ASIA(エイジア) ライブ 【オリジナル・メンバー再結成ツアー】 (2007/3/10 @渋谷 C.C.LEMON ホール)
きのう(3/10(土))は、エイジア の オリジナル・メンバーのライブ @渋谷 C.C.LEMON ホール(以前の名前は渋谷公会堂)に行ってきました。
*ALL FOUR ORIGINAL MENBERS OF ASIA JAPAN TOUR 2007
2006年、結成25周年を記念したワールドツアーを行うために再結成されたエイジア。 1st 『Asia/詠時感(エイジア)~時へのロマン~』(リリース:1982)、2nd 『Alpha/アルファ』(リリース:1983)からの曲を中心に、YES の「ラウンドアバウト」、EL&P の「庶民のファンファーレ」、King Crimson の「クリムゾン・キングの宮殿」、バグルス の「ラジオ・スターの悲劇」なども演奏。 うぅぅ~、懐かしい。
ジョン・ウェットンのボーカルは以前と変わらず(・・合成した彼のボーカルの声が、うまく被さってないことも時にありましたが)。 スティーヴ・ハウのギターも相変わらず素晴らしかったです。
*もっとも、パンフレット画像を見ると、ずいぶん変わったな~としみじみ。
上の写真一番左のスティーヴ・ハウ様は、老境に足を踏み入れ、頭頂部が・・。 その右のジョン・ウェットンは、 ウェッ㌧というか、ウェッ豚に変貌 (失礼)。 「エイジア・ゴールド」 のジャケット写真とも相当違うし。。
今回の来日 「ALL FOUR ORIGINAL MENBERS OF ASIA」 の メンバーは、
●ジョン・ウェットン(John Wetton)(vocal & bass)
元キング・クリムゾン http://www.johnwetton.co.uk/
●スティーヴ・ハウ(Steve Howe)(guitars)
元イエス http://stevehowe.com/
●ジェフ・ダウンズ(Geoffrey Downes)(keyboards)
元バグルス、(イエスでリック・ウェイクマンの代わりを努めたこともあり)
http://www.geoffdownes.com/
●カール・パーマー(Carl Palmer)(drums)
元EL&P http://www.carlpalmer.com/ の4人。
------------------------------------------------------
エルガーの威風堂々が流れるステージにメンバーが登場し、最初の 「Time Again」が演奏され始めるや、オールスタンディング! しかも、2時間のコンサートのラストまでずうっと。。ううっ、疲れました、自分。 私と同年代が結構いると思うんですけど、みなさん大丈夫だったんでしょうか!?
★セットリスト★
(間違っていたら申し訳ありません。リンクは、YouTube で画像&音声がイマイチかも)
1、Time Again
2、Wildest Dreams
3、One Step Closer
4、Roundabout (ラウンドアバウト/イエス)
5、Without You
6、Cutting It Fine
7、Steve Howe guitar solo “Sketches In The Sun”
8、Fanfare for the Common Man (庶民のファンファーレ/EL&P)
ジェフ・ダウンズ、スティーヴ・ハウのノリノリのソロも聴けた、ロングヴァージョン。
9、The Smile Has Left Your Eyes (acoustic)
10、Don't Cry (acoustic)
11、In the Court of the Crimson King (クリムゾン・キングの宮殿/キング・クリムゾン)
12、Here Comes the Feeling
13、Video Killed the Radio Star (ラジオ・スターの悲劇/バグルス)
ジェフ・ダウンズがキラキラのシルバーのジャケット+サングラスで登場し、ジョン・ウェットンが拡声器で「Oh-a oh」と、「Video killed the radio star ~♪」と歌って、会場全体が盛り上がっていました。
14、The Heat Goes On ~ Carl Palmer drum solo
圧巻のドラム・ソロ。 途中でスティックを二回ほど落としていましたが(笑)。 でも、カールパーマーのドラムスってなんだかバタバタした感じにみえるのは私だけ??
15、Only Time Will Tell
16、Sole Survivor (歌詞)
アンコール
17、Ride Easy
18、Heat of the Moment
ジェフ・ダウンズがキーボードをかかえて登場。 ジョン・ウェットンばかりでなく、 大御所スティーヴ・ハウ様とも背中をくっつけあって演奏してました (じぃ~ん)。
♪(It was the) heat of the moment
Heat of the moment shone in your eyes ~♪ の大合唱で、すごぉく盛り上がってました (^^)。 ちなみに、私は一階の真ん中へんで(笑)。
-------------------------------------------------------
エイジアは、一応 「プログレ」 に分類されているようですが、 あまりに明るすぎ&わかりやすくて(笑)、私の思う「プログレ」観とはかなり隔たりがあります。
でも、 演奏も良かったし、とても楽しめたコンサートでした。
今回ライブに誘って下さったプログレ師匠のM先生(^^)、どうもありがとうございました!(キース・エマーソン ライブ @東京厚生年金会館 以来久々だったんですね。)
-------------------------------------------------------
■ASIA Live in Rochester - News Broadcast (YouTube)
■オフィシャル 再結成 「エイジア」 サイト Official Reunion Site The Four Original Members of Asia
■CDJournal.com - ニュース - エイジア、オリジナル・メンバーでの来日公演が決定
■プログレを代表するASIAのモスクワライヴ - 無料動画を配信中 - BIGLOBEストリーム
1990年、モスクワ収録のライヴ。 ただし、ギタリストは、パット・スロール
■DOING.TV
「ASIA」来日記念特集サイト! (試聴には登録が必要)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です。しかしエイジアとは!思えばこれをきっかけにイエスやUKを聴き始めたように思います。ただわたしの場合はトトのほうが引力が強かったようで、後にスティーリーダン沼にはまってしまいましたが(^^;
追伸
諸般の事情で以前より記していたブログを消去しております。当面はFlickr中心となりますが(mixiも定期アクセスしています)今後とも宜しくお願いいたします。
投稿: sus | 2007.03.16 22:37
エイジアがきっかけで、プログレを聴き始めた方もいらっしゃるのでしょうね。私はプログレからエイジアへと進んだので、どうも違和感が・・という感じでした。
そういえば、トトのロザーナ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=twjnaV741ZA
スティーリー・ダンの Aja ↓
http://www.youtube.com/watch?v=jg3NBQnksYE
も流行ってましたね。懐かしい~♪
投稿: きのこ | 2007.03.17 10:51