早朝ヨガ モネのひまわり ハーブティー
今朝は、久しぶりに早朝ヨガに参加していました。
皇居の北の丸公園は、昨日のひどい雨もあがって、いつもより、緑が濃く見えました。
低い姿勢でまわりを見渡すと、緑だらけなのにちょっと驚いてしまったほど。
夜型の生活が続いているので、朝がとてつもなく辛く、うっかりインド大使館のそばにある消防署まで行ってしまい、あわてて戻っていたりして・・・。
シン先生は、ヨガは夜明けの時間帯にやったほうが効果が高いとおっしゃっていたことだし、朝型に切り替えないと。
もう決して遅刻はしないように気をつけます!!
今日は、ヨガの後、それこそ久しぶりにお目にかかれたヨガ友さんたちとモーニングタイム&お茶で、 とても楽しい、有意義なひとときを過ごすことができました
ヨガを通じて、こんなに素晴らしい人たちと出会って、いろいろお話できて、なんて幸せなことだろう!と改めて、めぐり合わせに感謝しました。
空もなんだかパッとしないし、 緑の少ない潤いのない生活はよくないなぁーと思ったので、角のお花屋さんで、ひまわりを購入。
「モネのひまわり」 という名前だそうです。 「ゴッホのひまわり」 じゃなく、モネの・・なのね^^。
そういえば、 おととし、夫とレンタカーに乗って、 フランスのジヴェルニーにある 「モネの庭」 にも行ったっけ。
ひまわりがあったかどうかは忘れたけれど、 あの睡蓮の庭のある、素適なところだったなぁ。。
なかなかブログにいきつけないけど、いつかは書きたいです。
ところで、 シン先生に教えていただいた 「プレクシャ・ディアーナ (カラー・セラピー、色の瞑想)」、 私はこんな爽やかなレモンイエローを連想していました。
瞑想しながら、 あの爽やかに美味しい 「レモンハイ」 を思い浮かべちゃったりして・・・。 レモンハイ色に染まる私の身体・・・ (笑)。
こんなお天気の日には、 好きな音楽を聴きながら、 オーガニック・カモミール with ラベンダーのハーブティーを飲みながら、 楽しいことを思い出して (ひっぱりだして!?)、 心穏やかに過ごしたいものです。
この間見たばかりの 「天使と悪魔」の映画と本の話とか、竺仙の奥州小紋の浴衣と手織りの花倉織の帯のこととか、いろいろ書きたいことはあるけれど、 今日はつれづれなるままに書いてみました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント