ゼミOB会総会・懇親会、先生の喜寿をお祝いする会
11/15(土)は、大学時代のゼミのOB会総会・懇親会。今年は、先生の喜寿をお祝いする会として開催されました。
今年は東京會舘 富国生命ビルの支店で、98名が参加。ご家族の方も何組か出席されて、大盛況の和やかな会となりました。 先生も喜んで下って、とても嬉しい気持ちになりました。(去年はこちら)
★今年作成したゼミの思い出集。(※メッセージを送付して頂いた方のみ配布)と、ケーキの飾り。
私はOB会事務局で会計を担当していて、 準備のための打ち合わせがあったり、 郵便&銀行の振込み確認をしてリストを作成したり。 会費振込み締切日の10/31を過ぎても、 会の前日まで郵便&銀行振込みがパラパラあって、前日の夜、やっとエクセルのリストを完成、印刷。
今年は、事務局長がかなり準備をして下さったお陰で、大変助かりました。
また、当日は事前準備の時間が少なく、受付がバタバタしてしまいましたが、出席して下さった事務局メンバーの方々のお陰で無事乗り切ることができました。
昨日はほぼ一日、会計処理。 エクセルで経費・出納明細書を作成。
あとは月末、会費納入者リスト、懇親会出席者リストを、OB会名簿のデータ管理、名簿印刷&発送をお願いしている会社に送付して、今年はひとまず終了。
来年、決算資料を作成して、監査にまわせば、今年度の会計の仕事は終了ですが、ほっと一息ついたところです。
OB会事務局の仕事は、 お世話になった先生への恩返しのためのボランティアです。
来年度の会計は、ひとまず事務局長がかわって下さることになり、気持ちがラクになったのでした。。
OB会のボランティアに追われてブログの更新が滞りぎみでしたが、また、いろいろ楽しい思い出を思い出しながら書ければいいなと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント