パリ オルセー美術館の思い出
国立新美術館で開催されている 「オルセー美術館展2010 ポスト印象派」 に行き、帰宅してから、購入した芸術新潮のオルセーの特集を見ていたら、 2007年夏、夫と一緒にパリのオルセー美術館に行ったことを懐かしく思い出しました。http://www.musee-orsay.fr/en/home.html
★パリのオルセー美術館 (2007年8月下旬)
1986年、駅舎を改装して開館したオルセー美術館の内部。
中央部には、たくさんの彫刻が並んでいます。
ゴージャスな装飾が施された大時計。
オルセー美術館2階にあるレストランへと続く、シャンデリアきらめく廊下。
豪華な装飾、そして天井画。 優雅な気分に浸りながら、ここで夫とコーヒーを飲みながら休憩してました。日本の美術館のレストランとは余りに違いすぎ。。
でも、カプチーノのカップはいたって普通ですねー(笑)。
2007年8月当時のカフェのお値段です。ユーロ安の今こそ行きたいです。
屋外テラスで記念撮影
屋外テラスから、セーヌ川、対岸にあるルーブル美術館、遠くにモンマルトルのサクレクール寺院が見えました。
隅田川沿いにある月島のパリ広場 (以前書いたブログ記事 「自転車で パリ広場@月島 に行く」)とは、やっぱりちと違うような気が
パリのオルセーで購入した日本語版のカタログ。解説もとても詳しい。楽しめました
旅行記、できれば早く書き上げちゃいたいところですが、 今日は早朝ヨガ&大使館ヨガ&ヨガ友さんたちとランチ&甘味処で楽しくおしゃべり等々、一日外出してました
| 固定リンク
« オルセー美術館展2010 「ポスト印象派」@国立新美術館 | トップページ | 東インド古典舞踊 「オリッサの風 vol.1」2010.8.6 Fri. & ラタジャトラ (インドの山車祭り) 2010.7.24 Sat.山下公園 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント