« 千鳥が淵 桜のトンネル | トップページ | さよなら 歌舞伎座 »

チベット密教とマントラなど 近況つれづれ

今日4/10は誕生日なので、記念に?最近興味があることなど。
001_100410

チベット密教の真理 新装版」 ラマ・アナガリカ・ゴヴィンダ著

筆者は、実際チベットで20余年、カーギュ派の学僧に弟子入りし、秘儀を授かったドイツ人。

たまたま神保町の書店でみつけた本。仏教思想の真髄を伝えるチベット仏教の教え。 マントラ、チャクラ、クンダリーニ・ヨーガなどヨーガに関する事柄なども、かなり深く詳しく書いてあり、読みづらい箇所も多々あるけれど、非常に読み応えのある本。

インド大使館のヨガ教室で教わったナーディの詳しい解説、仏教タントラとヒンドゥ・タントラとの違いなど、とても勉強になりました。

本の中に、「マントラの体験は、有能な師(guru)の下での、不断の訓練によってのみ得られる」とあるけれど、確かに、適切な師から直接学び、日々唱えるるうちに、自分でも変わったと思う。

ちょうどこの本を読み始めた頃、偶然、アナンドラ・ジョージさんのマントラのワークショップをヨガ友さんから紹介してもらって参加することができたのは、なんとも幸運でとても貴重な体験でした。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、小さな魔法瓶は最近愛用しているもの。

外出するとき、いちいちペットボトルのお茶を買うのは勿体無いと思って生協で買ったもの。 多めにお茶を作っておいて、 読書の途中とかにも飲んでいる。 いつでも温かいお茶が手元にあるのは、思いのほか嬉しいもの。 想像するより熱くてちょっとびっくり。

そして、花はラナンキュラス。 幾重にもボリュームある花弁に見惚れる。

写真は、奈良 中宮寺の弥勒菩薩。 1月、奈良に行った際に、購入したもの。

ふと見るだけで、心がなごみ、救われるようなキモチになる。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

きのうやっと会計のボランティアの仕事が終わって、ほっとしたところ。

英語の勉強も、しばし中断してしまったけれど、また再開しようと思います。最近はじまったマーシャ・クラッカワー(懐かしい!)のインタビューの講座が、気に入っています。
0001_100408_001_2

イタリア語とフランス語とスペイン語は、いつか役に立つといいな~と思って、また再開(笑)。
twitterでもつぶやいたけど、まるで女性誌の表紙ですね。

|

« 千鳥が淵 桜のトンネル | トップページ | さよなら 歌舞伎座 »

コメント

お誕生日おめでとうございます!!
つかのまの同い年、ですね(笑)。
世の中のおもしろさがどんどん広がって行って、年を取るのはとても素敵なことだと、感じています。
とはいえ、それも健康な身体があってこそ。ますますお元気にお過ごしください。

投稿: あのじ | 2010.04.10 06:10

あのじさん、ありがとうございます
年を取るほどに、楽しいお付き合いが広がったり、興味をひかれる面白いことが増えていきますね。
反面、過密スケジュールで体調ダウンすることもありますが、あまり無理せず楽しくやっていきたいものです。
お互い元気で長生きしましょう

投稿: きのこ | 2010.04.11 22:47

こんにちは~。

数ヶ国語をお勉強なさっているのですね~。すごい!
私も勉強しなくちゃなと反省しました。語学はその土地に行くと「やってて良かった(涙)」と思いますよね。

10日はお誕生日だったのですね。遅ればせながらおめでとうございます。素敵な一年になりますように!

投稿: 天然プチトマ子 | 2010.04.28 13:22

>トマ子さま

ありがとうございますトマ子さんも、幸せな一年になりますように。

ところで、語学は、録りだめたビデオがたまってきていて、ちょっと危機的状況なんです(汗)。英語にハマってしまって、なかなか他の語学にいきつけません・・。

でもホント、「やってて良かった、外国語(私の場合、特にイタリア語!、感涙)」ですよね~。
まだ予定はないですが、スペイン、イタリアには すんごく行きたいので、遅れを取り戻さなくては!

投稿: きのこ | 2010.04.28 23:12

この記事へのコメントは終了しました。

« 千鳥が淵 桜のトンネル | トップページ | さよなら 歌舞伎座 »