自転車で 葛西臨海公園へ、大観覧車で恐怖体験、 「深川ノ満月」
きのう(10/8(日))の午後は、 夫と自転車で、仙台堀川公園、葛西橋を通って、葛西臨海公園まで自転車の自主トレ(^^ゞ
■午前中のエントリーは、「根津 手打ち蕎麦 「鷹匠」、「手作りパイ マミーズ」、「アトリエ・ド・マヌビッシュ」@ 文京区西片(菊坂下)」
人形町の自宅から、新大橋、高橋のらくろーど、木場公園、
*緑道が続く 「仙台堀川公園」 を通って、
*「葛西橋」 を渡りました。
その後、 風があまりにも酷かったので、いったん一般道の船堀街道へ。
*江戸川区清新一中の先のわかくさ公園から、 再び荒川(中川)沿いのサイクリングロードに入り
葛西臨海公園 へ。(写真は芝生公園)
*これに乗ろう! ・・ということで、「ダイヤと花の大観覧車」に乗りました。
この観覧車は、 日本最大級!! 直径117m、全高117m。 40分くらい待ちで、 とにかく小さい子どもも、3歳以上は、700円!!すごく儲かってると思われ (笑)。
ものすごい強風が吹き込んで観覧車がいやに揺れるなぁ・・ と嫌な予感が的中し、あろうことか、上空途中で 「お客様の安全のために停止します」 と、 そのまま停止したではないですか。
このまま降りられなかったら、ど・う・し・よ・ぉ・・・と、この恐怖感。 しかも、私はやや高所恐怖症ぎみで、自分のうちのベランダから下を見るのさえダメなほうなのです。。
*ここで一時停止・・・。 ここで降りろと言われたらどうしよう・・・。
何の足しにもならないのはわかっていても、 キツ~く、バーを握り締め、 顔を引きつらせながらバカ笑い。・・・と、 なんとか恐怖を感じないようにするほかありませんでした。
いや~、マジ怖かったです・・。 ほんの数分の出来事でしたが、いつまで続くのやら、全くわからなかったので。
このときの写真を見ると、かなり可笑しいものがあるんですが、 あえて出しはしません (笑)。
再び動き出したときは、 心の底からホッとしました (^_^;)。
*最高地点
*反対側
*明るく光る夕陽に、 富士山も見えました。
*性懲りも無く、また乗りたい!!! と思うほどの絶景でした。
搭乗前に写してくれた記念写真 一枚 800円も買ってしまいました (^_^;)。
*暮れなずむ 葛西臨海公園
*ライトアップされた大観覧車。 夫は、 パチンコ屋みたいと言ってましたが(笑)。
--------------------------------------------------------------
帰り道、以前マイミクのKさんに教えていただいていた 門前仲町の 「深川ノ満月」 へ。
いや~、ここは良かったです!! 美味しい日本酒や焼酎も豊富で、島豚のスペアリブ美味しすぎ♪ でもって、雰囲気もお洒落。
Kさん、教えて下さってどうもありがとうございました。
-------------------------------------------------------
午後は、
走行時間 2:18'28
走行距離 28.71km
平均速度 12.4km
最高速度 26.2km
積算距離 828.2km
今日一日、
走行時間 3時間49分
走行距離 50.92km
朝からお蕎麦にお酒だったので一日休養するつもりが、 ちっとも休養になりませんでした・・(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご夫婦で楽しいお出かけだったみたいですね^^
いいな~★'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:☆
ライトアップされた観覧車って綺麗ですよね~♪
恐怖体験も後になればいい思い出になるかも^^
投稿: ゆきちゃん | 2006.10.09 17:37
ゆきちゃんも、ご夫婦で自転車デートはいかがでしょうか!?
ゆきちゃんの旦那さまも自転車に一緒に乗っていったら、一緒にハマるかも。ゆきちゃんが、ぶっちぎって先に行っちゃいそうだけど(笑)。
ダンナが、ライトアップされた観覧車を見て、「パチンコ屋の照明みたい」なんて言って以来、わたしはパチンコ屋のイメージが浮かんで仕方ありません。。せっかくロマンチックでキレイなのに・・(^_^;)
投稿: きのこ | 2006.10.10 08:19