« 七輪パーティー! | トップページ | 映画 「ボンボン」(BOMBON) を観る »

国立新美術館 @六本木、「モネ展」「ポンピドー展」を見る

4/16(月)は、早朝ヨガレッスンの後、 六本木に新しくできた 「国立新美術館」 へ。

こちらは、毎週火曜日が休館 (祝日又は休日に当たる場合は開館し、翌日休館)。
(GW中など詳しくは、オフィシャルサイト
*ガラスのカーテンウォールが波打っています。
01_gaikan_070416_008

*なんとなく、落ち着かない感じです。。
ちなみに、設計は黒川紀章・日本設計共同体
02_utigawa_070416_003
------------------------------------------------
まず、「大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産」(2007年年4月7日(土)~ 7月2日(月)) へ。
展覧会ホームページ http://monet2007.jp

2_monet_070416_004

有名な「日傘の女性」「ルーアン大聖堂」「積みわら」「睡蓮」のほか、「エプト川のポプラ並木、風の日」「ヴァルノン教会の眺め」などなど。 とても見応えのある展覧会でした!
平日午前中でしたが、結構人がきていて、中には小学生の集団も・・。 ポプラ並木の絵と私の間を、小学生がおかまいなしに走りまわって大迷惑でした(--〆)。
-------------------------------------------------
「異邦人 (エトランジェ) たちのパリ 1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展」(2007年2月7日(水)~ 5月7日(月))
展覧会ホームページ http://www.asahi.com/pompidou/

1_070416_002

こちらは平日午前中のせいもあり、比較的すいていて見やすかったです。
私の大好きな藤田嗣治マン・レイブラッサイの写真シャガールモディリアーニカンディンスキーの相互和音などなど、行ってみて本当に良かったと思いました。
-------------------------------------------------
ところで、モネ展を見た後、3Fにある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」 にも行ってみました。
パリで三ツ星レストランを維持し続けるボキューズ氏の、ブラッスリーとしては初の海外進出。 値段も手ごろとあって、 もうホントにハンパじゃない行列でした。 おそらく2時間くらい待ちそうな・・。
05_bochuse2_070416_010
*画像クリックで拡大します。ランチは、プリフィクスで ¥2,500 (11:00~14:30(L.O.))
04_paul_bocuse_070416_009_1
------------------------------------------
朝早く出てヨガのレッスンを受けた後でしたし、お腹がペコペコだったので、2Fにある 「サロン・ド・テ ロンド」 へ。
*ベーグル(サーモン&クリームチーズ)とコーヒー。 コーヒーは、お店の方に言えば、無料でお代わりができました!
07_070416_011

地下鉄の乃木坂駅の6番出口が美術館への直接の連絡口。 でも、通行時間は 9:30から。
08_070416_001

チケット売り場は美術館の外にあります。 混みあいそうな展覧会には、あらかじめチケットを買っておき、開場前に、建物の中にある美術展の入口に並んだほうがよいかもと思いました。

|

« 七輪パーティー! | トップページ | 映画 「ボンボン」(BOMBON) を観る »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。