴海へ。

25_060520_053

26_060520_055

晴海から、「朝潮橋」 を渡って、 月島に入ってしばらくしてから、激しい雨が降ってきました。 銀行のATMの中でしばらく避難。 雨の中、 夫がコンビニで傘を買ってきてくれました。 感謝!

26_060520_058

雨はしばらくやみそうになかったので、 夫がビニールの透明の大きい傘、 私がビニールの白いやや小さめの傘をさし、 月島、西仲通り商店街(もんじゃストリート)を歩いていきました。 なんで二つとも大きめの透明の傘を買わなかったのかと、雨に濡れて可哀想な夫に、 しばらく憤慨してました。 夫も、アーケードの中に自転車を移動しようと、 引き返した私に憤慨。二人とも疲れすぎてたみたいです・・。

私たちは、以前 「日本橋七福神」ポタ(自転車散歩)で、Sさんに教えてもらった 「はざま」 本店に入りました。

27_060520_070

「月島 もんじゃ焼 「はざま」、日本橋七福神ポタ その3」(2006/2/19(日))

*「まぐろのほほ肉ステーキ」(650円)。

28_060520_059

*きびなご(鹿児島)

29_060520_060

*「はざまスペシャル お好み焼き」。 夫はもんじゃより、お好み焼きが好きなので、今回はお好み焼きを注文しました。

30_060520_065

*前回ポタで行ったときに、お腹いっぱいで食べられなかった 「チョコ巻き」(450円) 。 生クリームをつけて食べると、さらに美味♪

31_060520_066

*芸能人の写真が何枚も飾ってありました。

31_060520_061


■もんじゃ はざま

住所:中央区月島3-17-8 (本店)
TEL: 03-3534-1279

営業時間 11: 00~ 22: 00 (年中無休)

Google Map

それでは、続きを楽しみに。
その3 晴海大橋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車で パリ広場@月島、明治丸@越中島、月島もんじゃ、晴海大橋 に行く その1 パリ広場&明治丸

5/20(土)は、自転車に乗って、夫と 月島、越中島、晴海大橋 に行きました。

まず、 浜町公園から 隅田川をすぐ左に見ながら 隅田川テラスに沿って行き、 中央大橋を渡ったすぐ先の 「パリ広場」 へ。

*対岸にリバーシティー21の巨大なマンションが見えます。 その突端が 「パリ広場」。 右の橋は中央大橋。 夜はライトアップされて、素敵です。

1_060520_004

■以前書いたエントリー(2006/3/18)、「パリ広場@月島に行く」(詳しい地図あり)

*パリ広場には、 アナウンサー中村江里子さんが、 お父様が亡くなられたときに作ったベンチが置かれています。

2_bench_060520_016

*ベンチに書かれたプレート。 家族の絆と思い出を偲べるベンチって素敵ですね。

2_plate_060520_006

*ベンチから見える隅田川の風景

3_060520_008

中村江里子オフィシャルサイト

*ベンチの先をさらに進むと、釣りをしている方々がいらっしゃいました。 広々していて気持ちよかったです。

4_060520_018

5_060520_019

隅田川の対岸の越中島に 大きな帆船が見えたので、 相生橋を渡って近くまで行ってみることにしました。

*相生橋の途中に、 「中ノ島公園」 がありました。

6_060520_021

*こちらも見晴らしが良くて、 気持ちよかったです。

6_060520_022

*ますます気になる大きな帆船

7_060520_026

*中之島公園の説明

8_060520_027

*相生橋

9_060520_028

*橋を渡ると、フェンス越しに 「重要文化財 明治丸」 と書いてありました。

10060520_029

中に入れるのかどうか不明でしたが、 ここで引き返すのは悔しいので、入ってみることにしました。

*明治丸は、 東京海洋大学 (旧 東京商船大学) の敷地の中にありました。 近くで見るととても大きく、 カメラのファインダーに納めるのに四苦八苦。

11_031

12060520_033

13060520_036

14060520_034

15060520_041

16060520_038

17060520_040

説明文によると、明治初頭に日本政府が英国に発注して建造した豪華な灯台視察船で、明治9年(1876年)には、明治天皇が東北巡行に際し、青森から座乗、函館経由で、7月20日に横浜港に無事帰着されたそうです。「海の記念日」は、昭和16年、この日にちなんで制定されたんですね。

*緑豊かな大学の敷地をさらに進むと、 広いグランドがありました。

18060520_045

19060520_046

でも、行き止まりだったので、正門に戻ることに。 正門近くに、「第一観測台」 の古い建造物がありました。

20_060520_049

*明治36年に、航海天文学のために建設され、 内部には、当時としては最新鋭の天体望遠鏡を備えていたそうです。

21_060520_048

重要文化財の明治丸の中には入れませんでしたが、 近くで見られてとっても良かったです。

それでは、続きをお楽しみに。
その2 月島 もんじゃ「はざま」
その3 晴海大橋

この日は、自宅の日本橋人形町から
Tm 1:52’16
Dst 20.83Km
Av 11.1Km
Mx 39.2Km
(Odo 277.0Km 今までの走行距離)

*走行マップ (マップファン・ネットの地図に加工)
* 画像クリックで拡大します *

060520_tsukishima_to_harumi_map_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本橋 蕎麦 「室町 砂場」

5/15(月)の夜は、 夫と日本橋三越前で待ち合わせて、 「室町 砂場」 へ行きました。

こちらは、 明治2年創業のお蕎麦やさん。 ビルになっているので、 昔からの風情を味わうというお店ではないですが、ちょっとした庭もあったりして、 普通よりはやや高級感がある感じ。 店員の方もきびきびしていて、 いい雰囲気のお店でした。

メニューに書いてありましたが、 「『室町砂場』 は日本橋と赤坂の二店舗のみ」「当店からののれん分けはございません」 とのことです。 砂場っていろんな場所にあるので、てっきり暖簾分けがあるのかと思ってましたが、違うんですね。

お蕎麦はカロリーも少なめだから、ダイエットにもいいと思うのですが、私以外に女性のお客さまはいなくて、 おじさまたちのオアシスになっていました(笑)。

*お庭のみえる入り口

060515_001

*お通しの梅干のあえ物と、香ばしい「そば味噌」、やわらかくて甘ーい♪出汁がいっぱいの 「玉子やき」。
 菊正宗樽酒の冷酒も美味しかったです。

060515_003

*「胡麻豆腐」

060515_006

*「鳥わさび合え」。 とっても美味しかったですー♪  写真は、海苔をどけたところ。

060515_008

*「別製天ぷら」。 かき揚げ、才巻海老、野菜。 カリッと揚がっていて 美味しかったです♪

060515_014

*蕎麦自体の香り、風味も良くて、とっても美味~~♪♪
そばつゆは、私には、甘すぎず、辛すぎず、ちょうどよい加減でした。 メニューにも断り書きがありますが、 濃い目ですので、ほんのちょっぴりだけつけるのが、 蕎麦自体の美味しさが味わえてよいと、私は思います。
「別製ざる」 は、 さらしなの白いおそばだそうです。 写真は、もりそば。 夫は大もり。

060515_015

酒の肴も、お蕎麦もとっても美味しかったので、またぜひ行きたいと思っています!!


■室町砂場

住所:中央区日本橋室町4-1-13
TEL: 03-3241-4038

営業時間:月~金 11:30~21:00 (L.O.20:30)
     土   11:30~16:00 (L.O.15:30)

日・祝・第3土曜日定休

Google Map

ぐるなびの紹介記事  「天ざる、天もり発祥」のお店だそうです。
 地図はこちら。日本橋三越と神田の中間あたりです。

*メニュー。 次に行くときは何にしようかなー(^^)。

060515_009

060515_010

060515_011

060515_012

060515_013

*店内
060515_017

------------------------------------------------------

帰る途中、 スターバックスに入って、バナナフラペチーノをデザートに♪

060515_020

美味しくて幸せな気分になった晩御飯でした。(^^)

| | コメント (2)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »