« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の29件の記事

「ダ・ヴィンチ展」@東京国立博物館で 「受胎告知」 を見る

4/26(木)は、Kさんと銀座の 「マノアール・ダスティン」 でランチの後、 上野の東京国立博物館で開催されている特別展 「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」、 本邦初公開となる『受胎告知』(ウフィツィ美術館蔵)を見に行ってきました。
展覧会公式サイト http://www.leonardo2007.jp/
(2007年3月20日(火)~6月17日(日))

まず、第一会場 (本館 特別5室)で、 「受胎告知」。
(Leonardo da Vinci “Annunciazione” 1472-73、 Galleria degli Uffizi)
0001_leonardo_da_vinci_annunciazione_gal

繊細なタッチで描かれた美しい絵という印象を受けました。
ダ・ヴィンチ 20代前半の作品。 早くから絵の能力が開花していたのに驚きました。

大天使ガブリエルと聖母マリアの表情、指の動き、大天使ガブリエルの羽、聖母マリアの髪の毛、そして、書見台と紗のような薄い布、草花などの描写。
そして、大天使ガブリエルの真紅の裾、聖母マリアのブルーの襞の色彩などが、心に残りました。

会場の中は、ディズニーランドの人気アトラクションに入る前みたいな、折り返しの進路。 絵の前は、最前列と二番目の列とが別れていて、立ち止まらないようアナウンスがありました。 平日のためか、ひどい混雑というわけではなく、もうちょっと見ていたかったです。

第二会場の セクションⅡ《受胎告知》―思索の原点 の展示で、この絵の分析をしていましたし、映像シアターでもこの絵の詳しい解説をしていたのですが、 いったん第一会場を出てしまうと、もう中には入れないのが、すごく残念でなりません。 この絵は右側から見られることを意識して描かれたと推測されるところとか、 もう一度確かめて見てみたかったです。
第一会場と第二会場とを自由に行き来できればいいのに~、と思わずにはいられませんでした。

いつかは、ウフィツィ美術館 (Galleria degli Uffizi)まで、この絵を見にいきたいです!

ウフィツィ美術館 公式ホームページ http://www.uffizi.firenze.it/
Associazione AMICI degli UFFIZI
 BOTTICELLI“La Primavera”
 BOTTICELLI“La nascita di Venere” も見に行きたい!!
http://www.weekendafirenze.com/museidet/uffizi_j.htm
------------------------------------------------
次に、第二会場 (平成館 特別展示室)。

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯や絵画作品の原寸大の複製があったり、 ものすご~く細かい字の筆跡に感心しました。

あの、ダヴィンチコードでお馴染み(?)の「ウィトルウィウス的人体:人体均衡図」 の解説映像なども結構面白かったです。
Kさんが、「あれは日本人の体型にはあてはまらないよね~」って言ってたけど、 ほんとそうかも~。日本人って、手足そんなに長くないし、顔もちっちゃくないし (笑)。

ダヴィンチの設計図に基づいた模型もいろいろ展示されていて、案外見るものが多かったです。
頭の中にはいろんなアイディアに溢れていて、とても絵を描く時間がなかったのかなーと思いました。

ちょうど上野についた時、激しい雨が降ってきたため30分ほど駅で雨宿り。 にわか雨ですぐ晴れ上がり、3時半すぎに美術館に着いたのですが、あっという間に5時閉館になっていました。
0002_70426_022_1

00003_70426_024_1

*上野公園の噴水前にある藤棚の藤の花が、きれいに咲いていました♪
00004_70426_026

| | コメント (3)

銀座 フレンチ 「マノアール・ダスティン」 Le Manoir D'HASTINGS, french restaurat, Tokyo Ginza

4/26(木)は 見目麗しいマダムKさんと、 銀座のフレンチ 「マノアール・ダスティン」 へ。 http://www.le-manoir-dhastings.com/

01_70426_021

*赤い壁紙のステキなインテリア。 ちなみにトイレにも絵を飾ってあったりして、インテリアに気を遣っていました。
02_070426_020

*キール・ロワイヤル (¥1,600) で乾杯! シャルドネのグラスワイン(¥1,260) も すっきりしていて美味しかったです♪
03_070426_002

この日は滅多に来られないようなステキなフレンチレストランに来たので、ランチコース MIDI (¥5,040円(税込)) を奮発。
ぐるなびを見ると、「人参ムース、内臓料理、うなぎやスッポンをメインにした料理も魅力的なメニューの一品」 と書いてあり、 前菜で「人参ムース」を選択でき、 とても良かったと思います。
ランチコースは他に、¥2,940 の前菜が選べないコース、 それから、シェフおまかせコース(¥6,825(税込))がありました。 *画像クリックで拡大します*
04_menu_070426_004

*アミューズ(ブータン・ノワール)、この腸詰のアミューズ、絶品でした♪
070426_006

前菜は10種類の中から選べました!選べる楽しみがあるっていいですね~。
*まず、「スペシャリテ、人参のムースとコンソメジュレ ウニ添え」 。
ほんのり甘い人参のムースがコンソメジュレと合ってて、ウニがこんなに美味しいなんてーっていうくらい、すごーく美味しかったです♪♪
070426_007

*次に「香ばしいフォアグラのポワレと苺のコンポート」
これもとっても美味しくて、幸せ指数がアップ♪♪ ちょっと甘めで酸味のある苺との取り合わせが絶妙!
070426_008

070426_011

*メインはお魚も選べたけど、本日のお肉料理を選択。
とっても柔らくて、しっかり濃い目の味わいの牛肉のお料理。
070426_012

*デザートはワゴンから好きなものを選択。 目移りしまくりでした。
070426_014

デザートも とても美味しかったです♪左上は、玉子ではなくジェラートです。
070426_015

070426_016

*コーヒーとプティフール(コクのあるチーズのデザート♪)
070426_017

070426_019

ちょっと高めのランチでしたが、満足度もかなり高め。
いつかは夫とも一緒に行きたくなるようなステキで美味しいレストランでした。 夫よ、働いている間にこんなに美味しいレストランに行ってて申し訳ない・・。 この経験を生かして、夕飯を美味しく作りますので(^^;    

■マノアール・ダスティン
住所:中央区銀座8-12-15
TEL: 03-3248-6776

営業時間
11:30~14:00 (L.O.14:00) 
18:00~21:30 (L.O.21:30)
無休

ぐるなび
0001_70426_027

-------------------------------------------------
その後、Kさんと 上野の東京国立博物館で開催されている 「ダ・ヴィンチ展」 へ。
とても贅沢な午後となりました。
■追記:「ダ・ヴィンチ展」@東京国立博物館で 「受胎告知」 を見る のエントリー

| | コメント (9)

目指せ!TOEIC 900点

最近、 真剣に英語の勉強を始めました。
更新が滞っていたのも、勉強してたからなのでした (ちょっとうそ)。

1_070423

今私が通っているヨガ教室の シュクラ先生のレッスンは すべて英語。 悲しいことに、時々何をおっしゃっているのかわからず、 今は通訳をして下さる方が頼りの私。

でも、「単語耳 英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」 理論編+実践編Lv.1」 で発音を練習してみると、 以前よりは、 先生の言っていることが聞き取れるようになりました(^-^)。 あとは、地道に使える単語を増やし (著者によれば、 1つのワードを、100回言えば、体に染み付くくらい覚えるらしい)、 「NHKの語学講座」 などで勉強していこうと思っています。

それにしても、 iPod は語学学習にすごく便利だなーと思いました。 とりあえずCDの音声を iPod に入れて、何度も聞きなおしています。

ところで、 この間のヨガのレッスンの後、 周囲にいた方に助けられながらも、 なんとか私がブログをやっていることを、 先生にお伝えすることができました。 「English?」 と聞かれたので、「・・・ううう、Not English, Japanese」 とお答えしたら、 ダメじゃーんってお顔をされてしまいました(^_^;)。
なんとか、先生と英語で自由にコミュニケーションできるようにならなければ! と決意を新たにしたのでした。

それから、 「海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点―新TOEICテスト対応」 という本は、 私にかなり勇気を与えてくれました!今年は英語&ヨガを頑張ります。
表題の「目指せ!TOEIC 900点 」ってのは、「まあいつかは」 ということで~(笑)。


| | コメント (4)

映画 「ボンボン」(BOMBON) を観る

4/22(日)は、映画 「ボンボン」 を観に、夫と有楽町ビックカメラ7Fへ。
公式サイト http://www.bombon-movie.com/
予告編など http://www.eigaseikatu.com/title/17584/
1_bombon_070422_bonbon_004

南米アルゼンチン映画で、 舞台はアルゼンチンの南のパタゴニア。
優しいけれどツキのないおじさんと、幸せを呼ぶ犬のボンボンのコンビ。

派手なアクションや展開はないけれど、 とても心暖まる映画でした。

私はもう一度観てもいいくらい、かなり好きです。
なんか疲れちゃったなー、なんてときに オススメの映画です。

*解説本は、絵本みたい♪
2_book_070422_bonbon_007

犬種、ドゴ・アルヘンティーノやアルゼンチンの解説など。
3_070422_bonbon_008

内容は、ネタバレになるので控えておきます~(^-^)。
前売り券があっても、7F受付で指定席と引き換えることになるので、早めに行ってチケットを引き換えておくといいかもしれません。
-------------------------------------
*映画の前に、東京国際フォーラムの裏手、線路下にある 韓国家庭料理の 「コパン・コパン (COPAIN・COPINE)」 で腹ごしらえ。
「石焼ビビンバセット」 のランチが、¥880という値段の割りに美味しかったので、ここにメモしておきます。辛いのが苦手な私でも大丈夫でした。
6_070422_bonbon_002

4_070422_bonbon_003

ぐるなび 情報 http://r.gnavi.co.jp/g382702/
オフィシャルサイト http://www.negishi.co.jp/copaintop.html

*人形町でみかけた ラブリ~な わんこちゃんを 撮影させていただきました♪
8_070422_bonbon_001
--------------------------------------------------
この日は、有楽町で映画を観てから、 ずーーーっと歩いて人形町の自宅まで歩いて帰りました。
八重洲の地名の元になった 「ヤン・ヨーステン」 の彫像。 (八重洲口から歩いてちょっとのところ)。
9_070422_bonbon_006

日本橋の丸善などにも寄りました。 いい運動になったけど、さすがに疲れました~(^_^;)。

| | コメント (0)

国立新美術館 @六本木、「モネ展」「ポンピドー展」を見る

4/16(月)は、早朝ヨガレッスンの後、 六本木に新しくできた 「国立新美術館」 へ。

こちらは、毎週火曜日が休館 (祝日又は休日に当たる場合は開館し、翌日休館)。
(GW中など詳しくは、オフィシャルサイト
*ガラスのカーテンウォールが波打っています。
01_gaikan_070416_008

*なんとなく、落ち着かない感じです。。
ちなみに、設計は黒川紀章・日本設計共同体
02_utigawa_070416_003
------------------------------------------------
まず、「大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産」(2007年年4月7日(土)~ 7月2日(月)) へ。
展覧会ホームページ http://monet2007.jp

2_monet_070416_004

有名な「日傘の女性」「ルーアン大聖堂」「積みわら」「睡蓮」のほか、「エプト川のポプラ並木、風の日」「ヴァルノン教会の眺め」などなど。 とても見応えのある展覧会でした!
平日午前中でしたが、結構人がきていて、中には小学生の集団も・・。 ポプラ並木の絵と私の間を、小学生がおかまいなしに走りまわって大迷惑でした(--〆)。
-------------------------------------------------
「異邦人 (エトランジェ) たちのパリ 1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展」(2007年2月7日(水)~ 5月7日(月))
展覧会ホームページ http://www.asahi.com/pompidou/

1_070416_002

こちらは平日午前中のせいもあり、比較的すいていて見やすかったです。
私の大好きな藤田嗣治マン・レイブラッサイの写真シャガールモディリアーニカンディンスキーの相互和音などなど、行ってみて本当に良かったと思いました。
-------------------------------------------------
ところで、モネ展を見た後、3Fにある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」 にも行ってみました。
パリで三ツ星レストランを維持し続けるボキューズ氏の、ブラッスリーとしては初の海外進出。 値段も手ごろとあって、 もうホントにハンパじゃない行列でした。 おそらく2時間くらい待ちそうな・・。
05_bochuse2_070416_010
*画像クリックで拡大します。ランチは、プリフィクスで ¥2,500 (11:00~14:30(L.O.))
04_paul_bocuse_070416_009_1
------------------------------------------
朝早く出てヨガのレッスンを受けた後でしたし、お腹がペコペコだったので、2Fにある 「サロン・ド・テ ロンド」 へ。
*ベーグル(サーモン&クリームチーズ)とコーヒー。 コーヒーは、お店の方に言えば、無料でお代わりができました!
07_070416_011

地下鉄の乃木坂駅の6番出口が美術館への直接の連絡口。 でも、通行時間は 9:30から。
08_070416_001

チケット売り場は美術館の外にあります。 混みあいそうな展覧会には、あらかじめチケットを買っておき、開場前に、建物の中にある美術展の入口に並んだほうがよいかもと思いました。

| | コメント (0)

七輪パーティー!

4/15(日)の午前中は 「バイシクルライド 2007 イン東京」のイベントに参加
午後は、「七輪パーティー」 @S氏宅へ。

この七輪パーティーに集まったのは、 なんと延べ18人! ご自宅を開放して、七輪パーティーを開いて下さったSさん、本当に有難うございました。
みんなでわいわい、七輪を囲んで食べるお魚やお肉の味は格別で、とっても美味しかったです。 美味しいものを持ち寄って下さった皆様、ご馳走さまでした!!

お魚は、Mささん持参の江ノ島土産、秋刀魚と鯖のみりん干し、ほっけ、サーモン。お魚も椎茸も、七輪で焼くと美味しい♪
さて問題です。左はしに写っている逞しくてセクシーwな足は誰でしょう?

01_070415_016

(答え)「菊坂コロッケ」♪(ノーマル&唐辛子)を持ってきてくれたTぽんさんでした(^^)
02_070415_014

*Aoさん持参の美味しい日本酒^^
03_070415_011

*みんなでワイワイ。
06070415_015

*Mroさんのお土産の 千住名物 「かどやの槍かけだんご」@北千住。 前日ここのお店に行って美味しい♪と思っていたのですが、 また食べられて嬉しかったです~♪
04070415_018

05070415_020

*Iボクさんのお土産のメトロポリタンのバゲット!
07070415_021

*はまぐりに群がる人々
08070415_023

*Iまさんのお土産の マンヂウカフェ mugimaru2 @神楽坂 のおまんじゅう♪
09070415_024

*DさんとHりんさんが、強風の中、荒川CR(・・しかも帰りは向かい風)の上流にある 「サイボクハム」で買ってきて下さったお肉到着!!
サイボクではお肉を食べず、S氏宅まで運んで下さったDさんとHりんさんに一堂感動!!
10070415_025

Pコシューさんから、リンゴとお芋。 シシャモも美味しかった~♪
その後、Bそさんも、さつまあげをお土産に久々登場されました(笑)。
11070415_026

*美味しいお肉♪ 旨みが濃くて、とっても美味しかったです。 いつかは「サイボク」にいきた~い!と思って自主トレします^^
12070415_029

*あっちっち! Sかんさんのおにぎりも美味しかった♪
13070415_031

*サザエあわびは、お腹一杯で食べられず。。(追記:頭の中ではサザエのつもりが、あわびと書いてました。 あ~、恥ずかスィー(^_^;))
14070415_032

その他、プチトマトやJさんが持ってきてくれたマシュマロを焼いたり♪ いちごを食べたり。
とってもグルメな七輪パーティーとなりました。 改めてまして、Sさんお世話になりました。感謝です!!! また楽しみにしてま~す♪(^-^)

| | コメント (2)

バイシクルライド 2007 イン東京

4/15(日)は、「バイシクルライド 2007 イン東京」 のイベントに参加しました。

1_070415_006

これは、「メイク・ア・ウイッシュ オブ ジャパン」(MAWJ)の チャリティー・イベント。
MAWJは 「難病と戦う子どもたちの夢をかなえるお手伝い」をする国際的なボランティア団体の日本支部で、 今回の参加費(¥4,000) の 50%が寄付されます。

スタート&ゴールは赤坂(永田町)のプルデンシャルタワー。 私の組のスタートは、8:30頃。 受付はスタートの30分前だったので、早朝7:00にマイミクさんたち10人と待ち合わせ。 よく5:00に起きられたものだと思います。

コースは 約20km。 参加者 約1200人。
赤坂から皇居、銀座、築地、晴海大橋を渡って、豊洲、月島、中央大橋を渡って、永代通り、日本橋から再び皇居、桜田門を通って、国会議事堂、溜池から赤坂へ。

小さなお子さんも参加しているためか、歩道をゆる~いスピードで走行。記憶がもうあやふやですが、11時前にはゴールに到着したと思います。
マイミクさんたちとおしゃべりしながら、のんびり走れて楽しかったです。

*チアガールのお姉さまたち。
4_070415_002

*@晴海大橋
2_070415_007

*豊洲で梅クエン酸のジュース、大手町でリンゴジュースとバナナとフィナンシェ(or 選ばなかったので忘れましたが、小さなマドレーヌみたいなものだったでしょうか??)の補給を受けることができました。
11_070415_010

*抽選会では、なんと3等! サイクルコンピューターがもらえてラッキーでした!
写真は、オレンジ色の大会ベスト、もらったものなど。
5_070415_033

*コースマップ (by. バイシクルライド 2007 イン東京 公式サイト
001

私が時間に遅れないよう、夫が早朝赤坂まで付いてきてくれました。 その一週間前、私一人で下見してコースを走ってみて大丈夫だと思うのですが、あわてて怪我でもしたら大変だと思ったのでしょう。

霞ヶ関の法務省を過ぎたあたりで、私の目の中に小さな虫が飛び込んできたのですが、 目の中に入り込んでしまった虫を夫が取ってくれたので、付いてきてもらって本当に良かった。 有り難や~と思いました。

終了後は、「七輪パーティー」@S氏宅へ
七輪で何を焼くかが気になるあまり、「参加確認証」を忘れていってしまいました(汗)。

| | コメント (4)

北千住、吉原ポタ Cycling at Kita Senjyu and Asakusa Yoshiwara その3 吉原 天ぷら 「土手の伊勢屋」 Dote no Iseya, Tempura, Asakusa Yoshiwara

その2の続きで、吉原大門の近くにある、江戸前天ぷらの老舗 「土手の伊勢屋」 へ。

こちらは創業明治22年。 現在の建物は昭和2年竣工。 東京大空襲の戦火を奇跡的に免れた 昭和初期の木造建築です。

001_iseya_gaikan_070414_cr_074

天ぷら (中)を頂きました。 海老は2本。 いかのかき揚げ。 ししとうなど。 かなりのボリュームで、 ここはお腹を目一杯すかせて行くべきお店だと思いました。
とても美味しかったです♪
002_tenpura070414_cr_080

003_menu1_070414_cr_075
004_menu2_070414_cr_077
005_menu3_070414_cr_079
006_menu4_070414_cr_078

お店の中の佇まいも、昭和初期という雰囲気です。 この写真では判りづらいですが、「掛け時計」 が、なんだか懐かしい感じです。
007_kakedokei_fuurin_070414_cr_083


■土手の伊勢屋

住所:台東区日本堤1-9-2
TEL: 03-3872-4886

営業時間:11:30 ~ 14:00, 17:00 ~ 20:00
(売切れ次第終了)
水曜定休

Google マップ 地図&情報

ちなみに、お隣の 桜なべ 「中江」 については、 以前書いたエントリー 「浅草・吉原散歩 その5 吉原 桜なべ 「中江」」をご覧下さい。

*「吉原大門」 の 「見返り柳」 (ガソリンスタンド前)。 風情はいまいちですね~(笑)。

008_070414_cr_087

「吉原」 については、以前書いたエントリー 「浅草・吉原散歩 その3 「吉原大門」、 天ぷら 「土手の伊勢屋」、桜なべ 「中江」」 に ちょっとだけ詳しく書

いています。よかったらご覧下さい。

| | コメント (0)

北千住、吉原ポタ その2 北千住 「素盞雄(スサノオ)神社」

その1の続きで、 北千住 千住大橋の近くにある「素盞雄 (スサノオ)神社」へ。
オフィシャルサイトによれば、平安時代創建の由緒ある神社とのこと。 見どころもいろいろあった神社でした!
070414_cr_045
*本殿
070414_cr_052
*見事はお雛様が神楽殿に飾ってありました!
070414_cr_055

070414_cr_054

「瑞光石」。オフィシャルサイトによれば、「御祭神すさのお大神・あすか大神が光を放ち降臨した小塚の中の奇岩」 とのこと。
070414_cr_059

大銀杏の木の幹には、「子育のいちょう」 の絵馬がたくさんかかっていました。
070414_cr_062

070414_cr_050

070414_cr_051

その後、さらに日光街道を南へ。 南千住にある 「円通寺」 (荒川区南千住1-59-11) へ。
070414_cr_073
*こちらも由緒あるお寺だそうです。
070414_cr_063
*上を見上げると・・
070414_cr_071

旧上野の黒門

070414_cr_064

■追記(4/26): この黒門は、幕末の上野戦争の時に上野の寛永寺にあったものを移築したもの。 この門にはたくさんの銃弾の跡がありますが、後掲のtadanzakaさんのコメントによると、これは当時の薩長軍の銃(「ガトリング砲」)によるものだそうです。

070414_cr_065

070414_cr_069

070414_cr_070

■追記(4/26): この近く、南千住駅のすぐそばに 「小塚原刑場跡」 もあるそうです。
「小塚原刑場」 は、品川区南大井の 「鈴ヶ森刑場」(八百屋お七が火あぶりの刑にされた場所)、 とならぶ江戸の二大刑場の一つ。 みせしめのために、日光街道の道筋に刑場が設けられたそうです。
今回は 「ぶらり旅」 だったので、 刑場跡には寄らなかったのですが、またいつか行ってみようかなと思います。

「その3」 に続きます。 いよいよ吉原大門へ。

| | コメント (6)

荒川CR、北千住、吉原ポタ その1 千住名物 「かどやの槍かけだんご」

4/14(土)は、夫と自転車で 荒川サイクリングロードを通って、北千住。 三ノ輪を通って、最後は吉原大門、 日本堤にある 「土手の伊勢屋」に行き、 江戸前天ぷらを食べてきました。 この日は、走行距離約40キロとちょうどいい運動にもなりました。

まず、仙台堀川公園
1_070414_cr_001
平成橋を通って 荒川へ。
2_070414_cr_009
緑と広がった空が気持ちよかったです。
3_070414_cr_012

Wikipediaによれば、 若かりし頃の王監督と、のちに指導を受ける荒川博との最初の出会いは、「犬の散歩をしていた荒川が、通りがかったグラウンドで、王が出ていた少年野球の試合を眺めていた」 とのこと。
夫によれば、このグランドこそ、こんな荒川沿いにあるグランド!(by.「巨人の星」 らしい・・)

4_070414_cr_013

荒川で荒川に会ってたとは、感無量・・。 でもないか (笑)。 実際大リーグで日本人選手が多く活躍する今日この頃、 星 飛雄馬がさせられていた「大リーグボール養成ギブス」 が懐かしい。

私は扇橋まで行きましたが、私だけ先に行き過ぎたため夫とはぐれ、 堀切橋あたりまで戻って夫を探すハメに。 5_070414_cr_014
なかなか来ないので、途中で倒れて救急車で運ばれたかと心配しましたが、幸い何事もなし。 自転車で出るときは、お互い携帯電話を持って出なければと思いました。

お腹がすいたので、千住新橋のあたりで荒川を後に。
方向音痴&地図なし行ったのですが、 知らないうちに北千住の「宿場通り」(宿場町通り、旧日光街道)へ。
6_070414_cr_015

しばらく行くと、ずっと前から行ってみたかった 千住名物 「かどやの槍かけだんご」 を発見!!
7_070414_cr_018

千住名物 「かどやの槍かけだんご」
(住所:足立区千住5-5-10 TEL:03-3888-0682、営業時間 9:00 ~ 17:00(売り切れ次第終了)、不定休)

*餡子団子&みたらし団子。
8_070414_cr_017

炭火で一本一本焼き上げるお団子は、一本90円と安く、疲れた体に染み入る美味しさでした♪

*横山家住宅
9_070414_cr_021

10_070414_cr_019

*千住絵馬屋・吉田家
12_070414_cr_023

11_070414_cr_022

北千住への散策といえば、2006.02.04(土) の寒風吹きすさぶ日、 夫と歩いて 北千住まで散歩に行った日のことを思い出さずにはいられません。
ここで、 以前偶然見つけた 地鶏焼 「バードコート (Bird Court)」 (住所:足立区千住3-68、TEL:03-3881-8818)も、この通り沿いにあることを発見しました♪(以前書いたエントリーは、こちら

13_070414_cr_025
*北千住西口からずっと伸びる大通りで右折。 古くからの洋館らしい建物があり、そこは眼科なのでした。
15_070414_cr_027
14_070414_cr_026

*讃岐うどんの 「たち花」 でほっと一息。
16_070414_cr_028

千住宿 自家焙煎珈琲 「珈琲物語」(住所:足立区千住3-6 TEL:03-3882-5524) で とても美味しいコーヒを頂きました。 雰囲気も落ち着けていいなと思いました。
17_070414_cr_032

18_070414_cr_031
全く土地勘がないし、調べて行ってるわけでもなく、地図さえ持っていないのに、 こう次々いいところに行かれてラッキーだな~、としみじみ(^^)。

*松尾芭蕉の像が 「千住大橋」 の手前にありました。
19_070414_cr_034

21_070414_cr_036

20_070414_cr_035

22_070414_cr_039
「奥の細道入口
(The Entrance into “The Narrow Road to Oku”)
この道が江戸時代からある『日光道中』です。 1689年5月6日 芭蕉が弟子たちに別れを告げ 『奥の細道』へと旅立ちをしたのがここ千住・・(以下よく見えません)」
(This road, the Nikko Nighway, has been there since the Edo Period. It was at Senju that Basho started on a journey into “The Narrow Road to Oku” after saying goodbye to his disciple on May 16 1689)

「日光道中 千住宿 この道の両側がやっちゃ場跡 江戸時代 幕府御用市場となり江戸八百八町の台所を支えた。現在は此処に場所を移して東京都中央卸売市場となる。」と書いてあります。
23_070414_cr_038

北詰左手の児童公園内 にあるという 「奥の細道 矢立初の碑」(「行春や鳥啼魚の目は泪」の句を詠んだ地)もいつか見てみたいなと思います。

歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」にも描かれた 「千住の大はし」。
24_070414_cr_041
●参考になるサイト
http://www.takahashi-kobo.com/hiroshige-edo.html
http://221.191.65.126/detail?dno=66000001&sno=83200104&eno=000&clscd=3000250
http://homepage3.nifty.com/morikawa_works/hiroshige46.html

その後、 そこから すぐ近くにある 「素盞雄 (スサノオ)神社」へ。 その2に続きます。

| | コメント (0)

ダライ・ラマ 「死と向きあう智慧」

ヨガを始めて、 さらに精神的なことに興味を持つようになったのですが、 先日 susan さんがブログ 「home&dry」 で、 ダライ・ラマ 「死と向きあう智慧」 について書いていらしたので、 興味を惹かれて読んでみました。

070419

この本は、 ダライ・ラマ法王14世テンジン・ギャツォ が 「パンチェンラマ一世の17偈」、 死の恐怖を克服し、より高い境地へと至るための奥義について書かれています。

かなり深い内容ですし、 これからヨガの瞑想を深める上でも大切な教えが書かれていると思いました。

------------------------------------------------
ところで、 ダライ・ラマ法王14世は、チベット仏教の最高指導者。
2歳の時に、ダライ・ラマ法王13世の生まれ変わりであるとの認定を受け、4歳の時、法王に就任(「14世ダライ・ラマ法王発見の経緯と輪廻転生制度」)。 観音菩薩の生まれ変わりとされています。

映画 「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第二番」 で気さくにインタビューに応じながら、 「慈悲」 「利他」 の心の大切さ、 「輪廻転生」 について語っておられた のが印象的でした。
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
■以前書いたエントリー、「映画 「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第二番」」

続きを読む "ダライ・ラマ 「死と向きあう智慧」"

| | コメント (0)

インド大使館でヨガを習う その5 深い智慧と精神

4/18(水)は、 「ヨガ教室」 のレッスン7回目。

たまたま腰を悪くされている方がいらして、 先生は、 無理をしてヨガのポーズをとると身体に悪影響が出るので注意するようにとおっしゃっていました。 ヨガにはさまざまなポーズがあるので、 身体の状態に応じて、最適なポーズだけを行えばいいのだそう。 遠慮なく申し出て下さいとのことでした。

この日は、 誠実 ・ 正直であることの大切さについて先生から教わりました。
詳細は、↓ (※申し訳ありませんが、パスワードをかけています)
http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/yoga_beginner/7_mind_070423_kbxrmifor_cthgchg.html
レッスンの最後のほうで、 目を閉じて静かに座りながら、 誠実・正直であることを心に誓うように言われました。 なかなか誠実 ・ 正直に生きることは難しい場面もありますが、 毎日心から誓うことによって、 内面が誘惑に打ち勝つことができるようになるのではと。

当たり前のことのようですが、 深い智慧にあふれる言葉は、 毎回気付かされることが多く、心にずんとくるものがあります。 良い先生に出会うことができ、 本当に良かったと思いました。

| | コメント (0)

早朝 ヨガレッスン @皇居 北の丸公園 (その4)

4/16(月)は、インド大使館 主催の 「ヨガ教室」 へ。
ビギナー向けレッスン第6回めのこの日は、 特別に、早朝7:30から 皇居 北の丸公園の池の前の芝生でレッスンがありました。 午前だけでなく、夜のレッスンの方もいらしていたので、30名ほどだったと思います。
1_070416_008

朝の空気はとても気持ちよく、 緑に囲まれた芝生の上でのヨガは格別なものがありました。 途中ポツッと雨が顔にあたりましたが すぐに止み、 ここでヨガを続けられたことに感謝しました。

シュクラ先生は、 毎回ヨガを続けるうえで、精神的に大切なことを教えて下さいます。
前にも書きましたが、 これは特定の宗教ではありません。 ヨガをすることにより、 静かに自分の内面と向き合い、 瞑想を深め、 意識や感覚を さらに上のステージまで高めるうえで大切なプロセスだと思います。

詳細は、マイフォトで (※申し訳ありませんが、パスワードをかけています)
http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/yoga_beginner/7_mind_070423_kbxrmifor_cthgchg.html

好奇心は心身を活性化する上でも大切なことだと思いますが、 もっと精神的なことについても知識を深めていきたいと思いました。

先生は、 ヨガの呼吸法 (プラナヤーマ)と ポーズ(アーサナ)の合間に、 自分の身体に何か変化が起きているか、 静かに内観するように、言葉をかけてくれます。 心と身体を一体化してみること。 これは、はじめての、 かなり興味深い体験でした。
言葉で説明することは難しいので、 是非ヨガにトライしてみることをオススメします!

*かなり早朝だったので、 私が時間に遅れないよう、 夫が、 集合場所であるインド大使館のすぐ目の前にある千鳥ヶ淵まで付き合ってくれました。 夫と早朝デートができて 楽しかったです (^-^)。(写真は、新緑の緑、朝の空気がさわやかな 千鳥ヶ淵)
2_070416_005

| | コメント (0)

パット・メセニー&ブラッド・メルドー 「カルテット ジャパン・ツアー2007」 特別先行チケット発売!

パット・メセニー と ブラッド・メルドーは、2006年9月に 「METHENY MEHLDAU (メセニー・メルドー)」、 2007年3月28日に 「QUARTET (カルテット)」 をリリース。

1_070419_002


パット・メセニー・グループの曲と比べると、ややジャズ寄り。
二人の息がとても合っているばかりでなく、お互いインスパイアし合っている伝わってくる、最近お気に入りで聴いているCDです。

この二人が9月に来日ツアーをすることになり、明日 4/20 から特別先行チケット発売ということで、 このところ家事もおちおち手につかないほど 興奮ぎみ (汗)。
2_070419

今回の「カルテット ジャパン・ツアー2007」については、「コンサート企画制作--ハーモニージャパン」http://www.harmonyjapan.com/ のサイトをご覧下さい。

チケットぴあ/パット・メセニー ブラッド・メルドー http://info.pia.co.jp/et/promo/music/pmbm.jsp
・・事前に、@ぴあ会員登録(無料)が必要!
パット・メセニー ブラッド・メルドー “カルテット ジャパン・ツアー2007” http://www.harmonyjapan.com/mm/index.html

最新CD 「QUARTET」については、 「中川ヨウの Yo-Yo-Yo ミュージック・ダイアリー」(Sony Style 内のサイト)の中の 「パット・メセニーとブラッド・メルドーの共演作第2弾は『カルテット』」 に詳しく書いてあります。
(前作 「METHENY MEHLDAU 」 については、 「『メセニー・メルドー』、魂のデュオ」

メンバーは二人のほかに、 ブラッド・メルドー・トリオの ラリー・グレナディア(ベース)と ジェフ・バラード(ドラムス)。

◎試聴はこちら↓

Pat Metheny Flash Home Page 

・・左上にあるアルバムの 「OPEN」 をクリックすると、すぐ試聴スタート!
かなり良いのでジャズ好きの方、是非聴いてみて下さいませ。
インタビューは、英語の勉強になっていいかも!と思いました (^^)。

※Podcast は、iTunes Store の Podcasts から無料でダウンロード可能
Podcast_pat_metheny_com
・・私は、プレイリストに登録してしまいました (^^)。

Brad Mehldau Official Web Site

・・最新アルバムではないですが、「media」 をクリックすると、video&music試聴

■追記(4/20): プレリザーブの申込を完了して、抽選結果を待ちです。
結果発表は2007/5/1 10:00 PM頃を予定。 ご登録のメールアドレスにも申し込み完了のお知らせ、結果通知をメールにてお送りしますとのこと。

続きを読む "パット・メセニー&ブラッド・メルドー 「カルテット ジャパン・ツアー2007」 特別先行チケット発売!"

| | コメント (0)

六本木 「東京ミッドタウン」 に行く

4/12(木)は、「サントリー美術館」 で日本美術を堪能した後、「東京ミッドタウン」の中をちょっと探検。

美術館の中は、それほど混んでいませんでしたが、それ以外では平日なのに人がいっぱいいて、疲れ果ててしまいました。 ショップなどには、もうちょっと落ち着いた頃にでも (^_^;)。(下の写真はガレリアの1F)。
001_mid_town_galleria_70412_005

まず、美術館と同じフロア(ガレリア3F)にある 「Idea Digital Cafe」 へ。

06_digital_cafe_70412_004

オシャレな家電やデジタル機器があって和み~。ここで、 「ミュージック・マグ」 を衝動買い。
インテリアとしてもすっきりしてるし、 レトロな音を寝室で聴いたら和めるかなと思って購入。
08_music_mug_70412_009

で、肝心の音はというと、 AMラジオを聴いている感じでした(笑)。 どうしても音が篭った感じなので、 シャープペンシルを下に置いています。 マグに入れているのは 「iPod 60GB」。 大きいので、余計音がこもった感じに思えるのかもしれません。

ミッドタウンのフロアの廊下には、 ところどころに出土品が展示してあって興味深かったです。

*そして、いつかは行ってみたい 「21_21DESIGN SIGHT」
建築デザインがステキそう。。
07_21_21_design_70412_001

スイーツの 「トシ・ヨロイヅカ」 は、長蛇の列で、並ぶ気がせず。 いつかは食べてみたいけれど、 まぁいつか。 並ぶの大嫌いなので・・(^^ゞ。
09_70412_008

トシ・ヨロイヅカ 東京ミッドタウン店 by All About

それにしても、 都市の変貌は激しいものがあるな・・と思った一日でした。
公園の緑に癒されました (^^)。

| | コメント (4)

「サントリー美術館」 @六本木 「東京ミッドタウン」 に行く

4/12(木)は、 3/30にオープンしたばかりの 六本木 「東京ミッドタウン」ガレリアの奥(受付入口は3F)にある 「サントリー美術館」 に行ってきました。
東京ミッドタウン/サントリー美術館
サントリー美術館 オフィシャルサイト
1

今回の展覧会は、 開館記念展I「日本を祝う」。 同館の所蔵品から 日本美術の名品 約150件が紹介されていて、 とても見応えがある展覧会でした。
■6月3日(日)まで。火曜定休。開館時間 日・月・祝日は 午前10時~午後6時、水~土曜は 午前10時~午後8時。入館は閉館の30分前まで。 期間中展示替えあり

特に印象に残ったものをあげると、

【祥】(おめでたい「吉祥文様」のテーマ)
1、重要文化財 「桐竹鳳凰蒔絵文台・硯箱」(桃山時代)(展示は 前期 3/30 ~ 4/16 のみ)。
・・細かい細工の蒔絵が、本当に凄かった。

2、「色絵鳳凰文大皿」 肥前・有田 (江戸時代)
・・他にも色絵の名品らしい作品がいろいろあって楽しめました。

3、狩野探幽 「桐鳳凰図屏風」(江戸時代)(展示は 前期 3/30 ~ 4/16 のみ)。 鳳凰の姿
・・絵の全体の雰囲気がとても高貴な感じ。

【花】(季節感あふれる花鳥植物のテーマ)
4、重要文化財 伝 土佐広周 「四季花鳥図屏風」(室町時代)(展示は 前期 3/30 ~ 4/16 のみ)
・・繊細なタッチが私好み。

5、「能装束 間道縞に桜蜘蛛巣模様縫箔」 (江戸時代)
・・渋い色合い。 細かい刺繍。 波のように連続するデザインが素適でした。

【祭】(祝祭や年中行事)
6、「日吉山祇園祭祭礼図屏風」 (室町-桃山)
・・細かいので、ギャラリースコープがあったら面白いかもしれません。

7、国宝 「浮線綾螺鈿蒔絵手箱 (ふせんりょうらでん まきえてばこ)」(鎌倉時代)(展示は 前期 3/30 ~ 4/16 のみ)
・・ほのかな照明の中、キラキラ光る螺鈿(らでん)の文様が大変美しくて、感動しました。

【宴】(歌舞遊楽)
8、「舞踊図」 (江戸時代)(六面のうち常時三面展示)
・・しなやかに踊る様子が活き活きと描かれ、 なにより着物のデザインがステキでした!!

---------------------------------------------------

ところで、こちらの美術館の設計は、 建築家 隈研吾 (くまけんご)

ことに4階から3階へと降りる階段のある吹き抜けの空間が美しく、 2枚の格子をスライドさせて光を調節する 「無双格子 (むそうごうし)」 が、 すっきりした 「和のモダン」 を演出していました。 格子を通して入る光の具合もいい感じ。

---------------------------------------------------
真の美意識を磨くためには、 骨董の目利き 中島誠之助先生が言うように、「いいモノを見ることが大事」 なのだと思います。
これからも、展覧会には積極的に行きたいと思います。

*国宝 「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」をモチーフにデザインしたという、シックな布のカードケースを購入。
袋の入口が、ほんのちょっとのところで狭く、使い勝手は??といったところ。 中の赤い色とかもいい感じなのにちょっと残念。
03_card_case_70412_011

美術館の外に出ると、平日なのに人が多く、あまり動き回るのも疲れるので、美術館に併設された 「SHOP×CAFE (ショップバイカフェ)」へ。
カフェの運営は、金沢の老舗 「加賀麩 不室屋」(創業慶応元年)とのこと。 生麩ぜんざいと、生麩まんじゅうとお茶のセットは残念ながら売り切れでした。

*麩あんみつ。 これも美味しかったけど、やっぱり生麩が食べたかった・・。
04_anmitsu_70412_003

ここのカフェは荷物を置くところがなく、ちょっと不便だなと思いました。 いくらスタイリッシュな空間でも、使い勝手が悪いとダメダメだと思われ。。

| | コメント (2)

バースデーケーキ @マンダリン オリエンタル 東京

4/13(金)は、マンダリン オリエンタル 東京 @日本橋 で、 夫が バースデーケーキを買ってきてくれました。

その日は風がとても強く、 ケーキを崩さないように、 自転車で持って帰るのは大変だったと思います。 夫の心遣いに感謝、感激でした♪

1_070413_014

とても綺麗な色彩のグラデーションですし、 中のチョコレートクリームは、とても軽~く、甘さも控えめ。
でも、マンゴーとバナナの濃厚な味わいが、南国のオリエンタルという感じでした。

*写真よりも、実物のほうが 色がやや濃い目です。
2_070413_016

シャンパンとも合って、 とっても美味しかったです♪♪(^^)
シャンパンは、“Gallimard Pere et Fils Cuvee Reserve Brut” (ガリマール, キュヴェ レゼルヴ ブリュット、 フランス ノル・エスト) 。
これも、美味しかった~♪♪ ・・ということで、記念撮影 (^^ゞ

3_070413_002

私の誕生日 4/10は、 人形町の 「喜寿司」 に連れて行ってもらえたし、 夫のお陰で とてもいい誕生日を迎えることができました。 もっと、夫のことも大切にしないと いけないですね (^_^;)。

| | コメント (6)

「自転車保険」 を申し込む

今日(4/13(金))は、「自転車保険」 の申し込みをしました。

*画像クリックで拡大*
1_hoken_070412

つい先日、ヨガ@インド大使館まで自転車で行く途中、 歩道の縁石乗り上げに失敗して転倒。 膝を強打、頭を打ってコブができてしまいました(泣)。
ウィークデーの午前中の大手町。 意外と人がいたので横から歩道に入るも、 時間ギリギリだったので焦っており、角度が足りなかったのが原因でした。

全く、自分がこんな目に会おうとは・・。 自転車に乗るときは、 もっと注意しなければと反省しました。 もっと時間に余裕をもって行動しなければ。。

打撲した頭の部分が痛むので、念のためレントゲンをとってもらいました。 幸い大丈夫だったのでホッとしましたが、 何かあってからでは本当に恐ろしいと思いました。

自転車の前カゴも曲がっちゃったし・・。
(ちなみに、 ママチャリでお子さんを前に乗せている方がいますが、 あれ、絶対危ないからやめたほうがいいと思います!)

でも、注意しても避けられない事故が起きる可能性はゼロではない。 急に飛び出して来る人あり、 障害物があって転倒したり、 自転車同士で衝突したり。

自分の怪我の治療費用については、「高額療養費制度」 によって、自己負担限度額を超えた部分が払い戻されますが、 相手側の治療費については全額払わなければなりません。

ちょうど不慮の事故で相手を怪我させてしまったものの、 自転車保険に入っていたため随分助かったというマイミクさんがいたので、 自分も入っておかなければと決心しました。

自転車保険にも いろいろ種類がありますし、 既に入っている保険に特約をつける方法もあるようです。

万が一のために入りましたが、 保険を使わないですむのが一番です。 これからも気をつけて運転します!

■ご参考までに

「急増する自転車事故!自転車保険を検証する」(by. All About)

●茅沼 呼人さんのブログ 「地図ソフト作者のGPSサイクリング」 の中のエントリー、
「自転車保険」
「入っていて良かった自転車保険」
・・とても参考になりました。
「ゼネラリの自転車総合保険」(本社:イタリア)
・・私は断じて、こちらのまわしものではありませんよ。

自転車といえば、 今週末の日曜日(4/15(日))は、 「バイシクルライド2007 イン東京」

かなり早朝スタートですが、 私も参加します。 で、 この間の日曜日、すでに下見もすませました (^^ゞ
先日は、うちから近くだからと ヘルメット&グローブを着けて行かず、 かなり痛い目にあったので、 面倒くさがらず装着していこうと思っています。

| | コメント (12)

アロマランプ用の電球を買う

今日(4/13(金))は、 アロマランプ用の電球を買いに 自転車で秋葉原へ。

白熱灯照明 100V 5W のミニランプは、ご近所でも売っているのですが、 7W は なかなか見つからず。
秋葉原だったら、なんとかなるはず、、と行き当たりばったりで見つけたお店が
「特殊電球専門」 の「光東電気」(千代田区外神田4-5-1 TEL 03-3255-3741)

*120V 7W 電球 一つ 100円 (税込み 105円)。
1_120v7w_070413

ネット取り寄せしようものなら、かえって送料が高くついてしまいそうです。 自転車で行ったので、交通費もタダですみました。

お店の方も親切に探してくれたし、値段も安くて良かったです。

以前、 欲しいものを具体的に強~くイメージすると、 知らないうちに手に入れることができるというような事を本で読んだことがありました。 今日は、引き寄せられるように、こちらのお店にたどり着くことができて、とってもラッキー!

ちなみに、一軒目は秋葉原のヨドバシカメラ。 大きいからあるかなーと思ったけれど、 意外と置いてない・・。 そして二軒目がこちら。 さすがは専門店! 素晴らしい。

| | コメント (0)

人形町 「喜寿司 (きずし)」 その2 Ki-zushi, Sushi restaurant in Tokyo's Nihombashi Ningyo-cho. Highly recommend for a special day !

4/10(火)の夜は、私の誕生日だったので、 ちょっと奮発して、夫と 人形町の 「喜寿司 (きずし)」 に行きました。

1_entrance_070410_001

「喜」の文字は、本当は「七」を三つ重ねた旧字体。
家庭画報3月号の「日本の美味遺産」など、今では雑誌でも たびたび取り上げられる、 大正12年創業の 「江戸前ずし」 の名店です。

こちらは、日本家屋の風情ある佇まいも素適ですし、 お店の雰囲気もどことなくきりっとした感じです。
こんなに美味しいお刺身やお寿司があったなんて☆.。.:*・°と、 一瞬眩暈がしちゃうくらい、 飛びっきり美味しいお刺身やお寿司が味わえました。

しかも、 私たちのように何度も通っているわけではないお客さんにも、 わけへだてのない暖かな接客がとても気持ちよく、「また来たい~~♪」 と思わずにはいられませんでした。

今回は、カウンターに座ってお好みで。 この日おすすめのネタを いちいち書いているわけではないので、 お店の方に聞いたら 親切に教えてくれました。

あと、 お隣に常連らしき方 (しかも声が大きくて聞き取りやすい(笑)) がいらしたので、 「あ、じゃ私も~♪」 みたいな感じで、 ちゃっかり美味しいものが食べられてラッキーでした!

写真を撮っていたら、 このおじさんから、「ここのお寿司は芸術品だからねー」 と突っ込みが入りましたが (笑)。 いつものように シャッターはつけず、 なるべく音をたてないように、 カウンターの一番端っこで ささっと撮影しておりました。

------------------------------------------------------
*お通しの 「ほたるいか」。

2_hotaruika_070410_004

まずは、ビールで乾杯! その後、菊正宗の冷酒 (全部で四合くらい?)を頂きました。 菊正宗はやっぱり美味しぃ~♪

*お刺身の盛り合わせ。 お店の方がオススメしてくれた、美味しい「カツオ」♪ のほかに、 鯛、ホタテ、イカ、サヨリ (ちゃんと教えてくれたんですけど、 記憶があやふやなもので、 間違ってたらすみません)

3_osashimi_katsuo_070410_005

*この日オススメとお店の方が教えてくれた 「アナゴ」。 ホロホロ淡白で旨みがあって、とても美味しい穴子でした。

4_anago_070410_006

穴子には、つめをつけるか、つけないか聞いてくれました。 まだ最初なので、つけない方がさっぱりしていて良かったかも~ (^_^;)。
すぐお隣のおじさんも言っていました。 「最初は、おやじさんに淡白なものからと言われたっけ」 、なーんて。 大きな声だから聞こえでゃうんですってば(笑)。ご教訓ありがとうございます。

*これまた、お店の方オススメの 「タイラガイ」。 3種類ほど、食べ方を提案してくれました。 生、炙り、炙ってお醤油・七味をかけて海苔で巻く。 七味+海苔にしましたが、 とても美味しかったです♪

5_taira_gai_070410_007

*お隣の方が頼んでいた 「タイの白子」。 一匹買いで、滅多に食べられない希少な一品。 小さな声で御願いしますと言われてました(笑)。

6_tai_shirako_070410_008

こんな美味しい白子は初めて!!! っていうくらい、 とても上品で淡白な白子をポン酢で。 あ~、喜寿司さんに来て本当に良かったと思った美味しさでした。 お隣のおじさんもありがとうございます(笑)。

*またまた、お店の方オススメの 「アジ」。 脂がほどよく乗って、すっごく美味しかったです )^o^(

7_aji_070410_009

奈良漬も、お酒のつまみにちょこっと出して下さいました。
--------------------------------------------------------

*最初の握りは 「ウニ」。 さすがに美味しい♪ なにしろ誕生日でしたので(^^ゞ

8_uni_070410_010

*中トロ。 ほどよい脂が、 これまた美味しい♪

9_chu_toro_070410_011

*おそらく、とっておきの (隠し?)ネタであろうと思われる、「カジキマグロ」。
これは、一瞬眩暈がしちゃったくらい、 脂が乗って、 飛びきり美味しかったです♪♪
もちろん、どこにも書いてないので、 お店の方と和やかにコミュニケーションを図るのが、ここでは必須だと思いました。

10_070410_012

「カジキマグロ」 を頼む前、 お隣のおじさんが 「煮ハマ」 を頼んでいて、 「あと一つだけ残ってました」 と言われてました。 「ア゛~、先を越されてしまった・・」 と内心思ったすぐ後だけに、 お店の方の心づかいが、 とても嬉しかったです。 たぶんその時の落胆が、顔に書いてあったかも~(笑)。

*そういえば海老を食べてないねーと夫と話していたら、 「車海老」 の蒸したものを薦めてくれました。
甘みがあって、最高に美味しい車海老でした (感涙)。

11_ebi_oboro_070410_013

*シメ加減もちょうど美味しかった 「コハダ」。

12_kohada_070410_014

*何にしようかなー??と悩んでいたら、 ここぞとばかりに(?) お店の方がオススメして下さった 「小鯛」。 程よく しめて、煮きりを塗った小鯛、 中には海老おぼろが忍ばせてあり、 豊かで上品な味わい。 これこそ絶品の美味しさでした♪♪(^^)

13_kodai_oboro_070410_015

「イカの印籠詰め」 も美味しそうだったのですが、 これは次回のお楽しみ。 ちなみに雑誌では、黄身とおぼろを使った 「ひよっこ」 というお寿司も紹介されていました。

*ふっくらとした 「玉子焼き」。
14_tamago_070410_016

*まだ日本酒が残っていたのに配慮して下さったのか(?)、「ふきのとう」 のお漬物をさっと出してくれました。
このタイミングの良さが、これまた素晴らしいなと思いました。
15_fukinotou_070410_017

*最後に、汁物。 アラが入っていて、味わい深く、とても美味しかったです。
16_osuimono_070410_018

17_ocha_070410_019

私たちの担当は、 ご主人油井さんの息子さん。 他の業種にいたのでまだ10年くらいとのことですが、華麗な手さばきに見とれていました。
この日は、二人で 約 ¥35,000。 それだけの価値がある、とても美味しいお寿司でした。

お陰さまでいい誕生日になり、夫にも感謝。 心から満足できました。

★以前書いたエントリー、「人形町 「喜寿司(きずし)」
★追記:その後に書いたエントリー記事
人形町 「喜寿司 (きずし)」 その3


■喜寿司 (きずし)

住所:中央区日本橋人形町2-7-13
TEL: 03-3666-1682

営業時間:11:45 ~ 14:30 、17:00 ~ 21:30
(土曜は通しで 11:45 ~ 21:00)
日曜・祝日休み
ただし、5月3日、4日、5日は、通常通り営業と書いてありました。

Google Map

平日でしたが、カウンターに座れない方もいたので、 予約しておいて本当に良かったと思いました。

Meishi_1_dsc08783

そういえば、人形町の 「太田鮨」 さんにも最近ご無沙汰していました。 いつかまた、夜予約して行ってみたいと思っています。

| | コメント (2)

ヨガマット & 精油を購入 @マンダリン・オリエンタル東京

先週は自宅でもヨガができるように、ヨガマットを購入しました。

「東京生活」というムックで 「日本橋の魅力」 を特集していて、 日本橋の三井タワーにある 「マンダリン・オリエンタル東京」 でヨガマットを売っていると書いてあったので、「気分だけはセレブ」 で購入(笑)。
「通販」 もいろいろありますが、送料などを考えたら、 まあこんなものかな?と。

*厚みは約6mm。 吸い付くような感じで、足跡がつくほどソフトでいい感じです。
1_070404_006
カラーは、「お抹茶」のようなグリーンの一色だけありました。(雑誌では、パープルもあると書いてありましたが、品切れか?)
ヨガマット+メッシュバッグのセットだと ¥7,000 でした(マット単品¥5,000)。

最初にドアガールの方にヨガマットの件をお話したら、 38階のロビーにある受付へどうぞということで、 そのままエレベーターまでご案内。
受付で ヨガマットを購入したい件をお話し、 37階の 「スパ」 へと電話連絡してもらい、 エレベーターへとご案内。
丁寧かつスムーズな対応に、さすが一流ホテルだわ~と感心しきり。

------------------------------------------------------

37階の 「スパ」 は、落ち着いた照明に、オリエンタルな香りが漂っていて、 受付に行っただけでも 気分はセレブ(ただしプチ (笑))。

* 写真は、会計を待っている間にソファから記念写真。 滅多に行けない庶民なので (^_^;)。 でも、いつかは入ってみたい・・。夫よ、よろしくお願いします(^^ゞ
誕生日プレゼント第二弾でも・・ 、って、大きすぎる夢ですね(笑)。

3_070404_001

まんなかの水盤には花びらが浮かび、 内装もゴージャスなオリエンタルという感じ。
「アロマセラピー・アソシエイツ (AROMATHERAPY ASSOCIATES)」シャンプーやバスオイルのセット、 アメニティーセット、 ゴージャスなオリエンタル調のホームウェアなどなどが購入できるようになっていました。

*漂っている香りが、とっても心地良かったので、 「アロマセラピー・アソシエイツ」 の ルームフレグランスを購入しました。
2_070404_008_1

一緒に撮影されているのは、私のお気に入りの精油たち。 フランス、フローラム社の 「リラックス」 のブレンドは、 これよりやや爽やかな感じがします。

フランキンセンス、プチグレン、ジャスミンは、 この日 アロマの先生のところで アロマ・トリートメントを受けた際のブレンドの一部 (+ブラックペッパー)。 とても心地良かったので、 自分でブレンドして、アロマトリートメントしようと思いました。

*イランイラン、ローズウッド、クスノキ、ゼラニウムなどのブレンドでした。
5_070404_010

*38階からの眺望。 遠くまで見渡せて気分もよし。ここのトイレの眺望もなかなか。 見たことはないですが、特に男性用。。
4_070404_003

そういえば、結婚3周年記念日は、このマンダリンオリエンタル東京の フレンチ 「シグネチャー」でお祝いしてもらったのでした。 あの頃は良かった (笑)。
「フレンチ 「シグネチャー」 @マンダリン オリエンタル 東京、結婚3周年!」

さて、今年はいかに!? (去年の誕生日は 「ここ」でした

| | コメント (10)

インド大使館でヨガを習う その2

4/9(月)は、インド大使館 主催の 「ヨガ教室」 へ。
この日は、このビギナー向けレッスンの第4回め (私は第2回目から受講)。

お祈りから始まって、 呼吸法 (プラナヤーマ)、 ポーズ (アーサナ)を次々教わりました。
まだ簡単なポーズばかりですが、 何回かやっているポーズは自分の呼吸に集中でき、 リラックスすることができました。

家族や、友人、あらゆる義務から解き放たれた心で うつ伏せになったり、 子供のような無垢な心で笑ったり。
心と身体の両方が、 本来あるべきバランスに保たれていくような気がします。

まだまだ初歩段階ですが、 いつの日か 流れるようにポーズと呼吸ができ、 心と体が一体となれるよう(・・って、こんな私でもって感じですが (^^ゞ)、ヨガを続けて行きたいと思います

今日4/10は 私の誕生日なのですが、 精神的にも成長できるよう、 そしてもっと落ち着いた大人の女性になれるよう(汗)、精進していきたいものです。

----------------------------------------------------------

ところで、この4回目のレッスンでは、シュクラ先生 が、「正直」 であることの大切さについてお話して下さいました。

悲しいときや嬉しいとき、「顔で笑って心で泣いて」・・といった、「心は裏腹」な状態ではなく、 素直に感情を表現する大切さ。

自分の気持ちを封じ込めなければならない場面だったとしても、 自分に素直になることによって、 周囲の人々に「あの人はこういう人だから・・」 と認識してもらえるようになればよく、 所詮、 すべての人を満足させることは到底不可能なこと。

自分の心と行動を 「シンプル」 にすることが、 人生を豊かに生きられること。

心とは裏腹に、「駆け引き」 のようなことをするのは、 最終的にはいい結果を生まないことなど。

当たり前のことかもしれませんが、 改めて先生から聞いて、また大切なことを気付かされました。
精神が伴わないでヨガのポーズだけをきめても、本当のヨガをやる意味はないと、以前先生もおっしゃっていましたし。 また先生からいろいろなお話を聞くことができればいいなと思っています。

先生はすべて英語でお話されるので、 なかなか全部聞き取ることは難しく、 通訳の方がいてどれだけ有り難いことか・・。
でも、英語もNHKの語学講座をやり始めたことですし、 できるかぎり聞き取れるようにしたいものです。

| | コメント (0)

第92回 職団戦 @東京武道館

4/8(日)は、夫が、 将棋大会 「第92回職団戦 (職域団体対抗戦)」@綾瀬 東京武道館 に出場していました。

「第92回職団戦」の結果は、「日本将棋連盟のサイト」 をクリック。 S級は、NEC(1)が優勝とのこと
夫は、午後まで試合に進めた模様。 毎週日曜NHK3chでやってる将棋の番組を見てるし、将棋ソフト、はたまたネットで将棋の腕を磨く、我が夫。 夫よ、将棋もがんばって下さい!
*名人 森内俊之氏の 「得其楽」の文字が書かれた参加記念の扇。

ところで、 「得其楽」 ってどんな意味なのでしょうか? 其で楽しみを得る。 ここでは将棋の世界、 勝負の厳しい場、 その時々において楽しみを見出す、みたいな?
いかなる場所でも、 そこで楽しみを見出す。 かくあるべしかも。

1_070408

第91回 職団戦 @東京体育館

| | コメント (0)

中目黒 和菓子・茶房 「HIGASHIYA」 で 昼懐石 (追記:中目黒店は閉店 closed)

4/6(金)は、Nさんと中目黒の 「HIGASHIYA」 へ。

002_070406_032

このAll About の 「最先端をいく和菓子」 以下の記事にあるように、 建物からしてモダンです。 看板も出ていないし、外からよく見えないので、一見何屋さんだかわからない。 と思っていたら、 とても美味しい和菓子&茶房のお店でした。 夜はお酒を出すバーに。 建物・内装も凝っていて面白いし、 BGMはクラシック。 で、なぜかベートーベンなど。。

003_070406_015

005_070406_021

006_070406_024

「昼懐石」 は、 よくある懐石料理とはちょっと違うかなと思いましたが、 1,200円なんだし、まあ当然ですね(^^ゞ。
とても美味しいし、薄味でヘルシー。 内容からすれば、かなりリーズナブルだと思いました。 もっとも、ご飯のお代わりができるとはいえ、 小食 or ダイエットしてる女子向けかも!? お客さんは、ほぼ全員女子でした。
*クリーミーで上品な味わいの 「白和え」。
007_070406_025
*ふくろの中身は・・。
008_070406_026

009_070406_027
お漬物も美味しかった♪ いくらでもご飯の御代わりができそうなくらい。 できれば、ご飯大盛お願いしたいくらい。。
010_070406_028

和菓子は別途注文。
私は、桜餅。 モチモチ、上品な甘さで美味しかった♪
011_070406_029

012_070406_030

Nさんが注文していた草餅も美味しそうでした。
013_070406_031

Nさん、そして、All About のこちらの記事を書いた方も大絶賛の 「ひと口果子」
一見トリュフ。 でも、 和菓子さんなので、餡子がベースとのこと。 次回、中目黒に行くときは、トライしてみたいと思います。
004_070406_016

ちょっとしたパッケージのアイディアも、 まねっこしたくなりました。
014_070406_037
お土産に買った 「豆大福」 と 「本蕨」。 甘さ控えめで、とても美味しかったです♪♪
015_070406_038

Nさん、中目黒のオシャレで素適なお店を教えて下さって、どうもありがとうございました!


■HIGASHIYA

住所:目黒区青葉台1-13-12
TEL: 03-5428-1717

営業時間:11:00 ~ バーは、かなり遅くまでやっているみたいです。 昼懐石は、12:00 ~ 15:00
定休日:火曜日

Google マップ 地図&情報
オフィシャルサイト
Yahoo グルメ

■目黒川の桜。 本当は、もっとすごく綺麗だと思います。 だいぶ散ってしまっていたので。
このランチの後に美容院に行ったのですが、 お店の方によれば、 ひところの原宿竹下通り並みの混雑だったとか。。
001_070406_014

| | コメント (8)

鎌倉 イタリアン・リストランテ 「ア・リッチョーネ」 A Riccione, Italian restaurante, Kamakura

さて、鶴岡八幡宮に参拝した後、夫と私は、鶴ヶ岡会館のすぐ近くにあるイタリアン・リストランテ 「ア・リッチョーネ」 へ。http://riccione.jp/
こちらのレストランは、スタッフ全員が畑を耕して野菜とハーブを育てているだけあって、野菜の味がとても美味しいのです。
ワインの種類も豊富ですし、 私がとても気に入っているリストランテです。

この日は、 「平日夜のみの 旬野菜フルコース」 を頼みました。
とても美味しい旬の野菜をたくさん頂くことができ、大満足のディナーになりました。

*パンも美味しい♪ ワイン1本めは、すっきりした中に豊かな味わいの 「ST. PAULS, PINOT GRIGIO Unterrain」
001_070402_045
*冷前菜2皿
生ハムとともに
002_070402_046
*味が濃くて、とっても美味しかった人参
003_070402_047
*温前菜
菜の花の素揚げとホタテ
004_070402_048
*ネギ (他に何か入っていたけど失念) がたくさん入って、薄くてパリパリのピザ。これも美味しい♪
005_070402_049
*ワイン2本目は、「PANIZZI, 2005 VERNACCIA, DI SAN GIMIGNANO」
すっきりしていて、繊細な野菜の味をひきたてていました。
006_070402_051
*甘みのあるカブなどが入ったパスタ。 これもかなり美味しかったです。
007_070402_053
メインディッシュ。 鶏肉と温野菜
008_070402_054
デザート。 ここのティラミスはチーズが多くてまろやか♪ 紅茶のアイスクリーム、ナッツの入ったケーキも美味しかった。
009_070402_055
&エスプレッソ
是非、また行きたいリストランテです。
今度は飲みすぎないように注意しなければ・・(^_^;)。

■以前書いたエントリー、「鎌倉 散歩 ~ 鎌倉 「ア・リッチョーネ」」
(2004/11/30 北鎌倉 の 円覚寺 ・ 建長寺 → 鶴岡八幡宮 → 鎌倉駅 → 瑞泉寺)


■ 「ア リッチョーネ (Ristorante "a Riccione")」

住所:神奈川県鎌倉市小町2-12-30 BMビルB1F
TEL:0467-24-5491

ランチ 11:30 ~ 16:00(LO.15:00)
ディナー 17:30 ~22:30(LO.21:30)
水曜定休 祝日の場合翌日

オフィシャルサイト

| | コメント (0)

江ノ島 鎌倉 散歩

4/2(月)は、ヨガ教室の後、午前中健康診断があった夫と待ち合わせて、 「江ノ島」、「鎌倉」 を散策しました。

今回は、JR横須賀線の鎌倉駅から、江ノ電に乗り換えて、まず 「七里ガ浜」 へ。
江ノ電オフィシャルサイト
■以前書いたエントリー、「江ノ島 散歩 ~ 七里ヶ浜 「リストランテ アマルフィイ」」

あいにく曇り空でしたが、 海原がはるか彼方まで広がっている風景を見ると、気持ちが清清しました。
1_070402_023
サーフィンをやっている人たちや、釣りをしている人もいました。
2_070402_027

----------------------------------------------------------
その後、江ノ電で 「江ノ島」 へ。 (「江ノ島 観光案内図」

3_070402_028

平日の江ノ島は人も少なく、外国人観光客の姿が目立って意外な気持ち。
*江島神社 「奉安殿」。 その左側にある 「江ノ島エスカー」 乗り場から 江ノ島の頂上へ(全区¥350)。急で険しい階段を見あげただけで、歩いて上がる気力が無くなりました・・。
4_070402_029
エスカーが夕方5時になったら終了してしまうので、とりあえず頂上まで急ぎました。
「サミュエル・コッキング苑」、「江ノ島展望灯台」 は今回もあえなく時間がなくてパス・・。
*大きな岩肌の岸壁
5_070402_033
*「江島神社 (奥津宮・おくつのみや)」。 拝殿の天井に、奥津宮御祭神のお使い 「八方睨みの亀」 が描かれています(原画は酒井抱一)。
観光客が少なかったせいもあると思いますが、 神聖な空気が感じられる場所でした。
6_070402_034
*「龍宮大神」。
7_070402_035
「稚児ヶ淵」へ至る急階段。
下った先には、 「八つ墓村」に出てくる洞窟 「龍(りゅう)のあぎと」 を思わず連想してしまった 「江ノ島岩屋」 がありますが、今回は時間切れ。
8_070402_036
ポツポツと雨が降ってきまし、元来た道を戻って、階段を下りていきました。
* 「江島神社 (中津宮・なかつのみや)」 。尾上菊五郎のしだれ櫻は、残念ながら咲いていませんでした。
9_070402_037
*眼下にはヨットハーバー。
10_070402_039
*「江島神社 (辺津宮・へつのみや)」。 江島神社は、1206年源実朝によって創建され、弁財天が祀られています。 何段もある急な階段を上がって、奥津宮まで神社を建てるのは、さぞかし大変だったと思います。
11_070402_041

----------------------------------------------------------
鎌倉駅に戻り、「鶴岡八幡宮」の参道へ。 背の低い桜並木が続いていて、ほのかな提灯の光も風情があっていいものです。
12_070402_042
そういえば、「千鳥ヶ淵」 のライトアップは、ほんの一部の場所ですが、赤い光をあてている場所は、やりすぎの感がありました。

*ライトアップされた 「鶴岡八幡宮」。 私が風水で参考にさせて頂いている李家幽竹先生の「新版 絶対、運が良くなる旅行風水」によれば、「本殿前と階段途中の銀杏の木のそば」が強いパワースポットで、仕事運、出世運に効果的とか。
「行動力・決断力を与えてくれる効果も」 あるとか。 本当は「晴れた日の午前中」が運気の吸収にいいらしいのですが、 時間が限られた中、 夫とこちらに来られたことを感謝しました。
15_070402_044

*お土産に 「鳩サブレー」 を買って帰りました。
13_070402_043

14_070402_063

その後、鶴ヶ岡会館の近くにある、私の大好きなイタリアン・リストランテ 「ア・リッチョーネ」 に行きましたが、また別エントリーで。
■以前書いたエントリー、「鎌倉 散歩 ~ 鎌倉 「ア・リッチョーネ」」

| | コメント (0)

人形町 大観音寺 「花まつり」

4/6(金)は、人形町の 「大観音寺 (おおかんのんじ)」 で 「花まつり」 がありました。

1_070406

本来、花祭りとは、4月8日の お釈迦様の生誕をお祝いし、お釈迦様に甘茶をかけるお祭りです(「灌仏会(かんぶつえ)」)。8日は人形町のほとんどの商店がお休みしてしまう日曜日にあたるため、 人形町にお勤めの方もいらっしゃる金曜日にずらしたのではないでしょうか。
*「大観音寺」。  場所は 「こちら」
2_070406_007

*この日は、ご本尊の特別開扉がありました。(7:00~18:00)
3_070406_001

4_070406_002

*階段を上がって、ご本尊を拝んだ後、 そのすぐ左で「大観音寺 寺報」と 人形町 「ゼイタク煎餅」、お楽しみ抽選会のスピードくじを受け取りました。
5_070406_003

*観音寺前には縁台が設けられ、甘茶とお菓子(「花見せんべい」)の接待もありました。
7_070406_004

スピードくじを開けてみたら、「京粕漬 魚久」 の 粕漬詰め合わせ (ぎんだら、キングサーモン、本さわら、いか) が当たりました(^^)!
要冷蔵なので、急いで家の冷蔵庫へGO! おかず代が助かりました~ (^^ゞ
ちなみに、私は魚久さんの 「ぎんだら」 の粕漬けが大好きです。 さっと焼くだけでできるし、お酒の肴にもぴったりなので♪
6_070406_006
他の景品は、 「鳥近」 の 玉子焼き「名菓千鳥屋」の 千鳥まんじゅう「玉英堂 彦九郎」 の 玉万(ぎょくまん)「銀座 文明堂」カステラ巻と、 日本橋人形町ならではの美味しい豪華商品でした。

今回の「花まつり」の主催は、 人形町商店街と、人形町 「大観音寺 (おおかんのんじ)」(中央区日本橋人形町一丁目18番9号)。 今年の花祭りのサイトは、こちら
こういう季節のイベントがあるって、やっぱり楽しいですね。

この大観音寺横の路地には井戸があり、 ねぎま鍋で有名な 「よし梅」、 その先の道を渡ったさらに先の路地 「小菊通り (芸者新道)」には、「きく家」、「きく家はなれ」、 登録有形文化財の 「よし梅 芳町亭」、そして路地の終点の角には 「太田鮨」 と風情ある店が続いています。

| | コメント (5)

インド大使館でヨガを習う

4/4(水)は、インド大使館 主催の 「ヨガ教室」 に行ってきました。

★追記★.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

★★「大使館 ヨガ教室 2009年 スケジュール」 (レッスン開始時間など)

★「ヨガ のレッスン @インド大使館 2009年」 のエントリー記事
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2009/03/2009-e68c.html
★「ヨガ のレッスン @インド大使館 2008年」 のエントリー記事
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2007/12/2008_d140.html
★このブログのヨガのカテゴリー記事 (最近のヨガの練習など)
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/cat7273924/index.html
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ヨガの発祥はインド。 写真のポスターに書いてあるように、5000年近くもの歴史があるといわれています。
1_incredible_india_070404_006

そのインドの大使館が 特別に招聘したヨガの先生、 Dr.JEEVAN LATA SHUKLA (ジーバン・ラタ・シュクラ博士) から 本物のヨガのレッスンを受けることができ、 本当に嬉しかったです。
「こちら」 に、 「who has been specially selected and deputed by the Indian Centre for Cultural Relations 」 と書いてあります。)

3/28 から始まったビギナークラスは、この日3回目で、全20回。
先生のレッスンは英語。 通訳して下さる方がいて有り難いかぎりです。
私は先日のインド大使館での 「桜バザー」 の際、ヨガ教室を始めて受け、先生に直接交渉してクラスに入れて頂くことができました。
(ビギナークラスは、今現在、定員一杯かと思われます)

こちらのレッスンは、なんと無料! でも、受けたくても受けられない人がたくさんいるので、 遅刻・無断欠席は厳禁 (・・って、きわめて当たり前のことですが)。
3回遅刻したら「もう来なくていい」とはっきり言われるらしいです。 旅行が理由の欠席もNGらしく、 先生に直接理由を言わないといけないようです (もちろん英語で)。
それだけ、真剣にやる気のある人だけが、無料で受講する資格があるということなのでしょう。

なお、こちらの 「インド大使館主催 無料ヨガ教室」のリンクは、あくまで去年のものにすぎず、ご参考まで。 去年とは、時間割も違っています。
ちなみに、私はこちらに記載されているメールアドレスにメールをお送りしましたが、返答はありませんでした。
応募用紙は、大使館の受付に置いてあるものを使い、英語ですべて記入後、先生に直接手渡しするのが原則のようです。
3_notice_new_070404_004

私が受けているビギナー向け第1ステージは、月・水の週2回。 全20回
次の第2ステージは、火・木の週2回。 全40回
時間はいずれも、10:00 ~ 11:00 か 18:00 ~ 19:00 のどちらかを選択 (振替え不可)。
5_time_070404_021
日によって、早朝 7:30に大使館前に集合して、北の丸公園でレッスンがあることも。 先生か通訳して下さる方に、要確認だと思います。

その次の第3ステージは、金曜日の週1回で、今のところ 10:00 ~ 11:00 のみとのこと。
*普段は、この図書館の地下1Fで教室になっています。
2_library_070404_001
すでに「桜バザー」 のエントリーでも書きましたが、 スポーツジムなどのヨガと違い、もっと精神的な、自分の内面を見つめることを重視するようです。
特定の宗教というわけではなく、普遍的な祈りの言葉、「プラタナ」をみんなで唱え、 最後は、私たちに与えられたすべてのもの、 与えられなかったもの、 取り去って下さったものに感謝して、「オーーーーームーーーーー」(Om)という二つの音の響きを重視したマントラ (聖なる言葉)、 そして 「シャンティ。シャンティ」(Santih)と唱えて終了します。

2回目では、先生が「非暴力」についてお話して下さいました。

ヨガには、84種類のポーズ (アーサナ) があるけれども、 ポーズだけでは ヨガをやる意味がないこと。

この2回目のレッスンでは、先生からヨガの八支則などについても教わりました。
通訳して下さる方がいて有り難いのですが、もっと英語で直接聞き取れればなぁ・・と、これから英語の勉強ももっとやらなくてはと思いました(・・というわけで、最近、英語の勉強を始めました)。
紙に書いたものがないので、もう忘れてしまったのが悔やまれますが、本で調べてみようと思っています。

呼吸法 (プラナヤーマ)、 ポーズ (アーサナ) 、そして精神面も まだまだ未熟な私。

でも、ジーバン・ラタ・シュクラ先生はとても穏やかで落ち着きがあり、威厳があるも、いずれは親しくお話できるようになりたいと思わずにはいられない方。 しかも、 先生と握手した際、 先生から強いパワーのようなものが伝わってきて、心から信頼できる方だと私は直感的に感じました。 先生が精神的なものを重視していることに最もひかれましたが、 この時ほど、 本当にこの先生に習いたいと強く思ったときはありません。

これから先生に付いて、ヨガの精神性、 自らの内面をみつめ向上していくこと、 そしてインドの深い文化について学んでいこうと思っています。

私は、「地球交響曲」 という龍村仁監督の映画で、 伝説のサーファー、映画「ビッグウェンズデー」に出演していた ジェリー・ロペスや、 素潜り世界一のジャック・マイヨールが、かなりヨガに傾倒していたことに関心を持ち、 精神的なヨガにかなり関心を寄せていました。 今こうして受けることができる幸運に感謝するばかりです。(以前書いたエントリー、
「映画 「地球交響曲 ガイアシンフォニー第四番」」 「映画 「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第二番」」

この映画 「地球交響曲」を薦めてくださった、私がアロマ・マッサージに通っているM先生、 そして、 インド大使館の「桜バザー」のことを教えて下さったけんじろうさん。 この方々との交流がなかったならば、インド大使館でヨガを受けることはなかったと思います。 それ以前のつながりも、またしかり。 人と人とのつながりって本当に大切ですし、大切にしていかなければと思いました。

ヨガとは? (by.ウィキペディア(Wikipedia)) 
オールアバウト、ヨガ特集

*インド大使館の休日は、ヨガ教室もお休み
6_holyday_070404_003

*インド大使館
1_entrance_070404_002

*すぐ近くに千鳥ヶ淵があって、桜がきれいに咲いていました。 この桜と菜の花写真は、「田安門」の近くで撮影。 (地図
7_cherry_trees_070404_009_1

| | コメント (6)

自転車で仙台堀川公園、荒川CR、浅草へお花見に行く

4/1(日)は、夫と自転車で 浜町公園から木場、仙台堀川公園を経由して、荒川サイクリングロード、浅草へ。

隅田川、新大橋のそばでカヌーを発見。 風もあり、波があって大変だったかも。
1_070401_002
木場、仙台堀川公園の桜も満開。 宴もたけなわという感じでした。
写真の仙台堀川公園は、桜並木の下をサイクリングできて、気持ちよかったです。 途中、露店が出ているところは人通りが多すぎて、一般道に出ざるを得ませんでした。
2_070401_007

3_070401_010

「平成橋」 から 「荒川サイクリングロード」 に出ました。
上流へは、ほぼ追い風でラクでしたが、 陽気がいいせいか、サイクリングロードでボール遊びをしている親子もいて、危ないことこの上なし・・。
*少年のサッカーボールがころころサイクリングロードへ・・。 私も、親子連れのドッジボールが転がってきたときはアセりました。
4_070401_018
野球の練習をしている集団がいるところでは、サイクリングロードに人が出ていて、かなり減速を余儀なくされました。。
それ以外では、ほぼ 30km近く。 最高時速 35kmと自主トレもでき、気持ちよく走ることができました。
*サイクリングロードの関門を、自転車に乗ったまま突破しようとしている夫。
5_070401_017
その後、「四つ木橋」付近で荒川CRを後にし、6号線水戸街道、向島三の信号を右折し、向島の生ジュースの「カド」へ。
8_kado_070401_028
*「カド」 で一服。 「活性生ジュース」と「いちごジュース」を頂きました。 テーブルのお花の絵もレトロでいい感じを出してます。
6_juice_070401_023

7_juice_070401_025
くるみレーズンクリームチーズのパンも1/4だけ、温めてもらって食べましたが、ジュースもパンも、とても美味しかったです♪♪
9_070401_029
こちらはお店の方によれば、ほぼ49年前から営業されているとのこと。内装もレトロな感じで素敵。
浅草に行くと寄りたくなるお店です。

■カド 

住所:墨田区向島2-9-9
TEL:03-3622-8247

営業時間 11:00 ~ 21:00
定休日 月曜 (但し、月祝日は 11:00 ~ 17:00 まで営業)

Yahoo!グルメ - 季節の生ジュースとくるみパンの店カド
「カド」 Googleマップの地図
-------------------------------------------------
カドを隅田川の方に歩くと、ちょうど桜橋のすぐ近くに出ます。
隅田川は、桜が満開。 風が結構あったので散らないか心配でしたが、見事な桜に安堵しました。
10_070401_035
きびだんごで、また一服。 夫はビール&フランクフルト(^^)。
11_070401_039
とても上手で楽しい大道芸もやっていて、盛り上がっておりました。
12_070401_042
アラヨッと。 大きな500円玉を回しています。 見えると金回りが良い人になるみたい(笑)。
13_070401_044

*桜橋からの眺め。両岸とも桜が満開。人出もかなりありました。
14_070401_047

その後、浅草寺裏へ。 おまいりに長蛇の列ができていました。
15_070401_051

「一文」 に行こうとするも、あえなく満席。
16_070401

「ぬる燗」 に行きました。 こちらも、とてもいいお店だったので、別エントリーで。
17_070401_070
走行距離27km、走行時間2時間、平均時速13km、最高速度35km
*画像クリックで拡大*
070401tizu

| | コメント (4)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »