アロマの 手作り 美容液 を作る
10/23(水)の夜は、 エッセンシャルオイル (精油)を使った 「手作り美容液」 のお教室に行ってきました。
手作りの化粧水(ローション)もですが、 美容液の作り方も、 あっという間にできちゃうくらい、 とっても簡単なのでした!
アロマの香りも心地よく、自然と心が穏やかになっていくようです。
高価な化粧品を使わなくてもお肌が潤い、 精油の種類によって、シワ、たるみ、乾燥、くすみ、ニキビにさらに効き目アリ♪
しかも、防腐剤が一切入っていないので、 お肌にとってベストな化粧品かもしれません(防腐剤が入っていないので、 冷蔵庫に入れ、 なるべく一ヶ月くらいで使い切る)。
1、材料のライスエキス
ミネラルウォーター 200mlに、 お米(なるべく新米)小さじ2杯を入れ、 沸騰後10分煮る(この分量で、約70ml~100mlできる)。ローズマリーなどのハーブを入れるとさらに良い。
2、ライスエキス 50mlに、 フローラルウォーター 小さじ2を入れる。
*今回は、 仏フローラム社のフローラルウォーター を使用。
(弱酸性で刺激なし、 フローラルウォーターのネロリは、美容液で使うとかえって乾燥するので使用しないほうが良いとのこと)
今回使用したのは、 ローズウォーター、 ラベンダーウォーター(損傷、軟弱な肌に良い)、 コーンフラワーウォーター(しわ・たるみに効果的。乾燥肌、疲れたお肌にも)。
3、さらに、植物性のグリセリン 小さじ1を入れる。
(植物性グリセリンは 薬局でも購入可。 後載のカワチヤさんでも取り扱いあり。)
4、さらに、キサンタンガム 小さじ1/2を入れる
(食材店、たとえば、上野アメ横のカワチヤさん の 手作り石けん・化粧品材料専門コーナーなど)
*小さじ1/2は、 3つセットの計量スプーンうちの、 一番小さいスプーンすりきり1杯分。
5、よくかき混ぜる。
特に、キサンタガムは、少しづつ入れ、その都度かき混ぜる。 ライスエキスがまだ温かいうちが融けやすい。
*このような泡だて器を使うと良い
6、冷めてきたら、 精油を 1~4滴入れる。
*先生所有のセンスの良い収納小箱。
*精油には、妊娠中や病気の時、 子供には使えない種類もあるそうです。
*かんきつ類の精油を使用してすぐ紫外線にあたるとシミや皮膚炎になるおそれあり。
7、完成 ~♪
8、目のまわり or 顔全体への 「美容液パック」 も かなり効果的。
美容液を目のまわりに塗って、化粧水にひたしたパックシートを上からかぶせるだけ。
*目のまわり用パックシート。 貼って寝るといいかも!?
-----------------------------------------------------
私は、コーンフラワーウォーター + シダーウッド、サンダルウッド、ヘリクリサム。
シダーウッドは、たるみ。
サンダルウッドは、肌を保護し炎症を抑え、殺菌作用があり、ノドに良い。
ヘリクリサムは、「ボクサーのための精油」と呼ばれ、打撲のあざに効く。シミ、にきびに効果あり。
(この精油の組み合わせは、 このお教室の2日前、 先生のアロマトリートメントを受けた際のブレンドと同じです。 とても効き目があったので美容液でもと(^^)。)
それから、ローズウォーター + ネロリ、フランキンセンス、ローズウッド
ネロリは、乾燥肌(潤い)、くすみ、にきび
フランキンセンスは、若返り(!)たるみ、にきび
ローズウッドは、乾燥肌(潤い・・乾燥する冬対策に)
の2種類 作りました。
------------------------------------------------------
以前、産経新聞に 私の先生が取材を受けた 「美肌ケア 『自作美容液』で潤いアップ」 の記事が掲載されたのですが、 そちらには、
「トラブルを解消するには、顔だけケアしても十分とはいえません。 顔の血行をよくするためには、 首のリンパ節をマッサージするのが効果的です」
と、 この手作り美容液を使った簡単なマッサージが紹介されていました。
「耳の下周辺、あごの下を中心に」 「時間があればデコルテ (バスト上部) あたりまで」 「上下にさすったり、 くるくる円を描くように指を滑らせたり」 するといいようです。
先生曰く、 「肌が枯れると、 心も枯れてしまいます・・」
う~む、 それってかなり当たっているかもしれず。
-------------------------------------------------------
「アロマの 手作りローション (化粧水) を作る」 のエントリーにも書きましたが、 こちらのお教室は、 私が月1~2回ほど通っている アロマトリートメントの先生のお宅で行われたものです。
今回の生徒は私を含めて3人と、 こんなに内容が良いのに勿体ないかぎりでした。
作るのに夢中になっただけでなく、またまたアロマの世界の深さを知った一日でした。 受けてみて、本当に良かったと思いましたし、 また次回のお教室が楽しみです。
今あるリンスが無くなったなら、 先生が教えて下さった 「ハーブティーリンス」 も作ってみるつもりです (^^ゞ
ところで、 先生が作っておいて下さった 「おにぎり」は、 胚芽米、黒米、雑穀、新米、もち米を混ぜたもので、 目からうろこの美味しさでした。 先生、ご馳走さまでした(^^)♪
日々のご飯で、 身体の中からキレイになれそうなレシピだと思いました。 ウチに雑穀ともち米以外の材料はあるので、 自分も作ってみたいと思います。
■以前書いたアロマテラピー関係のエントリー (最近~)
「アロマテラピー・トリートメントを受ける」
「アロマの 手作りローション (化粧水) を作る」
「アロマテラピー・トリートメント ( SPECIAL FULL BODY & FACIAL ) を受ける」
「アロマテラピー・エッセンス for FACIAL」
「アロマ フェイシャルケア & 自宅でトリートメントをする」
「アロマ&ハーブティーの毎日」
「アロマ・トリートメント & マカロン」
「アロマ・トリートメント & リンパマッサージで引き締める!& Les Toiles du Soleil」
「アロマテラピー・トリートメント を受ける」
まとまってきたので、 アロマテラピーのカテゴリーを新たに作りました。
最近のコメント