« お出かけ浴衣+首里花倉織の帯★和服割引@サントリー美術館 | トップページ | 「『バガヴァッド・ギーター』―神に人の苦悩は理解できるのか?」赤松明彦 »

矢野顕子トリオ ライブ@ブルーノート東京 2009/8/22 2nd Stage

8/22(土)は、夫とブルーノート東京矢野顕子トリオ featuring WILL LEE & CHRIS PARKER のライブ、2nd Stage へ。
ウィル・リー(ベース & ヴォーカル)、クリス・パーカー(ドラムス)との息もぴったりで、非常に素晴らしいライブでした
001_090822_featuring_will_lee_chr_2
やっぱりライブはいいなぁ。 矢野顕子さんがトークの中で、忌野清志郎さんのお葬式に4万人集まったとか聞いたけど、生きてるうちに、みんなライブに行こうよ!!、なんてことを言ってたけど、ホントそうだと思う。

「BAKABON」(アルバム「LOVE LIFE」) からはじまり、
(※以下順番が違ってたり、曲名がわからなかったり失念したりで、書いていないものもあり)
「クマ」
「Evacuation Plan」(アルバム「akiko」)
忌野清志郎に捧げた「きよしちゃん」
「変わるし」(アルバム「akiko」)
「ROSE GARDEN」
「すばらしい日々」(ユニコーン「スプリングマン」(作詞・作曲:奥田民生)、矢野顕子「エレファントホテル」「ひとつだけ」)など。

◎アンコール
「PEOPLE GOT TO BE FREE」
「ごはんができたよ」(アルバム「ごはんができたよ」「はじめてのやのあきこ」)

特に、私の大好きな「すばらしい日々」には感動したし、「ごはんができたよ」には泣けた。なんといっても歌詞が泣けるのだ。 矢野顕子のアレンジ、この日の三人のライブでの演奏がまたまた良かったなぁ。

ブルーノート東京のアリーナシートは、ちと窮屈な感じだけれど、アーティストとの距離感も近いし、お酒も飲めるし、大きなコンサートホールよりも好きなのだ。 アリーナで指定席がとれるようになったのも、今回のように時間がないときは便利だし。

でも、いつかはNYのライブハウスにまで行ってみたい・・・と非常に希望
10月21日には、AKIKO-LIVE 2008- [DVD] (「さとがえるコンサート2008「akiko」」のライブ DVD + マーク・リーボウとのブルーノート東京でのライヴ CD) がリリースされるとのこと。 こちらも楽しみ

今後、今回のブルーノートのCDも出ることも期待してます

☆ブルーノート東京 http://www.bluenote.co.jp/

☆BLUE NOTE TOKYO official blog What's Happenin'
BLUE NOTE TOKYO movie - report AKIKO YANO TRIO

[Akiko Yano Official Website] 矢野顕子 オフィシャルサイト

|

« お出かけ浴衣+首里花倉織の帯★和服割引@サントリー美術館 | トップページ | 「『バガヴァッド・ギーター』―神に人の苦悩は理解できるのか?」赤松明彦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。