プラハ 「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra) ビアホールの名店でピルスナー・ウルクェル
「プラハ 旧市街市場」のつづき。★プラハ個人旅行 まとめ記事 ★「プラハ旧市街 散策マップ 02」
プラハで、ビアホール、ホスポダ=居酒屋の名店といえば、「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra)。 http://www.uzlatehotygra.cz/en/
「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra)
このプラハ旧市街、 「フソヴァ通り」 (Husova) 沿いにある 「黄金の虎」 で、本場チェコビールの中でも最高に美味しいといわれる、
「ピルスナー・ウルクェル」 PILSNER URQUELL 、チェコ語で、「プルゼニュスキー・プラズドロイ」 PLZEŇSKÝ PRAZDROJ を堪能
こんなに、スイスイ飲めちゃう、美味しいビールは初めて ってくらいの感動でした
苦みのバランスも良いし、いくら飲んでも飲み飽きないんです
ジョッキが空いたら、すかさず、「お代わり」 到来。 なんだか 「わんこそば」 みたいな感じ(笑)。
「もう、いらないです」 っていう意思表示(敷いてあるコースターを、自分のビールジョッキの上に乗っけてかぶせる)をしない限りは、お代わりを持って来ますよ、と相席になった男性が教えてくれました。
すでに、夫は、旧市街広場のテラス席で1杯、そして、「ウ・メドヴィードクー」 (U Medvídků) で元祖バドワイザー、「ブドヴァイゼル・ブドヴァル」(Budweiser Budvar)を1杯飲んでいたので、ここでは、「ピルスナー・ウルクェル」 を2杯。
私も、すでに「ウ・メドヴィードクー」で1杯飲んでいたので、「ピルスナー・ウルクェル」1杯 でギブアップ。
★以前書いたエントリー記事:「プラハ 「ウ・メドヴィードクー」 (U Medvídků) ビアホールで本場チェコビール、元祖バドワイザーを飲む」
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
私たちは、開店午後3時の 5分後くらいに入りましたが、店内はすでに人でいっぱい!
「どこか空いていないかな~?」 と周りを見回してたら、テーブル席にいたお兄さんたちと目が合って、そのお兄さんたちが、とてもフレンドリーな、いい人たちで、 ニッコリ笑顔で、「こっち、空いてるよ~」みたいな感じで、すかさず席を詰めてくれました
本当に空いてるテーブルはなかったので、Lucky わーい、ありがとう
でした
シンガポールからお仕事で、という外国の男性と記念撮影。 一緒に乾杯して、お互い写真の撮りっこ
相席になった地元プラハの女性に、オススメの場所を教えてもらったり、いろいろ話もはずんで楽しかった、プラハ 「黄金の虎」でした
営業時間は、年中無休で、PM 3:00~ PM 11:00
予約電話は、+420 222 221 111 ホテルの人にお願いするとよいかも 私たちが入ってだいぶ時間がたった後、団体さんが店の奥のほうに入って行ったので、予約が確実だと思います。
★「黄金の虎」 (ウ・ズラテーホ・ティグラ U Zlatého Tygra) http://www.uzlatehotygra.cz/en/
★ピルスナー・ウルクェル公式サイト http://www.prazdroj.cz/ 18才以上でないとサイトにアクセス不可。 生年月日の日、月、西暦を入力のこと。
★All ABOUT プラハのレストラン・ビアホール http://allabout.co.jp/gm/gc/185031/
★http://www.praguewelcome.cz/srv/www/en/objects/detail.x?id=43902
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
プラハに昼過ぎ到着し、まだ一日目が終わってないという、充実っぷり(笑)。
| 固定リンク
« プラハ 旧市街市場 Staroměstská tržnice, Praha | トップページ | プラハ 「クレメリア・ミラノ」(Cremeria Milano) でアイスクリーム ★日本語訳あり »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント