« バルセロナ市歴史博物館 (Museu d'Historia de la Ciutat de Barcelona) #3 古代から中世へ アガタ礼拝堂 | トップページ | フレデリック・マレー美術館 (Museu Frederic Marès) の中庭のカフェ CAFFÈ D'ESTIU, Barcelona »

副王の館 Palau del Lloctinent (Palau del Virrey), Viceroy's Palace, Barcelona) 「アラゴン王の史料館」、映画 「副王家の一族」

バルセロナ市歴史博物館 (Museu d'Historia de la Ciutat de Barcelona) #3 古代から中世へ アガタ礼拝堂」のつづき。

王の広場 (Plaça del Rei) の入口から見て左側にある 「副王の館」(Palau del Lloctinent (Palau del Virrey), Viceroy's Palace) の中庭(Patio)へ。
Patio del Palacio del Lloctinent バルコニーに囲まれ 緑に彩られた 美しい中庭。
01_20110813_to_21_travel_to_spain_6

こちらは、1318年から1993年まで 「アラゴン王の史料館」(Archivo de la Corona de Aragón, Archive of the Crown of Aragon)だった場所。
http://en.www.mcu.es/archivos/MC/ACA/index.html
1993年、別の場所に、近代的なビルに「アラゴン王の史料館」がオープンしています。

二階のバルコニーへの階段。
02_20110813_to_21_travel_to_spain_1

Coffered Ceiling 16世紀半ばに作られた格子状の重厚な天井
03_20110813_to_21_travel_to_spain_1

階段の途中には、サグラダファミリア教会の受難のファサードの彫刻を担当したジョセップ・マリア・スビラックス(Josep Maria Subirachs) によるブロンズの扉 Saint Georges Door 。 バルコニーの手前の扉は天井のデザインに合った木の扉。
04_20110813_to_21_travel_to_spain_1

Saint Georges Door (1975年)。スビラックス (Josep Maria Subirachs) の個性が出ているモニュメント的な扉。
05_20110813_to_21_travel_to_spain_1

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、「副王」といえば、先日、スペイン・イタリア共同制作の映画「副王家の一族 I vicerè」​​(​2​0​07​年 ​監​督 ​ロ​ベ​ル​ト​・​フ​ァ​エ​ン​ツ​ァ​)をスカパーで見たところ​。 ス​ペ​イ​ン・ブルボン王朝の​副​王​の​末​裔​が主人公の映画です。

もっとも舞台は、スペインではなく、​イタリア・シ​チ​リ​ア​東​部​、​C​a​t​a​n​i​a なんですが​。
時代は、​1​9​世​紀​半​ばのガ​リ​バ​ル​デ​ィ​に​よ​る​イ​タ​リ​ア​統​一​、​ブ​ル​ボ​ン​王​国​崩​壊​というイタリア激動のとき。 ちょうどガウディが生きた時代と同時代。

封​建​的で理不尽な​権力を振るう父​と​対​立​す​る​嫡​男​。 政​略​結​婚​と​遺​産​争​い。華麗な邸宅とコスチューム。​
「副王」といえば、私にとってはこの映画。

そして、主人公を演じた アレッサンドロ・プレツィオージ (Alessandro Preziosi) は、イタリア女性から、「イタリア一美しい男」 と呼ばれちゃったりもする、美貌のイタリア男性。 私も目が釘付けになりました(笑)。

http://www.alcine-terran.com/ichizoku/

06_20110813_to_21_travel_to_spain_1

ちょっと脱線しましたが、海外旅行は、旅行後、じっくり本を読んでみたりとか、映画あるいはテレビの特集番組を見てみたり、旅行後も楽しめるところがいいところ。

公式サイトの英文の文章を読んだり、旅行中に撮影した英文の説明文を見ながらアップしているので、ちょっと時間がかかっていますが、あともう少しでバルセロナから、マドリードです。

つづきます。「フレデリック・マレー美術館 (Museu Frederic Marès) の中庭のカフェ CAFFÈ D'ESTIU, Barcelona

|

« バルセロナ市歴史博物館 (Museu d'Historia de la Ciutat de Barcelona) #3 古代から中世へ アガタ礼拝堂 | トップページ | フレデリック・マレー美術館 (Museu Frederic Marès) の中庭のカフェ CAFFÈ D'ESTIU, Barcelona »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。