夫の実家に帰省する その5
「君が代の「さざれ石」を見る @「大御神社」(宮崎県日向市 伊勢ケ浜)」 の続きです。
宮崎空港に着くと、街路樹にヤシの木が植えられていて、 さすが、「南国宮崎」!
なんだか 「ほよよ~~ん♪」 っていう気分になります (笑)。
上の写真は、大御神社から延岡のうちへの帰りみちです。 もっとも、宮崎の街路樹は、ヤシは一部で、延岡では、見かけた記憶がありません。
あったのかな? 寝ちゃったりするので、もしかしたらあるのかも (^_^;)。
■宮崎市の街路樹については、「みやざきの植物散策」のサイトに詳しく出ていました。これだけ詳しく写真で紹介してあるサイトがあるとは、本当に素晴らしいです。
あとは、備忘録で、
1/2 は、日向の 「都農神社(つのじんじゃ)」に寄り、トイレ休憩 (^^ゞ
日向国一之宮 都農神社は、神武天皇がご東征のときに立ち寄って祈願した、という伝説のある、由緒ある古~い神社なのですが、 行ったときには造営工事中でした。
延岡から宮崎空港に帰る際とか立ち寄ることが多いので、完成が待ち遠しいです。
宮崎空港には、親戚の方がお見送りに来て下さいました。 お土産まで頂いて有り難かったです。
*帰りの宮崎空港で、いつも食べてる美味しい 「石焼ビビンバ」♪
夫は、一人で地鶏3点頼んでました・・。 夫、 鶏、好きやね~(笑)。
*お母さんに空港で買ってもらったお土産の数々 (炭火焼地鶏、 ひや汁、 からいも団子)。 とても美味しかった~♪ ご馳走さまでした(^^)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宮崎地鶏は有名ですが、まだまだ美味しいものが一杯ありそうですよね。お義母さんも優しいいい方で、きのこさん、良かった(●´Д)(д`●)ネー
投稿: ゆきちゃん | 2007.01.12 20:14
冷や汁、大好き!近所の「日本茶カフェ」では「冷や汁ランチ」があるんですよ。
美味しいですよね。本場もんも食べてみたいな。
そういえば恵比寿に「宮崎料理・まとや」ってお店があります。
随分前から気になってるんです。
投稿: 則(@@) | 2007.01.12 21:24
>ゆきちゃん、
実家近くの魚屋さんで買ったお刺身が、すごく美味しかったりします。
>お義母さんも優しいいい方で、きのこさん、良かった
うん、うん(^^)。
>則(@@)さん、
お土産の冷汁の元で、自分で作って食べたことしかないから、私も宮崎で本場のを食べたことないの。その日本茶カフェか、恵比寿のまとやに行って食べてみたいな。よかったら一緒に行きましょう!
投稿: きのこ | 2007.01.13 00:03