« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の28件の記事

ヨガ セカンドクラス&ティーパーティー@インド大使館 &千疋屋総本店へ

きのう6/7(木)から、ヨガのセカンドクラスのレッスンが本格的にスタートしました。

今までの初級ファーストクラスのレッスンよりも、かなり苦しいポーズが多くてしんどいのですが、それだけにやりがいもあり!
完全な蓮華座のポーズで前屈とか、ひざをつけて座って足首を持って後屈は、かなり厳しいものがありました。
でも、がんばってついて行こうと思います。
今回は先生から瞑想についての宿題も出ましたが、表現するとなると難しい。。

ところで、火曜日のレッスン終了後、先生がティーパーティーを開いてくださいました。

*インドの香辛料の効いたスナックや、紅茶などをご馳走になりました。
001_070626_002

*クリスピーで、めずらしいスナックでした!
003_070626_005

002_070626_003

-----------------------------------------------------

ところで、木曜日は、午前中のヨガのレッスンの後、 午後は、アロマテラピー・マッサージを受けにいったり、 夜は、チャリコミュで 「コスプレ飲み会」(笑)がありました。
で、今日はやや疲労がたまっている感じです。 今夜は、ゼミOB会事務局の会合があるので、なんとか乗り切らないと。。

今週は郵便局&銀行に行ったりと、ゼミの会計の仕事もしてました。 その自転車での帰り道、 暑くてしんどかったので、 日本橋三井タワーにある千疋屋総本店の1Fカフェへ。
週がわりのソフトクリームにしとこうかなと思ったのですが、 パッションフルーツのシェイク (名前はうろ覚え) の誘惑に負けてしまいました。。パッションフルーツの味が濃くて、ものすごく美味しかったです~♪♪

070627_003

季節のパフェ 「完熟宮崎マンゴーパフェ」 もすごぉく美味しいんだろうな~ (かなり、あこがれ)。 夫よ、よろしくお願いします(^^ゞ

| | コメント (2)

夫の実家に帰省&旅行 内山観音 「千体薬師」、 湯布院温泉 「亀の井別荘」 百番館、日本一 「九重“夢”大吊橋」

6/22(金)から25(月) まで、夫の両親のいる宮崎県延岡に帰省 & 大分の 「湯布院温泉」 へ旅行に行ってきました。

一日目は、夕食後、夫と、すぐそばにある海岸を散策。
*靄に霞む海。 夫よ、目指せ、大海原へ!!! 
001_070628_011
-------------------------------------------------

二日目は、夫と夫の両親と4人で、「湯布院温泉」へ。

夫が運転する車での往路途中、1008体もの薬師如来が安置されている 「内山観音」(蓮城寺)の 「千体薬師」 に立ち寄りました。

*京都の三十三間堂を彷彿とさせる、千体もの薬師像がずら~~っと並んでいる姿に、ただただ感動!! ここは九州の穴場中の穴場だと思いました。(大分県豊後大野市三重町内山527)
002_070628_029

----------------------------------------------------------

湯布院に到着し、70台ものクラシックカーが展示されている 「九州自動車歴史観」(レトロモーターミュージアム) を見学。

003_070628_067

その後、「金鱗湖」。(金鱗湖の畔、写真の奥が 「亀の井別荘」)

004_070628_086

その畔にある「マルク・シャガール ゆふいん金鱗湖美術館」 を見学。

005_070628_089

-------------------------------------------------------------

「由布院御三家」の一つである 「亀の井別荘」 に宿泊しました。

*宿泊者入口と本館
013_070628_208

012_070628_150

一万坪ある敷地の中に、本館洋間6室と民家風離れ15室とが点在。

私たちは、そちらの離れ。
庄屋さんの旧家を移築した、茅葺屋根の 「百番館」 に宿泊しました。

*屋根付き渡り廊下の他、 庭石を辿っても行かれる 「百番館」 入口。

006_070628_136

007_070628_137

広い土間。 高い天井に太い梁の風格あるリビング、 広間、 これらをはさんで、 和室が二つ。 トイレも二つ。 テレビも二つ。

一軒家の離れでしたが、 夫の両親とも気兼ねすることなく寛げました。

*リビングで寛ぐ夫

008_070628_128

*プライベートな庭の緑をのぞむ広間

009_070628_140

縁側から廊下を渡ると、ゆったりした広さの洗面所、温泉の内風呂、露天風呂。 シャワーも二つありました。

014_070628_194

015_070628_195

プライベートなお庭の手入れも行き届いていて、 とっても静か。

*内風呂側からプライベートの庭をのぞむ

016_070628_201

さながら、「和のデラックス・スイートルーム」 の趣きでした。

部屋まで運んで下さる食事も、とても美味しかったですし、 露天風呂のついた大風呂も広々として気持ちよかったです。

本当に最高級の宿の離れをとってくれた夫に、ひたすら感謝!!!

-------------------------------------------------------------

三日目は、 湯布院から車で一時間ほど先、大分県九重にある、 日本一の人道吊橋 「九重“夢”大吊橋」 (平成18年10月30日完成)へ。

*渡る代金、一般500円は、かなり高めかも~。

017_070628_209

風雨がひどくて大変でした。 長さ390
傘は禁止。 ビニールのカッパが風にあおられ、ズボンはびしょ濡れ。

018_070628_218

すたこら先を急いだ私を探して2往復した夫には、本当に申し訳ないことをしました。

*必死に風景を撮影。
滝も見えましたが、風景を楽しむ余裕はまるでなし(笑)。

019_070628_217

020_070628_214

*標高777mから、 橋の下も見えましたが、 ちっとも怖くありませんでした。

021_070628_216

---------------------------------------------------------

夫の両親の家に帰宅後、「味のおぐら」で、待望の 「チキン南蛮」と「ちゃんぽん」を頂きました。

023_070628_231

四日目は、お墓参りの後、 宮崎空港へ。

とても充実した帰省&旅行となりました。 これから詳しく書いていく予定です。

| | コメント (4)

人形町 天ぷら 「中山」 その8 Tempura Nakayama, Tempura and small Japanese cuisine restaurant in Tokyo's Nihombashi Ningyo-cho. highly recommnend !

今週は、まず夫と、それから友人と一緒に、人形町の天ぷら 「中山」 へ。

はじめて行った友人もすっかり気に入ってくれて、わたしも嬉しかったです。 そもそもこちらを教えて下さった、人形町在住のピアニストの マサヒルトン様に感謝~!

☆まず夫とともに
*旨みが濃く、塩加減も丁度良かったタコ

01_tako_070618_20_001

*お刺身。 これははずせません。

02_osashimi_1_070618_20_002

*脂がのって、ものすごく美味しかった鯵 !!(^^)。

03_aji_sashimi_070618_20_003

*甘みのあるエビ、美味しいイカ、玉ねぎ

04_tempra_070618_20_004

*野菜の香りが楽しめたトマト♪

05_tomato_070618_20_005

*ショウガの天ぷら。 中はホクホク。 酒の肴にとっても美味でした♪
ショウガを天ぷらにすると、こんなに美味しいとは目からウロコ!

06_shouga_tempra_070618_20_006

*名前は失念。 とても大きい さやえんどうの仲間(?)の天ぷら。 シャキシャキしていてこれも美味しかったです。

07_sayaingen_no_nakama_070618_20_007

*フルーティーで口当たりの良い、私の大好きな日本酒、賀茂鶴 「元和夢幻の酒」。 季節限定のにごり酒。

08_kamotsuru_070618_20_008

この日は夫と二人でこのお酒を一本あけて、ビール&グレープフルーツサワーを飲んで、二人で1万円でした。

--------------------------------------------------------
☆友人とともに
*お刺身の盛り合わせ。 絶品の中トロ!!などなど。

09_osashimi_070618_20_009

*たかべ。 あまりに美味しく、隅々まで頂いてしまいました(^^ゞ

10_takabe_070618_20_010

*とろんと上手に煮た、これまた美味しい金目。
この煮汁で作られた汁物も、それはもう美味しかったです。

11_kinmedai_070618_20_011

*トマト本来の香りが楽しめたトマトサラダ。

12_tomato_salad_070618_20_012

*野菜の素材の美味しさが味わえた天ぷら(ナス、にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハス)

13_yasai_tempra_070618_20_014

*甘みのあるエビ、中がふっくらしたアナゴ、キスの天ぷら。
ここの天ぷらは カラッと揚がっていて、もたれたことがありません!

14_ebi_kisu_anago_070618_20_015

ほかにも、 とっても美味しいインゲンの胡麻和えや、 次々美味しいものを出して下さって、 いつもながら中山さんに感謝 (^^)。 お陰さまで、大満足の晩御飯&会食になりました。

中山さんの大将、奥さん、息子さんの温かいお人柄と、 気取らずとっても美味しいものがいただける居心地の良さ。 夜に何度も通って常連さんになるほどに、 本当の意味での下町の良さ、人情が味わえるお店だと思います。


■以前書いたエントリー、
 「人形町 天ぷら 「中山」 その5」
 「人形町 天ぷら 「中山」 その6」
 「人形町 天ぷら 「中山」 その7」 
人形町 お気に入りの店 その昼と夜 (改訂版) 【kimcafeのB級グルメ旅, Tea time diary 共同企画!】 でもご紹介しています。
■人形町在住のピアニスト、マサヒルトンさまも、 ブログのエントリー 「日本一の店は・・・・」「人情の街だからこその味」 で、絶賛されています。


■人形町 天ぷら 「中山」

住所:中央区日本橋人形町1-10-8
TEL: 03-3661-4538

営業時間: 11:15 ~ 13:00、 17:30 ~ 21:00
土・日・祝日休み。

ランチでは天丼、定食など。 夜も天丼や定食などお昼のメニューも食べられます。

Google Map

| | コメント (4)

「THE MIST ~ある霧夜の物語~」 ネオゼネレイター・プロジェクト公演 @下北沢「劇」小劇場

6/17(日)は、「THE MIST ~ある霧夜の物語~」を観に、夫と、下北沢「劇」小劇場に行ってきました。

The_mist_npg

今回は、「ネオゼネレイター・プロジェクト」 5年ぶりの 大西一郎さんの作・演出ということで、とても楽しみにしていました。

舞台は、近くに海辺の灯台があるバス停の待合所。
ある霧の夜、その街にいた住民全員が忽然と姿を消し、その謎解きの過程で次々と事実が明らかになっていく事実。

時が重層的に進行していく演出がとてもうまくて、とても面白かったです。

北村想さん(劇作家・小説家・エッセイスト) のブログ 「北村 想 の ポピュリズム」でも、この劇評が書かれていました(「こちら」をクリック)。

北村想さんは、「シャッフル」 という言葉を使われていましたが、 私も、シャッフルされて、一体どうなっていくんだろう・・と、大西さんの世界に引きずり込まれ、 最後は霧の中に迷い込んでしまったような心地がしました。

とても笑える場面もあったし、かなり想像をかきたてさせられる、本当に面白いお芝居でした。
こんな面白いお芝居を観たら、よくあるヒット作焼き直しのお芝居や、TVドラマの、いかに つまらないことか。

これでこの作品を終わらせるのは心底勿体ないと思います。
できれば再演して、もっとたくさんの人が このお芝居を見る事ができればいいのに、 と思わずにはいられません。

The_mist_ngp

---------------------------------------------------------

観終わったあと、満ち足りた気持ちになって、夫と下北沢で買い物、散策。

Genki-Dining 「八百屋」 下北沢店に入って、 「初夏の旬菜コース」 を頂きました。 美味しい野菜などなどいっぱい食べて、 お腹も気持ちも満たされました♪ こちらは下北沢に行く機会があったら、また入ってみたいお店です。

| | コメント (0)

紫陽花ポタ その4 神田 蕎麦 「まつや」、 「世界の山ちゃん」 「幻の手羽先」で反省会

「その3」 の続きで、 その後、 神田 「まつや」で「ごま蕎麦」を食べました。

070616_150

つけ汁に、濃い目ごまペーストをたくさん使っていてヘルシー。美味しくてあっという間に食べてしまいました(^^)♪
つけ汁にそば湯で割って飲んでも、美味しかったです~♪

070616_151

混んでて相席。でも、入れて本当に良かったと思います。お蕎麦の他のメニューにも惹かれたので、今度ゆっくり行ってみたいです。

ここでIさんが合流。 偶然Iさんと会ったというP夫人にもお会いすることができました♪
---------------------------------------------------------

その後、靖国通りの向いにある「世界の山ちゃん」 で反省会。

070616_152

ここを通るたびに、すごく気になっていたんですが、 ついに、あの 「幻の手羽先」 を食べることができました!! ビールがすすんで美味しかったです。(写真はNさんご提供)
昔、自宅でから揚げをするとき使っていた 日清製粉のからあげ粉を、ちょい辛めスパイシーにした感じがしました。

070616_tebasaki_from_norisan_14

とっても盛り上がった反省会になって、楽しかったです~(^^)!!

というわけで、本当に充実したポタになりました!! 先導&解説して下さったSさん、どうもありがとうございました。

| | コメント (4)

紫陽花ポタ その3 橋場 「お化け地蔵」、山谷、小塚原刑場跡、回向院、投込寺

「その2」の続きで、その後、台東区 橋場の「お化け地蔵」

070616_132

070616_131
*「HAUTED JIZO」と表示してありました。東京ディズニーランドの「ホーンテッドマンション」の、「ホーンテッド」ですね。結構高さがあって、ひょうひょうとした感じに見えました。
--------------------------------------------
立派な門で守られている 「平賀源内の墓」(台東区橋場2-22-2)の前を通って、

070616_134

070616_133

「山谷」 の簡易宿泊所 「ルマ、いなりや」 (台東区清川2-14-4)、
All About 天丼を食べて、山谷界隈を歩く

*ものすごいツタ?で覆われていました。

070616_135

*TVもついて、一泊1700円とお値打ちですね。

070616_136

----------------------------------------------------------
その後、「あしたのジョー」に登場する丹下ジムで有名な 「泪橋」、

荒川区 南千住 「小塚原刑場跡」

*「首切り地蔵」。

ここで写真を撮ったのですが、くっきり白い楕円とか、中央に薄いブルーの大きめの円など、わけのわからないものが写っていたので、あえて割愛。 怖いので写真データを削除してしまいました。
ここは、空気が重くて本当に怖かった。。

070616_137

070616_138

----------------------------------------------------------

「小塚原回向院」 (「解体新書」の翻訳を記念した観臓記念碑)、

070616_145

070616_143

*こちらの回向院は、両国にある「本所 回向院」の住職が、行路病死者や刑死者の供養のために開いたお寺。
安政の大獄により刑死した橋本佐内、吉田松陰ら多くの志士たちが葬られているんですね。
070616_142
------------------------------------------------------------

その後、三ノ輪の「投込寺 (浄閑寺)」

070616_146
*吉原の栄華の影の哀しい歴史です。
070616_147

その後、 日暮里 「羽二重団子」の前を通って、

070616_148

「谷中墓地」「水月ホテル鴎外荘 (森鴎外旧居)」へ、

谷中 自転車散歩地図
(以前、「自転車で 谷中七福神めぐり (谷中・本郷散歩&グルメ) その1」 のエントリーで作成したもの)

「その4」 に続きます。

| | コメント (2)

紫陽花ポタ その2 谷中「パティシエ イナムラショウゾウ」、下谷「富士浅間神社」、吉原弁財天、見返り柳

「その1」 の続きで、本郷図書館 「鴎外記念室」

こちらは、森鴎外(本名・森林太郎) が、 明治25年から大正11年7月9日60歳で亡くなるまで30年間住んでいた家、「観潮楼」跡。 こちらから、「浜離宮の木立の上を走る品川沖」が見えたそうです。

070616_104

写真は、庭の大銀杏
070616_101

「へび道」、「玉林寺」裏の狭い路地を通って、「谷中の井戸」(「野田家専用」)へ。井戸の左側にある階段を自転車を担いで上がりました。

070616_106

そこから ヒマラヤ杉 の大木のある 「みかどパン」(写真は以前のポタで撮影したもの。 以前書いた、「自転車で ラクーア、白山神社、谷中、浅草、神田明神、サッカーミュージアム、ラクーアへ その4 谷中 「パティシエ イナムラショウゾウ」、 谷中散歩&グルメマップ 」のエントリーより転載)
001_mikado_pan_060610_072
-------------------------------------------------

さらに谷中墓地 「徳川慶喜」の墓の前などを通って、 文京ポタでお馴染みの 「パティシエ イナムラショウゾウ」 へ。

*いつも行列の人気店。
070616_110

期間限定の「リュバーブ ジュレ」(¥577)を、お店の前のベンチに座って頂きました。 とーーっても美味しかったです。

070616_108

ベンチじゃない人も若干名。 写真掲載は控えます(笑)。
こちらでは、冷たいレモンジュースのサービスがあり、 その補充のために、お店の方がてんてこ舞いだったかも。 イナゴ集団で、申し訳ありませんでした。。

■パティシエ イナムラショウゾウ

住所:台東区上野桜木2-19-8
TEL: 03-3827-8584

営業時間:10:00 ~ 19:00
月曜、第3火曜定休 (月曜が祝日の場合は翌火曜)

オフィシャルサイト

*画像クリックで拡大します*

060610_pota2_060325_yanaka_pota_route_ma
----------------------------------------------------------

その後、 ホテルの並ぶ 根岸  「子規庵」

070616_113

その近くにある、 落語家 林家三平の遺品などを展示している 「ねぎし三平堂」(住居もあり)の前を通って、

070616_114

台東区下谷 小野照崎神社内にある 「富士浅間神社」 へ。

070616_116

お山には、○合目とか書いてありました。

070616_117

*絶対魂が入っています、このお猿さま。(写真はJさん提供です。 私は怖くて撮れませんでした)

070616_from_j_san_7_fuji_asam_osaru

*「お山開き」は、6/30(土) と 7/1(日)。 6/30に、花の苗木千鉢が無料授与されるそうです。

070616_119

*あのお猿が怖かったので、「小野照崎神社」 に、しっかりお参り。

070616_120

070616_121
------------------------------------------------------------

その後、「一葉記念館」

070616_124

*ここで無邪気に記念撮影(笑)。
070616_122

070616_123
------------------------------------------------------------

その後、 「吉原弁財天」「新吉原花園池(弁天池)跡」

*大正12年の関東大震災で、多くの遊女がこの池に逃れ、490人が溺死。

070616_125

*弁天祠付近の築山の観音像は、その供養のために大正15年に作られたもの。

070616_126

*花吉原名残の碑

070616_127_1

Wikipedia 吉原遊郭
吉原再見 (近世・江戸時代吉原遊廓)のサイト
-----------------------------------------------------------
吉原 「見返り柳」

070616_129

詳しくは、以前書いたエントリー 「浅草・吉原散歩 その3 「吉原大門」、 天ぷら 「土手の伊勢屋」、桜なべ 「中江」」をご覧下さい。
吉原古地図、現在の地図も掲載しています。「千束・吉原・浅草 散歩」のエントリーもご参考まで。

「その3」 に続きます。

| | コメント (0)

紫陽花ポタ その1 白山旧花街・待合 「花みち」、白山神社 「あじさい祭り」、駒込名主屋敷、 千駄木 「旧安田邸」

6/16(土)は、mixiの自転車のオフ会に参加しました。
文京ポタ王のSさんの先導&ご案内。 自転車での参加者11名。 自転車でなく途中合流したメンバーもいて(白山神社で4名、神田まつやで2名)、とても楽しく、グルメも充実したポタ(自転車散歩)となりました。

ラクーア(ワンダードロップ)

070616_001
・・びしょぬれになってしまいました(もう笑うしかなし)。

「こんにゃく閻魔」

070616_002
塩地蔵
070616_003

立花隆の「猫ビル」(六角坂)、

070616_004

澤蔵司稲荷のすぐそばにあり、道路を分断している「ムクの木」

070616_005
切ると、たたりのある木!?

「澤蔵司稲荷」 にある 霊屈 「お穴」

070616_006

白山 旧花街・待合
070616_007

現在は貸しスペースとして利用されている 「花みち」 (住所:文京区白山1-14-2 TEL:03-3811-3899)、

070616_008

070616_009

「西片の洋館」

070616_010

「八百屋お七の墓」 (圓乗寺)、

070616_011
-----------------------------------------------------
白山神社 「あじさい祭り」

070616_012

ここで、浴衣のTぽん、Dちゃん、Sかん、暑さで融けていたAさんの4人が合流。 お祭りの屋台で、帆立串焼き、たこ焼きなどを食べました。

070616_017

↓の集合写真は、Jさんの写真を提供してもらいました。
070616_from_j_san_hakusan_jinjya_all

その後、「駒込のお富士さん」

070616_027

Sさんによれば、「一富士・ニ鷹・三なすび(茄子)」は、駒込のお富士さん、駒込ナスを含むとのこと。

070616_029

070616_031
--------------------------------------------------
「駒込名主屋敷」

070616_035

070616_036

屋敷内には入れませんが、庭園内にはは入れました。

070616_037_1

--------------------------------------------------

その後、千駄木 「旧安田邸」 (旧安田楠雄邸)へ。

070616_097_1

ここは、大正から昭和初期の東京山の手の庭園と住宅の雰囲気を伝える近代和風建築物。

昨年5月から一般に公開。水曜(予約のみ)と土曜(10:30~16:00、ただし入館は15:00、第三土曜日は午後13:00~、現在は、ボランティアの方の丁寧な解説付きで 500円。素足不可)。

パンフレットによると、「豊島園」の創始者である実業家 藤田好三郎氏が大正7年(1918)に建築したもので、旧安田財閥の創始者・安田善次郎氏の女婿・善四郎氏が大正14年に買取り、住居として使用したとのこと。

ここは意匠を凝らした趣味の良い調度品や建具があり、見学することができて本当に良かったと思いました。

ことに、二階の和室の畳が、一畳5万円もするのにはびっくり!! この畳の上を歩くと、ふかふか~な感触。 こんなところにお金をかけているとは、 さすがだと思いました。
すべて手編み。 この畳のイグサを作れる方はお亡くなりになり、まさに希少品の高級品の畳なのでした。

内部の写真は、原則として撮影は許可されていないため、ブログに掲載することはできず大変残念です。
写真は、こちらをご覧下さい。
現在は「財団法人日本ナショナルトラスト」に寄贈されています。
旧安田楠雄邸イベントのお知らせ『七夕祭りと朗読会 2007』 (地図なども掲載)

「その2」 に続きます。

| | コメント (7)

中目黒 パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)

きのう6/14(木)は、中目黒の美容院の後、パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)へ。

ここは中目黒在住の友人Nさんに聞いて、いつかは行ってみたかったところです。 お店のデザインも、オシャレな感じでした。

すでに5:00を過ぎていたので、最後の一個になっているケーキもあって、先にいたお客さんに買われちゃわないか、心配でたまりませんでした。 この先客、実は タレントの 山田優さん。 こんなスラッとした長身の美人にも気がつかなかったなんて。。 それほど魅力的なケーキやお菓子に目を奪われっぱなしだったってことで、 食い意地が張ってるわけでは・・(笑)。
*楽しいティータイム♪
005_little_tea_party_070614_1904_004
*あんずのほのかな酸味が美味しい 「プロヴァンス」 & 「東山ロール」。 プロヴァンスはサクッとした部分の食感も楽しめました。 花が描かれたお皿も美しい(^^)。
003_patisserie_1904_nakameguro_cake_0706
*夫へのお土産にした 「レモンゼリー」。
004_lemon_jelly_070614_1904
とーーーっても爽やかで、こんなに美味しいレモンゼリーは滅多にないかも~♪ と思いました。

*翌日の朝は、「東山ロール」。 きめが細かくしっとり♪
004_1904_role_cake_070615_007_1
Nさん、お土産に頂いてご馳走さまでした!

■パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)

住所:目黒区東山2-5-8 カアバ東山
TEL: 03-3792-1904

公式サイト http://www.1904.jp/
【楽天市場】patisserie1904:東京中目黒の隠れ家パティスリー1904!
Google マップ 地図 
--------------------------------------------------------------
その後、Nさんに、ダイアン・アーバス作品集を見せてもらったり、 炎のごとく―写真家ダイアン・アーバスをお借りしたりと、Nさんのお陰で充実した一日になりました。

映画 「毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト」も気になるけど、どうなんでしょう!? 写真と映画は別物かもね。
ダイアン・アーバスの作品とプロフィール

| | コメント (6)

中目黒 タイ料理 「SOI7」

きのう6/14(木)は、中目黒の美容院へ。 その前に、友人Nさんと中目黒でランチをしました。

プチ冒険好きの私のリクエストで、Nさんも行ったことがないところを探検。 目黒銀座商店街を歩いて行った先を左折した路地に、 カジュアルな感じの タイ料理のお店を発見。 とても賑わっていて、値段も手ごろなので入ってみましたが、 入ってみて正解でした!

*私は、トムヤムラーメンのランチセット(¥850)。
002_thai_ramen_070614_1904_006

ほのかな酸味に、スパイスが効いてとっても美味しかったです。 普段は辛いのが苦手な私ですが、暑い日にはタイ料理がぴったりでした。

手頃な値段で美味しいタイ料理が味わえたので、機会があったらまた行きたいお店です。 グリーンカレーなども期待がもてそうかも!?
私たちが入った後も、お店にはひっきりなしにお客さんが入ってきて、とても人気のようでした。
001_soi7_nakameguro_thai_dining_070614_1

■SOI7

住所:目黒区上目黒2-12-7
TEL: 03-3760-6620

Google マップ 地図 
食べログ.com
--------------------------------------
その後、高架下にある 「村上製作所」 へ。

ここは誰かに連れて行ってもらわなければ、飲食店かどうかも全くわからない外観でした。 工務店というか、小さな町工場というか。。 Nさんに、ディープな中目黒を紹介してもらいました♪

美容院の後、パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)にも連れて行ってもらいましたが、 こちらは別エントリーで。
■追記:「中目黒 パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)」
Nさん、どうもありがとう(^o^)丿

| | コメント (2)

早朝 ヨガレッスン @皇居 北の丸公園 (ヨガの呼吸法)

6/15(金)は、早朝ヨガ。 朝7:30から 皇居 北の丸公園の池の前の芝生でレッスンを受けました。
東京も梅雨に入り、前日まで雨がかなり降っていましたし、お休みできるかな?という、ちょっと甘い期待もあったりして(^^ゞ
でも、シュクラ先生の晴れオンナパワーは、やはり絶大!!
002_sibafu_070615_005
危惧していた土のぬかるみも大丈夫。
しかも、途中から燦燦と陽の光が降りそそぎ、空気のなんて爽やかなこと(^o^)丿
朝の空気の気持ちよさともあいまって、早朝がんばって来た甲斐がありました。
003_aozora_070615_004
------------------------------------------------------
ところで、今朝は 「ヨガの呼吸法」、「バストリカ」「アナロマピロマ」も行いました。

「バストリカ」では、鼻から息を思いっきりフンッと吐くことを何回何回も繰り返すのですが、 呼吸後は、体がポカポカ。 体の中にエネルギーがみなぎってくる感じがしました。
緑の多い自然に囲まれた中で、まわりのことも気にならない瞑想状態に入れるのは、この早朝ヨガレッスンならではだと思いました。

「アナロマピロマ」では、 左右の鼻から交互に息を吸ったり吐いたりするのですが、 早朝の外気の中で行うと、終わったあとのスッキリ、爽快感が違う~♪と思いました。

今日は、私がこの間終了したファーストレベルのほか、セカンドレベル、サードレベルの方々とご一緒しました。
お話を聞くと、セカンドレベルは、ファーストよりも高度ですが、とっても面白いとのこと。 来週木曜からのレッスンが楽しみです。
---------------------------------------------------
*何も食べずにあわてて出たし、 帰宅後すぐに自宅マンションの部屋の補修があったので、朝食はその後。 お腹はペコペコ。
写真は、パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)@中目黒のロールケーキ♪♪
004_1904_role_cake_070615_007
すきッ腹に沁み入るおいしさでした(感涙)。
昨日マイミクNさんに連れていってもらった パティスリー 「1904」は、 また別エントリーで。
■追記:「中目黒 パティスリー 「1904」 (ディズ ヌフ ソン キャトル)」

| | コメント (0)

インド大使館でヨガを習う 初心者クラス終了

今日(6/13(水))で、インド大使館でのヨガの初心者クラスが終了しました。

ヨガのシュクラ先生 (Mrs.JEEVAN LATA SHUKLA) が、次のクラスに進めるのは5人くらい (6人だったか? まあそのくらい)とおっしゃっていたので、 私は 次のクラスに進めるかどうか、とってもドキドキ。
ラッキーなことに、週2日の通常のレッスン、そして、早朝7:30からの皇居北の丸公園でのレッスンにも休まず出席したのが幸いしたのか、 次のクラスに進むことができ、 とっても嬉しかったです (^^)。

シュクラ先生は、今年12月にはインドにお帰りになるとのことで、お別れのときを考えると辛い気持ちになりました。
そして、シュクラ先生は、 「私たちはファミリーよ!」 と、なんでもわからないことなどがあったら聞いて下さいと、優しくおっしゃって下さいました。 シュクラ先生の暖かく誠実なお人柄に、またもや感激したのでした。

*デパートのカードのポイントがたまったので、奮発して買ったヨガウェアです(^^ゞ でも、勿体無いので、いつもは普通のTシャツで(笑)。 ウェアばっかし良くても、恥ずかしいものがありますし(汗)。
070613

ところで、シュクラ先生のヨガ教室では、「アシュタンガ・ヨガ」 を教えて下さっています。

先生は、単なるヨガの姿勢・呼吸などのエクササイズだけではなく、 ヨガをするにあたって大切な精神的な教え、深い叡智に基づく考え方を教えて下さるので、 本当に自分のためになりました。

先生によれば、 アシュタンガ・ヨガには 8つの段階があり、 最も根源的な教えの 「ヤマ」から、 「ニヤマ」 等々と続くとのことでした。 ヨガをするにあたっては、 これらが最も大切だとのことで、 次のステップに進み、さらにいろいろ学んでいきたいと思います。

以前、逐一通訳してくださったWさんは、現在残念ながら来られなくなってしまいましたが、ベテランのOさん、英語が堪能なAさんのお力のお陰で、本当に助かっています。
時々何ておっしゃっているのか、よくわからないこともあるので、 もっともっと英語を勉強していかなければ!!
---------------------------------------------------
このように英語を勉強するきっかけもでき、 飽きっぽい私が、自宅で地味に勉強を続けていられるのも、シュクラ先生からヨガのレッスンを受けているお陰です。

このヨガを習いはじめるちょっと前、 ヨガと英語でもやろうかなと思っていたところ、 インド大使館の桜チャリティーバザーでのヨガの公開レッスンで、このヨガ教室のことを知りました。

以前も書きましたが、 そもそも私がヨガに興味を持ったのは、 私が通っているアロマ・トリートメントの先生からオススメされたドキュメンタリー映画 「地球交響曲 ガイアシンフォニー」を見たのがきっかけでした。
その4番に出演していた、伝説のサーファー、ジェリー・ロペス、 そして、2番に出演していた素もぐり105メートル記録保持者、映画 「グラン・ブルー」 のモデルである ジャック・マイヨールが欠かさず行っていたというヨガに興味を持ちました。

そして、インド大使館の桜チャリティーバザーを知ったのは、 mixiの自転車コミュニティーで 仲間のみんなと一緒にカレーを食べにいこう!という企画がきっかけです。
ちょっとした人とのつながりや、きっかけを大切にしたお陰で、 自分の思いがどんどん実現していき、 本当にラッキーだったと思います。

今日は、レッスン終了後に有志で集まり、一緒にランチをする機会に恵まれました。 見識ある大人のマダムの方々のお話に、 いかに自分がぬるま湯のような生活にいるか等々、いろいろ考えさせられたことが多くて、 有意義な時間となりました。 このような出会いもまた大切にしていきたいと思っています。

というわけで、 今週金曜の早朝ヨガ@北の丸公園、そして、来週木曜からのレッスンが楽しみです!

| | コメント (0)

50万アクセス、ありがとうございます!

2007年6月12日(火)の午後、皆様のお陰で、50万アクセスを超えることができました。

2004年1月16日にスタートしてから、約 3年と5ヶ月。
ブログをはじめてから、mixi、さらにオフ会へと、いろいろな方々と楽しく交流ができ、お陰さまで充実した日々を送ることができました。
これからも、なるべく楽しい話題で交流を広げ、 さらに交流を深めていかれればと思っております (^^)。

これからも、 ちょこっとでも訪れていただけると嬉しいです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

*せっかくですので、日本橋 「長門」 の 「久寿もち」(850円)をご紹介します。

01_nagato_060905_009

本わらび粉の 柔らかな弾力、なめらかな食感、控えめな甘さも上品な、 まさに 「とっておき」 という言葉がぴったりの和菓子だと思います。 もしお土産に頂けたら、ものすごく嬉しかったりして (^^ゞ (この写真より、もっと量があります!)

02_nagato_kuzumochi_060905_012

日本橋 「長門」

住所:中央区日本橋3-1-3
TEL: 03-3271-8662

 日本橋 長門 は、徳川八代将軍 吉宗の頃より、幕府へ菓子司として仕えたという、日本橋でも老舗中の老舗の和菓子店です。

Google マップ 地図&情報

| | コメント (2)

鳥越神社 「鳥越まつり」 千貫神輿 宮入

6/10(日)の夜は、台東区 「鳥越神社」 の 「鳥越まつり」 のクライマックス、御本社御輿 「千貫みこし」 の宮入を見にいきました。
「鳥越神社」の公認ウェブサイトによると、 鳥越神社の御本社御輿は 「千貫みこし」と呼ばれ、 東京一の重量だそうです。

行きは、都営浅草線 「蔵前駅」から。 蔵前橋通りの沿道には、ものものしいバリケードがあって驚きました。 歩道はひどいラッシュアワーさながらで、もみくちゃにされながら、鳥越神社のほうへ。
*左は鳥越神社。 高張り提灯に囲まれて御本社御輿(千貫みこし)がやってきました。車道もすごい人・人・人。
02_iyoiyo_070610_053

*圧巻の御本社御輿 「千貫みこし」(ズームで撮影。 画像クリックで拡大)

03_sennkann_mikoshi_070610_066

*宮入直前。 すご~い熱気でした!!
04_miyairi_chokuzen_070610_069

*宮入では、たくさんの拍手が沸き起こっていました。 私も感激!
05_miyairi_070610_072

本当にすごい人出とバリケードにびっくりしましたが、 御本社御輿 (「千貫みこし」)は やっぱり凄い! 見る事ができて本当に良かったと思いました。

*沿道のバリケードにびっくり! かなり高さもありました。
01_barikedo_070610_040

7月1日(日)の「水上祭」。 午前10時 柳橋出船の 「形代流し」 も楽しみです! 柳橋から隅田川を下って東京湾お台場あたりまで、お囃子の音も賑やかに、舟が何隻も出航するそうです。

去年、鳥越神社の近くにある 「おかず横丁」の 大学芋・甘栗の いわたさんのおじさんに、教えてもらったのですが、 今年こそは是非見に行きたいと思っています。

帰りは、祭りの興奮さめやらずで 「浅草橋駅」まで歩きました。

| | コメント (0)

文京あじさいまつり@白山神社、八百屋お七の墓、文京六中

今日6/9(土)の夕方は、文京区 「白山神社」で行われている 「文京あじさい祭り」 に行ってきました (あじさいまつりは、 6/9(土)~6/17(日))。
01_070609_001

境内には、あじさいの花が満開で、とてもきれいでした。境内から白山公園にかけて約3000株、10種類の あじさいの花が植えられています。
*白山あじさい富士
02_070609_004
*本殿と参道
03_070609_005

04_070609_026

すでに屋台の模擬店も、お猿さんいよるショーも終了していて、ちょっと寂しいような気もしましたが、ゆっくりあじさいの花を見ることができて良かったです。
05_070609_010

浅間神社の山へのフェンスは、残念ながら 時間切れで閉鎖。
06_070609_013

07_070609_012

*白山公園から見た本殿
08_070609_019

*あじさいの花々。 特に ブルーの微妙な色合いが美しい。
*画像クリックで拡大します*

09_070609_021

10_070609_029

11_070609_028

12_070609_032

*境内から京華商店街への階段。 かなりの高低差!
13_070609_030
---------------------------------------------

*次に白山下の交差点の横断歩道を渡って、「八百屋お七地蔵尊」 へ。

14_070609_037

*その奥を入った、「八百屋お七の墓」のある 圓乗寺へ。

16_070609_038

このまわりにもっとお墓があったような気がするんですけど、無くなっていました。
17_070609_039

18_070609_040

15_070609_036

このあたりはマンションも増えて、変貌が激しいなと、あらためてしみじみ。

---------------------------------------------

*その後、「八百屋お七地蔵尊」とは反対側にある道を進んだ角にある 「登録有形文化財」 となっている洋館へ。

20_070609_044

中学時代、白山駅からここを通って、「文京六中」 まで通っていました。
*胸突坂を上がり、誠志小の前を通って
21_070609_046

*文京六中裏門へ。 毎朝、白山駅から この裏門まで、遅刻寸前で走っていた頃が懐かしいです(^^ゞ
22_070609_049

*中学時代を思い出すと、懐かしいなぁ~。 「文京六中HP
*この写真は画像クリックで拡大します*
23_070609_050_1

 学生時代は、 中学時代が一番楽しくて充実してたかも。 高校時代も、 まあそれなりに楽しかったけど。 以前、文京六中は、越境入学してくる人がかなり多かったけど、 「東京都立小石川中等教育学校」 ができたことだし、これからどうなっていくのかな・・。

*裏側を通って、正門へ。
24_070609_051

25_070609_054

*これ、昔からあったか思い出せない。。
26_070609_052

というわけで、中学時代は白山に通っていたのですが、白山神社にはつい最近まで行ったことすらありませんでした。 いつでも行けると思っているところって、案外行かないものですね。

| | コメント (10)

ビリーズ・ブートキャンプ  動画で一緒に飛行機ブンブン♪

「7日間集中ダイエットプラグラム」 、 この手っ取り早さ・・。
惹かれるんだけど、ついていかれるんだろうか、この動き。。

ビデオの中のお姉さんの、引き締めのときの、あの筋肉はすごい・・。
7日間真剣にやっても、ああはならないだろうなぁ。 演出過剰で笑えました。

「飛行機ブンブン」 って (笑)。
20kg、39kgとか痩せたらどうしよう!?!?

とりあえず、 ヨガがんばりますか・・ (^^;)。

| | コメント (5)

ヨガの呼吸法 ウージャイ呼吸&アナロマピロマ

4月にCATVを入れてから、 J SPORTS WOMAN 「効くコレ!」(エクササイズ番組)の 「ヨガのレッスン」を見て、自宅でもヨガをやっています。

その中で、私が通っているインド大使館のヨガ教室(シュクラ先生)で、 先日月曜の早朝ヨガのレッスンでやっていた呼吸法のレッスンが紹介されていました。

以下のやり方は、シュクラ先生のレッスンで習った方法とは異なります。
※「14 【呼吸法】 ウージャイ呼吸 バストリカ アナロマピロマ」 (申し訳ありませんが、あくまでも自分個人の覚書ですので、パスワードをかけています。)

★「ウージャイ呼吸」★
これは、インストラクターのMAI先生のブログ 「ヨガ TV * J SPORTS STYLE WOMAN *」 の中の 「こちら」 のページでも紹介されています

★「アナロマピロマ」★
MAI先生のブログの「こちら」のページに、 この呼吸法のやりかたが紹介されています。
この呼吸法をやってみたら、気分までスッキリしました!

★MAI先生のブログの「こちら」のページでは、「火の呼吸」の呼吸も紹介されていて、参考になりました。

J SPORTS WOMAN 「効くコレ!」
「ヨガレッスン」
●J sports 2
 月曜日~木曜日 14:00~14:30
●J sports ESPN
 火曜日~木曜日 12:00~12:30

私は以下の本を使って自宅でもヨガをやっていますが、直接ヨガの専門の指導者の方に教わった上で、復習として使用するといいと思いました。

*とっても詳しい説明があって参考になりました。
アマゾンサイトでの 「中身閲覧」で、ヨガの八支則の解説が読めます。

*初心者にもわかりやすい説明が気に入っています。

| | コメント (0)

「日比谷ジャーマンフェスト2007/オクトーバーフェスト」

6/3(日)は、神保町 「揚子江菜館」で食事駐日インド大使館 @麹町31MTビルを視察した(笑)後、 「赤坂見附」 「最高裁判所」 を経て、 「日比谷公園」 へ。

日比谷公園の 大噴水前で 「日比谷ジャーマンフェスト2007」 が開催されていました。

0000001_070603_31viron_056

日比谷ジャーマンフェスト2007オクトーバーフェスト」 は、 ドイツの伝統行事 『オクトーバーフェスト』 を国内各地に紹介、日本とドイツの交流と地域の活性化を図る催し物。

日比谷公園では、5/25(金)~6/3(日)。
松本、仙台、清水、横浜でも開催されるようです。 詳しくは 「こちら」。

*ドイツビールが販売されていました!

0000002_070603_31viron_049

*でも、 一杯結構お高め・・。

0000003_070603_31viron_055

グラスはデポジット制。 ¥1,000 をはじめに払い、 返却時に¥1,000 返してもらえるのですが、 二人で一杯づつ飲んでも、 最初に支払う額は、 かなりの金額です。 でも、 とても美味しいビールでした~♪

*「オプティメーター」(¥1,300)。 「シュパーテン限定、数生産黒生」
 よくわからないけど、「限定」という言葉に弱~い私 (笑)。 

0000004_070603_31viron_057

*大噴水の前もご覧のとおり。 満席で席を確保するのが大変でした。

0000006_070603_31viron_062

*「PROST (プロ~スト)!!」”(乾杯~!!)
手前は、 「フランティスカーナー ヴァイスビア」 (¥1,500) 「ミュンヘン一番人気の白濁ビール」。

0000007_070603_31viron_058

*ソーセージも、 付けあわせのザワークラウト も酸っぱすぎず美味しかったです (^^)♪

0000008_070603_31viron_060

0000009_070603_31viron_061

*プレッツェルも食べたかった~、けど、 さすがに 昼の冷やし中華、 冷やし坦々でお腹がいっぱい

000000011_070603_31viron_048

*ジャクリング・ショーなども披露されていました。

00000012_jugring_show_0070603_31viron_06

とても美味しいイベントで、 屋台なども大々的。
かなりお金がかかっていそうなイベントでした。

-----------------------------------------------------------

プレッツェルに未練があった私たちは、 丸の内トキアに入っている 「Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON 丸の内店」 へ。

0000013_viron_070603_31viron_064

All About ベストパン★2006 第二位、 パリ市主催のバゲットコンクールでも上位を占めているバゲット 「レトロドール」 を購入しました。

00000014_070603_31viron_066

しっかりとした噛み応えで、 とっても美味しいバゲットです。 私はかなり大好きで丸の内トキアまで、自転車を走らせることもしばしなのです♪
というわけで、 食生活の充実した一日となりました。

| | コメント (4)

「赤坂見附」趾、 「最高裁判所」の銅像たち

6/3(日)は、神保町 「揚子江菜館」で食事駐日インド大使館 @麹町31MTビルを視察した(笑)後、紀尾井町通りを通って「弁慶橋」。 ここを左折し、246号の坂道を上って、「三宅坂」方面へ。

「赤坂見附」 趾の石垣。 こんな巨石が、これほど きっちり積まれているとは。

10_070603_31viron_031

09_070603_31viron_030
*↓画像クリックで拡大します*
08_070603_31viron_028

07_070603_31viron_029

*「最高裁判所

06_070603_31viron_035

 ここは車で通り過ぎちゃって、立ち止まって見るのは初めてでした。
 こんな銅像があることも知らなかったし。

05_070603_31viron_038

 真ん中の乙女:「やっぱり私、訴えたほうが・・悩むわ」
 右側の乙女:「でも、やっぱり止めといたほうが・・」
 左側の乙女:「やっぱ、今は前に進むべきだよ~」
 さて、あなたはどのタイプでしょう?

 真ん中の乙女がしきりにこちらに訴えてくるように見えませんか?

*「アゴ、はずれたかもしんない (どよ~ん)。」

04_070603_31viron_036

*「ボク、一人じゃつまんないし・・」。

03_070603_31viron_039

*皇居のお堀

03_ohori_070603_31viron_043

*白鳥一羽 静かに佇む お堀かな。

02_070603_31viron_046

*「日比谷公園」 へ。
 学生の頃は、ここでテニスをしたこともあったなー (遠い目)

01_070603_31viron_047

・・なんて感傷に浸る間もなく、大噴水前で「日比谷ジャーマンフェスト2007」 をやっていることが判明。

「日比谷ジャーマンフェスト2007/オクトーバーフェスト」に続きます。

| | コメント (0)

駐日インド大使館 @麹町31MTビル(地図) (改築後は九段下に移転。地図あり)

6/3(日)は、神保町 「揚子江菜館」で食事の後、靖国神社、旧インド大使館、千鳥ヶ淵、半蔵門を通って、「麹町31MTビル」(1F) に先日移転の 「駐日インド大使館」 へ。

★追記:2009年5月4日(月)には、 改築後の 「インド大使館」 に移転すると思います。
地図は、画像クリックで拡大します。 最寄り駅は九段下駅です。
060401_chidorigafuchi_india_route_map

※追記(2008/12):ビザ取得については、 駐日インド大使館 オフィシャルサイトの中のページ http://www.embassyofindiajapan.org/consular.html のVisas 、India Visa Application Center http://www.indianvisaatjapan.co.jp/index.jsp インドビザ申請センター(東京都文京区大塚3-5-4 茗荷谷ハイツ、地図) などを参考になさって下さい。
その後、また情報が変わるかもしれません。事前にインド大使館のオフィシャルサイトなどをチェックされることをおすすめします。

おそらく来週から、ここで 「インド大使館」主催の 「ヨガ教室」があるため、ちょっと外から視察しました (^^ゞ
*ここはビルの横。 「ネオ屋台村」 になるためか(?)、駐輪禁止。
000001_yoko_070603_31viron_009_1

この左側には、 いわゆる「激坂」 の 「紀尾井坂」。 ここだけは、自転車で上りたくない坂道です (四谷駅前、上智大学を経由して下ってみましたが、 路面が雨でぬれると危険だと思いました)。

*正面入口

0002_070603_31viron_015_1

“Embassy of India Tokyo”

0003_070603_31viron_016_1

*その左側に、“India Cultural Centre”

0004_070603_31viron_017_1

*麹町31MTビルから、八重桜の並木が繁るの 「紀尾井町通り」を眺める。

0005_070603_31viron_013_1

角にブルガリ、 「清水谷公園」 の向いに 「AUX BACCHANALES (オーバカナル) 紀尾井町」、 ニューオータニ、 ブランド物のお店など。

*さらに進むと 「弁慶橋」 へ。

0006_070603_31viron_027_1

*徒歩で坂道を回避するには、「永田町駅」7番出口 (半蔵門線、有楽町線、南北線、(赤坂見附駅連絡 銀座線 丸の内線))か

0007_070603_31viron_026_1

この坂道の先が、「三宅坂」。 最高裁判所、皇居へと続きます。

*周辺地図* (画像クリックで拡大します)。
有楽町線「麹町駅」からと距離的にはほぼ同じか?

0001_31

赤坂見附、 最高裁判所「日比谷ジャーマンフェスト2007」 へと続きます。

| | コメント (0)

神保町 「揚子江菜館」 元祖冷やし中華 & 坦々冷麺

6/3(日)は、台東区 佐竹商店街自家焙煎珈琲豆 「ベースキャンプ」で トラジャを購入。 こちらは最近とても気に入っているコーヒー豆のお店で、 豆を頼むと、 とても美味しいコーヒーがサービスで出てきます。

その後、日本橋 LORO Slow Spotで 小径車ダホンのハンドルのガタツキ (・・これでよく 82km/1day 走れたと思われ)& ワイヤー伸びなどの直しのほか、 無料点検。

お腹が減ったところで、 神保町 すずらん通り沿いにある 「揚子江菜館」 へ。

001_070603_31viron_008

*この京劇のお顔のマークが印象的!

002_070603_31viron_007

こちらは、「神保町の謎」 というサイトの 「冷やし中華発祥の地?」 のエントリーに書かれているように、創業 今から100年ほど前。 冷やし中華をはじめて考案したお店として有名です。

003_070603_31viron_001

*元祖冷やし中華 「五色涼拌麺(ごもく冷やしそば)」 ¥1,470
タレは醤油ベース。 コシがある細めの麺が美味しかったです。

004_070603_31viron_002

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

*「坦々冷麺(たんたん冷やしそば)」¥1,000

これこそ絶品! 胡麻ダレのピリ辛、香辛料、黒酢の複雑な味わいが、もうやみつきになりそうなくらい美味しかったです♪♪

食べ物の嗜好は人それぞれかとは思いますが、 私はこのタレだけで、紹興酒一杯飲めそうなほど気に入ってしまいました。 麺もコシがあって美味しかったです。 この坦々冷麺が食べられただけでも、わざわざ出向いた甲斐がありました。

*こちらのお皿に、

005_070603_31viron_003

*別添えのゴマダレをかけて、全体にいきわたるようによ~く混ぜます。

006_070603_31viron_004

*ギョーザも皮がもっちり味わい深くて美味しかったです。

007_070603_31viron_006

これだけ美味しいのだったら、単品もすごく期待できそう♪ 夜も是非行ってみたいものです!!


■揚子江菜館 (ようすこうさいかん)

住所:千代田区神田神保町1-11-3
TEL: 03-3291-0218

営業時間: 11:30~22:00(L.O.21:30)
無休 (年末年始休)

オフィシャルサイト http://www.yosuko.com/
Google マップ 地図&情報
Yahoo!グルメ 
グルメぴあ

| | コメント (2)

日本橋蛎殻町 「木村湯」

6/2(土)は、 夫と自転車で 荒川サイクリングロードを通って、 秋ヶ瀬公園、 文明堂 浦和工場 の「釜出しカステラ」 の買出しに行ったあと、 木村湯に行きました。
■追記:木村湯は、 2007年9月末日に閉店したそうです。
(~日本橋界隈~銭湯今昔物語/町田忍 「荷風 vol.14 日本橋・人形町“浪漫”」 日本文芸社)
下町らしい雰囲気の残る銭湯だっただけに、寂しいことです。

こちらも 人形町 「世界湯」 と同じく、 番台のある昔ながらの銭湯です。
やっぱり人形町 「世界湯」 よりも湯船の温度がアツアツで、 日焼けの肌にはややきついものがありました (日焼けのひどかった夫は、全身浸かれなかったらしい)。

でも、ブクブクの「オゾン湯」ですし、 せっかく430円も払って入るのに、ちょろっと入っただけでは勿体無いと、水に近いぬるま湯を浴びて、もう一回入りました(^^ゞ

かなり熱いけれども慣れれば爽快!! おかげで疲れがとれました。

中央区銭湯一覧、 「木村湯」

■以前書いたエントリー 「日本橋人形町 「世界湯」」

Google マップ 地図&情報

| | コメント (2)

日本橋人形町 「世界湯」

5/27(日)は、夫と自転車で 荒川サイクリングロードを通って、北千住、新岩淵水門に行ったのですが、人形町の自宅についてから、まっ先に、人形町にある銭湯 「世界湯」 に直行しました。

0021_070408

こちらは、昔ながらの番台のある銭湯です。
むちゃくちゃホコリを浴びたので、 ちゃんと全身キレイにしてから熱~い湯船(45℃)に浸かりました。 この日はラベンダー&カモミール湯だったかな? ここは、サウナとかはないけれど、 お湯の種類が変わって、泡のお風呂もあります。

銭湯って、疲れがとれてホント、気持ちよくて爽快!!(^^)。 熱いお湯にもすっかりなれて、今ではぬるめのお湯だと物足りません。 ラクーアとかもダメかもしれない(笑)。

ところで、世界湯 (女子)は、 湖に富士山のタイル画もいい感じ。
地元の年配の方で、いつも結構にぎわっています。 もっとも、大人430円なので、予算の都合上、自転車のあとくらいしか行けませんが。本当はもっと行きたいな~。

蛎殻町の 「木村湯」は、「世界湯」よりはやや温度が高く、こちらも何度か行きました。
たまに銭湯も気分が変わっていいものです。
■追記:木村湯は、 2007年9月末日に閉店したそうです。
(~日本橋界隈~銭湯今昔物語/町田忍 「荷風 vol.14 日本橋・人形町“浪漫”」 日本文芸社)

中央区の銭湯一覧、 「世界湯」

■追記: 後で書いたエントリー 「日本橋人形町 「木村湯」」

Google マップ

| | コメント (0)

「文明堂 浦和工場」 の 「釜出しカステラ」 (自転車で荒川 その4)

「その3」 の続きで、「文明堂 浦和工場」 の「釜出しかすてら」 を私の実家まで届けました。 (お店の情報、走行ルートなどは 「その1」

00028_070602_827km_108

00029_070602_827km_109

届けるだけのつもりが、 晩御飯をご馳走になってしまいました。
まるで「エビで鯛を釣る」かのような結果になりました (汗)。 お陰さまで、元気に帰途につくことができました。

*お土産に喜ぶ ごんちゃん。

00030_070602_827km_110

*感謝券
00031_070602_827km_112

00032_070602_827km_115

00033_070602_827km_114

----------------------------------------------------

人形町の自宅についてから、まっ先に、日本橋蛎殻町にある銭湯 「木村湯」 に直行しました。

■追記: 「日本橋蛎殻町 「木村湯」 に行く」
■追記:木村湯は、 2007年9月末日に閉店したそうです。
(~日本橋界隈~銭湯今昔物語/町田忍 「荷風 vol.14 日本橋・人形町“浪漫”」 日本文芸社)
下町らしい雰囲気の残る銭湯だっただけに、寂しいことです。

| | コメント (2)

自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その3

「その2」 の続きで、 待望の 「文明堂 浦和工場」の「釜出しかすてら」 を購入することができました!

00001_070602_827km_057

*出来立ての、ふんわりカステラ♪

002_070602_827km_054

00002_070602_827km_056

*わーい♪
00003_070602_827km_055

「菓祖神社 御分霊奉斎」 の 社 (やしろ)が、この直販所の前にありました。

*一般道はもうコリゴリだったので、 工場の裏手の道へ。 緑の田んぼが広がっていました。 ここまでの走行距離、41kmを確認。

00004_070602_827km_061

00005_070602_827km_065

*「武蔵丘陵森林公園自転車道」へ。(PDF による詳細図

00006_070602_827km_069

*この景色の先に、カメラの三脚に望遠レンズをかまえている人たちが20人ほどいました。

00007_070602_827km_071

なんだろう??と思ってよ~く見たら、田んぼの中で水鳥が泳いでいました。

00008_070602_827km_073

ここでも、何台ものロード車に抜かれまくっていました (^^ゞ

00009_070602_827km_074

*ちょうど堤防工事をやっていたので、「迂回路」を通りました。
(*画像クリックで拡大します*)

004_070602_827km_077

00010_070602_827km_078

00011_070602_827km_079

*「秋ヶ瀬公園」 に到着

00012_070602_827km_080

*木漏れ日が心地よかったです。

00013_070602_827km_082

*バーベキュー広場でしばし休憩。

00014_070602_827km_083

*屋台でたこ焼きを買いました。このたこ焼き、すきっ腹のせいもあったけど、とっても美味しかったです。

00015_070602_827km_087

*「ビールありますか?」 と聞いたら、「ありますよ~」と言われ、ワクワクしてたら、 「一本500円です」(・・絶句)。 思わず暴利だ~!!!と思ったけれど、あまりに唖然として反論できず、買ってしまう。。でも、よ~く冷えててとても美味しいビールでした。

00016_070602_827km_088

十分休憩して酔いも完全にさめたところで、また出発。 カステラを持っていく予定の、千石の私の両親宅へ連絡を入れました。

*「秋ヶ瀬橋」 を渡る

00017_070602_827km_090

00018_070602_827km_091

*秋ヶ瀬橋たもとの田んぼ

00019_070602_827km_092

*「朝霞水門」 その上流側

00020_070602_827km_096

00021_070602_827km_097

*おだやかな風景の中を走ってきたのかと感慨深し。

00022_070602_827km_098

*でも、ここから強風の向かい風で大変でした。 これが反対だったらどんなにラクか・・。 ちょっと先の肥溜めのようなニオイも強烈だった。。

00023_070602_827km_099

*風景だけは穏やかに見えますが。 向かい風は厳しかった。。

00024_070602_827km_100

*対岸に 「戸田競艇場」 が見えるところで、しばし休憩。

00025_070602_827km_101

旧岩淵水門付近にある 「荒川治水資料館」 付近で荒川を後にしました。

新河岸川にかかる志茂橋を渡り、 ちょうど祭礼をしている「八雲神社」前へ。 「北元通り」 に出る前に、自動販売機前で しばし休憩。

ひたすら王子まで南下。 駅付近は人通りが多かったので、北口連絡通路から出られるかなと思ったら、 そこは「区立音無親水公園」(北区自然観察路・石神井コース (武蔵野の路))。

00026_070602_827km_105

あずまやで、ちょっと休憩。 音無橋から飛鳥山公園前の道に出ようとするも、すごく急な狭い階段を通らなければ上に出られず、自転車での移動は断念せざるをえませんでした。。

00027_070602_827km_103

かなり先の橋を渡って引き返し、ようやく都電も走る 「飛鳥山公園」 前に出ることができました。

その後、本郷通りをひたすら南下し、「六義園」 の角を右折。 白山通りへと抜け、千石へ。

ようやく 「釜出しカステラ」 を私の実家に届けることができました。 つきあってくれた夫よ、どうもありがとう!!

「その4」 に続きます。

| | コメント (0)

自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その2

「その1」 の続きで、隅田川にかかる白髭橋を渡って(下の写真は、河口側)、

0005_070602_827km_003

0006_070602_827km_004

*墨堤通りを通って *途中に、榎本武揚の銅像あり。

0007_enomoto_070602_827km_013

*東武伊勢崎線「堀切駅」へ。

0008_070602_827km_006

*荒川直前、東武伊勢崎線が立ちはだかっているので、陸橋の階段を自転車を担ぐ難関が。。

0009_070602_827km_005

*いよいよ荒川♪
0010_070602_827km_008

*ちょっと休憩。水分補給。
0011_070602_827km_018

*芝生が気持ちいい~。
0012_070602_827km_020

*千住新橋 (日光街道)の直前にある 「学びピア21」「足立区荒川ビジターセンター」に入って、トイレ&水分補給。

0013_070602_827km_022

*「新岩淵水門」

0014_070602_827km_028

*そのすぐ上流にある 「旧岩淵水門」。 芝生で休憩

0015_070602_827km_032

*ボート教室が開催されていました。 気持ちよさそう。
0016_070602_827km_033

*日陰で休憩。 釣りをしている人がいました。
0017_070602_827km_037

*荒川ってここで曲がっていたんですね。 埼玉の地図を持っていかなかったので、全くわかりませんでした。。
思わず「だから地図用意しといてって言ったのにぃ~」と夫を責めてしまいました。自分のことを棚にあげて、すみませぬ。。
0018_070602_827km_038

*これは何!?!? 行き止まりなので、とりあえず上る。
これが 「朝霞水門」 だったのでした。

0019_070602_827km_039

*「朝霞水門」から下流側を眺める
0020_070602_827km_040

*あれれ、ここでいいのかな~、とちょっぴり不安になりながらも、気持ちいいのでとりあえず走る。

0021_070602_827km_042

この先に歩いていたおじさんに、「秋ヶ瀬公園ってどこですか?」と道を尋ねたら、「ここらへん全部だよー」 と、斜め前方に腕をまぁ~るく描いて教えてくれました。道を間違ってなくて、ホッとしました~(^_^)v。 なんでも、このおじさんは、4回も自転車を盗まれちゃったらしいです。 みなさんお互い気をつけましょうね。

*そろそろ下のサイクリングロードに降りようかなと思ったところ。 武蔵野線の線路が見えます。

0022_070602_827km_043

*秋ヶ瀬橋を渡るために、「いろは通り」の横断歩道を渡りました。

0023_070602_827km_046

*秋ヶ瀬橋を渡っているところ。 この先が意外に長かった。

0024_070602_827km_049

*上流には、秋ヶ瀬取水堰がありました。
0025_070602_827km_048

秋ヶ瀬橋を渡り終え、すぐ左の坂を下りました。
秋ヶ瀬公園 に到着!

0026_070602_827km_050

*自転車は車道を走りましょう (^_^)v
0027_070602_827km_051

バーベキューエリア付近のトイレは、洗面台もあり比較的きれいでした(あくまで比較です)。

公園の先にある「羽倉橋(東)」に出たところで、斜め左前方の一般道へ。 左側にある、「武蔵丘陵森林公園自動車道」 に出ればよかったかもしれません
現在一部迂回路あり)。

四つ角の信号の近くで夫が道を尋ねて、そのまま道を一直線。 この一般道は道幅が狭く、自転車だとちょっと怖い・・。 緊張しながらの走行でした。 しばらく行って、左側に「文明堂」の 「釜出しかすてら」 のぼりが見えたときにはホッと緊張の糸がとけました。

「文明堂 浦和工場」 に到着!

0030_070602_827km_059

この販売所の左側の建物の奥で、「釜出しカステラが」 販売されていました。

「その3」 に続きます。

| | コメント (0)

自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その1

6/2(土)は、夫と自転車で 浅草、堀切、荒川サイクリングロードを通って 秋ヶ瀬公園「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」 の 試食販売、 文京区千石の私の実家までカステラを届けに行きました。

走行距離 82.7km、走行時間 5時間50分、AV14.2km/h、MX39.5km/h (Odo1533)。
ペースはかなりゆっくりですが、 荒川では行き帰りとも向かい風で、帰りは強風!

私と夫にとっては厳しい自主トレ。 (朝10:30に人形町の自宅を出て、文明堂には14:45頃到着。自宅から文明堂までは 41km。 千石到着18:30頃)

お目当ての 「文明堂 浦和工場」 の 「釜だしカステラ」 へは、 ロード車に抜かされまくりでしたが(汗)、午後3時までに間に合いました~♪

003_070602_827km_059

■ 「文明堂 浦和工場」
住所: 埼玉県さいたま市桜区在家182 TEL: 048-852-0006
Google マップ 地図&情報
「日本橋 文明堂」のカステラはここで作られているんですね。

*切っているところ。
001_070602_827km_053

*出来立ての、ふんわりカステラ♪♪(一個600円)

002_070602_827km_054

釜出しかすてらの試食販売は、今月は6/2(土),3(日),9(土),10(日),30(土), (7/1(日))。(お中元セールが6/22~24)。
釜出しかすてらの販売時間は、10:00~15:00。 焼き上がり時間は、午前の焼き上がりは、10時・11時・12時頃。 午後の焼き上がりは、2時・3時頃だそうです。

走行距離82kmは今までで最長。 でも、未知の領域に挑戦していくのはとても楽しく、 これからも記録を伸ばして行きたいものです。
荒川サイクリングコース
荒川自転車道 : サイクルロードなびっ-サイクリングロードをナビするサイト
サイクリングの記録 リンク集

*走行ルート* (画像クリックで拡大します)

070602

070602_1

*堤防工事をしていて、迂回路を通りました。

004_070602_827km_077

「その2」「その3」「その4 「文明堂 浦和工場」 の 「釜出しカステラ」」 で詳しく書いていきます。

| | コメント (4)

自転車で荒川CR (北千住 「かどやの槍かけだんご」、新岩淵水門)

5/27(日)は、夫と自転車で 荒川サイクリングロードを通って、北千住、新岩淵水門。
走行距離 約56km、走行時間約3時間半、AV15.3km/h、MX38.4km/h (Odo1451)と、おおむねまったり。

いつものルートで、木場公園を抜け、 「仙台堀川公園」へ。
緑の中を走り抜けられるお気に入りのルートです。
001_070527_cr_002

「平成橋」 を通って 荒川へ。
*上流側
002_070527_cr_003
*下流側
003_070527_cr_004

荒川サイクリングロード(以下、荒川CRと略す)では、 追い風33km/h超えで、すっごく気持ちよく走れました。 この気持ちよさを知っちゃったら、到底止める気になどなれません。 これからも、もっとバンバン自主トレ致します(笑)。
-----------------------------------------------

千住新橋で荒川を後にし、北千住の「宿場通り」(宿場町通り、旧日光街道)へ。

千住名物 「かどやの槍かけだんご」 に行きました。

004_070527_cr_007

*「餡子団子」(90円)。炭火で一本一本焼き上げるお団子は柔らかく、餡子もさらっとして美味しい♪
005_dango_070527_cr_006

千住名物 「かどやの槍かけだんご」
(住所:足立区千住5-5-10 TEL:03-3888-0682、営業時間 9:00 ~ 17:00(売り切れ次第終了)、不定休)

■以前書いたエントリー:「荒川CR、北千住、吉原ポタ その1 千住名物 「かどやの槍かけだんご」」

-------------------------------------------------

その後、北千住西口すぐ左側、飲み屋が立ち並ぶ狭い路地に入って、有り難いことに、日曜の昼下がりの午後もやっていた 焼鳥 「花笠」 に入りました。

006_hanagasa_070527_cr_010

焼鳥やポテトサラダ、鶏皮ポン酢、みそ田楽、くみあげ豆腐などなど。
007_yakitori_070527_cr_008

東京に帰ってきてからよく思うんですけど、東京の居酒屋さんで出てくるお豆腐って、値段もそれほど高くないのに、京都の観光名所で食べたお豆腐よりも、ハッキリいって数倍美味しい(笑)。 暖簾に胡坐をかいていてはダメダメですね~。 高くて美味しいのは当たり前だし。

その後、荒川CRに戻り、のんびり上流のほうへ行きました。

車も入ってこられないし、道幅も広くて、緑を見ながらリラックスして流せるところが荒川CRのいいところです(^^)。
*芝生でしばし休憩

008_070527_cr_011_1

009_070527_cr_013_1

*「新岩淵水門」に到着~!

011_070527_cr_015

*荒川の対岸
012_070527_cr_017

*水門のことろで、mixiのコミュでたびたびご一緒しているDさん、Sさん、Mさんに偶然お会いできて、びっくり~!・・ってことで記念撮影♪
013_070527_cr_022

014_070527_cr_024

朝集合して、さらに上流にある 「サイボクハム」 に行き、 こちらの名物、骨付き肉の「まんぞく焼き」 を買ってきたとのことでした。 サイボクにはいつかは行ってみたいけど、もっと自主トレしないとムリだと思われ。。

それにしても、追い風もあったとはいえ、Sさんの平均時速22.6kmkm/h 超えは凄すぎる・・。 Sさん、一日の走行距離100キロ越えおめでとうございます!!

文明堂 浦和工場 (埼玉県さいたま市桜区在家182)の 「釜だしカステラ」 へは、 時間差で早くスタートしなければ置いていかれること必至ですな (笑)。

まず今週末は、荒川上流の「秋ヶ瀬公園」、 いや、もうちょっと足を伸ばせして、釜出しかすてら のセールへGO~!
ちなみに、6月2日(土)3日(日)、午前の焼き上がりは、10時・11時・12時頃、午後の焼き上がりは、2時・3時頃。

*「旧岩淵水門」を眺めて、しばし なごみ~。 ここ大好きな場所なんです。

015_070527_cr_025

ここで引き返して、元来た道へ。
016_070527_cr_026

017_070527_cr_028

この後、 途中でポツポツ大粒の雨にふられてしまいました。 しかも突風で、グランドの土がこちら目がけて吹いてくるし(泣)。

「あと、もうちょっとだ~」なんて、励ましあいながら、 なんとか平成橋へと抜ける道に到着しました。
018_070527_cr_029

平成橋付近についたら、やっと雨がやんでホッと一息。 お疲れさまでした。
019_070527_cr_031

----------------------------------------------------

人形町の自宅についてから、まっ先に、人形町にある銭湯 「世界湯」 に直行しました。

■追記: 「日本橋人形町 「世界湯」 に行く」

| | コメント (2)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »