カテゴリー「料理 Cooking」の24件の記事

ジャーダ・ラウレンティスの毎日がイタリアン イタリアン・パセリを植える

以前はNHKのEテレ。そしてスカパーのフーディーズTVで再放送、現在もまたまた再放送予定の「毎日がイタリアン」のジャーダ・ラウレンティスのイタリアンにハマってます。
http://www.foodiestv.jp/genre/detail.php?genre_id=2

この番組のキモは、ジャーダさんのキャラクターと、お洒落な服装、ライフスタイルだったりして(笑)。
毎回、胸のあいた素敵なお洋服だし、マニキュアも綺麗
できれば、ジャーダみたいになりたい・・・
04_120118_011

外食よりは安上がり~、ってことで、日本橋三越地下まで食材を買いに行ってしまいましたが、ジャーダのレシピどおりに作ったら、普段よりランクアップのイタリアンに!

パルミジャーノ・レッジャーノ+お気に入りのアントニオのオリーブ+アヲハタ缶詰の豆+インゲン+レタス+たまねぎ+レモンを使ったドレッシング。
01_120116_005

食材をそろえちゃえば、テクニックは不要だったりして
つかのま、ジャーダになった気分で楽しめました(笑)。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、番組では、毎回フレッシュハーブを使っているので、イタリアンパセリを植えてみました。
種は、日本橋三越の新館地下にあるイータリーで。芽が出たばかり。ひょろっと頼りなくて、大丈夫かなーと心配になりつつ、成長が楽しみです!
01_italuab_parsley_001

| | コメント (0)

チョコレートクッキーを作る

今朝、たまたまNHKのBSの「猫のしっぽ カエルの手 京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし」 http://www.nhk.or.jp/venetia/ を見ていたら、ミントチョコレートクッキーの作り方が紹介されていました。

賞味期限があぶない無塩バターを使わなくっちゃと思っていたので、これ幸い。
でも残念ながら、ウチにはフレッシュ・ミントが無い!
でも、善は急げ、鉄は熱いうちに打て。何事も勢いが大切だ~!ってことで、さっそくチョココレート・クッキーをつくってみた。
04_120131_004

以下、ベニシアさんの作り方を参考にしています。

ウチのオーブンの天板の一回分で、小麦粉123g(ベニシアさんレシピでは多過ぎるので、量を少なめにしています。以下の材料もほぼ同じ)+ベーキングパウダー小さじ1+塩少々。
バター70グラムを弱火の小鍋で溶かして、ココアパウダー大さじ3、ブラウンシュガー大さじ3(もっと多くても良かったかも)、牛乳70ml(牛乳は私オリジナル)を投入。
バターを鍋で溶かすのがベニシアさん流。 室温に戻して泡立て器で混ぜる手間が省けるのがいいですねー
やや冷めたら、粉類、溶き卵1個分を入れて混ぜ、天板にならべて、200度余熱のオーブンで18分。
07_120131_002

・・・と書きつつ、痛恨のミスで卵を入れ忘れ、オーブンの下段に天板を入れなければいけないのに、上段に入れるミスを連発。
次回は、間違えないようにします

そして、熱中しすぎてヨガに行きそびれちゃった件も、反省

| | コメント (0)

米粉パンを焼く 人形町 オーガニック&フェアトレードショップ 「Love Luck Life / ラブラックライフ」

今日は、料理雑誌オレンジページの2011年6月2日号に掲載されていた 「発酵一回で簡単! 米粉パン」 に初挑戦
001_100616_006

中はもっちり、外はカリッとした食感。 美味し~
002_100616_007

今まで使っていたパン作りの本には、あらかじめ12時間前に発酵だねを作っておき、さらに一次発酵、ベンチタイム、二次発酵が必要と書いてあったので、米粉パン、ハードルが高すぎ と思っていました。

でも、この雑誌に掲載されいてた「 発酵一回のみ」 の作り方でも、全く問題なし! うちの電子レンジ付属のオーブンでは、12分ほど長くかかりました。
003_100616_001

簡単だったし、所要時間も2時間以内。 材料さえあれば気軽に作れちゃうので、またトライてみようと思いました。

.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ところで、今回の米粉は、人形町の我が家の近くにあるオーガニック、自然食品のお店、ラブラックライフさんで昨年新米で購入した奥出雲馬木地区限定一等米のみ使用した料理製菓用の米粉です。 オーナーさんのブログ http://ameblo.jp/lovelucklife/

これまで米粉クッキー 天ぷらの衣に米粉を使ってみたけど、いずれも美味しくできて好評でした

また新しい米粉を使ったお料理にもトライしてみようと思っています

| | コメント (0)

全粒粉パンを焼く

そして今日。 パン作り第8弾は、初挑戦の 「全粒粉パン」 

001_101221_011

決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本のレシピで作りました。

修行の成果もあると思うけれども、 これが今までで最高に美味しかったです

豊かな風味に飽きのこない味わい。 外側の香ばしさも言うに及ばずで  このカリっと焼き上がった皮に注目ですよー
002_101221_009

ちなみに、全粒粉は、「岩手産ナンブ小麦」 を使った 石臼挽きの全粒粉 (三越の会員制宅配サービス、「三越 くらしのご用達便」で購入)。

「白神こだま酵母ドライ」を使い、強力粉は、cuoca の食パン専用粉アンダンテ(小麦の原産地はアメリカ・カナダ等)を 70%、北海道産小麦100%のパン用粉(輸入小麦よりグルテンが少ない準強力粉。江別製粉)を30% の割合でブレンドしました。

バーミックスで作ったカボチャのスープとともに。 気分的に、満ち足りてた午後のひとときでした
004_101221_006

これまで、市販のパンを買わずにガマンしてのパン修行でしたが、このパンにまで挑戦してみて本当に良かったと思いました

0031_101221_003

| | コメント (0)

はちみつ食パン 2回目

パン作り第7弾は、「はちみつ食パン」の第2回目 (1回目の記事はこちら

前回と同じく 「決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本のレシピです。
前回、途中でホイルをかけたものの、上部やや焦げた部分もあったので、そのリベンジです
前回の反省をふまえて、15分ほどで上からホイルをかけ焦げ防止したので、上部の焼き目もまずまず
001_101218_004

もっとも、裏をひっくり返してみると、やや色づきが足りず・・・
焼き時間は、うちの家庭用電気オーブンの火力をふまえて、本より3分プラスしましたが、ホイルをかけた時間が前回よりも長くなったため、熱が通りにくかったのかもしれません
002_101218_002

そこで、また型に入れて焼き5分・・・。
でもだめで、さらに4分焼き。
で、ようやく底もいい感じに色づき、中もふわっふわに いやはや、ここまで長かった。。
003_101218_003

達成感とともに、焼きたての美味しさを味わうこと、これから寝るというのに、あっという間に2枚が胃の中・・・。

この日は、麹町ヨガ、昼食会、久しぶりの同期会で盛り上がり・・・。 で、昼は、パン作りの時間がとれずに、夜帰宅後に作りはじめて、夜中にようやく焼き上がり。
さすがに疲れ果てました。

どんどん上達するし、夢中になりすぎ、止められなくなっちゃったパン修行・・・

先週は、あまりに慌しくて、あっという間タブラの修了式の発表会、その練習等で疲れすぎ、週末体調を崩していましたせめて、パン修行は昼間にやろうと反省でした

| | コメント (0)

角食パン 2回目

パン作り第6弾は、「角食パン」の第2回目。 (1回目は、「角食パンを焼く! はじめての手ごねパン」のエントリー記事)
角食パンは、中を切って見るまでちょっとドキドキ。 外側、上部中心部がやや伸びずちょっと残念だったけど、その他はカリッと香ばしく、中側ふんわり出来上がりました
003_101214_2_004

お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店 cuoca (クオカ)」 のサイトの 「極上食パン」 のレシピを基本にしつつ、「決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本の丁寧な写真付きの解説、e-パン工房 http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/index.htm のサイトを参考にさせていただきました。

saf ドライイーストを使い、 粉は、cuoca の食パン専用粉アンダンテ。 前回の反省をふまえて、粉の量はクオカのサイトのレシピどおりに修正。

2次発酵で、型ギリギリところまでふくらんだところで蓋。
本のように、上部がもうちょっと伸びて、しっかり焼き目がつくといいのだけれど・・・001_101214_2_001

でも、下部は、ほどよい焼け具合。 角がカリッと焼けて美味
002_101214_2_002

焼き時間は、レシピとちょっと異なり200度で35分。 次回は、蓋をしたときに縮まず、もっともっと伸びるようにしたいものです。 それとも、これが家庭用電気オーブンの限界か??

| | コメント (0)

天然酵母を使って、テーブルロールを焼く 2回目

パン作りのほかにも、いろんなことをしていましたが、ひとまずパンの話題ということで。 はじめてのパン作り第5弾は、「天然酵母で作るテーブルロール」の2回目

テーブルロールは続けて2回作ったので、ほぼマスターした感あり。
外側は香ばしく軽~いサクッと感、そして中はフンワリしっとりでした
002_101211_010

前回と同じく 「決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本の「テーブルロール」のレシピで。

☆焼きあがったところ。 裏側の焼き目もきれいに色づきました
001_101211_009

そして、前回と同じく 「白神こだま酵母ドライ」、粉は、cuoca の食パン専用粉アンダンテ(小麦の原産地はアメリカ・カナダ等)を 70%、北海道産小麦100%のパン用粉(輸入小麦よりグルテンが少ない準強力粉。江別製粉)を30% の割合でブレンド。
☆第二次発酵前と後のようす。
0031_101211_005

今月は、パン修行のため、市販のパンを買わず自分で焼く予定なので、修行はまだまだ続きます

| | コメント (0)

天然酵母を使って、テーブルロールを焼く

はじめてのパン作り第4弾は、「天然酵母で作るテーブルロール」

決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本の「テーブルロール」のレシピで作りました。

外側は軽くて極薄サクサクのクッキーのよう。 そして中はフンワリしっとり。 風味も香りもとっても良くて、大満足
出来立て、あまりに美味しくて、たちまち2コがお腹の中に・・・
001_101207_016

というわけで、あと6個しかな~い~~ 裏側もこんがり焼けてます
002_101207_010

ところで、今回の粉は、cuoca の食パン専用粉アンダンテ(小麦の原産地はアメリカ・カナダ等)を 70%、北海道産小麦100%のパン用粉(輸入小麦よりグルテンが少ない準強力粉。江別製粉)を30% の割合で作ってみました。

そして、前回までは、「safインスタントドライイースト」を使っていましたが、今回は、「白神こだま酵母ドライ」という天然酵母。 白神山地の腐葉土から分離し選抜したパン用酵母で、safと同様、とてもよく発酵してくれました
004_101207_017

作り方は、大体本のとおりですが、酵母は酵母の使い方の説明どおりにぬるま湯であらかじめ溶かしておき、本とは異なり、 1次発酵はオーブンの発酵機能で60分。 2次発酵は、オーブンの発酵機能で50分。 オーブン180度で15分に変更。 独学の私は、本の丁寧な写真がとっても参考になっています。 この説明写真なしにはムリだったかも。

☆なんて素晴らしい発酵力 見事にくっついてしまいました
005_101207_001

バーミックスで作ったカボチャのスープとともに頂きました。
今日は、「食べるヨガ」本のレシピで、ココナッツミルクを使った 「夏野菜のココナッツ風味カレー」です。 ココナッツミルクを使いきるのに、このカレーとココナッツのアップルクーヘンがセットものになっております
006_101207_015

さて、こんどは、何にチャレンジしてみようかな~。

| | コメント (2)

はちみつ食パンを焼く

はじめてのパン作り第3弾は、「はちみつ食パン」
決定版 基本のパン&簡単おやつパン」 の本のレシピで作りました。
003_101203_008

はちみつ多め+卵黄+牛乳入りで、外はカリッと香ばしく、中がふわっふわの柔らか~い食パンが出来上がりました 焦げないように、あと7分のところで上からホイルをかぶせました。
004_101203_009

この出来立ての美味しさといったら!!!特に外側のカリっとした香ばしさがたまりません。
はちみつが多めなので、伸ばしてまとめるまでが、ちと大変 手にくっつきまくりで、マトファーの耐熱スケッパーが大活躍でした 写真は、第一次発酵完了、ベンチタイム後、二次発酵直前、二次発酵完了です。 本とは異なり、二次発酵は、オーブンの発酵機能を使って50分かかりました。
001_101203_001

マトファーのクープナイフ(ベーカーブレード)で切れ目を入れましたが、加減がイマイチわからずで
次回は、つぶさないよう、力を入れずに一度でスッと、深めに切れ目を入れるのが目標です。
切れ目にハチミツを細~くたらすところ、ちょっと出すぎてしまいました ちなみに、このハチミツは、9月にヨガ友さんたちとディズニーランドに行ったときの、「プーさんのハニーハント」のアトラクションのお土産です
002_101203_005

いっぺんに食べきれないので冷凍しましたが、冷凍後はカリッとこんがり目に焼いたほうが美味しかったです
さて、次はどのパンにしようかなー!? パンの本を見るのも楽しみな今日このごろです。

| | コメント (0)

ココナッツのアップルクーヘンを作る 「食べるヨガ」レシピ

今日は、「ココナッツのアップルクーヘン」 を作りました。
「食べるヨガ」というレシピ本に出ている、卵と乳製品を使わないヘルシーな焼き菓子です。

これを作るのは3回目。 甘いものが苦手の夫も、 前2回とも一気にパクパク(笑)。一日で二人で完食してました
003_101202_318cm_004

詳しくは、ゴービンダズのオーナー村田由恵さんのレシピ本 「食べるヨガ―今日からはじめる菜食レシピ48」をご覧下さい。

蜜の入ったリンゴを使ったので、砂糖を3分の2に。油の量も4分の3に減量。
甘さ控えめの、美味しいケーキができました
001_101202_318cm_001

これまで耐油性のパウンドケーキの紙型を使っていましたが、今回は、フランス・マトファ社の角マンケ型18cmを使いました。紙よりも熱伝導がよく、型ばなれも良かったので、型を購入した甲斐がありました。

☆以前書いたブログ記事「中野 菜食家庭料理 「ゴーヴィンダズ」、菜食レシピ本 「食べるヨガ」」
http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2010/07/post-f90e.html
このほか、夏野菜のココナッツ風味カレーを作りましたが、これも美味しかったです!

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

おすすめサイト お菓子 Sweets アニメ・コミック アロマテラピー Aromatherapy イタリア・ローマへの旅 2回目 Journy to Italy Part 2 Rome イタリア旅行 1回目 Journy to Italy Part 1 イタリア旅行 2回目 Journy to Italy Part 2 インド旅行 Journy to India ウィーン・プラハ旅行 Journey to Vienna and Prague ウィーン個人旅行 Journey to Vienna ウェディング Wedding ウェブログ・ココログ関連 オランダ・ドライブ旅行 Journey to The Netherland グルメ・クッキング ゲーム スペイン旅行 Journey to Spain スポーツ ドイツ・ドライブ旅行 Journey to Germany ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス・ドライブ旅行 Journey to France プラハ個人旅行 Journey to Prague ベルギー・ドライブ旅行 Journey to Bergium ヨガ Yoga ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 1/2 ヨーロッパ・ドライブ旅行 Journey to Europe by car 2/2 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 1/3 ヨーロッパ旅行 Journey to Europe 2/3 今日のごんちゃん Today's Gon chan 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 散歩 Take a walk 文化・芸術 料理 Cooking 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京のレストラン Restaurants in Tokyo 着物 Kimono 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 Bicycle 華道 The art of flower arrangement 趣味 音楽