ミュシャ スラブ叙事詩を見る @プラハ ヴェレトゥルジュニー宮殿 (プラハ国立美術館) 後半
「ミュシャ スラブ叙事詩を見る @プラハ ヴェレトゥルジュニー宮殿 (プラハ国立美術館) 前半、「The Magic of Words」三部作」のつづき。★プラハ個人旅行 まとめ記事
ひきつづき、アルフォンス・ミュシャ (ムハ Alfons Maria Mucha, 1860 - 1939) が、1912年から1926年にかけて描いた、全20作の連作画「スラブ叙事詩」(スラブ・エピック Slovanská Epope, The Slav Epic)の後半です。
タイトルは、パンフレットと http://www.muchafoundation.org/gallery/themes/theme/slav-epic より
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
11. After the Battle of Vítkov Hill (1923) ヴィートコフの丘の戦いの後
1420年7月14日。神聖ローマ皇帝ジクムント率いる十字軍は、カトリックの立場からは異端のフス派を撲滅すべく、ヴィートコフの丘を拠点として、攻撃を開始しました。
他方、ボヘミアの宗教改革の中心人物となったヤン・フスに共鳴し、フスの火刑(1415年)後、ボヘミア南部に共同体的要塞都市ターボルを築いた、トロツノフ (Trocnov) 出身のヤン・ジシュカ(Jan Žižka)。
ジシュカ率いる農民が主体の規律ある軍隊であるターボルの軍は、十字軍を撃退。
ここでは、戦いに勝利し、ヴィ ートコフの丘で、神への感謝を捧げる様子が描かれています。
両形色説の教義を信仰するウトラキスト(Utraquists)の司祭を前に、黄昏の光に照らされるジシュカ。
何人かは、司祭の前に五体投地し、敬虔な祈りを捧げています。
これに対して、左前方にいるフス派の女性は、一人背を向け、これからのフス戦争で犠牲になるであろう自らの子供たちの将来に思いを巡らせ、暗い想いに沈み込むのでした。
.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
最近のコメント