東インド古典舞踊 オリッシー(Odissi) ダンス
一ヶ月以上経ってしまいましたが、5/30(土)は、東インドの古典舞踊、オリッシー(Odissi)ダンスを ヨガ友のSさんが踊られるということで、飯倉福祉会館へ。
☆オリッシーダンス http://en.wikipedia.org/wiki/Odissi (日本語での説明 byウィキ)
Sさんの踊りはとても素適で、衣装、髪飾り、銀細工の飾り、メイク、そのすべてに魅了されました
喜びにあふれ、楽しそうに踊っていらっしゃる姿が印象的でした。
ダンスの前に、 Sさんからオリッシーダンスについての解説があり、 ポーズやムドラーの解説、絣の衣装や銀細工のアクセサリー、髪飾り、目のお化粧の解説などなど、教えていただけたのも良かったです
オリッシーダンスは、神様に捧げる踊りです。
ステージ右端には、ジャガンナータという神様、その神様のお兄さんと妹さんの像がありました。
会場の広さの関係で、ヨガ友さま全員をご案内できなかったとのことです。
とても素晴らしいダンスでしたので、 また機会があったらお誘い下さい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Odissiをご紹介くださって、ありがとうございます。
喜んでいただけて、とても嬉しく思います。
また奉納する機会があれば、是非いらしてくださいね。
感謝♬
投稿: 祥子♪ | 2009.07.09 23:29
遅ればせながら紹介させていただいて、どうもありがとうございます!
またダンスを拝見できる機会を楽しみにしています
投稿: きのこ | 2009.07.10 00:31