« 「モダン・パラダイス展」 (大原美術館+東京国立近代美術館 ―東西名画の饗宴) を見る | トップページ | 映画 「カポーティ (CAPOTE)」 を観る & 日比谷 「三信ビル」 「ニューワールドサービス」に行く »

東京建築ツーリング(建築ポタ)に行く その1

9/30(土)は、 mixi のオフ会に参加。 建築設計のプロであるPンさんの先導で、東京にある近代以降の有名建築を自転車で巡り、なおかつ、Pンさんから詳しい説明が聞けるという、なんとも贅沢なツーリング(建築ポタ)でした。
参加者の皆様のみ公開の写真はこちらをクリック (パスワードあり)
今回は、途中から合流、途中で離脱した方を含めて、全員で14人。 9:30に上野駅公園口に集合しました。
*まず、「国立西洋美術館」 から。

060930_004

国立西洋美術館のHPによれば、 こちらは、1959年フランスから松方コレクションが寄贈返還されるにあたり、このコレクションを収蔵・展示する美術館として建設されたもの。 当初は、フランスの建築家ル・コルビュジエが設計した本館のみだったが、その後、1979年には新館、1997年には前庭地下に企画展示館が増築。
後の二つの建物は、ル・コルビュジエの弟子の前川國男が設計。
ル・コルビュジエは、美術館だけでなく、音楽ホールの建築もともに設計したかったがその時は果たせず、 後にその隣にある「東京文化会館」をコルビジェの弟子の前川國男が設計し、本館は1961(昭和36)年竣工。
生誕100年・前川國男建築展 - Mayekawa Kunio,a Japanese modern architect

「東京国立博物館本館」
J.コンドルが設計し明治15年開館した旧本館は、大正13年関東大震災で損壊。 その後、昭和13年(1938)渡辺仁の設計した東洋風の建物が現在の本館(2001年重要文化財に指定)。

060930_010

「表慶館」
明治42年(1909)開館。J.コンドルの弟子で、東宮御所(現在の迎賓館)なども手がけた宮廷建築家 片山東熊の設計。

060930_009

「法隆寺宝物館」
こちらは、平成11年 (1999)開館した新宝物館。谷口吉生の設計。平成11年度の建築学会賞受賞。
ちなみに、法隆寺宝物館1階は、ホテルオークラ ガーデンテラス

060930_016

*レストラン・ミュージアムショップだけを利用するなら、無料で入場できるのでした!!
正門左側にある窓口で、 レストラン・ミュージアムショップだけを利用する旨を言うと、このチケットをくれます。

060930_005

「旧東京音楽学校 奏楽堂」

060930_022

明治23年に創建された、日本最古の木造の洋式音楽ホール(重要文化財)

旧東京音楽学校は、東京藝術大学音楽学部の前身。 老朽化による取り壊し工事が予定されていたところ、 通りかかった台東区の区長が勿体無いということで、昭和62年に台東区の手で現在地である上野公園内に移築保存したというエピソードあり。

「国際子ども図書館」
わが国初の国立の児童書専門図書館(国立国会図書館)。 建物は、 明治39年 (1906) に帝国図書館とし作られた建物を保存・改修したもの。

060930_024

旧帝国図書館建築100周年記念サイト
現在のエントランスからカフェテリアを収めるガラスボックスなどのデザインは、安藤忠雄。

*凝ったデザインの避雷針

060930_025_1

東京藝術大学 大学美術館 (2006/10/15まで、「NHK日曜美術館30年展」開催)を見た後、現在は個人宅になっている上田邸へ。

*上田邸 (旧忍旅館)

060930_027

060930_028

「上野グリーンクラブ」
高松伸の設計 (「うらくんのページ」のサイトの中の 「Architecture のページ」 で紹介されている 「高松伸のページ」が参考になりました)。

060930_030

060930_032

「ソフィテル東京」

060930_031 

東京大学池之端門から東京大学構内に入って、「東大安田講堂」 へ。ここに至るまでの坂がきつくて大変でした!

060930_034

まだまだ続きます。 「東京建築ツーリング(建築ポタ)に行く その2」

|

« 「モダン・パラダイス展」 (大原美術館+東京国立近代美術館 ―東西名画の饗宴) を見る | トップページ | 映画 「カポーティ (CAPOTE)」 を観る & 日比谷 「三信ビル」 「ニューワールドサービス」に行く »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。