« 絹谷幸二展 情熱の色・歓喜のまなざし | トップページ | 自転車で荒川サイクリングロードを走る(四つ木橋から笹目橋)、新高島平「剣閣」 »

七輪で秋刀魚を囲むオフ

9月某日は、某S邸にて、七輪で秋刀魚を囲むオフ会。
Sさんが当日の朝、築地で箱買いゲットして下さった秋刀魚を七輪で焼いていただきました
秋刀魚は一匹なんと378円! ちょっと高めだけれど、かなり美味しい。
まるまると太った新秋刀魚には脂が乗って、ファイア~~状態。
同じくSさんが築地でゲットされたマグロのトロも七輪で (画像クリックで拡大)
001_080913

遠赤外効果で、ふっくらとした焼き上がり。余分な脂も落ちてヘルシー。酢橘と大根で頂きました。すっごく美味しかったです。

★七輪を囲むメンバー。わいわいみんなで食べると、なおさら美味しく感じますね。
002_080913_003
Mさんの広~い背中は、自転車に乗ってるときの風除けだけじゃなく、煙よけにもなるスグレモノだったりして。ねっ、Jさん(笑)。

今回は持ち寄りパーティー。
私は、イタリア・ヴェネト州のプロセッコ(Prosecco)を2本持っていきました。ヘタレなので、イタリア土産ではないですが(汗)。

★Iさんの石川土産、「河豚(フグ)の卵巣の糠(ぬか)漬け」(wiki
003_080913_004
フグの卵巣には、フグの肝と同様に致死性の高い毒素が含まれているけれど、長~く糠につけたりするうち毒が抜け、むちゃくちゃ美味しい酒の肴に変身しちゃうのでありました。
石川新情報書府「奇跡の毒抜き-ふぐの卵巣の糠漬けに見るいしかわの発酵文化-」
日本酒  「作」(ザク)にも合って、とてもとても美味しかったです♪
ザクといえば、ガンダムのザク (機動戦士ガンダム公式Webでの画像はこちら) を連想されるマニアな方もいらっしゃいました(笑)。

★デザートのスイカ。日差しが強くて暑かったので、有り難かったデス。
004_080913

★そしてドーナツ。これも美味しかった~ どこのドーナツだったか聞いていたのに、時間が経ちすぎちゃって失念。これは後日買いに行きたいなぁ。
005_080913_006

その他、松坂屋の松坂肉、スルメ、競泳・北島康介選手の実家、肉のきたじまのベーコンとメンチ、みつばちのアイス、淡路島産たまねぎの粕漬け、上手に漬けられていた自家製のお漬け物などなど。グルメな七輪会となりました。

Sさん、七輪&備長炭のご用意、場所のご提供まで、どうもありがとうございました。
最後の最後に壊れちゃった縁台には驚きましたが、今度、縁台基金を募りましょう!

|

« 絹谷幸二展 情熱の色・歓喜のまなざし | トップページ | 自転車で荒川サイクリングロードを走る(四つ木橋から笹目橋)、新高島平「剣閣」 »

コメント

ドーナツは、多分クリスピークリームだと思います。
新宿とか有楽町だと行列に並ばないと買えないのですが、郊外店では割と普通に買えるみたいです。

投稿: けんじろ | 2008.09.29 17:37

>けんじろさん、ありがとう
雨の日だったら行列してないかな。でも、自転車で郊外店に行ってみるのもいいかもですね!

投稿: きのこ | 2008.09.29 18:08

あそこのドーナツ美味しいですよね~
私も好きです(まだ1度しか食べてませんが…)

投稿: 椎茸 | 2008.09.29 20:08

七輪コミュの報告写真に写真いただきました。
撮っていなかったもんで(汗)

投稿: tadanzaka | 2008.09.29 21:07

椎茸さん
わたしもいっぺんでファンになってしまいました
朝イチに買いに行っちゃおうかな

投稿: きのこ | 2008.09.29 23:12

tadanzakaさん
どうぞどうぞ~。本当にお世話になりました。
遅ればせながら、写真をmixiにアップして、参加者だけに閲覧キー送っておきました。今頃になっちゃってスミマセンです。

投稿: きのこ | 2008.09.29 23:15

この記事へのコメントは終了しました。

« 絹谷幸二展 情熱の色・歓喜のまなざし | トップページ | 自転車で荒川サイクリングロードを走る(四つ木橋から笹目橋)、新高島平「剣閣」 »