映画「エリザベス ゴールデン・エイジ(ELIZABETH THE GOLDEN AGE)」
今日はヨガのレッスンがあると思い、午前中インド大使館に行ったものの、大使館の休日でレッスンはお休み。 ちょうどお会いした他の生徒さん2人も、先生から連絡のメールが来なかったとか・・。 これまで10回以上、こんなことの繰り返しで、かなり脱力。
その度に、先生に連絡を下さるようお願いしているのに、なんでだろう。。
気分を取り直して、かねてから見たかった映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」を見に行くことにしました。
★エリザベス ゴールデン・エイジ オフィシャルサイト
私の大好きな中世の教会の映像がバンバン出てくるし、 豪華絢爛なコスチュームも堪能できたし、 エリザベスの心理的葛藤、 スペインの無敵艦隊を迎え撃つスペクタクルな場面などなど、見どころ満載。
沈んでいた気持ちも、一挙に晴れたし、見に行って本当に良かったと思いました。
バージンクイーンとして英国に君臨した エリザベス1世 (1533-1603)。
最後は、潔く自らの運命を受け入れ、赤ん坊を抱く姿が美しく、輝いて見えました。
私も、 エリザベスなんかに比べれば、 ほんのささやかな人生かもしれないけれど、 自分の運命を受け入れて、 よりよい人生を送りたいものだと思いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ケイト・ブランシェットの迫力ある演技と、豪華な衣装、華麗な美術、映画館で観たい映画の1本です。今回は、ジョセフ・ファインズは出演しないのかしら。
投稿: ポンチャン | 2008.03.06 22:19
繊細でゴージャスなレースをつけたドレス(ワードローブのお部屋がこれまたスゴイの~♪)や、鬘のヘアメイク(鬘をとったショートヘアはまねっこしたい♪)、臣下の衣装、エリザベスが祈りをささげる教会や王宮などなど、映画館の大画面で観て圧倒されていました。
パンフレットも買ってしまいましたが、時間的にはちらっとしか写らない衣装も、細かいところまで凝ってて凄いなーと改めて感心したし。
そういえば、前作に出ていたジョセフ・ファインズもステキでしたね。今回は残念ながら出演してないけど、ウォルター・ローリー役、クライヴ・オーウェンもワイルドな魅力で良かったよ!
投稿: きのこ | 2008.03.07 00:46
「エリザベス・ゴールデンエイジ」私も観ましたー。
ケイト・ブランシェット、衣装、舞台設定、
どれも輝くようでしたね。
クライブ・オーウェンは体重落として
ワイルドな雰囲気になり、たしかにかっこ良かったです。
意外と時代ものが似合うのかも?
それにしても、ヨガ、10回以上もって大変でしたね。
一度、先生と一緒にPCを実際に見ながら
名前がリストにきちんと登録されているかを
確認するとよいかもしれませんね。
投稿: mayumiish | 2008.03.10 10:29
mayumiishさんも、ご覧になっていたんですね。
映画館の大画面で見ると、なおさら感動しますよね。
>クライブ・オーウェンは体重落として
あらら、これは知りませんでした。引き締まった体型じゃないと、あの役はあわないかもしれませんね。
ヨガについては、何度もお願いしていながらメールが届かない私のような生徒さんがいる一方、一度に3通も同じ文面のメールが届いてしまっている方もいるようです。
先生を信用しないようで非常に気がひけるのですが、一緒にPCを見てメーリングリストに登録されているかどうか見てみたほうがいいかもしれませんね。
アドバイス、どうもありがとうございます。
投稿: きのこ | 2008.03.10 13:01