« 「新丸ビル」、スイーツ@皇居の芝生♪◆まったりポタ#4 | トップページ | 自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その1 »

自転車で荒川CR (北千住 「かどやの槍かけだんご」、新岩淵水門)

5/27(日)は、夫と自転車で 荒川サイクリングロードを通って、北千住、新岩淵水門。
走行距離 約56km、走行時間約3時間半、AV15.3km/h、MX38.4km/h (Odo1451)と、おおむねまったり。

いつものルートで、木場公園を抜け、 「仙台堀川公園」へ。
緑の中を走り抜けられるお気に入りのルートです。
001_070527_cr_002

「平成橋」 を通って 荒川へ。
*上流側
002_070527_cr_003
*下流側
003_070527_cr_004

荒川サイクリングロード(以下、荒川CRと略す)では、 追い風33km/h超えで、すっごく気持ちよく走れました。 この気持ちよさを知っちゃったら、到底止める気になどなれません。 これからも、もっとバンバン自主トレ致します(笑)。
-----------------------------------------------

千住新橋で荒川を後にし、北千住の「宿場通り」(宿場町通り、旧日光街道)へ。

千住名物 「かどやの槍かけだんご」 に行きました。

004_070527_cr_007

*「餡子団子」(90円)。炭火で一本一本焼き上げるお団子は柔らかく、餡子もさらっとして美味しい♪
005_dango_070527_cr_006

千住名物 「かどやの槍かけだんご」
(住所:足立区千住5-5-10 TEL:03-3888-0682、営業時間 9:00 ~ 17:00(売り切れ次第終了)、不定休)

■以前書いたエントリー:「荒川CR、北千住、吉原ポタ その1 千住名物 「かどやの槍かけだんご」」

-------------------------------------------------

その後、北千住西口すぐ左側、飲み屋が立ち並ぶ狭い路地に入って、有り難いことに、日曜の昼下がりの午後もやっていた 焼鳥 「花笠」 に入りました。

006_hanagasa_070527_cr_010

焼鳥やポテトサラダ、鶏皮ポン酢、みそ田楽、くみあげ豆腐などなど。
007_yakitori_070527_cr_008

東京に帰ってきてからよく思うんですけど、東京の居酒屋さんで出てくるお豆腐って、値段もそれほど高くないのに、京都の観光名所で食べたお豆腐よりも、ハッキリいって数倍美味しい(笑)。 暖簾に胡坐をかいていてはダメダメですね~。 高くて美味しいのは当たり前だし。

その後、荒川CRに戻り、のんびり上流のほうへ行きました。

車も入ってこられないし、道幅も広くて、緑を見ながらリラックスして流せるところが荒川CRのいいところです(^^)。
*芝生でしばし休憩

008_070527_cr_011_1

009_070527_cr_013_1

*「新岩淵水門」に到着~!

011_070527_cr_015

*荒川の対岸
012_070527_cr_017

*水門のことろで、mixiのコミュでたびたびご一緒しているDさん、Sさん、Mさんに偶然お会いできて、びっくり~!・・ってことで記念撮影♪
013_070527_cr_022

014_070527_cr_024

朝集合して、さらに上流にある 「サイボクハム」 に行き、 こちらの名物、骨付き肉の「まんぞく焼き」 を買ってきたとのことでした。 サイボクにはいつかは行ってみたいけど、もっと自主トレしないとムリだと思われ。。

それにしても、追い風もあったとはいえ、Sさんの平均時速22.6kmkm/h 超えは凄すぎる・・。 Sさん、一日の走行距離100キロ越えおめでとうございます!!

文明堂 浦和工場 (埼玉県さいたま市桜区在家182)の 「釜だしカステラ」 へは、 時間差で早くスタートしなければ置いていかれること必至ですな (笑)。

まず今週末は、荒川上流の「秋ヶ瀬公園」、 いや、もうちょっと足を伸ばせして、釜出しかすてら のセールへGO~!
ちなみに、6月2日(土)3日(日)、午前の焼き上がりは、10時・11時・12時頃、午後の焼き上がりは、2時・3時頃。

*「旧岩淵水門」を眺めて、しばし なごみ~。 ここ大好きな場所なんです。

015_070527_cr_025

ここで引き返して、元来た道へ。
016_070527_cr_026

017_070527_cr_028

この後、 途中でポツポツ大粒の雨にふられてしまいました。 しかも突風で、グランドの土がこちら目がけて吹いてくるし(泣)。

「あと、もうちょっとだ~」なんて、励ましあいながら、 なんとか平成橋へと抜ける道に到着しました。
018_070527_cr_029

平成橋付近についたら、やっと雨がやんでホッと一息。 お疲れさまでした。
019_070527_cr_031

----------------------------------------------------

人形町の自宅についてから、まっ先に、人形町にある銭湯 「世界湯」 に直行しました。

■追記: 「日本橋人形町 「世界湯」 に行く」

|

« 「新丸ビル」、スイーツ@皇居の芝生♪◆まったりポタ#4 | トップページ | 自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その1 »

コメント

私は、赤羽生まれなので、岩淵水門や荒川をみて育ちました。
今は、多摩に引っ越しているので、もう何年も荒川みてないの。
なつかしい風景ありがとう。

私も、ミクシィやってます。
リンク貼っておきました。よかったら、のぞいてみてくださいね。
〃〃*σ_-从⌒☆

投稿: megu | 2007.06.02 13:40

meguさん、はじめまして。
今日も荒川CR行ってきました。また写真載せますね。
meguさんもプログレお好きなんですね。なかなか音楽の話題に行きつかないんですが。Frost*とか、ぼちぼち書ければいいなーと思っています。

投稿: きのこ | 2007.06.03 00:32

この記事へのコメントは終了しました。

« 「新丸ビル」、スイーツ@皇居の芝生♪◆まったりポタ#4 | トップページ | 自転車で荒川CR (秋ヶ瀬公園、「文明堂 浦和工場」の「釜出しカステラ」) その1 »