« 宮崎 綾 照葉大吊橋 #2 大山神 (2010/08/22) | トップページ | 宮崎 綾 酒泉の杜 (2010/08/22) »

宮崎 綾 「綾の里」 流しソーメン&鮎、清流(2010/08/22)

宮崎 綾 照葉大吊橋 #2 大山神 」の続き。
照葉大吊橋を後にし、綾南川の渓流沿いをドライブ。 川には、水遊びをする人々の姿
001_10082125_kanaya_075

照葉大吊橋から車でそれほど離れていない 「綾の里」 http://www13.ocn.ne.jp/~ayasato/index.html で、「そうめん流し」をやっていたので、そこに入ることにしました。
002_10082125_kanaya_076

流しソーメンは食べ放題。 セルフサービスの気軽な店。 すいていたので1グループで一本独占
003_10082125_kanaya_084

流しソーメンは、生まれて初めてだったので、次々流れてくるソーメンをつかまえるのが、なんとも楽しいアクティビティーでした
004_10082125_kanaya_080

焼きたての鮎も美味しかった~
005_10082125_kanaya_081

012_10082125_kanaya_076

昼はあまり食べない私たちにとっては、食べ放題といえども実際に食べる量は少ないけれど、車がないとなかなか来られない場所。 流しソーメンは季節営業だし、駐車場完備でトイレもあり。川遊びもできる場所代としては、こんなものかなと思いました。

★郷土料理 綾の里
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣5690
0985-77-1470
http://www13.ocn.ne.jp/~ayasato/index.html
Google Map 地図&情報
貸し竿なんかもあるそうです。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

さて、お腹も落ち着いたところで、この流しソーメンの店のすぐそばにある渓流へ。ゴロゴロした岩石がたくさん。
007_10082125_kanaya_087

足場はそんなに良くはありません。 自然なのでこれは当然。 ディズニーランドみたいな作り物とは違いますね(笑)。
006_10082125_kanaya_086

美しい流れの渓流には、心まで洗われるよう。 まわりは静かで、釣り人も数人。
008_10082125_kanaya_099

009_10082125_kanaya_100

とても澄んだ清流でした。
010_10082125_kanaya_089

川から見た流しソーメンの店。
011_10082125_kanaya_102

旅行の情報誌には載っていなかったけれども、深い緑に囲まれ、自然の清流を満喫できる、行ってみてとても良かった場所でした!

さらに下った場所でも、川遊びに興じる人々の姿が。 豊かな照葉樹林の自然に恵まれた綾。 こんどは遊歩道もゆっくり歩いてみたいと思いました。

次は、蔵元 綾の 「酒泉の杜」へ。
ここには、見学できるワイナリーのほか、温泉、ガラス名工の工房、レストラン等々。 続きます。
宮崎 綾 酒泉の杜

|

« 宮崎 綾 照葉大吊橋 #2 大山神 (2010/08/22) | トップページ | 宮崎 綾 酒泉の杜 (2010/08/22) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。