カテゴリー「アニメ・コミック」の2件の記事

「バカ姉弟」 (安達 哲) 第5巻

巣鴨在住、ご近所のお年寄りにかわいがられてスクスク育つ 「バカ姉弟」。 友人Sさんにコミックを貸してもらって以来、とっても気に入り愛読しておりました。 ほのぼのしているけど、深~い内容を含むものもあり、カワイイだけじゃないところがミソ。
ちなみに、平成15年度(第7回)文化庁メディア芸術祭 優秀賞受賞作品
ヤングマガジンに連載されていて、 第一話はヤングマガジンのオフィシャルサイトの中にある 「こちらのページ」 で読めるようになっています

070720_002

第5巻では、 二人の成長した姿に興奮したのはもちろんですが、 「分け与えるときは一番おいしいものをあげるんだよ」 という 「おねい」 の言葉にハッとしたり。 プリンセスダムコフの老鳥のエピソードを見て 「おおっ」 と思ったり。
第5巻ラストの、「もっと気を楽にして生きて行こうよ」、というメッセージも、今の自分にとっては響くものがありました。

この 「バカ姉弟」、3歳だった二人の双子も成長。 もしかしてこの5巻で終了なのかな?という展開に、 とても寂しい思いになりました。 ネタバレになるとつまらないので内容は書かないけれど、感無量。

| | コメント (2)

「 DEATH NOTE - デスノート - 」 コミック 1~12巻を読む

先週から昨日まで、 コミック 「 DEATH NOTE - デスノート - 」 にハマりまくっていました。

060727

デスノートは、 「このノートに名前を書かれた者は死ぬ」 という死神のノート。

死神が人間界に落としたこのノートを、 まだ17歳ながら 頭脳明晰の美青年 “夜神 月 (やがみ ライト)”が拾い、 これを武器に、 世の中を 「悪のない理想の世界」 に変えて行こうと決意。
一方、これを追う “L (エル)” との 緻密な頭脳戦が繰りひろげられていくというストーリー。

予想のつかない展開と、いくつものどんでん返し、ホントにものすご~く面白いコミックでした!!!!!

原作は、週間少年ジャンプで連載。 原作 大場つぐみ、漫画 小畑健の 1400万部以上のベストセラー。

1巻から12巻まで出ていて、13巻めの「DEATH NOTE」“公式解析マニュアル” が 10/13(金) に発売予定とのこと。

映画では、現在 前編を上映中。 後編は、11月全国ロードショーの予定とのことで、週末にでも見に行きたいと思っています!!

でも、藤原竜也は 「夜神月」 のイメージと違うような・・・。
(追記:実際見に行った映画の感想、 「映画 「 DEATH NOTE - デスノート - 」を見る」 のエントリーはこちら。)

「DEATH NOTE -POP WEB JUMP-」 少年ジャンプによるオフィシャルサイト

「DEATH NOTE -デスノート- 」 映画のオフィシャルサイト


| | コメント (5)

その他のカテゴリー

おすすめサイト お菓子 Sweets アニメ・コミック アロマテラピー Aromatherapy イタリア・ローマへの旅 2回目 Journy to Italy Part 2 Rome イタリア旅行 1回目 Journy to Italy Part 1 イタリア旅行 2回目 Journy to Italy Part 2 インド旅行 Journy to India ウィーン・プラハ旅行 Journey to Vienna and Prague ウィーン個人旅行 Journey to Vienna ウェディング Wedding ウェブログ・ココログ関連 オランダ・ドライブ旅行 Journey to The Netherland グルメ・クッキング ゲーム スペイン旅行 Journey to Spain スポーツ ドイツ・ドライブ旅行 Journey to Germany ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス・ドライブ旅行 Journey to France プラハ個人旅行 Journey to Prague ベルギー・ドライブ旅行 Journey to Bergium ヨガ Yoga ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 1/2 ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 2/2 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 1/3 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 2/3 今日のごんちゃん Today's Gon chan 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 散歩 Take a walk 文化・芸術 料理 Cooking 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京のレストラン Restaurants in Tokyo 着物 Kimono 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 Bicycle 華道 The art of flower arrangement 趣味 音楽