着物で写経 @鎌倉 長谷寺、鎌倉八幡宮へ
3月某日は、mixi着物コミュニティのイベントで、着物を着て、鎌倉・長谷寺へ写経、 午後は鎌倉八幡宮へ。
午前中はすごい雨だったので、 雨コートを着ていました。
★鎌倉 長谷寺 公式サイト http://www.hasedera.jp/index.html
私、写経は初体験。 入山券売り場の受付で、写経用紙 (1,000円)を購入、写経会場の弁天堂へ。
時々筆をとめては 「無の境地」 で、写経をしているHさん
なお、写真は音をならさない設定にして、一番後ろの自分の席から、ささっと撮影しています。
椅子席は足がラクなんだけど、上からほかの方々が見えてしまうので、集中するのが難しい・・。 煩悩が次々沸いて来てしまいました
次回の写経は、「無の境地」 で写経できるよう、修行することといたします。
弁天道の向いにある、弁天道よりはスペース広いめの慈光殿でも写経が行われていました。
写経は薄墨印刷された線の上をなぞって、筆あるいは筆ペンなどで書いていきます。
自由に筆を走らせるのではなく、 一字一字そのままなぞって書くのが修行なので、HPに書いてあるとおり、1時間半近くかかりました。
写経用紙には、ご供養、願い事を書く欄があり、書き終えた写経は、観音堂、入山券売り場に志を添えて、奉納できるようになっています。
鎌倉の長谷寺は、予約不要で写経ができるのがいいなと思いました。
★美しいお庭。 次回は、上の観音堂や、眺望散策路などにも行ってみたいと思います。
今、 「般若心経」 の意味が知りたいので、高神覚昇 著 「般若心経講義 (角川ソフィア文庫)」を読んでいるところです。 先日「禅 ZEN」の映画を観た後、禅に興味を持って、鈴木大拙 「禅とは何か」を本屋さんで購入した際、そのお隣にあった本。 「般若」=「智慧」の意味など、意味を理解した上で写経をしたほうが、やっぱりよいかも。
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
午前中、激しい風雨でしたが、写経が終わる頃には、だんだん天気が回復。
昼過ぎには、青空が見え、 暖かな陽気となりました。
長谷寺の梅の花。 ほかにも、白木蓮や、土佐水木などの花々が、美しく咲いていました。
弁天窟。 想像したより広い洞窟。たくさんの仏像が並んでいました。
誘ってくださったHさん、どうもありがとうございます。 大幅に集合時間に遅れてしまい、大反省。 休日電車の便は少ないし、接続が悪いのを考慮して、かなり早めに出発しないと駄目なのでした。 これからは絶対遅れないように、帯結びでアタフタしがちな着物の時は、出発予定時刻の1時間前には着付けが終了しているようにしなくては。
★Hさんからお借りした着物の袖を止めるクリップ。 とても綺麗で実用的。 どうも有難うございました。
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
午後は、着物コミュの他のメンバーも加わり、楽しく鎌倉散策。
小町通りを歩いたり、 鎌倉八幡宮に行きました。 詳細は、Hさんの日記のとおりです 差し支えがあるといけないので、 この公開ブログで書くのは控えます
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すご~く楽しそうな写真ばかり!
きのこさんの笑顔が輝いてる!!
場所柄からも、また着る人も着なれているからでしょう、着物が自然な感じで素敵です。
写経は新しい境地ですね。
そうなんですか、なぞるのですか。
「書く」ことに集中するのですね。
私もやってみたいと思いました。
投稿: あのじ | 2009.03.28 07:14
お疲れ様でした(。・w・。 )とっても楽しかったです。
梅の花・・・咲いてたんですね・・・
写経・・・なんて素晴らしい
きのこさんのお着もの・・・とっても素敵でした
私も着こなしもっとうまくできるよう頑張ります
投稿: あさ | 2009.03.28 09:29
あのじさん
ドシャブリの雨&写経で、煩悩が洗い流されたから、楽しい笑顔の写真になったのかなと思います。
写経ははじめてなので、「習い事」のイメージで矢絣の柄の着物にしてみました。元々京都の叔母の着物で、気の張らない普段着のお召しだから、自然に見えるんでしょうね。
写経では、耳かき大の匙三杯ほどの量の墨で書いていくので、墨が着物に跳ねる心配はあまりありませんでしたよ。
一心に写経の薄墨の文字をなぞる、その心静かに集中するひとときが良いですよ。般若心経の本を読んで意味がわかると、なおさら良しでした。よかったらご一緒に。
投稿: きのこ | 2009.03.29 00:03
あささん
お疲れさまでした。メンバーの皆さん、それぞれ個性の違う着物姿でしたし、たくさん笑って楽しかったですね。
少し前まで、写経をやるとは思ってもみなかったのですが、日本の伝統的な仏教、禅に興味を持ち始めて本を読み始めていた矢先に写経の機会を得て、タイミングも良かったです。
私も着付けはまだまだ練習が必要です。午後さんざん鎌倉を歩いた後には帯が下がってきてしまったし、半襟の出方もイマイチ・・。写真を見ては、反省です。
帯をもうちょっとキュッと締めるとか、半襟も、時々指先でチェックが必要だなと思いました。
これからも、着物でお出かけするようにして、お互い素適な着こなしができるようになれるといいですよね。
投稿: きのこ | 2009.03.29 00:25
日記みーつけ
私、お顔隠さずでもOKですよ
静と動の1日でしたね
とっても楽しかったです。ありがとうございました。
これにこりずにまた違うところへご一緒させてくださーい
投稿: himiko | 2009.03.30 21:59
himikoさんのお陰で、はじめての写経体験もできて、とてもいい一日でした。どうもありがとうございました。
お言葉に甘えて、ひとまず二人で写っている紅白の雨コート写真だけ公開しますね。
本当は、himikoさんの、桜の柄の着物と、猫ちゃん柄の帯も、とても素適なのですよね
次回は絶対お待たせしませんので、また着物で、いや着物でなくても、是非ご一緒させて下さーい
投稿: きのこ | 2009.03.31 03:49