ココナッツのアップルクーヘンを作る 「食べるヨガ」レシピ
今日は、「ココナッツのアップルクーヘン」 を作りました。
「食べるヨガ」というレシピ本に出ている、卵と乳製品を使わないヘルシーな焼き菓子です。
これを作るのは3回目。 甘いものが苦手の夫も、 前2回とも一気にパクパク(笑)。一日で二人で完食してました
詳しくは、ゴービンダズのオーナー村田由恵さんのレシピ本 「食べるヨガ―今日からはじめる菜食レシピ48」をご覧下さい。
蜜の入ったリンゴを使ったので、砂糖を3分の2に。油の量も4分の3に減量。
甘さ控えめの、美味しいケーキができました
これまで耐油性のパウンドケーキの紙型を使っていましたが、今回は、フランス・マトファ社の角マンケ型18cmを使いました。紙よりも熱伝導がよく、型ばなれも良かったので、型を購入した甲斐がありました。
☆以前書いたブログ記事「中野 菜食家庭料理 「ゴーヴィンダズ」、菜食レシピ本 「食べるヨガ」」
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2010/07/post-f90e.html
このほか、夏野菜のココナッツ風味カレーを作りましたが、これも美味しかったです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント