« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の16件の記事

川村記念美術館 自然散策路 @千葉県佐倉

川村記念美術館 「つつじ山」特別開放 @千葉県佐倉」の続きで、 夫と、川村記念美術館の敷地の中にある「自然散策路」を散歩しました。

いつもは本当に人が少ないそうですが、それでも高尾山や鎌倉などに比べれば、混雑とは無縁の世界。
新緑の緑が、目にも爽やかでした。
000216_090429_032

緑溢れる自然散策路
00024_090429_045

藤棚の藤は、ちょっと時期をはずしてしまったか?
000218_090429_033

000217_090429_034

散策路の途中、高山植物が販売されていました。
00021_090429_037

可愛らしいカラマツ草の花
00022_090429_039_2

小手毬 (こでまり)
000215_090429_050

000210_090429_057

睡蓮の池。 左側は、6月ごろ開花予定の「花菖蒲」の田んぼ。
000211_090429_059

「大賀蓮」(オオガハス)
00027_da_090429_058

睡蓮の池には、「おたまじゃくし」が いっぱい!
00026_090429_054

広い芝生のアート広場
00023_090429_041

木漏れ日の中、切り株のベンチに座って、ちょっと休憩。 通りがかりの年配のご夫婦とも、自然に話がはずみました。
00029_090429_065

川村記念美術館の併設レストランで、夫はビール、私はスパークリングワインで乾杯 オードブルがなかなか美味しかったです 写真は、バルサミコ酢をかけたチーズを食べてしまった後のもの
000214_090429_075

美術館と白鳥池。  メルヘンの世界になってます
000213_090429_067


その後、京成の佐倉駅から一駅戻った臼井駅から、タクシーに乗って、予約しておいたイタリアン 「カステッロ ( CASTELLO )」 へ。
続きます。 (予定&やることがありすぎて、なかなか先にすすめません

| | コメント (0)

川村記念美術館 「つつじ山」特別開放 @千葉県佐倉

「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」 川村記念美術館 @千葉県佐倉」のつづきで、 4/29(水)は、川村記念美術館のすぐ隣、 通常は入れない DIC総合研究所敷地内にある、樹齢50年以上の株を含むクルメツツジの 「つつじ山」 を見ることもできました。

☆この白鳥池のちょうど後ろに、「つつじ山」が広がっています。
005_090429_003_2

花が終わってしまったところもポツポツとありましたが、小山のように植え込まれた、たくさんのツツジは見応えがあり、ちょうど「つつじ山」が開放されていた期間に行くことができ、ラッキーでした!!
00011_090429_011_2

00012_090429_019_2

今年の「つつじ山」開放日
http://kawamura-museum.dic.co.jp/news/20090406_1.html
4/18(土)、4/19(日)、4/25(土)、4/26(日)、4/29(祝・水)、5/2(土)、5/3(日)、5/4(祝・月)、5/5(祝・火)、5/6(祝・水)
00015_090429_076

アゲハチョウも飛び交っていました。
00013_090429_028

白鳥池に佇む白鳥
00014_090429_021

「つつじ山」 を見た後、 「自然散策路」 を散歩しました。

続きます。 「川村記念美術館 自然散策路 @千葉県佐倉

| | コメント (0)

「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」 川村記念美術館 @佐倉

4/29(水)は、夫と千葉県佐倉市にある 「川村記念記術館」へ。

人形町駅から都営浅草線、京成線直通に乗り、「京成佐倉」駅。 駅から無料送迎バスが出ていて、アクセスも良し。無料送迎バスは、込み合いそうな帰りの時間帯には、臨時バスも出て、配慮が行き届いているなと感心しました。
0002_090429_072

今回は、「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」 展(2009年2月21日から、6月7日(日))。
0001_090429_006

マーク・ロスコ (Mark Rothko, 1903-1970)は、ロシア出身。 アメリカを代表する現代アート作品で有名な画家(wiki、 wiki english)。

今回は、散逸していた 「シーグラム壁画」 (Seagram Murals)のうちの15点、 ニューヨークのシーグラムビルの高級レストラン The Four Seasons の壁面全面を飾るために作られた連作が一堂に会し、 シーグラム壁画の展示模型、 シーグラム壁画に関連するロスコの書簡まで見ることができました。

大画面の中、大きな窓枠のような色面が浮かんでいるだけの、独自のスタイル。

以前、川村記念美術館の 「ロスコ・ルーム」 で 初めて彼の作品を見て、深遠な色彩、力強さを感じる画面、その作品の置かれた空間、空気を含めた全体に、不思議な魅力を覚えました

それは、まるで空間全体の空気まで変えてしまう、モダンな「インテリア」のよう。

ロスコ自身、彼の作品だけで満たされた空間を望んでいたことにも納得。 インテリアの調和を乱すものを排除しない限り、美は完成しないのです。

もし、自分の自宅に作品があったなら、今回の展覧会のタイトルにもあるように、自分の内面と向き合い、深く瞑想できそうです。

ほかの晩年の作品なども含めて、私はとても楽しめました。

☆川村記念美術館オフィシャルサイト http://kawamura-museum.dic.co.jp/
川村記念美術館 「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」 展覧会特集 【ミュージアムカフェ】

ところで、 川村記念美術館は、緑豊かで、四季折々の花々が楽しめる自然散策路や、白鳥池、ショップ・レストランが併設されています。

今回は、通常は入れない DIC総合研究所敷地内にある、樹齢50年以上の株を含むクルメツツジの 「つつじ山」 を見ることもできラッキーでした。(「つつじ山」開放日 4/18(土)、4/19(日)、4/25(土)、4/26(日)、4/29(祝・水)、5/2(土)、5/3(日)、5/4(祝・月)、5/5(祝・火)、5/6(祝・水) http://kawamura-museum.dic.co.jp/news/20090406_1.html

自然散策路を散歩したり、併設のレストランに行った後、 夜は、予約しておいた佐倉のイタリアンレストラン 「カステッロ」 へ。

続きます。 「川村記念美術館 「つつじ山」特別開放 @千葉県佐倉

☆以前書いたエントリー記事 (2006/5)
川村記念美術館 @千葉県 佐倉市 に行く
佐倉城址公園 @千葉県 佐倉市 を散策する
絶品!イタリアン 「カステッロ ( CASTELLO )」 @千葉県 佐倉

| | コメント (0)

人形町 「きく家」 本店 その2 Kikuya, Japanese cuisine restaurant in Tokyo's Nihombashi Ningyo-cho #2

人形町 「きく家」 本店 その1」の続きで、お料理と、女将さんが「おまかせ」で出して下さった日本酒、酒の肴をご紹介していきます。

まずは、飛騨高山麦酒で乾杯! 「そらまめ」 「川越のざる豆腐」
020_090411_018

「その1」 でも書きましたが、 日本酒は、最初に好みを聞いて下さって、いずれも非常に美味しい日本酒ばかり。

まず最初は、 まるでシャンパンのような活性純米酒、「刈穂 六舟」(刈穂酒造、秋田)。
「東一」(あづまいち)純米大吟醸 雫搾り斗瓶貯蔵酒 (五町田酒造、佐賀)
030_da_090411_019

絶品のアワビ。 一口筍御飯、お味噌汁。 すきっ腹にお酒は禁物!?
021_da_090411_021

「田酒」 特別純米酒 (西田酒造、青森)。 田酒はいろいろな種類が用意されていて、その中からのチョイス。
「豊の秋」 純米大吟醸 (米田酒造、島根)、
032_090411_026

美味しいお刺身♪ 器の色や形も素適です。
022_da_090411_027

そして、日本酒好き には堪えられない肴の数々

ほたるいか、 からすみ、 くちこ (なまこの卵巣を干したもの) 
そして、 沖縄の 「トウフヨウ」 のような味わいの 「豆腐の味噌漬け」。
ますますお酒がすすみます♪
023_da_090411_029

季節の味わいの 「若竹煮」。
024_da_090411_033

「龍勢」 平成17年度醸造純米大吟醸 斗瓶取り(藤井酒造、広島)
「東洋美人 壱番纏」(いちばんまとい) 純米大吟醸 (澄川酒造場、山口)
034_da_090411_034

このトマトを使った洋風の一品が、ちょっとしたサプライズ。
025_090411_035

中にはひき肉が入っていて、とても美味しかったです
026_da_090411_037

焼き魚
027_da_090411_038

そして、天ぷら
028_da_090411_047

非常に美味しかった牛ステーキ
029_090411_048

お蕎麦は、お店で手打ちしたもの。できれば、もっと食べたかった。。
0292_090411_049

デザートに、美味しい柏餅と果物。
0293_da_090411_050


意匠を凝らした和室の個室で、とても寛げましたし、数々の日本酒、酒の肴、そしてお料理にも大満足
また 「記念日」 に行かれると非常に嬉しい。 できれば接待 rntierされてみたいです(笑)。

その1」でも書きましたが、お土産のふっくらした銅鑼焼き、香ばしいお煎餅も、とても美味しかったです

こうして、ブログに備忘録で写真を載せて、後から見ると、 楽しくて美味しい記憶が甦ってきました

☆以前書いたエントリー記事:「人形町 「きく家 はなれ」」(2005/5)

■きく家 (きくや) Kikuya

住所:中央区日本橋人形町1-5-10
TEL: 03-3664-9032

営業時間:17:30 ~ 22:00(LO)
日曜・祝日休み
要予約

This Japanese restaurant is usually used by executives entertaining clients.
Reserve a table in advance.

Googleマップ 地図&情報

| | コメント (0)

人形町 「きく家」 本店 その1 Kikuya, Japanese cuisine restaurant in Tokyo's Nihombashi Ningyo-cho #1

先々週の土曜日(4/11)は、私の誕生日祝い第二弾。
夫と 人形町 「きく家」 本店に、予約して行きました。

001_090411_003

「きく家」本店は個室のみ。 意匠を凝らした、さまざまなタイプの個室があるようですが、この日は、二階上がってすぐ右側にある、こじんまりとした個室でした。
002_090411_043

「きく家はなれ」の個室と同様、 寛げて、心落ち着く和の空間。

003_090411_052

個室のすぐ隣には、個々の個室専用のトイレがあって、ちょっといい旅館に行った気分になりました。

写真左は、奥に座って左側。 竹が効果的に使われています。
写真右は、奥に座ってすぐ右側。 小さな障子一つでも、手を抜いてないところに感心します。
004_090411_005

天井も、凝った造り。
005_090411_007

個室なので、心おきなくタバコが吸える ところもポイント高し (笑)。
006_090411_014

このような和の空間を含めて、美味しいお酒と肴の数々を愉むことができ、大変嬉しいお祝いの日となりました。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

私が勝手に思うに、出てくる肴は、日本酒向け 。飲める人と飲めない人では、評価が違ってくるかもしれません。

お酒は、メニューの中からも選べますし、おまかせにしても、どんなタイプのお酒がいいか、事前に好みを聞いてくれました。いろいろお酒を出して下さいましたが、ハズレは全くありませんでした。

以前より、女将さんが「おまかせ」で出して下さる日本酒の説明は、控えめになっていました。
思うに、日本酒の説明は、こちらが聞きだしたときにして下されば十分なので、今回はちょうど良かったと思います。

お料理が出されるタイミングも良かったですし、接客も

お値段は、以前 「きく家はなれ」の個室に行った時よりは、やや安め。 飲む量によって、かなり異なってくると思います。

確かに安くはないですが、凝った造りの建築を含めた値段とみるべきなのかな?と勝手に想像。
でも、ミシュラン三ツ星の人形町の料亭「濱田家」よりは、安いはずと、またまた勝手に想像してみたりする(笑)。

私の個人的な感覚としては、マンダリン・オリエンタル東京のフレンチ、「シグネチャー」のディナーコースにするか、それとも、こちらの個室にするかという感じです。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

帰りがけに、美味しい「忠三櫻本舗」の銅鑼焼きとお煎餅のお土産もあり。ちなみに、前回のきく家はなれでは、ちらし寿司と銅鑼焼き。 夫が以前仕事関係で行った際には美味しいパンだったそうです。
009_090411_060

010_090411_058

前回の「はなれ」のときと異なり、今回は、事前に必要なお土産の数を聞いてくれました。

夫婦二人だけの世帯で、夫は甘い銅鑼焼きなどは一切食べないですし、私自身も甘いものはできる限り控えているので、甘いものを頂いても、結局持て余してしまう私たち。

銅鑼焼き3個入りの箱×2は、いっぺんには食べきれないので、即冷凍。解凍は、ラップに包んで、電子レンジで1分くらい。 しっとりした皮の美味しい銅鑼焼きを、長~く楽しむことができました
011_090411_061

なにはともあれ、いわゆる「記念日」向けの、思わず気分が高揚しちゃうお店で、ここを予約してくれた夫に感謝なのでした。

長くなってしまったので、お料理やお酒、酒の肴は、「人形町 「きく家」 本店 その2」 に続きます。

☆以前書いたエントリー記事
「人形町 「きく家 はなれ」」(2005/5/28)


■きく家 (きくや)

住所:中央区日本橋人形町1-5-10
TEL: 03-3664-9032

営業時間:17:30 ~ 22:00(LO)
日曜・祝日休み
要予約

This Japanese restaurant is usually used by executives entertaining clients.
Reserve a table in advance

Googleマップ 地図&情報

人形町交差点からほど近くにある大観音寺脇の路地を歩いていくと、「よし梅」、 「よし梅 別館」(よし梅のお惣菜が買えるお店)。
その先の道を渡ったさらに先の路地 「芸者新道 (小菊通り)」 には、「きく家」、「きく家はなれ」、 登録有形文化財の 「よし梅 芳町亭」、 そして路地の終点の角には、「太田鮨」 と風情ある店が続いています。

☆追記: 「人形町 「きく家」 本店 その2

| | コメント (0)

片付け&掃除の強化週間 机&ベッドサイド編

片付け&掃除の強化週間の後半、私の部屋の机とベッドサイドの掃除完了。
リビングにあるメインの本棚の整理が終わっていないので、ひとまず私の机の上に本を載せています。
最近の雑誌、着付け・着物関係、ヨガの本&DVD、近年最近読んだ本&未読の本。
002_090424_002

ベッドサイドが片付いて、気持ちよく寝られました (ちなみに夫婦別寝室)。
001_090424_001

机の上の堆積物を片付けていたら、写真のCD-Rを発見!
003_090424_003

ちょうど入籍後のこの期間の写真だけ、どこに行っちゃったんだろう・・・と、ドヨーンと落ち込んでいた時期がありました。
キャンセルせざるを得なかったハワイ挙式の、東京でのウェディングドレス試着の写真や、上高地、奥多摩の旅行の写真、そして、年末に延岡、年始に東京で結婚のお祝いをしていただいたときの写真など、いずれも大切な思い出の写真ばかり。 何より嬉しかったです

あまりに堆積していて、ウォーミングアップ(?)の時間が結構かかり、やっと夕方、覚悟を決めて、使い捨てマスクを装着
不要なものをバンバン捨てる大きな紙袋を傍らに置き、クイックルワイパーのドライシートをで拭き拭きしながら、そして、時々本も読んじゃったり、途中で晩御飯休憩を入れながら、深夜に完了。

こうして、少しでも達成感があると、次々キレイにしたくなってきました

でも、他人から、「掃除しなさい」とか「整理整頓すれば」、とか言われちゃうと、その時点で、もうアウト。 かえって、「もうやらなくていいよ」 と言われたほうが、俄然やる気がでてしまうという、アマノジャクな私なのだった

| | コメント (0)

片付け&掃除の強化週間 リビング編

昨日久方ぶりに私の両親を自宅に招いたことから、今週、片付け&掃除の強化週間となりました。
ウチの中を片付けようと思ったら、人を呼ぶに限ります でも、 片付けを完璧にしようとすると、途轍もなくストレスになるので、自分の両親あたりがイチバンかも。 自分が甘えられるヒトや、酔ッパライ(笑)では、まっいいかと開き直っちゃうのでダメでした。

夫の出張中に、両親を招待しようとふと思い立ったのが、前日夕方。 当日午前中にはヨガがあったので、 短期集中。 堆積した本やCD、モノの山と格闘し、イラナイモノを捨てまくり。 「あ、ここにこんなモノが~」 という発見もあり。

今まで見ないことにしていた堆積物が少なくなって、モノのありかも徐々に明らかになっていき、見違えるほど気持ちのいい場所になりました (あくまで、旧自宅リビング比)。バラの花を飾ってあげると、さらにいい感じ~と、自己満足(笑)。 父からは、これでもまだまだキタナイと、 キビシイ意見をいただきました
001_090421

☆恥ずかしながら、「いつかは、なんとかしないと」 と、 これまで何冊も掃除&収納、整理整頓の本を買っていました。 それぞれ理にかなった、とても参考になる本たちでしたが、 水回りの掃除のほかは、 なかなか実行に移せずでした。
002_090421_001

掃除ギライのはずの夫が、「少しづつ片付けたら・・・?」 、な~んて言ってましたが、達成感がないと、ヤル気だって沸きません。

なんとしても、やらなければならない状況に自分を追い込み、 短期集中で没頭する」 のが、 私には合っているようです。

小学生の頃の家庭訪問の直前、セッセと机のまわりをキレイにしていた頃を思い出して、懐かしい気持ちになりました。

まだ捨てるべきものはいっぱいあるし、あらたな収納場所を確保する必要がありますが、寝不足でクラクラしてきたので、もう寝ます

明日から、 片付け強化週間 (外出予定のある金、 そして土・日を除く)の後半。
後回しにしていた自分の部屋を、 徹底的に片付ける予定です

| | コメント (0)

カラオケに行く。 クイズドレミファドン!

誕生日の夜は、夫と人形町の天ぷら中山さんで、お腹も心も満たされたあと、カラオケへ。
新しく出来たカラオケ屋さんは、混んでいて長く待たねばならず、20%オフ券だけもらって、またご近所へ。人形町にもカラオケ屋さんがいくつかあるせいか、ここでも10%オフ券を頂きました(^v^)。

さて、問題です。 こちらは 「網走刑務所」 ですねー。 この曲のタイトルはナニ?
010_090410_012

若い方には難易度が高いかったですねー(笑)。
・・その名も 「網走番外地」、です。 夫の低音に魅了されまくりでした(笑)。

次は、私が大好きな 「津軽海峡冬景色」。 さて、右の曲のタイトルは何でしょう?
「窓に西陽があたる部屋は~」ってウチもそうだったりして (笑)。011_090410_013

テレサテンは、しみじみする名曲多し。 答えは 「つぐない」 です。

これは、私の趣味。 「深紫伝説」。 日本語直訳すると、なんとも味わい深い歌詞(爆)。
013_090410_016

高速道路の星」とかも好きです

ちあきなおみは私の趣味。 ムード歌謡もはずせない夫と私なのだった。
016_090410_027

さて、この曲のタイトルはなんでしょう? なんて、カラオケ版 「クイズドレミファドン」みたいですね(懐かしい~)。
018_090410_031

帰れない二人 井上陽水&忌野清志郎。 じーーんとする名曲です。。

古い曲は、奥深~い 「ストーリー」 が心に浮かんで、 ジーーーンときちゃうんですよね。

夫と二人でカラオケボックスに行くと、 ほかの他人にあわせず、 自分たちの好きな曲だけ思いっ切り歌えるのがいいのです。
ほかの人たちとカラオケに行くのは正直苦手だったりする・・・。

昭和枯れすゝき」 をうっかり歌い忘れたので、次回は忘れないようにしようっと
この間、さくらと一郎さんが、もの凄~く情感を込めて歌っていらして、ちょっと感動してしまったので。
あと、「なみだの操」 も 殿さまキングスってグループ名も好きです。 もちろん歌詞の内容も(笑)。

| | コメント (2)

人形町 天ぷら 「中山」 その11 「黒天丼」 Tempura Nakayama #11 Kuro Ten-don, Tempura and small Japanese cuisine restaurant in Tokyo's Nihombashi Ningyo-cho. highly recommnend !

先日の私の誕生日の夜には、夫と、人形町にある夫と私の大のお気に入りのお店、天ぷら「中山」さんへ。 便宜上「その11」としていますが、月イチは伺っているお店です。

この間、氷川きよしさんが出演されている「旅の香り」というTV番組、「東京・人形町の旅~昭和の超A級グルメ巡り」の特集で、中山さんのお店と、人気の「黒天丼」が紹介されて、全国的にも知られるようになりました。

まずは、ほたるいか。 ビールで乾杯~
001_090410_001

先月友人と一緒に行ったときには、美味し~いあんきも&とこぶしが出てました
001_090325_001

毎日築地で仕入れてくる美味しい魚や貝のお刺身。毎回これは、はずせません
002_090410_003

今回の日本酒は、常連の私たち夫婦のために、特別にとっておいて下さったもの。 大変飲みやすくて、美味しい日本酒で、私にとっては、とっておきの誕生日プレゼントになりました
003_090410_004

美味しい銀杏と、肉厚なしいたけ。
004_090410_005

こちらの天ぷらは、絶妙の揚げ加減。 衣がふわっとしていて、素材の旨みが十二分に味わえます。
下の写真は、前回の天ぷら。
002_090325_004

そして、待望の「黒天丼 ただし、これは スペシャルバーション。 そして御飯を軽くしてもらったものです。
本当は、玄関前に 「天丼は終了しました」って書いてあったのですが、常連さんのためには取っておいてくれるところに、中山さんの懐の深さ、温かさを感じます。
006_090410_007

通常の天丼は、海老2本、魚2種で、1,050円。 野菜尽くしの天丼もあるとTVでは言ってましたが、頼むといろいろアレンジしてくれるところが、こちらのお店のいいところ。

氷川きよしくんも、「好き おいしい」って言ってたけれど、 私も感動してました。

毎日昆布と鰹の出汁を継ぎ足すという秘伝のタレで黒っぽく見える天丼ですが、見た目よりは濃くなくて、お箸で崩してチャーハンみたいにまぶして食べると、ウマウマ~
ハマってしまうと、ちょっと癖になるかも~という美味しさでした。
007_090410_008

まぶして食べると良いっていうのは、こちらの常連、マサヒルトン伯爵さまこと斎藤雅広先生に教わりました(^o^)丿

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、今回は、まったく偶然、このブログのコメントで中山さんを教えて下さり、今では太田会でもご一緒させて頂いているマサヒルトン伯爵さまこと、人形町在住のピアニスト 斎藤雅広先生と、ここではじめてご一緒することができました!

斎藤先生の楽しいお人柄と話に、とても大変楽しい時間を過ごすことができ、文字通りの HAPPY BIRTHDAYだったのでした

斎藤雅広先生のブログ 「まさひろ瓦版」の「大ブレイクで嬉しい悲鳴!めでたし!」には、「きのこさんは18歳のお誕生日!ということで、予約を入れていたそうだ」と書いてあったけれども、あまりに実態とかけ離れすぎw、ハタチ前だと、お酒も飲めないじゃないですか(爆)。

■以前書いたエントリー、
 「人形町 天ぷら 「中山」 その5」
 「人形町 天ぷら 「中山」 その6」
 「人形町 天ぷら 「中山」 その7」 
 「人形町 天ぷら 「中山」 その8」 
 「人形町 天ぷら 「中山」 その9」
 「人形町 天ぷら 「中山」 その10」
 
人形町 お気に入りの店 その昼と夜 (改訂版) 【kimcafeのB級グルメ旅, Tea time diary 共同企画!】 でもご紹介しています。

■人形町在住のピアニスト、マサヒルトンさま(斎藤雅広先生)も、 ブログのエントリー 「日本一の店は・・・・」「人情の街だからこその味」 で、絶賛されています。

■人形町 天ぷら 「中山」

住所:中央区日本橋人形町1-10-8
TEL: 03-3661-4538

営業時間: 11:15 ~ 13:00、 17:30 ~ 21:00
土・日・祝日休み。

銭湯に行かなきゃいけない大将と奥さんのため、 夜遅くまでグズグズするのはNGですヨ

Google ローカルの地図&情報

| | コメント (0)

紀尾井町通りの桜並木、 電子辞書

今日は、インド大使館ヨガ。 半蔵門線の永田町駅から、 弁慶橋を渡って、 赤坂プリンス、 ホテルニューオータニ、 清水谷公園のある 「紀尾井町通り」 を通って、 突き当たりにある麹町31ビルまで通っています。
ちょうど、八重桜の桜並木が満開
001_090413_002

ぼってりした、ボリュームのある桜がちょうど見ごろでした。
002_090413_003

今日のヨガでは、 通訳をかって出てくださった生徒さんがいらして、 とても助かりました。
明日のインド大使館ヨガはお休み。 今週は、麹町でのヨガ&早朝ヨガ@北の丸公園が楽しみです。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、 先日の私の誕生日には、人形町の 「天ぷら中山」 で美味しい和食。 翌日には人形町 「きく家」の個室で日本酒三昧。 その翌日には、誕生日プレゼントに電子辞書(CASIO XD-SF 6200)を買ってもらいました。

英語の勉強にさっそく使ってます 
タッチパネルの操作が快適 (付属のタッチペンに限らず、 自分の指でもOKでした!)。音声読み上げが使えます。 電車に乗っているときなどの空き時間に、パソコンよりも、 手軽にパパッと使えるのがいいと思いました。
003_090413_011

それぞれ、ステキな思い出になったので、のちほど書ければいいなと思っています。 これから、アロママッサージに行ってきま~す。

| | コメント (7)

飯田橋 カナルカフェ 桜を見ながら食事会 CANAL CAFE, Italian cuisine in Tokyo's Iidabashi (near from Kagurazaka area)

4/7(火)の夜は、夫の仕事つながりでお誘いを受け、飯田橋の 「カナル カフェ」 へ。
☆CANAL CAFE -カナルカフェ- http://www.canalcafe.jp/top.html

お堀の桜はちょうど満開。 桜の花々がライトアップにフワット浮かぶ、水辺のロケーションも最高でした 左側の桜もライトアップしていたらもっといいのに・・・。
001_090407_001

レストランサイドの オープンテラスで、 イタリアンのディナーコースを頂きました。
二人用のテーブルは前方。 四人用のテーブルは、後方。 屋内にもテーブルはありますが、桜を見るならやっぱりテラスでしょう。 後方にはストーブがあり、 ひざ掛けもあったので、 寒さはまったく感じませんでした。

イタリアンのコースも充実していて、 ワインも美味しかったですし、 とても楽しく、大満足
(この写真は、少し食べてしまった後です。)002_090407_007

ちょうど混雑している時間帯で、お食事が出てくるまで、ちょっと時間がかかりました。 でも、なにしろロケーションが良くて、話もはずみ、4人でワインを4本をあけるうち、コースが終了した感じです(笑)。 ちょっと飲みすぎちゃったけれども、それほど楽しかったということです

生ハム&チーズ、ムール貝もプリプリしていて非常に美味しい。
003_090407_009

パスタ、ピザ、メインまで、量も多くて大満足でした
005_canal_cafe

デザートのムースもキレイに盛り付けされていました
007_090407_020

お花見期間のディナー予約開始日から、 桜の満開の頃を予測して予約をとるのは難しいとのこと。 予約をとって下さっていたHさんの奥様に感謝です
008_090407_024

It's very difficult to reserve a table at the cherry-blossom season !!

| | コメント (7)

自転車でお花見。 木場、猿江、浅草 「長命寺の桜もち」

先週の日曜日(3/29)は、夫と、久しぶりに自転車(クロスバイクのシラスちゃん)に乗って、 猿江恩賜公園、 横十間川親水公園、 仙台堀川公園を通って、荒川、浅草。(走行距離 約26km)

そして、この日曜日(4/5)は、新大橋を通って、木場公園。仙台堀川、横十間川親水公園、小名木川クローバー橋、横十間川沿いを通って、猿江恩賜公園。大横川親水公園を業平橋まで。

源森橋を渡って向島、隅田公園と牛島神社の脇を通って、長命寺の「桜もち」を購入。浅草、隅田川まで。(走行距離 約18km、AV11.7km MX28.8km TM1:32 Odo2297.6km)

自転車を置いて、隅田川沿い、言問橋、桜橋を歩きました。
先週の日曜日は、浅草の桜もまだまだだったのに、おとといの日曜日は満開の桜でした!! 
010_090405_070

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

私たちはまず、木場公園へ。 ここも、 満開の桜がたくさん咲いていました。広い芝生で、巨大なシャボン玉を作らせてくれるお兄さんがいらして、子供たちは大喜び。私も楽しく体験させて頂きました!
001_090405_013

仙台堀川公園。 ここの水辺の桜のきれいでした。
002_090405_022

横十間川親水公園。 仙台堀川公園と横十間川親水公園は、水辺を自転車で走れるようになっています♪(ただし、歩行者優先なので低速で!)
003_090329_008

横十間川沿いを通って、猿江恩賜公園へ。 ここの桜ももちろん満開。
004_090405_031

芝生では、青森人合同歓桜会も開かれていて、たくさんの人が集まって楽しそうでした!
011_090405_032

大横川親水公園の満開の桜。
005_090405_039

以上の場所は、それほど混雑していないので、桜の穴場といえるでしょう。

そして、向島で、長命寺の桜もちを購入ー♪ この日は喫茶はなし。 購入も1時半からでした。
007_090405_054

桜の葉の塩加減が混ざって、あっさり。上品な甘さの桜もちでした。 ここで、フルーツ断食、あっさり終了(^^ゞ
008_090405_056

隅田川の桜
009_da_090405_065

おだんご、お茶など、芸妓さんたちがサービスしているところもありました。
012_090405_047

私たちも、桜を眺めながら、別の緋毛氈の縁台で、ししなべなどを頂きました

その後、向島「カド」で「活性生ジュース」、全粉粒パン(くるみレーズンクリームチーズ入り)購入しました。

あちこちと、満開の桜を自転車に乗って見に行くことができ、とても楽しい一日でした。

| | コメント (4)

フルーツ断食の効果

3月29日(日)からフルーツ断食をした私でしたが、昨日で終了しました。
「フルーツ断食」

体重はというと、 フルーツ断食をはじめる前の約2週間、 あまりに忙しいスケジュールのため、 そこですでに2キロ近く痩せてしまっていたのをそのままキープ。

さらに断食期間中の二日間、 胃腸を直撃した風邪 (38度以上の熱あり) をひき、その際1キロ近くやせてしまったのをそのままキープ。

「断食」 といっても、 イモ類も食べられたし、ワシワシ野菜類を食べていたので、フルーツ断食をやっただけでは、それほど痩せられなかったかも。

この断食と、ヨガや自転車 (走行距離26kmと18km)、お花見のために一日歩いていたのが良かったのだと思います。

フルーツ断食をやって一番良かったと思ったのは、 肉食をやめて、胃の調子が非常に良くなったことです。 今もそれほど、 お肉を食べたいとは思わなくなりました。

別にお肉や魚を食べなくても、 身体には支障がないのを実感。
身体全体が軽~くなった感じで、 とても快調です。

ところで、昨日は、夫と自転車に乗り、浅草など、あちこち桜を見に行っていましたが、向島で 「長命寺の桜もち」 の看板を見たとたん、 「ここの桜もちを食べずしては帰れない~」、とあっさり断食終了。 久しぶりの和菓子で、身体に沁み入る美味しさでした

また秋に入る際のフルーツ断食にも挑戦してみたいと思っています。

| | コメント (0)

新宿御苑の桜 芝生でお花見 

今日午前中は、 千鳥ヶ淵の桜のトンネルを通って お花見、 インド料理 「ガンジス」 麹町店でランチの後、 四谷まで歩き、 丸の内線で、「新宿御苑」 へ。

新宿御苑は、入園料(大人は200円など)を払う必要がありますが、 新宿御苑の広~い園内には、 たくさんの桜 (ソメイヨシノ約410本や、枝垂れ桜などなど)が植えられていて、 芝生でゴロゴロ寛ろげるのがとっても◎   ※画像クリックで拡大します。
005_090404_084

008_090404_088

桜の木にもよりますが、 ほぼ9分咲きほどだったでしょうか。
007_090404_080

行き当たりばったりで、新宿御苑行きを決めてしまったため、シートを持っていかなかった私たちは、 芝生でゴロ寝ができなかったのがなんとも残念。 シートなしだと、 たぶん 「芝だらけ」 になってしまうことでしょう。。

006_090404_078

※アルコールの持込は禁止だそうです by 環境省
010_090404_092

私たちは昼過ぎに到着しましたが、 かなりの混雑。 臨時のキップ売り場&入口が開設されていましたが、 結構行列していて、 入るまでに15分ほど。 トイレも長蛇の列でした・・・・・。

でも、 桜も見頃でしたし、 とても寛げたし、 やっぱり行って良かった 「新宿御苑」 でした

| | コメント (4)

千鳥ヶ淵の桜、 インド大使館、 インド料理 「ガンジス」 麹町店

今日(4/4(土))の午前中は、夫と 「千鳥ヶ淵」、午後は、「新宿御苑」 へとお花見へ。
桜の木にもよりますが、 両方ともほぼ9分咲きほど。 日中は暖かい お花見日和で、 美しい桜の花々を堪能できました。

半蔵門線九段下駅から、 田安門を経て、 「千鳥ヶ淵」 へ。
皇居 「田安門」 の桜  ※画像クリックで拡大します
012_090404_003

千鳥ヶ淵」 の桜  ※画像クリックで拡大します
001_090404_016

去年のような、「千鳥ヶ淵緑道」に入る前までの長い行列は、今年はなくて、 千鳥ヶ淵緑道入口付近や、ボート乗り場あたりが混雑しているほかは、 去年ほどの混雑ではなし (ちなみに、千鳥ヶ淵のライトアップは延長。4月6日(月曜日)と、7日(火曜日) 午後6時から8時までだそうです)。
むしろ、新宿御苑の方が、 キップ売り場まで結構並んでいた分、 かなりの人出だなーと感じました。

★千鳥ヶ淵の桜のトンネル
003_090404_017

★昼間、ボートは長蛇の列でした・・・・・・。
002_090404_029

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、 2009年4月4日(土)現在、 残念ながら、「桜バザー」は開催されていませんでした。 去年と異なり、 今年の桜の頃は、外装工事はほぼ完了。塀がしっかり完成していて、内装工事中のため、 開催は無理だったのでしょうか??
011_090404_011

★以前書いたエントリー記事:「インド大使館 桜バザーに行く」(2007年3月31日)

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

そこで、 私たちは、 私が麹町でのヨガの帰りに何度か行っていた、 インド料理 「ガンジス」 麹町店へ。
こちらは平日、 早めに行かないと2階レストランの席が埋まってしまい、1階のテイクアウトは行列ができている人気のお店。 土曜日は、そこまでは混んではいませんが。 はじめて行った夫にも好評でした
★オフィシャルサイト http://www.ganges.jp/
Googleマップ 地図&情報

夫は 「スペシャルカレーセット」 (1,020円)&インドビール、私は、「野菜カレーセット」(920円)を注文。
004_090404_048

私は明日まで 「フルーツ断食中」 で、本来であれば、ナンは食べられないのですが、 ここはちょっと妥協して、3分の2だけ頂きました。 ここのナンは焼きたてで香ばしく、 中はふんわり。 私はとても好きなのです

辛さは、 好みは人それぞれだと思いますが、辛口をリクエストするのが私的にはオススメです
0041_090404_042

その後、四谷駅までぶらぶら歩いて、丸の内線で、新宿御苑前まで。
続きます。→「新宿御苑の桜 芝生でお花見

| | コメント (2)

着物でお花見 @六義園、 帯締めのプレゼント

今日は、私の両親と一緒に、 「六義園」 にお花見に行きました。
メインの大きな 「しだれ桜」 は少し散り初めていましたが、 やっぱり素適。 (この しだれ桜は、3月25日に満開。 3月19日(木)から3月31日(火)にかけて、「しだれ桜と大名庭園のライトアップ」が開催。現在ライトアップは終了しています) でも、ソメイヨシノ(本数はそれほど多くはない)は、まだ7~8分咲きくらいでした。

そして、 この着物は、 去年、 両親と一緒に着物を見て購入したもの。 なかなか着る機会がなく、 はじめて袖を通し、 両親に見てもらえて嬉しかったです
002_090403_035

今日は、ちょっと日が早いけれども、 私の両親の48年目の結婚記念日の写真を撮ることもできました。
001_090403_031

やっぱり六義園は趣きがあっていいですね。
005_090403_042

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

今日は、一足早い誕生日プレゼントで、 私の両親から 帯締め 2本、頂きました
(※以前、父が母にプレゼントした帯締めで、元々母が持っていたものです。)
白に薄緑色が入った、お茶会向き?
008_090403_008

ちょっとカジュアル。
上と比べると、光の具合で、随分着物の色の印象が変わって見えてしまいますね。
004_090403_049

実家の桜の絵も記念に撮影。
006_090403_025

| | コメント (8)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »