« 「ケーク・オ・フリュイ」 @木村純子さま (お取り寄せ) | トップページ | 錦糸町、亀戸、両国 自転車散歩 その1 亀戸 「銘柄牛肉の佐藤」のカツサンド »

年賀状をパソコンで作る

今年も、エプソンの 「カラリオ年賀」 の無料ダウンロードソフトで年賀状を作りました。
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/index.jsp

*カラリオ年賀で作った、ごんちゃんの年賀状
Photo_21

「カラリオ年賀」 は、 エプソンの対応プリンタで印刷できる、「MyEPSON」 会員限定の年賀状などのダウンロードソフトです。
去年の Ver.2 から 新バージョンの 「カラリオ年賀 Ver.3」 になって、さらに改良されていいかなーと思ったものの、 旧バージョンの「カラリオ年賀」のファイルはもう使えないのでした・・orz もっとも、このソフトで作るのは3回目なので、手早く作ることはできましたけど (^^ゞ。

むしろ、一番手間がかかったのは、印刷のほうでした。

自分の部屋のプリンタを使うのはひさびさで、 ホコリが白く堆積しておりました(^_^;)。 今まであえて目をそらしていたけど、使ってないプリンターにはカバーつけなきゃだめみたいですね(汗)。

印刷の際 「用紙の種類によっては用紙の上下端で印刷の乱れ、あるいは汚れが発生する場合があります。」と書いてあるように、 年賀ハガキ(官製のインクジェット紙)の隅っこなどに黒いインクが付着して、13枚ほどボツになりました (T_T)。

その後、 面倒だけど一枚づつ印刷すれば大丈夫なことが判明したけど、時間がかかること、かかること・・。
でも、なにしろ無料なんだし、幸い時間の余裕はまだあるので、しばし 「耐える女」 になっていました (笑)。

宛名書きは自筆にしますが、無料で手軽に作れるのってやっぱり助かりますね♪

去年は仕事があって、夫の実家に帰省する前、徹夜で仕上げた年賀状でしたが、今年は早めに出さなくては!
■平成19年度年賀ハガキ特集 http://www.post.japanpost.jp/nenga2007/

■「平成18年元旦用に、年賀状をパソコンで作ったときのエントリー」。
■「平成17年元旦用に、年賀状をパソコンで作ったときのエントリー」。

|

« 「ケーク・オ・フリュイ」 @木村純子さま (お取り寄せ) | トップページ | 錦糸町、亀戸、両国 自転車散歩 その1 亀戸 「銘柄牛肉の佐藤」のカツサンド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。