« 自転車で若洲サイクリングロードへ #2サイクリングロード | トップページ | 人形町 「関とら本店」 (現在は閉店 closed) »

タイレストラン 「サイアム・ヘリテイジ東京」新丸ビル6F Saiam Heritage Tokyo, Luxury Thai restaurant in Tokyo's Shin-Marunouchi Building 6F

更新が大幅に遅れていますが、楽しい思い出をピックアップして備忘録としていきます。
9/28(日)は、夫と自転車で、東京湾岸にある若洲サイクリングロードに行き、帰宅後 着替えて、 新丸ビルの6階にあるタイレストラン 「サイアム・ヘリテイジ」 へ。

以前こちらで、夫が会社の人たちと食事会をしたことがあり、安くて美味しかったよ、ということで、休日二人で行ってみたのでした。
美しい女性スタッフがにこやかに持ってきたメニューを開いてお値段を見たら、むむむっ、ここはお値段も高級なタイレルトランではないですか。 どうりでお客さんも少ないわけだ(笑)。とはいえ、平日とは違うかもしれないけれど。 ともかく会社の宴会とは値段が違いすぎ・・・と、夫もちょっとビックリした様子。
ワインリストには超高級ワインもずらりと並び、一瞬クラクラ眩暈がしました

ここで帰るのもナンなので、一ヶ月以上前だけど、今日は夫の誕生日の前祝、ご馳走の日だと腹をくくって、単品をいろいろ頼むよりはリーズナブルであろうコース(チャームコース 7,500円)を奮発。 ワインもオススメの美味しいものを選ぶことができました。

★海老と帆立の生春巻と、シェフオリジナル トムヤムクンスープ
トムヤムクンは味が複雑。 とてもとても美味しかったです
0001_080928_056

★牛肉のサラダ(厳選和牛使用なんだそうで、もちろん美味しい)と、海老のすり身揚げ(エビしんじょの揚げ物という感じ。美味しかったけど、コレは普通かな?)
00021_080928_057

★蟹のカレー炒め
エビのすり身揚げの時点で、ややお腹いっぱいになってきたのが恨めしいほど、美味しかった・・。
00031_080928_059

★海老/鶏のグリーン/レッドカレーのうちの、海老カレー。 マイルドでほんのり甘いような。たぶん人により好き嫌いがあると思います。 辛さも選べました。 ジャスミンティーで炊いた御飯がまた美味しかった♪ お腹いっぱいといいつつ、ゆっくり時間をかけて完食しました。
00041_080928_061

00042_080928_060

★タピオカ 又は ココナッツアイスクリーム又は黒豆ココナッツミルクのうち、タピオカ。 とても美味しい。でも食べすぎちゃって苦しかった・・。 ここはむちゃくちゃお腹を減らして行くべきかと。。
0005_080928_063

入口には大きな生花が飾ってあって、照明もちと暗め。 低くジャズが流れる落ち着いた大人の雰囲気。 外の景色はまったく見えなかったけど、まわりに人がいなくてリラックスできたので良しとしましょう(笑)。

でも、できれば外が見える席が良かったかな~。 外の見える席に座れるかどうか、確認したほうがいいかもしれませんね。 実際、外が見える席をお願いしている人たちもいて、ちょっとシマッタかな~とも思いました。 でも、もしすぐ近くに、盛り上っちゃってるブループがいたら、やっぱり外が見えなくてもいいのかも・・・。

たとえタイに行ったとしても、こんなに美味しいタイ料理には滅多に出会えないと思うし、雰囲気も落ち着いていて寛げたし、予想してた値段とは違ってびっくりしたし(笑)、たまたま外も見えなかったけど、夫に連れて行ってもらえて嬉しかったタイレストランでした。

★ぐるなび タイレストラン 「サイアム・ヘリテイジ

http://www.marunouchi.com/shinmaru/english/index.html

★新丸ビルにいたウシさんたち @カウパレード東京丸の内2008
0006_080928_065
赤いウシさんが怒ってます。 奥にいるウシさんの目も血走ってるし。
・・・ウシさん、食べちゃってゴメン。 でも、美味しかった (合掌)。 

|

« 自転車で若洲サイクリングロードへ #2サイクリングロード | トップページ | 人形町 「関とら本店」 (現在は閉店 closed) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。