奈良 世界遺産、国宝めぐりの旅
1月9日から11日の連休は、夫と奈良まで旅行。
朝10時過ぎに思い立って、奈良ホテルを予約。 ホテルに午後4時到着。
その後、猿沢の池、興福寺を散策。
二日目からレンタカーを借り、唐招提寺、薬師寺、法隆寺、中宮寺。
三日目は、奈良公園の鹿、東大寺、春日大社、車を返した後で、興福寺。
以上すべての寺社が世界遺産! 建物、仏像、国宝だらけ!!
同じ古都でありながら、京都とは違った、のどかな雰囲気 奈良の良さを再認識。
★お土産の数々。三條通の笹川文林堂で購入した筆と古梅園のかな用の墨、東大寺で購入した108珠の水晶(それぞれ黄水晶と印度翡翠入)の念珠ブレスレット、奈良ホテルで購入した書道セット、フロントロビーに飾ってあった 「上村松園」の「花嫁」、中宮寺の菩薩半跏増、東大寺・戒壇院の四天王像の絵葉書、興福寺の写真図録・解説。
今年2010年は、平城遷都1300年ということで、数々のイベントのほか、秘宝・秘仏の特別開帳が予定されているようです。
思いのほか、東京から奈良は近いのを実感したので、今回行かれなかった場所にも、また是非行きたいものです。日本橋三越の向いにある 「奈良まほろば館」でチェックしておこうと思いました。
★追記:「奈良まほろば館@日本橋 せんとくん&秘仏開帳」(せんとくんとの2ショット写真あり(笑))
つづきます。「1、奈良ホテル」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント