5/7(日)は、 南青山の 「根津美術館」 に行った後、 「キルフェボン青山」 へ。
■「燕子花図と藤花図」 @ 根津美術館、 長期休館前の最終展示を観る
こちらのカフェは、休日はことに混雑していて、一時間以上待たされることもあるくらいなのですが (わたしは、待つ&並ぶのが大嫌いなので、 ほとんど持ち帰り) 、 この日は雨降り&時間が中途半端だったせいか、 はじめから席が空いていてラッキーでした。(私が帰るときは、たくさん待っているかたがたが・・。)
*窓際の席でティータイム。
紅茶は、 ダージリン ピュッタボン茶園ファーストフラッシュ(¥800)にしました。 爽やかな香りにリラックス♪
![Tea_time_at_quil_fai_bon_060507_039 Tea_time_at_quil_fai_bon_060507_039](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/tea_time_at_quil_fai_bon_060507_039.jpg)
*イチゴのタルト (¥600)
とても美味しいフレッシュなイチゴを使っていて美味しかったです。
![Strawberry_tart_060507_042 Strawberry_tart_060507_042](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/strawberry_tart_060507_042.jpg)
私は、こってり系の甘いデザートやケーキが好きなので、 やや物足りない感じを受けました。
でも、人それぞれ、好みがあるので、人によってだいぶ評価は変わってくると思います。 まずは、実際お試しアレですね(^^)。
*えんどう豆のムース (¥550、季節限定で4月、5月のみ)
ふわふわ、ほんのり甘いムースが美味しかったです。 もっとも、 えんどう豆の味かどうかは、よくわかりませんでした(笑)。
![Endoumame_no_tart_060507_048 Endoumame_no_tart_060507_048](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/endoumame_no_tart_060507_048.jpg)
こちらのタルトは、甘いものが苦手な人でも大丈夫かも。
■キル フェ ボン青山
住所:港区南青山3-18-5
TEL : 03-5414-7741
営業時間 : 11:00~20:00(年中無休)
カフェ スペース: 11:00~20:00
●青山店のページ (地図あり)
●「キル フェ ボン」 オフィシャルサイト
----------------------------------------------------------------
このランチ代わりの、充実のティータイムの後で、 すぐ近くにある 「フィフティーンミニッツビューズ ( 15min biew's ) 青山店」 へ。
![15mins_060507_051 15mins_060507_051](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/15mins_060507_051.jpg)
こちらで、「眉スタイリング(¥1,050)」 をやってもらいました。
どういう眉の形にしたいのか 簡単なカウンセリングの後、 形を決めて、 眉スタイリング用 電動シェーバーでムダ毛を剃って、丁寧に眉用パウダーで仕上げてくれました。
約15分間ですが、 専門の方にやってもらって、 かなりすっきり♪
一度ベストな眉の形が決まれば、 後がラクなのですよね(^^)。
![Eye_blow_060507_050 Eye_blow_060507_050](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/eye_blow_060507_050.jpg)
■フィフティーンミニッツビューズ ( 15min biew's ) 青山店
住所:港区南青山3-13-21 ラ・プラース南青山 (地図、各支店の地図あり)
TEL: 03-5410-1646
営業時間:平日 AM 11:00 ~ PM 8:00
土日祝 AM 10:00 ~ PM 8:00
●オフィシャルサイト
ちなみに、 15minbiew's メイクは、¥2,625、 スペシャルメイク(30分)は、¥3,675、 メイクレッスン(60分)¥5,250、フェイシャルトリートメントは、¥2,100 と 名刺に書いてありました。
こちらは、 日比谷シャンテなどにも支店があるようです。
----------------------------------------------------------------
お腹も満たされ、 顔も整ったところで(笑)、 「表参道ヒルズ」 に行ってみました。
![Omotesando_hills_gaikan_060507_052 Omotesando_hills_gaikan_060507_052](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/omotesando_hills_gaikan_060507_052.jpg)
人ごみが大嫌いなので、 この日は雨だし、そろそろピークはもう過ぎたころかなと思って、 はじめて入ってみたのですが、 中はけっこう人出があってちょっとびっくり。
![Inside_at_hills_060507_053 Inside_at_hills_060507_053](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/inside_at_hills_060507_053.jpg)
この人気は一体いつまで続くやら!?・・・なんて、丸ビル、コレド日本橋の、 オープニングから間もない混雑のピークをすぎた今の様子をみるにつけ、 ついつい考えてしまったりして (^^ゞ。
とりあえず、上まで上がったところで、 江東区亀戸が本店の日本酒の名店 「はせがわ酒店」 がプロデュースする、「はせがわ酒店」 を発見!!!
こちらは、日本酒ブティック&バー で、 左側で、 720ml.瓶の日本酒などを販売。
右側がスタンディング・バーになっていて、 5人ほど並んで飲めるようになっていました。
(終日禁煙ですが、 かなり狭い店舗なので仕方ありません・・。)
![Hasegawa_sake_ten_060507_061 Hasegawa_sake_ten_060507_061](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/hasegawa_sake_ten_060507_061.jpg)
ちょうどスタンディングバーが空いていたので、 これ幸い♪ と入ってみました。
私の大好きな 「十四代」「醸し人九平次 別注 純米大吟醸」「松の司」が揃っていて、 心の中で狂喜乱舞!!\(^o^)/
でも、 「醸し人九平次 別注 純米大吟醸」 と 「東一 選抜 大吟醸」 は、 こんど夫と来たときのお楽しみにとっておくところが、私の奥床しいところなのである。
*まず、「十四代 純米大吟醸」(¥600)。 芳醇で美味しい~、 幸せ♪
![14_dai_nakadori_jyunmai_daiginjyo_060507 14_dai_nakadori_jyunmai_daiginjyo_060507](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/14_dai_nakadori_jyunmai_daiginjyo_060507.jpg)
*つぎに、 「伝承 大吟醸 出品酒」(¥600)。こっちも美味しかったです。
![Densho_daiginjyo_060507_060 Densho_daiginjyo_060507_060](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/densho_daiginjyo_060507_060.jpg)
*メニュー
![Nihonshu_menu_060507_057 Nihonshu_menu_060507_057](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/nihonshu_menu_060507_057.jpg)
![Otsumami_menu_060507_058 Otsumami_menu_060507_058](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/otsumami_menu_060507_058.jpg)
*「あられ」 を頼みました。
![Arare_060507_059 Arare_060507_059](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/arare_060507_059.jpg)
「醸し人九平次 別注 純米大吟醸」 を頼みたいところを ぐっとこらえて、 夫のためにお土産用に「黒龍 特選吟醸」 (¥1,602) と、 うすはりSHIWA蔵元ぐい呑み (一個 ¥700) を買って帰りました。
こちらは、 かなりいいお酒が揃っているのですが、 冷静にお財布と相談していないと、家計が危なくなるおそれありやもしれず (・・と、自戒)。
![Kokuryu_tokusen_ginjyo_omiyage_060507_06 Kokuryu_tokusen_ginjyo_omiyage_060507_06](http://kino-ko.tea-nifty.com/photos/uncategorized/kokuryu_tokusen_ginjyo_omiyage_060507_06.jpg)
■はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
住所:渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F (地図)
TEL: 03-5785-0833
営業時間:11:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)
酒販売は、11:00 ~ 22:00
■はせがわ酒店 オフィシャルサイト
■表参道ヒルズ オフィシャルサイト
ということで、 この日はうちで仕事の夫を置いて(夫よ、すまん)、リフレッシュ&充実の一日でした。
最近のコメント