« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月の12件の記事

王子でお花見 3/29(土)

3/29(土)は、mixi のコミュの方々と 王子でお花見。
001_080329_001

002_080329_006

とあるお菓子の名前をつけたコミュだけあって、いろんなお菓子が勢ぞろい。
01_080329_007

お花見に誘って下さったBさん、Bさんと一緒に場所をとって下さったり、食べるものや飲み物を確保して下さったTさん、 そして快くコミュに入れて下さったPさんはじめ、 コミュの皆様、 お世話になりました。
遅ればせながら、どうもありがとうございます。

| | コメント (0)

インド大使館 桜バザー2008年@千鳥ヶ淵、ライトアップ

★追記:(2012/04/07) 2012年 桜バザー情報は、「インド大使館 桜バザー 2010年 (追記:2012年 桜バザー)」のページをご覧下さい。
※以下は、2008年当時に書いたブログです。

今年、2008年のインド大使館での 「桜チャリティーバザー」 "Sakura Charity Bazaar" は、3月28日金曜日 10:30から。

★追記(3/30):期間は、3/28(金)~4/14(月) になったようです。
003_080330_020

001_080327_001

期間は、 インド大使館で教えていらっしゃるヨガの先生に伺ったところ、 2weeks (8日間) だそうです。(追記:3/30に見た上のポスターによると、 3/28~4/14 になったようです。)
(もっとも、 たとえば2006年には、直前に日にちの変更がありました。 日時、期間については、 変更の可能性もあると思われますので、 要確認です)

場所は、 立替工事中の 千鳥ヶ淵・九段下のインド大使館 (千代田区九段南2-2-11)。(地図はこちらをクリック

ヨガの先生によれば、 今年は立替工事中なので、規模を縮小して行われるらしいです。
去年の桜バザーで行われていたヨガのチャリティー・レッスンも、 今年は開催しないとのこと。

★以前書いたエントリー
2007年 「インド大使館 桜バザーに行く
2006年 「インド大使館でカレーを食べる、自転車で千鳥ヶ淵へ
@nifty Dairy Portal Z によるレポート 「インド桜まつりごはん」は こちら

今日は、お天気が良かったので、ヨガ教室の帰り、 千鳥ヶ淵にお花見に行ってきました。
*立替工事中のインド大使館前では、 インド料理の屋台が出ていました。
002_080327_002

003_080327_003

千鳥ヶ淵の桜は、まだ6分咲きくらい。 でも、とてもキレイでした!!
001_080327_009

*千鳥ヶ淵のライトアップは、 3/28(金)~4/6(日)の予定。
例年、 千鳥ヶ淵のお花見、特に週末は混み混みですが、 満開の頃にまた行ってみたいものです。
002_080327_001

ちなみに、「六義園」 の桜のライトアップは、 3/20~3/30の予定 (9時~21時(最終入園は20時30分まで)。
実家から近いので、行ってみようかなと考え中です。
001_rikugien_080327_001

| | コメント (2)

「ショコラティエ イナムラ ショウゾウ」 谷中 チョコレート専門店(地図あり)

3/23(日)は、夫と自転車で、上野の桜を見てから、谷中へ。
西郷さんの銅像のある近くの桜は満開に近いけれど、それ以外はまだまだでした。
001_080323_001

でも、人はかなり歩いていたので、 自転車を降りてゆっくり歩きました。
002_080323_003

その後、谷中墓地の入口にある 「パティスリー イナムラショウゾウ」 に行くも、 すごい行列。 3~40分以上並ばないとダメそうだったので、さすがにパス。 私は行列嫌いなのです。。
---------------------------------------------------------
谷中墓地を抜けて谷中銀座に出ようと、未知の道を走っていたら、 ほんとに偶然、なんと今年の2月にオープンしたばかりの 「ショコラティエ イナムラ ショウゾウ」 を発見!

何度か伺っていた「パティスリー イナムラ ショウゾウ」の2号店である、 チョコレートの専門店。
店内&テラスのカフェで、ちゃんとテーブルに座ってケーキ&飲み物がいただけるようになっていました。
003_080323_017

*「ショコラ・ド・ショコラ」は、 濃厚な生チョコの上に、チョコムース、そのまた上に、つやつやのチョコがコーティングされていて、すんごく美味しかったです♪♪
006_080323_013

*ショコラ・ド・ショコラ(¥480)、カプチーノ(¥650)。
パティスリーのほうでは ベンチに座って食べていたけど、 このリッチな味わいのチョコレートケーキは、 テーブルに座ってゆったりした気分で味わえて、 とても良かったと思います。 このカプチーノも美味しかった~♪
005_080323_016

「谷中」という名前のついた生チョコなどなど、いろんな種類のチョコもあったので、これから制覇できたらいいなーと思いました。

まだあまり知られていないためか、この時点ではあまり行列せずにすんだけれども、 これからパティスリー並みの行列になっちゃうのかな!? ちょっと秘密にしておこうかなと思ってアップを控えていましたが、 すでに別のブログで同店がアップされていたので思い切ってご紹介することにしました。

★以前書いたエントリー:「谷中 「パティシエ イナムラショウゾウ」、 谷中散歩&グルメマップ

004_080323_011

■チョコレート専門店
「ショコラティエ イナムラ ショウゾウ」

住所:台東区谷中7-19-5
TEL: 03-6802-5501

営業時間:AM10:00 ~ PM7:00
JR日暮里駅 北口改札西口出口より徒歩2分

Googleマップ 地図&情報

-----------------------------------------------------
このお店を発見できたのは、そもそも夫の後について、未知の道をいろいろ走ってみたからです。
知ってる道ばかりではなく、 いろんな道をあれこれと、 迷いながら走ってみるのが 自転車散歩の醍醐味だなと、改めて思いました。

その後、谷中銀座に行き、「川むら」へ。
美味しいお蕎麦と肴を頂いて帰りました。

★以前書いたエントリー 「蕎麦&日本酒 日暮里 「川むら」 まで谷中散策」
この時は飲んでいますが、自転車では行っていません。 念のため。

| | コメント (7)

3/15 自転車で荒川へ (猿江、赤羽岩淵水門、北千住、隅田川)

3/15(土)、久しぶりに夫と自転車に乗って荒川へ。
★ルートマップ (クリックで拡大します)
001_2

まず、江東区住吉にある 「猿江恩賜公園」。園内200本のソメイヨシノはまだ開花せず。 4月6日に行ったときには、満開を通り過ぎて散り掛かっていました。 さくらの開花期間って、 ほんのわずかなんだなーとしみじみしました。

001_080315_001

平成橋から荒川サイクリングロードへ。
004_080315_004

ちょっと一休み。 この土手に生えている草は、 食べられる 「よもぎ」???
007_080315_006

暖かくて、サイクリング日和。 寒かった季節は滅多にここまで来なかったので、 本当にひさびさでした。
下流方面。 荒川ロックゲートが、 写真右スミにちょこっと見えています。
006_080315_007

上流方面へGO!
005_080315_005

荒川 旧岩淵水門を眺めながら、 しばし休憩。
ここの場所、 大好きなんです。 広々していて、 気持ちがやすらぎます。
日没なのでやや暗くなっていますが、 土手は一面、 緑の草に覆われています。
008_080315_008

その後、 北千住の鉄板焼き・お好み焼き・もんじゃのお店、 「宏月」 (こうげつ) へ。
今のところ、 私と夫のお気に入りのお好み焼き屋さんナンバーワン。
自転車で飲めなかったため、 後日、 あらためて電車で行ったほどのお店です。
http://www.umai-sake.tv/shop/kougetsu/kougetsu.htm

その後、 隅田川沿いを走って帰りました。

| | コメント (2)

中目黒 「青家 (AOYA)」、Cafe 「drole (ドロール) 中目黒」 Aoya, Restaurant and bar, and Drole, cafe in Tokyo's Nakameguro

3/14(金)の昼は、Nさんと、中目黒のカフェ 「青家」 (あおや Aoya) へ。

Nさんに教えてもらわなければ通り過ごしてたかもしれない、細~い路地を通った奥にある一軒家。
築35年の日本家屋を京都のデザイナーさんが改装。 和風の趣味のよい内装、コロコロ動いて動かしやすい和風の木の椅子などに、心がなごみました。
001_080314drole_003_2

私は、青家辛鍋ラーメンを頂きました。
003_080314drole_001

自家製辛味噌を使い、「コラーゲンたっぷり」だという出汁が効いているせいか、とてもまろやか。 辛いのが苦手な私でも大丈夫でした。
ラーメンの麺は、手打ちっぽい、もちっとした、きしめん風の麺。
とても美味しかったので、また食べに行ければと思いました!

■青家 (あおや) Aoya

住所:目黒区青葉台1-15-10
TEL: 03-3464-1615

昼のランチは、11:30から17:00。
夜のディナー&バーは、紹介制
定休:第1、第3月曜

★Official Web site オフィシャルサイト http://www.aoya-nakameguro.com/index.html
Googleマップ 地図&情報

-------------------------------------------

青家のすぐ近く、「北野神社」 の ほぼ満開の梅の花に、思わず足が止まりました。
梅の香り、はらはら淡い花びらが散りゆく風景。
はからずも、耽美な空想の世界に浸ってしまいました(汗)。

004_080314drole_008

005_080314drole_005

-------------------------------------------

その後、目黒川沿いに最近できたというカフェ 「drole (ドロール) 中目黒」 へ。

間口は狭いのですが、中は案外広々。。
木の床にテーブル、ホワイトにまとめたインテリアは、穏やかな気持ちにさせてくれて、なかなかステキ♪
照明も明るくて、 本を読むにも良さそうでした。

いちごのチーズケーキを頂きましたが、甘酸っぱい苺の香りと味が楽しめて、とても美味しかったデス♪
006_080314drole_009

■ドロール 中目黒

住所:目黒区青葉台1-23-4 1F
TEL: 03-5722-6083

営業時間:12:00 ~ 20:00(L.O.19:30)無休

★OFFICIAL Web site オフィシャル・ウェブサイト http://www.ambidex.co.jp/drole/
Googleマップ 地図

-------------------------------------------

その後、Nさんと別れて 行きつけの美容院に行った後、 やはり中目黒沿いにある、山口智子さんのセレクトショップ 「Kakitsubata」  (燕子花) へ (現在は残念ながら閉店 Closed)。

とても趣味のいい器やグラス、簪、アクセサリー、ステーショナリー、服、などなど。
芸術品のように美しくディスプレーされていました。

なかなかパッと買えるお値段ではありませんでしたが、心豊かなな気持ちになれそうな物たちでした。

★オフィシャルサイト http://www.kakitsubataweb.com/
closed
------------------------------------------

その後、お隣の和菓子のお店、「HIGASHIYA」(追記: 現在、中目黒から銀座に移転 moved to Ginza) に寄って、 夜の会食でお会いする予定の夫の仕事関係の方への手土産として「ひと口果子」を購入。

自宅用にも買って食べましたが、バターやクリームチーズを使って珍しいし、繊細な味わいで、なかなか美味しかったです。
これは全部制覇したいなぁ~♪

★オフィシャルサイト http://www.higashiya.com/top.html
AllAbout - HIGASHIYA(中目黒)最先端をいく和菓子! -

HIGASHIYAさんは、以前Nさんにつれて行ってもらって、ランチの懐石を頂きました。
その際のエントリーは、「中目黒 和菓子・茶房 「HIGASHIYA」 で 昼懐石」をどうぞ。

-----------------------------------------

日本橋、人形町も大好きですが、たまーに中目黒まで遠征して気分転換するのも楽しいものです

目黒川沿いの桜並木に花が咲く頃は、かなりの混雑になるそうで、周辺のお店は、特に夜はすでに予約がいっぱいなのではと美容院の方が言っていました。
でも、満開の桜も見てみたいし、楽しみです。
Nさん、いいお店を教えて下さってどうもありがとう♪ また桜の頃にでも!

| | コメント (0)

銀座 うなぎ蒲焼 「竹葉亭」 Chikuyou-Tei, Unagi kabayaki (grilled eel) and Japanese restaurant in Tokyo's Ginza

3/12(水)の昼は、夫の甥っ子さんと、うなぎ蒲焼の老舗、「竹葉亭」 銀座店へ。 http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/

*3月なので、雛人形が描かれていました。 自分で筆で書いてみたら楽しそう。
001_080312_001

「竹葉亭」のうなぎの蒲焼、白焼きは、 ずっと昔、 銀座で仕事をしている私の父が お土産で持って帰ってくれたのを頂いて、 そのあまりの美味しさに感激して以来、大ファンなのです。

今回は、甥っ子さんの大学合格祝いということで、 このところ多忙をきわめる夫のかわりに、夫のブンまで二人で頂いてきました。 夫に大感謝デス!!

オフィシャル・サイトによれば、この銀座店は、「明治時代に出店して以来戦火を免れた歴史のある店で、永井荷風の 「断腸亭日乗」 にも度々出て来る」そうです。

私たちは、二階のお座敷。銀座の街を見下ろせる窓際の席へ。
平日1時すぎだったせいか、ゆったりした空気が流れているのが良かったです。

うなぎ定食を頂きましたが、 お刺身もとっても美味しかったし、
(お刺身は、ちょっと高めのB定食のほうが、グレード高し!)
002_080312_003

うなぎもふっくら、 香ばしく、とても美味しかったです。
004_080312_006

そして、デザートのメロンもとっても美味しかった~♪
たまたま着付け教室の帰りで、そのまま着物を着ていた私。 着物にシミをつけないよう、 ものすごく注意しながら頂きました。
005_080312_007

ところで、 竹葉亭は、江戸末期創業。
いつかはミシュラン 星一つの評価だった 木挽町本店のお座敷のほうにも行ってみたいものです。
木挽町本店のほうは、 わたしの両親が、きれいなお庭を眺めながら食べられて良かったよと言っていました。

★オフィシャルサイト http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/
★ぐるなび 竹葉亭 銀座店 http://r.gnavi.co.jp/g201101/

これを書きながら、志望校に合格した夫の甥っこさんの嬉しそうな顔が思い出されて、私も嬉しい気持ちになりました。

着付け教室の後は、 ぶらぶら銀座まで歩くことが多いのですが、 この日は食事までできて嬉しかったです。
着物を着て銀座を歩くと、 なんだか気分が高揚しちゃって、 気分転換の度合いも高まります。

----------------------------------------------------

ところで、このところ連日予定が入り、疲れもピークに達していたので、ちょっと更新をお休みしていました。
毎週、着付け教室、ヨガ教室に通っているのですが、これが結構疲れるのです。。
でも、ブログは後で読み返しても楽しい備忘録になっているので、またマイペースで再開いたします。

| | コメント (0)

「東京大空襲」被災63周年 東京都慰霊堂に行く

今日(3/10) で、「東京大空襲」 から 63年。
空襲で亡くなった、私の祖母と叔母たちの命日でもあり、両国にある「東京都慰霊堂」 に行ってきました。
01_080310_001

*平和を祈るコンサート (津軽三味線)が開かれていました。
02_080310_002

*東京大空襲の写真は慰霊堂の入って左側に何枚かかかっていました。
これは 東京空襲 昭和20年3月10日 台東区浅草の写真。(撮影、石川光陽氏)
03_080310_003

こちらは関東大震災の「震災祈念堂」でもあるので、右側には震災の際の絵などが飾ってあります。

「東京大空襲」は、1945年(昭和20年) 3月10日 の深夜、 アメリカ軍の 300機以上もの B29爆撃機が 「無差別じゅうたん爆撃」を行い、 約19万発もの焼夷弾により、 墨田区、台東区、江東区を中心とする東京下町地区が火の海となったもの。

2時間あまりの空襲で、死者は10万人を超えるといわれています。

--------------------------------------------------

私の父は 当時17歳。浅草寺の裏手、浅草区千束町2丁目に住んでいて、空襲にあいました。

この空襲で、父の母親(当時44歳)と 1人の姉(当時20歳)が猛火の中で、亡くなりました。

遺体の行方はわからず、当時の焼死体の写真を見ると、心底胸が痛みます。

甚大な犠牲、被害を被ったにもかかわらず、補償は全くありません。
何もしていない一般市民が犠牲になって、まったく補償もないなんて、本当に酷い話だと思います。

今日でも、米軍のイラク侵攻により、多数の人たちが犠牲になっています。
あらためて、「正義のための戦争」の非人道性について考えさせられました。

---------------------------------------------------

東京大空襲については、石井真弓さんのブログ 「石井真弓のブログ◎Apertures」の中のエントリー「3/10は東京大空襲があった日 」でも紹介されています。

中でも、父と同じく、当時浅草千束に住んでいらした画家 狩野光男氏の絵とお話は、ぜひ多くの方に知っていただきたいなと思いました。
★「画家・狩野光男氏の絵と証言による東京大空襲/きかんし・あたごくらぶ
当時のことは、とても辛い体験のためか、父もなかなか話たがらないので、 とても貴重なお話です。

---------------------------------------------------

*すぐ近くにある「東京都復興記念館」で、今日まで「東京空襲資料展」が開催されていました。
空襲で亡くなられた方の遺品(亡くなった時刻に止まった時計など)や防空頭巾、空襲を受けた地区の地図、空襲を受けた方のインタビュービデオを見てきました。
04_080310_018

館内には震災、戦災による被害品、絵画などが展示されています。入館無料。 震災と戦災とを、もうちょっと判りやすく区別して、もっと資料が充実されたらと思いました。

*復興記念館で購入(100円)した「東京大空襲の記録」と、頂いたパンフレット「後世に伝えたい空襲・艦砲射撃の惨禍 平和への想い」。
05_080310_020

*パンフレットの中の、焼け野原となった両国の写真。(画像クリックで拡大)
06_da_080310_021

*パンフレットの中の、東京大空襲後の焼死体の写真にショックを受けました。(画像クリックで拡大)
07_da_080310_022

*東京大空襲の記録には、日本橋三越あたりの上空から、隅田川を経て江東付近をのぞむ、浜町公園や明治座などが写っている写真もありました。
08_080310_023

*「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」。 この中に、東京空襲犠牲者名簿が並んでいました。
09_080310_013

ちなみに、「被災63周年 東京大空襲資料展」が、 明日まで 台東区の浅草公会堂ギャラリーで開催されています。
http://www.guidenet.jp/sp/index.php/archives/1745
「浅草戦跡マップ」 が一部200円で頒布されるそうです。(作成:台東9条の会/東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会)

東京大空襲・戦災資料センター

★以前書いたエントリー:「東京大空襲から60年 ~ 東京都慰霊堂へ行く」
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2005/03/60__.html

「一般戦災ホームページ」
墨田区における戦災の状況 (東京都)
(残念ながら、今のところ台東区のはありませんでした)。

延岡市における戦災の状況 (宮崎県)
・・東京だけではなく、全国200ヶ所以上で空襲の被害がありました。

| | コメント (8)

映画「エリザベス ゴールデン・エイジ(ELIZABETH THE GOLDEN AGE)」

今日はヨガのレッスンがあると思い、午前中インド大使館に行ったものの、大使館の休日でレッスンはお休み。 ちょうどお会いした他の生徒さん2人も、先生から連絡のメールが来なかったとか・・。 これまで10回以上、こんなことの繰り返しで、かなり脱力。
その度に、先生に連絡を下さるようお願いしているのに、なんでだろう。。

気分を取り直して、かねてから見たかった映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」を見に行くことにしました。
エリザベス ゴールデン・エイジ オフィシャルサイト
Photo

私の大好きな中世の教会の映像がバンバン出てくるし、 豪華絢爛なコスチュームも堪能できたし、 エリザベスの心理的葛藤、 スペインの無敵艦隊を迎え撃つスペクタクルな場面などなど、見どころ満載。

沈んでいた気持ちも、一挙に晴れたし、見に行って本当に良かったと思いました。

バージンクイーンとして英国に君臨した エリザベス1世 (1533-1603)
最後は、潔く自らの運命を受け入れ、赤ん坊を抱く姿が美しく、輝いて見えました。

私も、 エリザベスなんかに比べれば、 ほんのささやかな人生かもしれないけれど、 自分の運命を受け入れて、 よりよい人生を送りたいものだと思いました。

| | コメント (4)

映画 「ラスト、コーション (LUST CAUTION) 色|戒」

今日の午後は、着物でそのまま、東銀座から日比谷まで、ぶらぶらお散歩。
そういえば、映画も最近見てなかったなと思い、日比谷シャンテシネへ。 水曜はレディスデーで割引があるせいなのか、ほとんど満席。 「ラストコーション」 の席だけ確保。 一旦自宅に帰って着替えて行くことに。
「ラストコーション」 オフィシャルサイト
Lust_caution

主演男優のトニー・レオン様は、 ウォン・カーウェイ監督の映画 「ブエノスアイレス」 「恋する惑星」、そして、「花様年華」 を見て以来、とても大好きになった俳優さん。
花様年華では、あんなにプラトニックだったのに、、。
今回は、 禁断の一線を越えての激しいシーンにただただ呆気。

でも、 ここまで踏み込んでしまったからこそ、 「色を、戒める」 という原題になるほどと思うし、 そして、 スパイとしてイーを陥れようとしたワン・チアチー (マイ夫人)の心の変化にも納得がいきました。

トニーレオン様とあんな風になっちゃって、あんなものをいただけたらば、 ちょっとグラッときちゃうかも。。
でも・・でも、 それ以前の試練が辛すぎる。

花様年華のマギーチャンのチャナドレスも良かったけれど、 この映画のタンウェイのチャイナドレス姿もなかなかでした。
すっきりと、背筋を伸ばして歩く姿もステキだったし、 チラッと見える ふくらはぎとか、 同性から見ても魅力的でした。

| | コメント (2)

着付け教室 5回目 着物知識検定10級・3級実技テスト

今日の午前は、着付け教室5回目。
着物知識検定10級と、3級実技テストを受けてきました。

着物知識検定10級のほうは、ほとんど問題集から出題。
長着(ながぎ)=普通の着物
模様の大きさで、大紋・中形・小紋と分かれること。
上布=上等な麻織物
などは、問題集にナシ。

検定があると、テキストも漫然と読まなくなるし、問題集もちゃんとやるので、とにかく記憶には残りました。
この10級の検定テストは、自分一人で問題を解いた後、先生と一緒に問題をやるので、落ちることはないとのこと。

3級実技テストは、10分以内に名古屋帯の一重太鼓を結ぶテストでした。
某校副校長先生がチェックし、無事合格。
名古屋帯は、自宅でも何べんも練習しているので7~8分で結べるけれど、帯揚げをシワなく綺麗に結んで、すっきり整えるようにとアドバイスを受けました。

5/31(土)に、免許授与式がホテルであって、学院長から免許が渡されるそうです。
お食事付きで、着物のマナーを教わったりとか、他の先生方の着物のコーデュネートも参考になるので、スケジュールをあけておいて下さいと念押しされちゃいました・・・。

今日は自宅で、姿見を見ながら、自分で着物を着て行きました。
やはり時々姿見でチェックできるので、すごくラクで助かりました。
ハクビでは、鏡を見ないでも着付けできるように教わるのですが、パッと見ちゃったほうが、直すべきポイントがすぐわかってよいと思うのですけれど。

| | コメント (0)

江戸指物 「池之端 京屋」 姿見

先日、日本橋高島屋の「東西名匠老舗の会」で、江戸指物 の老舗、 「池之端 京屋」 さんの 姿見を購入しました。

着物を着るのに、姿見が近くにないと、どうも不便でしょうがない。
4尺の顔まで十分入る大きさですし、キャスターを付けてもらったので、移動もラクラク♪
木目も大層美しくて、 長く愛着が持てそうです。

01_080303_004

書道をするのに良さそうな 「文机」 なども、もっとゆっくり見たかったし、本店のほうにも是非行ってみたいものです。
この間 姿見を購入したら、湯島 「花月」 の美味しい 「かりんとう」 をお土産に頂きました。

こちらのお店の近くには、 有職組紐 「道明」や、池之端 藪蕎麦のお店などもあるので、 いろいろ楽しめそうです。
★池之端仲町通り http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/syouten/nakatyou.html

■池之端京屋

住所:台東区上野2-12-10
TEL: 03-3831-1905

営業時間:10:00~18:00
日曜祭日休み

Google マップ 地図&情報

| | コメント (2)

ひなまつり@千石 栄泉堂岡埜の桜餅、単衣用の帯

この日は千石の実家へ、 「栄泉堂岡埜」 (文京区本駒込6-2-1 03 (3946) 0141) の桜餅、 道明寺 (どうみょうじ) をお土産に。

001_080303_002

002_080303_001

こちらのサイトによると、 桜餅は 江戸のお菓子で、 もともと向島長命寺の桜餅がその元祖。 道明寺は、 関西系の桜餅なんですね。

お店にいらしていたお客さんが、 「雛あられはもうないのですか? 去年とても美味しかったものだから」 と尋ねていて、 「うちのは手作りで、 3月のはじめには売り切れてしまいまして・・」 とのお答え。

ここの和菓子はとても美味しいので、手作りの雛あられはかなり期待できそう。
来年は、 早めに買い求めておきたいと思いました。

★お店が紹介されているサイト http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1020.htm

*いただきものだという、 日本橋 「長門」 の、 本わらび餅のもちっとした食感、 上品な甘さの 「久寿もち」 を頂いてきました。 嬉しい~~~♪♪ (以前、この 「久寿もち」 のことを書いたエントリーは、 こちらをどうぞ
003_080303_003

--------------------------------------------

この日も、着物のことをいろいろ教わったりとか、 洗い張り済みの薄いブルーの無地 (菊の大きめで美しい地紋あり)の着物の生地を、 私用に仕立て直すかどうかを検討してました。

*私の母から譲り受けた単衣用の帯。
白い帯は合わせやすそう。 私が譲り受けた、「銀座ママ」 な黒地の着物 (笑) にもいいかも~、 なんて話していました。
黒い帯は、金糸銀糸の入ったちょっとゴージャス系。 いずれは、それに合う単衣の着物が作れるとよいなぁ。。

05

06

| | コメント (2)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »