カテゴリー「今日のごんちゃん Today's Gon chan」の186件の記事

書道教室に通う

書道は、毎年一月になると始めたくなるお稽古事 年賀状の宛名くらい、結婚式や展覧会の芳名帳にサラサラ綺麗な字を書きたいなぁ~と、毎年「一ヶ月坊主」で

実家の母が師範級なので、実家に習いに行ったらいいんですが、都内とはいえ、チャリで気軽に行かれる距離ではなく。毎週、毎週は辛いものが・・・ってことで、先週から、近所の浜町の書道教室へ。行きつけの歯医者さんで、紹介してもらいました。

先週は延々「ー」だけ。きのうは「|」だけ延々と。 以前習ったはずなのに、書道から離れすぎ、普段も書く機会がないと、すっかり忘れちゃうんですね

まだまだ初心者で、ブログで出すのも憚られる拙さで恐縮ですが、記念に写真
01_120210

ヨガ、タブラ、いけばな、書道、料理、英語等々、やりたいことばかりで、ブログ更新がすすんでいませんが。

ヨガでご一緒している方向けに、ちょこちょこ英語で レストラン紹介も書き足しています。何しろ数が多すぎて、一部ではありますが、日本語がわからない方の参考になれば幸いです。

★カテゴリー「東京のレストラン Restaurants in Tokyo」 ・・・英語版は、まだ、ほんの一部です。
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/restaurants_in_tokyo/index.html

★人形町 お気に入りの店 その昼と夜 (改訂版) Our favorite restaurant of Nihombashi Ningyo-cho, Night and Day 【kimcafeのB級グルメ旅, Tea time diary 共同企画!】
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2007/02/kimcafeb_tea_ti_25d9.html

いろいろやってますが、マイペースで楽しくやっていきたいです。

| | コメント (0)

​澤​之​井​ ​立​春​朝​搾​り

Twittetにも書きましたが、立​春​と​い​え​ば​、​日本酒の立春朝搾り。
立春朝搾りは、​立春の​早​朝​に​搾​り​上​が​っ​た​生​酒​を​そ​の​日​の​う​ち​に味わえる、年一回だけのお楽しみ

写真は、人形町の近所の酒屋さんで予約した「澤​之​井​ ​立​春​朝​搾​り」です​。
http://www.sawanoi-sake.com/

​神​主​さ​ん​か​ら​お​祓​い​も​受​け​て​て​、​あ​り​が​た~い気持ちになりました

フ​レ​ッ​シ​ュ​で​素​晴​ら​し​い​味​わ​い​
立春2月4日のうちに完売したそうで、​3​本​予​約​し​て​お​い​て本当に​良​か​っ​たです
01120204_001

| | コメント (0)

節分 アイリスと椿の花が咲く

今日は節分。 歳の数より一粒多く豆を食べて厄払いの福豆を升に入れました。
子供の頃は物足りなかった豆の数も、今や、「ええーっ、こんな いっぱい!」っていうほど多くなり、朝っぱらから真面目に食べると、小腹に充実感を感じるまでになりました

いけばなで、待ち望んでいたアイリスの花が全部開いて、いけばなの先生が咲かないとおっしゃっていた椿の花も開いてきて、とても嬉しい
お花や緑がうちの中にたくさんあるって、やっぱりいいなぁ
001_120203_003

| | コメント (0)

ハッピーちゃん

年末年始、夫の妹さん家族のワンコ、ハッピーちゃんとも会えました

愛嬌イッパイで可愛いパピヨン犬。たくさんナメられて、なんだか嬉しかったです
01_111230_to_120103_062

お手、お替り、伏せ、反対(あおむけ寝!)など、芸達者なハッピーちゃんでした
03_111230_to_120103_066

| | コメント (0)

宮崎 延岡に帰省 延岡の海

年末年始は、夫の実家、宮崎県延岡に帰省していました。

すぐ近くにある海岸です。
とても天気が良くて、大分のほか、遠くにモワモワと四国が見えるような見えないような(笑)。
海岸で出会った地元の人によれば、年に2回くらいしか、四国は見えないらしいです。
46_111230_to_120103_018

右を見ると、こんなかんじ。
43_111230_to_120103_027

左を見ると、こんなかんじ。自転車ですぐなので、夫と散歩しました。
44_111230_to_120103_025

青空と砂浜
42_111230_to_120103_053


延岡のお父さん、お母さんも、このHPを見て下さっているので、しばらく延岡のことを書きます。

今年もよろしくお願い致します。

| | コメント (0)

千鳥が淵 桜のトンネル

今日はヨガ友さんと、皇居 「千鳥が淵」 の桜を見に行きました。
001_110408_014

ほぼ満開の桜。桜のトンネル。
002_110408_051

ボートはやってなかったし、ライトアップもないけれど、見事な枝ぶりの桜をゆっくり見ることができただけで、とても嬉しかった
003_110408_033

004_110408_065

半蔵門から霞ヶ関を眺める。桜田壕のお堀には、アブラナの黄色い花が。
005_110408_075

去年書いた「千鳥が淵 桜のトンネル (2010/4/4)」のエントリー記事

今年は東日本大震災のため、桜を見る気分もずいぶん違ったものになりました。

| | コメント (0)

桜のトンネル @六本木アークヒルズ スペイン坂

昨日のサントリーホールでのコンサートの後、六本木アークヒルズに沿った、スペイン坂の桜のトンネルを両親、叔母と一緒に歩きました。 
こちらに、こんなに綺麗な桜のトンネルがあったとは
001_110407_with_002

004_110407_with_010

003_110407_with_015

スペイン坂を上って、スウェーデン大使館(スウェーデン人のミカエル・グラニ-ト氏による設計)の左側。
007_110407_with_020

城山ヒルズの桜を眺めながら、坂を下って神谷町へ。
010_110407_with_021

アークヒルズでランチしたあと、ここを散策するのもいいかもと思ったり。
ここらへんは土地の起伏が激しくて、自転車だと大変かも!?
009_110407_with_017

| | コメント (0)

延岡 帰省 お節料理&お雑煮

大晦日の夜は、届いたばかりのお節料理、お煮しめ、そして年越し蕎麦。
008_101230_110102_006

009_101230_110102_007

元旦は、お節のほかに、炒り子・昆布・干椎茸で出汁をとった澄まし汁に、餅、干椎茸、にんじん、だいこん、ごぼう、里芋等々の野菜、そしてブリ(!)を入れた 「お雑煮」、「お煮しめ」、「煮豆」など。
「お屠蘇」も、日本酒+薬局で買った屠蘇酸+お砂糖で前日の夜に作りました。

夜は、すき焼き。 わいわい賑やかな鍋でした

みんなで楽しく食べる年末、そしてお正月。 おかげさまで楽しくすごすことができ、とても感謝しています。
みなさまにとっても、今年がよい年になりますように

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、去年は、夏に、宮崎の綾に行って、大吊り橋や綾城を見、 晩秋は、延岡の「延岡水郷やな」の「鮎やな」で、美味しい鮎を食べに連れていってもらいました。

ブログに書きたいと思いつつ、書く余裕がなかったのですが、遅ればせながら、宮崎、延岡つながりで書いていければと思っています。

☆今山八幡宮の境内にあった、延岡の周辺観光マップ (画像クリックでちょっとだけ拡大)。http://nobekan.jp/
海も山も近くて、のんびりできて、こちらに帰省できて、本当に幸せなことだと思います
012_101230_110102_044

| | コメント (0)

銀座ミキモトのツリー 煌くキノコ 和光のハッピードール

光都東京ライトピア丸の内イルミネーションと見てきて、最後のイルミネーション最後の締めは、銀座のツリーの名所。 銀座ミキモトのツリーです。

012_101223_1904_058

きらめくキノコたち @ミキモトのウィンドー・ディスプレー。 できればウチに飾ってみたい。。
013_101223_1904_059

和光のウィンドーでは、ハッピードールプロジェクトに目を惹かれました。
016_101223_1904_040

全国の病院で、病気と闘う子どもなどと人形づくりをする活動だそうで、お人形は450ほどあるそうです。
今も闘病中の子供たちに、逆に元気をわけてもらった気がしました。

やっぱり銀座は、気持ちが浮き立ちますね。

その後、ジャズの流れる小さいけれど寛げるバーをみつけ、とても美味しいバーボンで乾杯
久しぶりに、夫とたくさん歩けて楽しかったです。

| | コメント (0)

皇居のお堀のハスの花、「万象皆師」

地下鉄の九段下駅を上がってすぐの、皇居のお堀 「牛が淵」には、ハスの花がたくさん咲いています。
九段下にあるインド大使館のカルチャーセンターで開催されているヨガ教室&タブラ教室に通っているので、私にとってはおなじみの場所です。
001_100723_001

以前、NHK教育テレビで放送された「知る楽 歴史は眠らない 智慧の結晶 お経巡礼」で宗教評論家ひろさちやさんが、「法華経」を解説されていた際、以下の言葉が一番心に残りました。

仏教では、泥の中=シャバの世界 (私たちが今生きている世界)。 この泥の中でもがき苦しむのではなく、泥の中から咲く一歩上がったハスの花の視点から泥を見てみる。すると、泥の大切さもわかってくるし、泥の中でどのように生きていけばいいかもわかってくると。

皇居の蓮の花を見ると、この言葉を思い出します。
002_100723_001_1

生きてる限り、いろんな目にあうけれど、「万象皆師」。

あー、なんでこんな目に・・・っていうこと含めた世の中の森羅万象、一切のものごとが、自分にとって学ぶチャンスになるのですよね

毎週金曜、九段下のインド大使館から、麹町区民館へヨガをしに行く途中に通る、千鳥が淵の緑道。
昼間はかなり暑いですが、桜の木々の緑、緑陰の小路は気持ちよいものです。
003_100723_001_2

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

おすすめサイト お菓子 Sweets アニメ・コミック アロマテラピー Aromatherapy イタリア・ローマへの旅 2回目 Journy to Italy Part 2 Rome イタリア旅行 1回目 Journy to Italy Part 1 イタリア旅行 2回目 Journy to Italy Part 2 インド旅行 Journy to India ウィーン・プラハ旅行 Journey to Vienna and Prague ウィーン個人旅行 Journey to Vienna ウェディング Wedding ウェブログ・ココログ関連 オランダ・ドライブ旅行 Journey to The Netherland グルメ・クッキング ゲーム スペイン旅行 Journey to Spain スポーツ ドイツ・ドライブ旅行 Journey to Germany ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス・ドライブ旅行 Journey to France プラハ個人旅行 Journey to Prague ベルギー・ドライブ旅行 Journey to Bergium ヨガ Yoga ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 1/2 ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 2/2 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 1/3 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 2/3 今日のごんちゃん Today's Gon chan 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 散歩 Take a walk 文化・芸術 料理 Cooking 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京のレストラン Restaurants in Tokyo 着物 Kimono 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 Bicycle 華道 The art of flower arrangement 趣味 音楽