« プラハ ボタニクスでお土産を買う ウンゲルトで晩ご飯 | トップページ | ミュシャ スラブ叙事詩を見に、ヴェレトゥルジュニー宮殿 (プラハ国立美術館) へ »

プラハの夜景を見る

プラハ ボタニクスでお土産を買う ウンゲルトで晩ご飯」のつづき。★プラハ個人旅行 まとめ記事

プラハ最後の夜は、ボタニクスでお土産を買って、ウンゲルトで晩ご飯のあと、カレル橋まで歩きました。

旧市街広場 旧市庁舎の塔。 時計の針は、夜10時25分。
01_20130814_to_17_prague_1601

旧市街広場にあるレストランのテラスは、大賑わい。人通りも多かった。

旧市街広場 ティーン教会の塔。 ライトアップされた塔は、必見の美しさ
01_20130814_to_17_prague_1603

カレル橋の手前。 カレル橋の旧市街橋塔。 こちらもライトアップ。
01_20130814_to_17_prague_1608

カレル橋の上。 夜10時45分頃にして、この人の多さ!!
01_20130814_to_17_prague_1610

カレル橋から、ライトアップされたプラハ城を眺める
01_20130814_to_17_prague_1629

橋の上の彫像と満月
01_20130814_to_17_prague_1620

旧市庁舎の時計塔とティーン教会
01_20130814_to_17_prague_1655

旧市庁舎の天文時計 夜11時25分。
01_20130814_to_17_prague_1661

昼間の天文時計
01_20130819_vienna_and_prague_017

王の道、ツェレトナー通りから火薬塔を望む。
01_20130814_to_17_prague_1669

雰囲気ある石畳の道
01_20130814_to_17_prague_1672

まさに、夢のようなひととき。 素敵なプラハ、最後の夜でした。

翌日はいよいよ待望の、ミュシャ 「スラブ叙事詩 (スラブ・エピック)」特別展 @ヴェレトゥルジュニー宮殿・国立美術館 (Veletržní palác - Národní galerie) http://www.ngprague.cz/

続きます。「ミュシャ スラブ叙事詩を見に、ヴェレトゥルジュニー宮殿 (国立美術館) へ

|

« プラハ ボタニクスでお土産を買う ウンゲルトで晩ご飯 | トップページ | ミュシャ スラブ叙事詩を見に、ヴェレトゥルジュニー宮殿 (プラハ国立美術館) へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。