« インドバザール@青物横丁 「品川寺」 ◆インド古典舞踊 | トップページ | 浅草 「三社祭」 に行く »

インドバザール@青物横丁 「品川寺」 ◆ヨガのムドラー

◆インド古典舞踊の続きで、 5/19(土)は、私がヨガを習っているインド大使館のシュクラ先生 Mrs Shukla (Dr. Jeevan Lata Shukla) も、 今回特別プログラムで ①11:00~ ヨガの実演 ②16:30~ ヨガのポーズと解説をして下さいました。

*この中の畳敷きの広間で行われました。
このテント左側ではペットのためのアーユルヴェーダも紹介されていました。
14_070519_076

私は、4:30からの解説を聞いてきましたが、丁寧な日本語の通訳付きで、しかも無料! 
55_070519_066

内容は、私たちの生きている地球、そして自分自身の身体、細胞を構成する5つの要素、土、水、火、風、空間。
そのバランスが崩れると、身体に悪い影響が及ぶこと。
5つのバランスをとるための、「ムドラー」 という手のポーズを教わりました。

この説明を中で受けている最中、雨がザーッと振り出して、終わるころには止んでいました。

-----------------------------------------------------------

このイベントは、2007年日印交流年を記念するもの。
本堂で6:00~「友好と平和の祈り」が行われました。

日本のお坊さんが法螺貝を吹きながら、本堂へ入っていきます。
21_070519_084_1

22_070519_085

私たちも本堂の中で座って 「般若心経」を聞いたり、 インドの偉いお坊さんの祈りの言葉を一緒に唱えたり、 インドのお坊さんのお話や、品川寺の和尚さんのお話などなどをお聞きしました。
*最後に、現在品川寺に安置されている、インドから渡ってきたという像を拝ませていただきました。
23_070519_088

------------------------------------------------------------

*品川寺、「江戸六地蔵第一番」 がお寺の入口にありました。
60_070519_001

*樹齢600年もの品川寺のイチョウ
25_070519_008

24_070519_004

枝や大枝から多くの乳が垂れています。
木から「乳が垂れる」なんて、はじめて聞きました!
26_070519_083

*大梵鐘 明暦3年(1657年鋳造)
28_070519_081

*七福神たちもいました。
57_070519_080

*そして馬も。。
58_070519_082

*夫がトイレと間違えた謎の建物。。 トイレはちゃんと本堂かた続く隣の建物の中にありました。
59_070519_079

|

« インドバザール@青物横丁 「品川寺」 ◆インド古典舞踊 | トップページ | 浅草 「三社祭」 に行く »

コメント

今日たまたま品川寺に行きました。
銀杏が目について立ち寄りましたが、近くによって見たら乳が目に付きまたびっくり。

髭みたいなものかと思ってめずらしいと思い触りまくってきましたが、私は乳を触ってきた、と言う事ですか(^^;

立て看板の樹齢600年しか見ていませんでした・・。
乳だったとは・・改めて参考になりました、ありがとうございます。

投稿: emiry | 2008.11.12 00:38

なんと、乳だったんですよね~^^
ここのイチョウのことはよく知りませんが、乳が垂れている大イチョウは、「子育てイチョウ」として民間信仰の対象になっているものもあるみたいです。

投稿: きのこ | 2008.11.12 18:16

この記事へのコメントは終了しました。

« インドバザール@青物横丁 「品川寺」 ◆インド古典舞踊 | トップページ | 浅草 「三社祭」 に行く »