« 「断る力」 | トップページ | 改築中のインド大使館と千鳥ヶ淵、ヨガの日々 »

チューリップの花 #2、 菜食主義にチェンジ 追記あり

この間のチューリップ。特に八重の柔らかい感じが気に入ったので、新しい八重の種類を、交差点の角のお花やさんで購入しました。
気温が高いせいか、あっという間に花が開いて、華やかで、可愛らしい姿を見せてくれました。
チューリップの花が、 部屋の中にあるだけで、 とても気持ちが和みます。

001_090312_004
※部屋の中が散らかっていて、撮影するのに苦労しました

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

さて、昨日・今日は、うちでヨガ。 朝ごはん前の習慣にしてしまうと、 自宅でも、 毎日ヨガが続けられるようになりました。

呼吸にあわせて身体を動かすと、とっても気持ちが良くてリフレッシュ
ヨガの呼吸法 (Nadi Shodham Pranayama) のあと、しばらく静かに瞑想・内観すると、心が落ち着き、やすらぐとともに、気持ちも自然と上向きに

ヨガ教室のシン先生が、熱心に、その根拠について語っていらした「菜食主義」。

そのお話を思い出すと、 なるべくお肉は控えたいと思うようになりました。
もし自分が動物で、 その殺されるときの気持ちを想像しちゃうと、 もうなんかダメって感じで・・・。

もっとも、完全に菜食主義 (ヴェジタリアン)の食事にチェンジするのは、 ちょっと難しいかも・・。
お食事会は、誘って下さ~い (笑)。

菜食主義とインド・アーユルヴェーダ
アヒンサー (非暴力・・・ヨーガにおける Yama (禁戒)のうちの一つ、不殺生) wiki
日本ベジタリアン協会

さてさて、今日こそは大掃除をしなくては!!!

ほかに書きたい記事もありますが、 しばし更新お待ち下さい (ぺこり)。
メールの返信もしなくては

■追記メモ YouTube
ashtanga yoga demo ←凄い!!!
Ashtanga Yoga - The Primary Series (Surya Namaskara、太陽礼拝)
John Scott - Ashtanga Yoga: The Primary Series (Japanese) アシュタンガ ヨガ
★関連DVD http://www.rakuten.co.jp/tokyo-yogashop/746869/877431/

|

« 「断る力」 | トップページ | 改築中のインド大使館と千鳥ヶ淵、ヨガの日々 »

コメント

こんばんは~お久しぶりです
私も今、菜食なんです。
正式には玄米菜食、マクロビオティックです。
お肉お魚を食べなくても、お砂糖を使わなくても、
全く問題なく、むしろ身体がスッキリする感じです。
完全にしようと思っている訳ではありませんが、
できる範囲で続けていこうと思っています。

チューリップ、花びらがたくさんあってステキです。
春は生花がキラキラして見えますよね~

投稿: 椎茸 | 2009.03.13 20:38

椎茸さん、お久しぶりです~

玄米菜食って、身体に良さそうですね~!!
今日もメニューに悩んで、結局魚料理にしてしまいました。ダンナさんと別メニューにするのは、固い決意がないとだめなもんですね
「身体がスッキリ」と聞いたら、せめて自宅での食事では菜食で頑張ってみようという気持ちになりました。
コメント、どうもありがとうございます!

今はいろんな種類のチューリップがあって楽しいです。ちょっとした贅沢ですが、生花が家の中にあるだけで、幸せな気分になれますね。

投稿: きのこ | 2009.03.14 02:07

この記事へのコメントは終了しました。

« 「断る力」 | トップページ | 改築中のインド大使館と千鳥ヶ淵、ヨガの日々 »