圓朝コレクション幽霊画 特別展示 @谷中 「全生庵」 を見る (谷中自転車散歩)
8/15(火)は、夫と自転車で、 谷中の「全生庵」で特別展示されている 「圓朝の幽霊画コレクション」 と、 上野の東京国立博物館・平成館で開催されている 「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」 を見に行きました。
まずは、 根津の甘味処 「芋甚」 で、「小倉アイスモナカ」 で腹ごしらえ(^^ゞ
この「芋甚」のある 藍染大通りの上の「あかぢ坂」をせっせとのぼり、 なんて名前のお寺だったかな?? あてずっぽうに、「圓乗寺」(・・全然違う) だったっけ? と、夫に「圓乗寺」を道にあった地図で探させちゃったりしながら(・・夫よ、すまん)、谷中近辺を夫とウロウロ。
かなり迷った後で、「圓朝まつり」 のポスターを発見!! やっと正しいお寺の名前と場所(「全生庵」台東区谷中5-4-7 、三崎坂沿い)が わかりました(滝汗)。 (画像クリックで拡大します)
「全生庵」では、 8/1 から 8/31 まで 「圓朝まつり」 をやっていて、 「怪談牡丹灯篭」 などの創作で有名な圓朝が、 怪談研究のために収集した幽霊画コレクションが特別展示されるそうです (午前10時~午後17時 拝観志納金300円)。
■全生庵.TV (全生庵オフィシャルサイト)
★こちらの ブロードバンド専用サイトで、 幽霊画コレクションが見られます!!★
このコレクションには、 円山応挙の素晴らしい幽霊画や、 五代目尾上菊五郎が、幽霊の姿で演ずる とある演目があるたび借り受け、これを公演中 常に楽屋に置き、その姿をチェックしていたという幽霊画あり。 39点ながら、なかなか見応えのある作品があり、 迷いながら行った甲斐がありました!
お寺の方によれば、 幽霊画って 「魔よけ」の効果もあるらしいです。 でも、もし万が一、お出ましになっちゃったら怖いですよね。。
三遊亭圓朝って、よく知らなかったんですが、 本業の話芸以外にも多趣多彩。 すごく魅力的な人物なのでした。
*三遊亭圓朝の案内板 (画像クリックで拡大します)
幽霊画の特別展示をしている入口のすぐそばで、「三遊亭円朝はわれらの同郷人 <谷根千・文人シリーズ②-谷中の円朝>」(谷根千工房)、「地域雑誌 谷中・根津・千駄木」(季刊) 其の七十一 (谷根千落語三昧 志ん生のいた町 等) が販売されていたので購入しました。
■谷根千ねっと - 地域雑誌「谷中 根津 千駄木」関連情報と地域情報 -
こちらの全生庵の墓地にある、 三遊亭圓朝と山岡鉄舟のお墓におまいりしてきました。
*山岡鉄舟の案内板。 勝海舟とともに、江戸城無血開城に貢献するなど、こちらもスゴイお方。画像クリックで拡大します。
--------------------------------------------------------------------
その後、 「谷中銀座」 にある 「肉のすずき」 で、 松坂牛が入ってるジューシーな絶品メンチカツを食べて、夏バテ防止(笑)。
*夕焼けだんだん、谷中銀座、だんだんの上に 「くて~」 っと横たわる猫さんたち。
現代美術ギャラリー 「SCAI THE BATHHOUSE (スカイ・ザ・バスハウス) 」 (今現在はお休み中) の角を曲がり、
まるで、スィーっと磁石に引き寄せられるように (笑)
「パティシエ イナムラショウゾウ」 へ。
期間限定の 「ジュレ パンプルムース」 (税込み¥525。後でガラス容器を返すと70円返してくれます) をデザートに、外のベンチで頂きました。
*「ジュレ パンプルムース」 ローズマリー風味の白ワインジュレ♪
爽やかなグレープフルーツの果実が入っていて、すっごく美味しかったです )^o^(
*「パティシエ イナムラショウゾウ」 は、8/28(月) ~ 9/4(月)まで夏季休暇と書いてありました。
その後、 東京国立博物館・平成館で8月27日(日)まで開催されている 「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」 、そして 根津の串揚げ処 「はん亭」 へ。 こちらは別エントリーで書く予定です。
■「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」 を見る
-----------------------------------------------------------------
ところで、 この日は、小川町から荒川サイクリングロードに行く予定が、急に気が変わって、 「全生庵(ぜんしょうあん)」 へ。
このお寺の名前さえちゃんと覚えておらず、 たしか新聞 (正確には、8/12付の読売新聞の“彩事記” )とかに、谷中のナントカっていうお寺って書いてあったはず、と行き当たりばったり。
しかも方向音痴の私が地図も持たずに行ったので、 ポスターや道にある地図をたよりに、 ウロウロ回る羽目になりました (^_^;)。 でも、 迷いながらいろいろ走っていくうち、 「あっ、この道がこう繋がってるのか」 なんて発見するのも、 自転車散歩の醍醐味の一つなのですよ。
これまで、 地元の方の先導で、 地元の方しか知らない穴場や、自分の知らなかった本当に美味しいお店に連れていって頂いて、 これはこれで本当に有り難かったのだけど、 たまには自分で迷ってみるのも、 それはそれで楽しかったです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント