« ウィーン散策 ナーグラー・ガッセ その2、「アルトマン」でお土産購入 | トップページ | ウィーン散策 アムホーフ広場界隈 その2 シュールホーフ (Schulhof) »

ウィーン散策 「エンゲル薬局」 アムホーフ広場 界隈

ウィーン散策 ナーグラー・ガッセ その2、「アルトマン」でお土産購入」のつづき。

「アム・ホーフ」(Am Hof) の広場へ。
01_20130810_to_14_wien_1154

後ろの建物は、右から UniCredit 傘下の Bank Austria。

そして、バロック様式のファサードが印象的な 「アム・ホーフ教会」 "Kirche am Hof, Wien"、 別名 「合唱する9人の天使の教会」(Kirche zu den neun Chören der Engel)"。
1806年 ナポレオン占領下のウィーンで、 この教会のバルコニーから、フランツ2世 (Franz II., 1768-1835, 神聖ローマ皇帝 (在位1792-1806)) 神聖ローマ帝国の解散を公に発表しました

手前には、「マリア記念柱」(Mariensäule)

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

本来ならば、その右側に、「コッラルト宮殿」(Palais Collalto) が見えるはずなのだけど、工事用プレハブがその前に立ちはだかっています

この 「コッラルト宮殿」は、1762年10月、6才だったモーツァルトが、ウィーンにおいて最初の公開演奏会を行った記念すべき場所
http://wienwiki.wienerzeitung.at/WIENWIKI/Am_Hof

私たちがウィーンに滞在した2013年8月、 アムホーフ広場は工事中。 広場の真ん中には、演劇 「イェーダーマン」"Jedermann"(英語では"Everyman"と訳されている)の特設テントが設置されていた

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

さて、先ほどの「ナーグラー・ガッセ」(Naglergasse) から出て、左を見ると、午前中に自転車で前を通った 「フライウング」(Freyung) の 「ショッテン教会」(Schottenkirche) http://www.schottenpfarre.at/
右に行くと、「ボーグナー・ガッセ」 (Bognergasse) へ。
02_20130810_to_14_wien_1152

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

その 「ボーグナー・ガッセ」の通り沿いには、「エンゲル薬局」(Bognergasse 9)。
03_20130810_to_14_wien_1161

正式名は、「Apotheke zum weißen Engel (Wien)」、アポテーケ・ツム・ヴァイセン・エンゲル=白い天使の薬局。

「ユーゲント・シュティール」(Jugentstil) 様式 (「アールヌーヴォー」(Art Nouveau)のドイツ語圏での呼称) の注目すべき建築物。

オットー・ワーグナー (Otto Wagner) の弟子だった 「オスカー・ラスケ」 (Oskar Laske) の設計(1902年)。 内部のインテリアも、オスカー・ラスケが担当した。 ラスケは、1904年以後、主に画家として活躍した。

二人の天使のモザイク壁画、バルコニーの装飾、デザイン化されたひまわりの絵も美しい
04_20130810_to_14_wien_1161

天使の腕にからみついた蛇 (Äskulapnattern) は、ギリシャ・ローマ神話の医術の神、アスクレピオスのモチーフ。

http://web.archive.org/web/20041125114210/http://members.aon.at/hoefels/laske/html/bognergasse.html参照

広場が工事中のため、 「トゥーフラウベン通り」(Tuchlauben)まで歩きました。

つづきます。「ウィーン散策 アムホーフ広場界隈 その2 シュールホーフ (Schulhof)

|

« ウィーン散策 ナーグラー・ガッセ その2、「アルトマン」でお土産購入 | トップページ | ウィーン散策 アムホーフ広場界隈 その2 シュールホーフ (Schulhof) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。