« プラハ 「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra) ビアホールの名店でピルスナー・ウルクェル | トップページ | プラハ路地散歩 フソヴァ通り、カルロヴァ通り クラム・ガラス宮殿、カフカの研修生時代 »

プラハ 「クレメリア・ミラノ」(Cremeria Milano) でアイスクリーム ★日本語訳あり

プラハ 「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ) ビアホールの名店でピルスナー・ウルクェル」のつづき。 ★プラハ個人旅行 まとめ記事 ★「プラハ旧市街 散策マップ 02

プラハ旧市街、 「フソヴァ通り」 (Husova) 沿い、先ほどのビアホール、「黄金の虎」の斜向かいにある、イタリアン・ジェラート 「クレメリア・ミラノ」(Cremeria Milano) で、アイスクリームを食べました。
10_20130814_to_17_prague_115

2種類選んだアイスクリームは、とても美味しかった 何を頼んだんだか忘れたけれど、この満面の笑顔で、満足度が丸わかりですね(笑)。
11_20130814_to_17_prague_116

レース模様のテーブルクロスがかかったテーブル席で、しばし、なごみ~ 

夫と私、二人とも、たくさんビールを飲んじゃったので、ここでトイレをお借りしました。

http://www.cremeriamilano.cz/

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

チェコ語でアイスクリーム (ice cream) = zmrzlina (ズムルズリナ)

アイスクリームの基本的な種類は、→http://www.cremeriamilano.cz/vyroba.html 

チェコには、是非とも再訪したいし、メニューには、一部イタリア語もあったので、公式サイトのチェコ語+チェコ語のグーグル翻訳&EX-word 伊和辞典を使った、とりあえずの日本語訳をアップしておきます。 ご参考まで。
Photo

謎の 「ヨーグルト森林ミックス」ってのもありますが お店の方に、質問してみて下さい。

もっとも、現物を見れば、中身は大体わかりますよね
実際、私がオーダーしたときは、指さし、"this and this, please" で通じました

つづきます。「プラハ路地散歩 フソヴァ通り、カルロヴァ通り クラム・ガラス宮殿、カフカの研修生時代

|

« プラハ 「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra) ビアホールの名店でピルスナー・ウルクェル | トップページ | プラハ路地散歩 フソヴァ通り、カルロヴァ通り クラム・ガラス宮殿、カフカの研修生時代 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。